タグ

2018年1月29日のブックマーク (5件)

  • 【ボストンから一言(2)】韓国の本音…「日本を恨んで、中国には何も言えない」(1/4ページ)

    私たち家族は主人の仕事で1977年から3年間、韓国の釜山に住んでいた。 当時の韓国は、堂で出されるご飯は麦飯のみと定められ、砂糖、塩すら配給制だったが、闇市に行けば何でも手に入った。 女性に人気があったのは日の化粧品で、韓国人と親しくなると、よく手に入れてほしいと頼まれた。 日統治時代の面影があちこちに残り、家屋や街並みは昔の日に戻ったようだった。 ■「北は悪」の思想 北朝鮮の工作員たちが夜陰に紛れて行う活動を阻止するため、深夜の午前0時になれば、一斉にサイレンがけたたましく鳴り響き、路上には人っ子一人いなくなる。 酔った男たちが、サイレンの前に自宅に帰ろうとタクシーを奪い合う様子は、もう2度と見ることのできない韓国の風物だった。 北朝鮮からの攻撃に備えた訓練として、月に1度だったか灯火管制もあった。 サイレン音とともに、家庭のみならず町全体から灯りと音が消え去り、墨を塗ったように

    【ボストンから一言(2)】韓国の本音…「日本を恨んで、中国には何も言えない」(1/4ページ)
    isrc
    isrc 2018/01/29
  • 【ボストンから一言(3)】韓国才女「親日を責める国、ばかばかしい」 「吉田証言のようなことがあったら朝鮮の男は黙ってみていない」(1/6ページ)

    私は米ボストンに住む韓国人の友が何人かいる。 彼らは日統治時代に、ある年齢まで日教育を受けているので日語ができる。皆85歳以上ながら、朝鮮戦争後、韓国最高峰のソウル大学を卒業して、学問のため米国留学をした。 去年の夏、85歳で亡くなったHさんは日文化、文学をこよなく愛し、日各地を訪れ、就眠前はベッドで百人一首を読むことを常としていた。 彼女が受けた日教育は、終戦の12歳で終わっていても、きれいな昔の日語だった。 ソウル大学を卒業した後、米国の大学院で生物化学を修めた才媛。頭脳明晰(めいせき)とは、彼女そのものだった。 その上、記憶力が抜群ときているので彼女から聞く昔の思い出話は、楽しく興味深いものだった。 亡くなる月まで日から文芸春秋を取り寄せ、日の世情に精通するだけでなく、ニューヨーク・タイムズなども購読する教養にあふれた最愛の友人の1人だった。 慰安婦問題に関し

    【ボストンから一言(3)】韓国才女「親日を責める国、ばかばかしい」 「吉田証言のようなことがあったら朝鮮の男は黙ってみていない」(1/6ページ)
    isrc
    isrc 2018/01/29
  • 日本企業では「能力不足」よりも「態度の悪さ」のほうが問題になる。

    「日の雇用終了」という書籍がある。 タイトルだけを見ると、インターネット民は「日の雇用はヤバい」とも読みそうなのだが、そのようなではない。 このを一言で言えば「クビにした会社と、クビにされた社員の紛争」の調停事例を扱った研究書籍である。 内容としては、国の出先機関である都道府県労働局が行った「あっせん」という紛争調停の事例を延々と紹介、考察している。 あっせんとは 当事者の間に学識経験者である第三者が入り、双方の主張の要点を確かめ、場合によっては、両者が採るべき具体的なあっせん案を提示するなど、紛争当事者間の調整を行い、話合いを促進することにより、紛争の円満な解決を図る制度です。 (埼玉労働局) そして、一見退屈そうななのだが、これが読み出すと結構面白い。 なにせ、事例がリアルで豊富なのだ。 もちろん当事者同士は真剣であり、面白がっては良いものではないのだが、「経営者」と「労働者

    日本企業では「能力不足」よりも「態度の悪さ」のほうが問題になる。
    isrc
    isrc 2018/01/29
    「仕事の出来」ではなく、「職場への適応度」によって評価が決まる。そんな会社はまだまだ多いのかもしれない。
  • 日本のイノベーション病っておかしくない?

    のイノベーション病っておかしくない? いつもイノベーションの話になると「経営者たちの思考が硬直して云々、縦割りが云々、自由に物言えない会社の風土が云々」とか言われるけど それって大企業が前提になってない? 世界見てみると別にイノベーション起こしてる大企業って多くないよね? イノベーションのアイデアを元に立ち上げたスタートアップや中小企業や民間の研究機関の特許を大企業が買収するみたいなことはあるけど 大企業内でイノベーションが起きるってのはそんなに多くないでしょ? なのに日になると「大企業がイノベーションを起こさないといけない」って前提になってんの だから識者とか言う人らが話してても「はあ? お前らが会社立ち上げりゃいいだけだろ」としか思わない なんで大企業にイノベーションを起こさせようとするの? あの人らのイノベーションのモデルって非常に杜撰じゃない? そりゃさ、なんでもかんでもプラ

    日本のイノベーション病っておかしくない?
    isrc
    isrc 2018/01/29
    大企業内でイノベーションが起きるってのはそんなに多くないでしょ?なのに日本になると「大企業がイノベーションを起こさないといけない」って前提になってんの
  • 女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」

    「なんだか最近、いつもの服が似合わなく感じる……」 このような違和感を覚える男性は、とても多いのではないでしょうか。それもそのはず、たとえば30代が近づけば体型も変わりますし、肌の質感や髪の太さも少しずつ変わります。若い頃のようなフレッシュさは徐々に失われていくわけです。それなのに、30代、あるいは40歳を過ぎてもファッションだけ学生の頃とあまり変わらなければ違和感を覚えるのも当然です。 休日ファッションが「おじさん化」していく 社会人になると、私服を着る機会は減りますし、仕事や家庭に忙しく、なかなか休日のファッションにまで気が回らなくなるかもしれません。その結果、ファッションが少しずつ「おじさん化」していくわけです。 最近になって服が似合わなく感じるのは、今の年齢とファッションとの間に大きなギャップを生じているのが大きな原因です。いつまでも学生時代の感覚のままで服を買うのではなく、今の自

    女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」
    isrc
    isrc 2018/01/29
    「大人っぽさ」と「こぎれいさ」を兼ね備えたアイテム/ネービージャケット、白のボタンダウンシャツ、ホワイトやネービーの丸首ニット、チェスターコート、グレースラックス、レザートートバッグなど。