タグ

2015年10月11日のブックマーク (9件)

  • なるほどこれはわかりやすい。モダンアート16種をイラストで簡単に説明すると? : カラパイア

    コミック作家、ジョン・アトキンソンがイラストを使って16種のモダンアートの画風を簡単に説明してくれている。なるほどこれはわかりやすい。そして面白い!

    なるほどこれはわかりやすい。モダンアート16種をイラストで簡単に説明すると? : カラパイア
  • 中島聡氏が語る、世界で戦えるプロダクトリーダーを生む4つの条件【キャリアごはんvol.1レポ】 - エンジニアtype | 転職type

    エンジニア同士が交流し、ごはんと悩みをシェアしながら 仕事人生の次の一手を探るためのワークショップ型イベント「キャリアごはん」のイベント情報やイベントレポートを紹介します 日々の仕事に追われて普段はなかなか考える機会のない「ひとつ上のキャリア」について、ごはんをべるように自然に考えてもらいたい——。そんな想いを込め、エンジニアtypeと「今よりもっと満足できる仕事」との出会いを応援する姉妹サイト『@type』は共同で、新たにワークショップ型イベント『キャリアごはん』を立ち上げた。 第1回は9月29日、東京・青山にある『Royal Garden Cafe青山』で開催し、約60人のエンジニアが参加する形となった。テーマは、【Web・アプリサービス「次のデファクト」を生む現場リーダーになるには?】。MicrosoftWindows 95/98開発のチーフアーキテクトを務めた中島聡氏と、国内企

    中島聡氏が語る、世界で戦えるプロダクトリーダーを生む4つの条件【キャリアごはんvol.1レポ】 - エンジニアtype | 転職type
    isrc
    isrc 2015/10/11
    Windows 95ですが、仕様書と呼べるものはわずか2ページしかありませんでした。その2ページに、どんな商品を作るのかが10項目ほど書かれているだけで、後はエンジニアが自由に作ることが許されていたのです。
  • usablog.jp

    This domain may be for sale!

    usablog.jp
  • SEALDsの若者と直接話してわかった、意外な真実とは? – 田原総一朗公式サイト

    9月19日、安保法制法案が参議院で可決された。この法案に反対する人びとが国会前に押し寄せ、2万人ともいわれる大規模なデモとなった。 その前日の18日の夜、僕も国会前に行ってみた。法案可決の直前、集まった若者たちが、どれくらい熱狂しているのかをこの目で見たいと思ったからだ。ところが、国会前に集まっていた若者たちは、いい意味で「クール」だった。空腹を覚えれば自由に事に行く。遅い時間になると、集まっていた高校生たちに「早く帰れ」と帰宅を促している。ニュースで報じられていたような絶叫ばかりではなく、落ち着いた空気が、そこにあった。 25日深夜の「朝まで生テレビ!」は、「激論! 安保国会・若者デモ・民主主義」をテーマに放送した。今回、若者デモの中心となっているSEALDs(シールズ)の創始メンバー、奥田愛基さんと諏訪原健さんの二人にも討論に参加してもらった。「SEALDs」とは、「自由で民主的な日

    isrc
    isrc 2015/10/11
    「震災以後、主体性を持って、自分の考えを言うことが大事だと思った」というのである/主体性をもちながらも、異なる意見の人とも柔軟に話し合い、行動を起こすことも必要だ。
  • 【音楽】 理解されなかった天才バンド「たま」 - 泡沫で儚い記憶

    「たま」 というバンドをリアルタイムで知っているのは、アラフォーの人だけかもしれない。1990年にメジャーデビューをし「さよなら人類」が大ヒット。知久さんのおかっぱ頭、ちゃんちゃんこ、下駄という出で立ち、山下清のような風貌の石川さん。ビジュアルだけみれば色物バンド。いや、使用している楽器も、桶とか鍋のパーカッションだから色物かも。 さよなら人類 - YouTube 郷愁とユーモアが折り重なったバンドは、「たま」しかいないと思ってる。色物フィルターを外すと、楽曲のすばらしさが際立つ。独創的な歌詞、確かなテクニック、意外性のあるアレンジと王道のメロディライン。 大人になった今だからわかるこのバンドの凄さ。 「たま」のCDはほとんど持っている。けど、他の人に「たま」が好き!! とは言えない恥ずかしさ。ブログだから言える、「たま」の名曲ベスト10。 マリンバ たま マリンバ - YouTube 知

    【音楽】 理解されなかった天才バンド「たま」 - 泡沫で儚い記憶
    isrc
    isrc 2015/10/11
  • Embedded Software Manufactory: 機能安全のバカ

    機能安全は安全について間違った認識を植え付ける元凶となっている。これは事実だ。だから、表題で機能安全のバカと書いた。 先日、あるソフトウェアミドルウェアメーカーがソフトウェアを売り込みに来た。営業技術という肩書きだったと思う。 「この商品はISO26262の機能安全の認証を取っているんですよ。」という。そして、IEC62304の認証も取る予定ですと来たから、「IEC 62304 の対象は医療機器ソフトウェアだから、部品で認証を取ることはできない。」と指摘した。 寝耳に水だったようで、キョトンとされてしまった。IEC 62304 医療機器ソフトウェア-ソフトウェアライフサイクルプロセスは、ISO 13485 と ISO 14971 を引用規格としている。引用規格というの参照しているという意味ではなくて、IEC 62304 に適合するということは、引用規格にも適合していることを求めるということ

    Embedded Software Manufactory: 機能安全のバカ
    isrc
    isrc 2015/10/11
    セーフティは目標や状態のことであって機能ではない。セーフティとは『受容できないリスクがないこと』/リスクはその時代,社会の情勢,環境によっても変化する/絶対的な安全を定義することはできない
  • 色々なデバイスやセンサを組み合わせることで幸せになれたのか発表してきた #おうちハック - 凹みTips

    はじめに 先週の 2015/10/03 に、お台場にあるニフティさんの東京カルチャーカルチャーにて「おうちハックナイト」というイベントが行われ、その中の「野生のおうちハック」というセッションで発表してきました。 おうちハックナイト!~ IoTで未来のおうちを快適にしちゃおう! TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty イベントでは「融けるデザイン」で有名な渡邊恵太先生(@100kw)による「未来のおうちハック」セッション、そして私(@hecomi)とミクミンPさん(@ksasao)による「野生のおうちハック」セッション、そして LT セッションの 3 部構成というものでした。Togetter に全体の流れのまとめがありますので是非そちらもご参照下さい(何と Togetter の中の方がまとめて下さいました!)。 今夜は #おうちハック ナイト! ネットをもっと生活に溶かし

    色々なデバイスやセンサを組み合わせることで幸せになれたのか発表してきた #おうちハック - 凹みTips
    isrc
    isrc 2015/10/11
    色々な自動化をすると生活が便利になるのかどうかまだ色々と難しい/100% 発動してくれない/誤発がどうしても起きる/すぐに反応しない/電気回路の動作や自分の行動をも含むバグが生活に入り込む感じ
  • 今時の消費トレンド : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年10月11日10:00 カテゴリ経済一般日経済 今時の消費トレンド あるパーティーで著名な美容室のオーナーと隣り合わせになりました。以前からその方を見るたびにあるオーラを感じていました。何故だろう、とずっと思っていたのですが、その時、自分の中で氷解しました。 女性が美しく見せるためにどんな努力をするでしょうか?素敵な洋服を着る、美しいアクセサリーを身に着ける、?鞄?もしかしたら化粧でしょうか?私はヘアだと思うのです。きちんと手入れしているかどうか、これが私の見る決め手です。 私の友人趣味が高じて歌を歌っていますが、驚くなかれ、歌う前には専属の美容師さんが会場でセットをします。プロ並みです。勿論、素敵な衣装も身につけますが、要はバランスであります。若い人には美容室に年1-2回しか行かない人が結構いるそうです。自分で切るから、というその当の理由は高いからなのでしょう。洋服やア

    今時の消費トレンド : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2015/10/11
    モノを買うより良いサービスを受ける方向/飽食の時代の後にあるのは何を食べるかではなくて、誰と食べるか、飲むか、過ごすのか/その点に於いてツィッター、フェイスブックが社会に与えた影響は計り知れない
  • 教師の心得 - bluelines

    アメリカの大学院で、「Professional methods」という授業を取ったことがある。言語学の専門家としてっていくためのあれやこれやをひたすら教わるクラスである。学会での発表の仕方、ジャーナルペーパーの書き方、CVの書き方、就職活動などなどのトピックをこなして、「教授法」が取り上げられた。このエントリで取り上げるのは、「教授法」の回に先生が配った「教師の心得」である。 以下、その一部を日語で紹介する。 君が教えようとしていることは、「とても大切でとても面白い」ことを決して忘れないようにしなさい。また、それを学生に伝えることも忘れてはいけない。 君は、君のクラスにいる学生よりも賢いわけではない。学生よりも「いいひと」なわけでもない。君は、たまたま学生がまだ持ち合わせていない情報をいくらか知っているだけだ。そして学生たちは、君がまだ知らない情報を山ほど知っている。 教師として、君は

    教師の心得 - bluelines
    isrc
    isrc 2015/10/11
    この「心得」を作った先生が教える言語学の授業は、めちゃくちゃ分かりやすくて面白くて、常に時間ぴったりに終わって、どう考えても僕がこれまで受けてきた中で最高の授業の一つだった