タグ

2015年2月17日のブックマーク (2件)

  • 人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 日進月歩のロボット業界から次々と誕生する最新の人型ロボット。しかしその動きにはどこか機械らしさが残り、人間味を失わせています。大阪大学の研究者が2年間悩み続けたこの難問を、たった20分で解決してみせた演出家・平田オリザ氏の結論とは?(TEDxSeeds2011より) ロボットの動きが不自然に見える理由 平田オリザ氏:今日、何の話をしようかと思ったんですけど、石黒浩先生が(今日の講演で)何の話をするかが分からなかったので、僕決めてなくて。どんな意味があるのか、あるいは何をしているのかってことなんですね。 僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、演劇のリアルっていうものはど

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]
    isrc
    isrc 2015/02/17
    本当に原理的に人間しかできないものってすごく限られてて、しかもマイナスの要素なんです。「都合よく忘れる」とか「嘘をつく」とか「ごまかす」とか。そんなものだけロボットに入れて意味があるのかって。
  • 「好きなことで生きていく」ことの現実 - 狐の王国

    「好きなことを仕事にする」「好きなことで生きていく」。そんなことをよく聞くようになってきた。別に悪いことではない。好きなことをして生きていけるならそのほうがいいに決まってる。 だがその先にある現実を語る人はあまりいなさそうなので、気晴らしがてらここに書いておこうかという気になった。 俺は好きなコンピュータいじりをしてたらそのまま仕事の話がいただけるようになったので、よくうらやましがられる。どこからが趣味でどこからが仕事なのか、自分でもわからないことが多い。まずはそのメリットとデメリットから書いていこう。 趣味仕事にするメリット お金になるというのがわかりやすいメリットだが、それよりもすばらしいメリットは、趣味のレベルでやっていては出てこない発想の目標が立てられることだ。スケールも趣味では手が出せないレベルのことができるようになる。 例えて言うなら、鉄道模型を趣味にしてたら6畳間を埋めるの

    「好きなことで生きていく」ことの現実 - 狐の王国
    isrc
    isrc 2015/02/17
    好きなことを仕事にして順風満帆だとしても、そうした情熱はいつか枯れる。人間は老化もすれば病気にもなる。その時、本当に助けてくれるのは「好き」なんて気持ちじゃなくて、日々の習慣である。