タグ

2016年9月9日のブックマーク (3件)

  • ARM SVE

    (まだ断片的な情報しか出てないので、多くの推測を含んでいます) https://community.arm.com/groups/processors/blog/2016/08/22/technology-update-the-scalable-vector-extension-sve-for-the-armv8-a-architecture (上から参照されてる https://community.arm.com/servlet/JiveServlet/download/38-25150/ARMv8-A%20SVE%20technology%20Hot%20Chips%20v12.pdf が一番情報あるのでこっちを開きながら以下読むと良いです) ようやく資料が断片的に出てきたので書いておこうと思う。 一番の特徴は、命令セットはベクタ長を固定してないという点だろう。これのメリット、デメリッ

    ARM SVE
    isrc
    isrc 2016/09/09
    一番の特徴は、命令セットはベクタ長を固定してないという点だろう。ベクタ長が長くなるのにあわせて、プログラムを書きかえないといけないという点をなんとかしよう、というのが、SVE=Scalable Vector Extension だ。
  • 英語鎖国で深刻なのは情報入手のスピードじゃないと思う - メソッド屋のブログ

    エンジニア英語が必要と言われて久しい。技術情報を早く入手するためには、英語を使えないといけないからとあるがこれは当なのだろうか?自分的な気づきがあったので、その考察をシェアしたい。 エンジニア英語が必要と言われている。いろんなことが言われているが、情報の入手のスピードが遅くなるという意見がある。個人的にはこの意見はある意味微妙な意見だと思う。 最近だと例えば最新技術に関する海外イベントがあったとしても、翌日、早ければ当日の間に誰かがまとめブログをアップしてくれたりする。もっと時間がかかったとして、2カ月程度後に誰かが書いた日語の情報でそのことを学んだ ところで、大勢に影響はない。 また、日語で出ている書籍は確かに翻訳のタイムラグがあるが、海外の人も主だったすべてのを読んでいるわけではないし、日語になったものを着実に勉強しても、勉強の知識としては、相当なエンジニアになれるはずだ

    英語鎖国で深刻なのは情報入手のスピードじゃないと思う - メソッド屋のブログ
    isrc
    isrc 2016/09/09
    日本だけが日本語で書かないとお客様や、イベントでは見向きもされない。どれだけ日本語で情報発信したところで、日本国内の人にしか役に立たない。情報だけをゲットしておいて、自分の成果は、自分だけで享受なんて
  • 年齢に関係なく、常に「今」を生きよう!

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 先週1週間ほど日にいた。いつもながら忙しい滞在で、バタバタと駆け回るうちに時間が過ぎていった。ところが金曜日の夕方に時間がポッカリと空いたので、とあるラーメン屋に急きょ行ってみることにした。そこは僕の高校時代の先輩がやっている評判のお店で、以前から行ってみたかったのだ。でも、いつも日出張時は殺人的に忙しく、どうにも時間が作れなかった。 そのお店、「ラーメン246亭」は、東急田園都市線の青葉台駅から徒歩7、8分のところにある。青葉台駅で高校時代の同級生数名と落ち合って商店街を話しながらダラダラと歩いていくと、あっと

    年齢に関係なく、常に「今」を生きよう!
    isrc
    isrc 2016/09/09
    アイデアは溢れ出てくるのに、なかなか形にできないもどかしさが伝わってくる。僕にも同じ悩みがある。ここでまた話が弾む。