タグ

2017年3月6日のブックマーク (2件)

  • 良BGM!日本のナウなクラブ・ジャズ5選 | 是なまがつお

    nama-gatsuo.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    良BGM!日本のナウなクラブ・ジャズ5選 | 是なまがつお
    isrc
    isrc 2017/03/06
    ‘Adria Blue’ by bohemian voodoo/‘Nebula’ by Toconoma/‘Resurrection’ by RF/‘An Impressive Scene’ by Vusik/‘REBEL’ by Indigo Jam Unit
  • 実は面倒な電子書籍 - Chikirinの日記

    最近は「を買うなら電子書籍」という人も増えてますよね。 読みたいときにすぐ読める、かさばらず保存も楽、メモや検索も簡単と、読み手にとっては「便利なことばかり」の電子書籍ですが、実は出版社にとっては「けっこうやっかいな商品」だったりもします。 読者の中には「紙代も印刷費もかからない電子書籍の価格が紙のとほぼ同じなのは納得できない」とか、 「電子書籍の発売開始日が紙のより遅れるのはなぜ? 同時発売して欲しい」 といった疑問や不満もあるかと思います。 なので今日は私に分かる範囲で、その理由を書いておきます。 なお今日取り上げるのは、著者が自分で出すセルフパブリッシング(ダイレクト出版)の話ではなく、出版社から紙でも発売される商業出版ベースの書籍の、電子版の話です。 1.電子書籍を作るのは紙より面倒 出版社がを出す場合、まずは中身を作ります。 著者に文章を書いてもらい、著者推敲が終わって目

    実は面倒な電子書籍 - Chikirinの日記
    isrc
    isrc 2017/03/06
    出版社にとっては、実はめっちゃめんどくさい商品/「たいして売れない本の電子書籍なんて作りたくない」というのが本音なんじゃないでしょうか。今後は「電子書籍の絶版」という笑えない事例だって増えてくるかも