タグ

2015年5月27日のブックマーク (2件)

  • 誰も指摘しないから言うけど、IT後進国・日本の未来がヤバい件 10年後のIoT時代を見越して考えること : 未来を探求するブログ

    HBRの村井さんの記事にも似たことが書いてあったけれど、インターネットの第一段階としての進化は終わったように思う。 人と人とがリンクし、探したいことを探す…といった基用途において、発展の余地はない。 問題なのは、10年後の世界だ。 今後、IoT時代が到来することで、次のような変化が起こると予想する。 (1)製品のサービス化 製品+ソフトウェアをセットに考える動き Webサービスのプラットフォームと連動してユーザに付加価値を提供する等 (2)センサー技術 ウェアラブル端末などの端末を用いて、ユーザのコンテキストをあぶりだす ユーザのコンテキストに応じて質の高いUXを提供できるように (3)インタフェースの共通化・遠隔化 スマホを通じて、各家電製品のUIを一元化できる また、家にいなくとも遠隔で制御可能に (4)データ還元・開発コストの削減 ユーザの利用データを還元することで開発時に役立てる

    誰も指摘しないから言うけど、IT後進国・日本の未来がヤバい件 10年後のIoT時代を見越して考えること : 未来を探求するブログ
    isrc
    isrc 2015/05/27
    日本のITリテラシ教育についてはこの図が大変分かりやすく参考になる。若者がインターネットに触れていない、というわけではない。問題は、そのうまい使い方を教えているかどうかの1点だ。
  • 韓国人こそ歴史を学べ!〔1〕/ケント・ギルバート(米カリフォルニア州弁護士・タレント) (PHP Biz Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース

    ――朴槿惠大統領は父親を糾弾すべし―― <聞き手=丸谷元人(ジャーナリスト)> ◆「論理的に自爆した」テロリスト ――ケント・ギルバートさんは最近、戦後日の在り方についてのみならず、日韓関係についてもさまざまな意見を述べられており、各方面で大きな反響を呼んでいます。そもそも、このような問題に関心を抱かれた理由を教えていただけますか。 ケント・ギルバート(以下、ケント) 私はもう日に40年近く住んでいますが、この国には当に素晴らしいところがたくさんあります。それなのに、70年も前の戦争の記憶がいまだに日人の行動や考え方を縛り付けていると感じたんですね。自分なりにいろいろと調べてみると、じつは戦後占領期にGHQが検閲などを通じて日人に施した「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」というマインドコントロールが、いまも解けておらず、それがさまざまな分野に悪影

    韓国人こそ歴史を学べ!〔1〕/ケント・ギルバート(米カリフォルニア州弁護士・タレント) (PHP Biz Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2015/05/27