タグ

2019年1月28日のブックマーク (9件)

  • 「レーダー照射問題、実務者協議打ち切り妥当」松川るい参議院議員

    isrc
    isrc 2019/01/28
    レーダー照射問題はこれで終わらせる/不快の意を示すことは必要だが/韓国と対立し続けることは避けるべき。喜ぶのは中国と北朝鮮ぐらい/第一に米韓同盟の維持、第二に良好な米朝関係を築いてもらうことが重要
  • 実は、前期高齢者のツイッター利用者が多かった件 - 黒色中国BLOG

    いま、ウザ絡みしてきたけど、さほど悪質ではなかったので、「処分保留」でブロックせずにミュート扱いで放置してたアカウントを全部ブロックしているんだけど、一応プロフを確認してたら、60歳越えた極右アカウントって結構いてウンザリしてる。お爺ちゃん、もっと他のことやりなよ…って気になるね。 — 黒色中国 (@bci_) January 19, 2019 今年の6月4日でツイッター歴10年になることもあり、1月に入って以来、今までの「ツイッターのやり方」を見直しています。これまでの10年間を、今後もまた10年同じように繰り返すツモリもありません。今後ツイッターをどのように活用するのか、6月までの間に考えよう…と思っております。 その第一歩として、今までミュートしてきたアカウントの整理をして気づいたのですが、60歳を越えた極右アカウントが少なくない…いや、思想傾向に関わらず、ツイッターには「前期高齢者

    実は、前期高齢者のツイッター利用者が多かった件 - 黒色中国BLOG
    isrc
    isrc 2019/01/28
    今までミュートしてきたアカウントの整理をして気づいたのですが、60歳を越えた極右アカウントが少なくない…いや、思想傾向に関わらず、ツイッターには「前期高齢者」(65歳~74歳)が多い…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    isrc
    isrc 2019/01/28
    もう35歳だからここで人生をリセットしたい/本当にしたいのは「結婚」だった/“心の闇”に直面した時、人は高額な壷を買う/お金で失敗する人は“他人軸”で物事を決める
  • フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    非正規労働者を大量に使って利益を出して、株価を上げて、 何十億円もの収入を得て、豪遊している経営者がいる。 今、その経営者を支持する人と、非難する人で、意見が割れている。 あなたは、どちらを支持しますか? 時給千円分の価値の労働しかしない労働者に、 経営者が時給千円しか払わないのは、当たり前だ。 会社がどんなに儲けていようと、 経営者に何十億円の年収があろうと、 そんなことは関係ない。 誰でもできる仕事なんて、時給千円の値段しかつかなくて当然。 低賃金が嫌なら、努力して、経営者が高く買いたくなるような人材になればいいのである。 それが、市場原理主義者たちの考える、 「フェア(公正)な取引」というものだ。 ところが、人間の脳は、必ずしも「市場原理主義的なフェア」をフェアだと感じないということが、 心理学の研究でわかっている。 たとえば、大雪が降った翌朝、 金物屋が雪かき用のシャベルの販売価格

    フェアな市場価格(低賃金)で労働者を働かせて大儲けしてる経営者はフェアじゃないのか?|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    isrc
    isrc 2019/01/28
    認知心理学における「参照点」の問題/市場原理は、貧乏人を犠牲にすることで、社会全体を豊かにする/何がフェアかは、論理ではなく、利害と感情で決まる/低賃金労働者の給与が足りない分は国家が補填するしかない
  • Devices That Will Invade Your Life in 2019 (and What’s Overhyped) (Published 2019)

    Imagine a future where you are never truly alone. Even when your spouse is on a business trip or your children are away at summer camp, you will always have someone (or something) to talk to. In the morning, you could ask the microwave to heat up a bowl of oatmeal. In your car, you could tell your stereo to put on some ’90s music. And when you walk into the office, you could ask your smartphone, “

    Devices That Will Invade Your Life in 2019 (and What’s Overhyped) (Published 2019)
    isrc
    isrc 2019/01/28
    Battle of the virtual assistants / Security for your smart things / The arrival of 5G / Virtual reality and self-driving cars
  • 東大の有期雇用職員8千人の「5年雇止めルール」を撤廃させた労働組合の力 #KOKKO 佐々木彈|WEB版 雑誌『KOKKO』

    稿は『KOKKO』33号[第二特集 科学技術の衰退を止められるか]に掲載された記事です。また、 この原稿は、国公労連と学研労協が開催した「第36回国立試験研究機関全国交流集会(国研集会)」での講演から構成したものです。(文責=編集部)話し手:東京大学教職員組合委員長 佐々木 彈 東京大学教職員組合は昨年6 月以降東大当局との団体交渉を重ねて昨年12月12日に、有期雇用職員の契約更新の上限を5 年と定めていた学内規則を撤廃させました。これによって、学内8,000人の有期雇用職員の継続した雇用が可能となりました。このたたかいにおける教訓について報告します。 権利は主張しなければ獲得できない 労働契約法による雇用の無期転換は有期雇用職員の当然の権利です。 しかし、当然の権利だからと何もせずに黙っていたらその権利も獲得できません。 ここで言う当然の権利とは、法的・道義的のみならず、経済的・経営的

    東大の有期雇用職員8千人の「5年雇止めルール」を撤廃させた労働組合の力 #KOKKO 佐々木彈|WEB版 雑誌『KOKKO』
    isrc
    isrc 2019/01/28
    人事・労務の総責任者が文部科学官僚の天下りで占められている/約2,800人の非常勤講師はモノ扱いで「偽装請負」といえる実態/団体交渉で求めた合理的説明をできず、最終的に5年上限そのものを廃止することで妥結
  • 北京の市営マンションが顔認証を採用。住民の安全だけではない、その目的 - 中華IT最新事情

    北京市の公共住宅が顔認証ゲートを導入し始めている。外部の人間が簡単に出入りできないため、住民の安全を確保できるが、もうひとつの目的は、契約者以外に又貸しするなどの不正を防止することであると新華網が報じた。 すべての公共住宅で顔認証ゲートを導入 北京市保障性住宅建設投資センターは、2018年12月27日より、北京市の公共住宅で顔認証ゲートの運用を開始したと公表した。すでに一部の住宅の入り口に顔認証ゲートが設置され、運用が始まっている。センターでは、2019年6月までに、すべての公共住宅で顔認証を導入する予定だという。 顔認証ゲートを運用するには、住民全員の顔データの収集が必要になる。契約者だけでなく、家族などの同居人の顔データも必要で、すでに入居者10万人以上の顔データを収集ずみだ。 顔認証ゲートは、集合住宅の入り口のところに設置され、登録済みの入居者には対しては自動的にゲートが開くが、訪問

    北京の市営マンションが顔認証を採用。住民の安全だけではない、その目的 - 中華IT最新事情
    isrc
    isrc 2019/01/28
    公共住宅は、立地がよく家賃が安いために誰もが利用したいと考える。すでに自分の家がある人であっても公共住宅を申し込み、上乗せした家賃で又貸しをして利益を得るケースが後を絶たない
  • 澤円さんの「世界No.1プレゼン術」で突然数百人の前でプレゼンする事態を乗り切りました - karaage. [からあげ]

    突然の講演依頼 仕事で縁があり、生まれて初めて講演と呼ばれるものをしました。元々軽い気持ちで受けたのですが、受けた後でビックリ。自分以外の講演者は、全て大学教授・会社のお偉いさんで、聴講者も数百人規模という凄まじいものでした。 1ヶ月ほどで準備して、なんとか無事に終えることができました。プレゼン後、3、4人くらいの方から「一番良かった!」とか「プロみたいだった!」とか「面白かった」(?)というありがたい声をかけていただけました。もちろん、お世辞もあると思いますが、単純なので真に受けておこうと思います。 というわけで、これを読んでいるみなさんの中にも、突然数百人の前でプレゼンする羽目に陥る人がいるかもしれないので、私がした準備を参考までにシェアいたします。 事前準備 最初に、Microsoftエバンジェリストの澤円さんの「世界No.1プレゼン術」を読みました。はっきりいって、ほぼこれが全て

    澤円さんの「世界No.1プレゼン術」で突然数百人の前でプレゼンする事態を乗り切りました - karaage. [からあげ]
  • 職場でコーヒー会はじめました (デロンギ マグニフィカS導入) - miyalog

    こんにちは、とある通信会社の委託でネットワークの監視・保守をやっている作業員です(エンジニアじゃないよ)。 今回は職場にコーヒーメーカーを買って飲みものを共同購入する営みを始めた話をします。 夜勤を含む24時間体制で監視業務を行っている特殊な職場の事例ではありますが参考になれば幸いです。 「缶コーヒー代って結構バカにならないよね−」 それは同僚の何気ないひとことから始まりました。 職場の休憩室に設置されている自販機は缶が110円・ペットボトルが140円で売られています。110円の缶コーヒーを1日1飲むと月平均2,200円となかなかの金額になる上に、夜勤時の冷え込む時間には暖かいジョージアや紅茶花伝が飲みたくなるものですが夏場は「つめた〜い」飲みものしかないなどの不満がありました。そんなとき同僚の一言から「じゃあ自前で用意するか」と "コーヒー会" をスタートさせました。 というわけで達成

    職場でコーヒー会はじめました (デロンギ マグニフィカS導入) - miyalog
    isrc
    isrc 2019/01/28
    会員からお金をもらって運営するという性質上、金や物の流れを透明化したいモチベーションからポータルサイトを作りました/はじめてから1年半、ついに完全黒字化を達成!