タグ

2020年2月4日のブックマーク (8件)

  • 習近平緊急会議の背後に「武漢赤十字会の金銭癒着」

    武漢赤十字会が、新型肺炎患者が最も多い武漢の指定病院・協和医院に全国から集まった物資や献金を渡していなかったことが判明。背後に金銭癒着がありネットが炎上。習近平を緊急会議開催へと追い込んだ。 日の「習近平指導部、対応の誤り認める 新型肺炎で初動に遅れ」という報道は不正確。 武漢赤十字会(紅十字会)で何が起きたのか 武漢赤十字会(中国語では紅十字会)には各地からマスクなどの医療物資や献金が集まっているが、医師や看護婦などを含めて8000人もの従業員がいる協和医院には3000枚しか配布されておらず、肺炎患者治療に関して指定されていない小さな特定の二つの私立病院に3万6000枚のマスクが配られていた。このことを知った中国のネットユーザーは激しく炎上。 まず何が起きたのかを見てみよう。 1月23日に武漢が封鎖されると、武漢市のいくつかの医院が新型コロナウイルス肺炎患者を治療するための医院に指定さ

    習近平緊急会議の背後に「武漢赤十字会の金銭癒着」
    isrc
    isrc 2020/02/04
    鐘南山院士が視察した先が武漢一の病院である協和医院/これにより習近平が「重要指示」を全国に出したので、武漢市政府と湖南省政府は協和医院を恨んだ/仁愛医院と天祐医院の二つの民間医院と金でつながった関係
  • 日本から出たことがないのでわからないのですが、日本は本当に治安が良いのですか?

    回答 (32件中の1件目) 警察発表は鵜呑みにしない方がいいかもしれないですよ。 警察が事件化できない「エクストリーム自殺」の闇 - デイリーニュースオンライン こう言った見地から、日が必ずしも治安の良い国ではない事を示しています。 「センター試験痴漢」遅刻できない受験生を狙う卑劣犯罪の実態 | FRIDAYデジタル こんなツイートが出回る事から見ても 統計では現れない 犯罪は多数あると言えるでしょう。 ちなみに日の学生の殺人事件発生率は事後を含めても 欧米の学生が誤ってケンカなどで同級生を殺害してしまう、確率より低いんですよね。 確率的にあり得ないと思うんですけど...

    日本から出たことがないのでわからないのですが、日本は本当に治安が良いのですか?
    isrc
    isrc 2020/02/04
    世界で最も治安が悪い国の殺人事件発生率は、700年前のヨーロッパのレベル/アメリカは300年前前後のヨーロッパとほぼ同じ/日本の治安のレベルは、おそらく史上現れたすべての国の中でも最高の水準
  • 中東における「アジア人蔑視」と「日本人への特別扱い」〜池内恵氏のツイートを中心に

    非常に重要だと思います。「中東の中で、日人が特別のイメージを持たれている」と言っても、それは日SUGEEということではなく、「そこには逆に根的な、相互の無知や誤解がある」ことの困難さを、池内氏らは語っていると感じました。

    中東における「アジア人蔑視」と「日本人への特別扱い」〜池内恵氏のツイートを中心に
    isrc
    isrc 2020/02/04
    中東には、現実の日本人と接しないのに、教育とメディアで反欧米の民族主義盛り上げる際に日露戦争・ヒロシマ・ナガサキを持ち上げたり、トヨタ・ニッサンの車て反米ゲリラやったりするんで、欧米や東アジアとは違う
  • 実務の専門家として機械学習や統計分析を手掛けたい人にオススメの書籍初級5冊&中級8冊+テーマ別11冊(2020年2月版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Image by Pixabay) この記事は以下のオススメ書籍リスト記事のアップデートです。 毎回の断り書きで恐縮ですが、この記事では「データサイエンティストや機械学習エンジニアなどデータ分析の実務の専門家として」*1機械学習や統計分析を手掛けていきたいという、主に初級ないし中級ぐらいのスキルレベルの人たちにお薦めしたい書籍を、初級向け5冊・中級向け8冊及び細かいテーマ別に11冊、それぞれ挙げていきます。スタンスとしては相変わらず「当座の最終到達点を『中級』に置いた時に最初に読んで内容をマスターしておくべき書籍」を初級に置いているので、世の中のこの手のお薦め書籍リストに比べると若干ハードな内容のものが初級向けに多いかもしれません。 後はちょっと気が早いかもしれませんが、機械学習パートに関しては「AutoML時代にあっても実務の専門家であれば知っておくべき知識」を収めた書籍を選んでおきま

    実務の専門家として機械学習や統計分析を手掛けたい人にオススメの書籍初級5冊&中級8冊+テーマ別11冊(2020年2月版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 「93%の日本人は中国が嫌い」という調査数字に起きた意外な変化

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国人の日人に対する印象は大きく改善したが、日中両国の感情面で起きている変化はそれだけではない(写真はイメージです) Photo:Tomohiro Ohsumi/gettyimages 「93%の日人が中国嫌い」という 先入観を覆した最新世論調査の結果 2018年の李克強国務院総理の訪日以来、日中関係は回復基調にあり、中国側も「正常な軌道に戻った」という言い回しをよく使うようになった。来春の習近平国家主席の訪日で関係改善に弾みがつきそうだ。 両国関係が回復基調にあるのは、世論調査の結果からも見て取れる。今年(2019年)10月24日に特定非営利活動法人 言論NPOが発表した『第15回日中共同世論調査』では、中国側の国民感情があ

    「93%の日本人は中国が嫌い」という調査数字に起きた意外な変化
    isrc
    isrc 2020/02/04
    今、中国の若い人たちは、日本・中国に関係なく、いいものであれば何でも受け入れる傾向にあり、日本に対するイメージも徐々に「新時代」が主流になっていくのではないか。またネット上で様々な情報発信もしている。
  • 地域のキーパーソンに聞く、経営課題としてのセキュリティ | 2020年サイバーセキュリティ月間企画 (近畿経済産業局)

    地域のキーパーソンに聞く~経営課題としてのセキュリティ~ サプライチェーンセキュリティ等の観点から、地域や中小企業においてもサイバーセキュリティ対策の強化が急務であり、あらゆる経営者層にとって、セキュリティリスクを経営課題として考慮することが今後ますます重要となっています。セキュリティ対策について「絶対」は存在しない中、サイバーセキュリティ分野における地域のキーパーソンがその勘所について語る内容を簡潔かつ分かりやすい形で紹介することにより、地域や中小企業がセキュリティ対策の検討を進めるためのヒントを提供します。 近畿経済産業局及び近畿総合通信局が、関西を拠点とする有識者、企業の経営層、団体及びコミュニティ主宰者に対して「経営課題としてのセキュリティ」をテーマにインタビューを行った内容を、60秒で読むことができる記事に編集し、2020年サイバーセキュリティ月間(令和2年2月1日~3月18日)

    isrc
    isrc 2020/02/04
  • 嫌われる権力、欲しい権力、譲るべき権力、と2月3日の日記|林伸次

    芥川賞が発表されたとき、いつも気になることがありまして。 芥川賞の選考委員や選考基準に文句を付ける人が多量に出てくることなんです。 例えば、数人「老害」と呼ばれる選考委員の人たちがいて、「彼らが新しい文学の才能をわかっていない」みたいな批判が必ずあります。 あるいは、「話題先行」で、「え? この人が!」みたいな人に賞をあげて、「結局、金かよ。文学じゃないのかよ」みたいな批判もありますよね。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30くらい読めるので114円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

    嫌われる権力、欲しい権力、譲るべき権力、と2月3日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2020/02/04
  • Apple lists the cameras and routers that will be compatible with the latest HomeKit features - 9to5Mac

    isrc
    isrc 2020/02/04