タグ

2020年6月14日のブックマーク (7件)

  • 子供のAndroidスマホ 利用を制限したい デジワザNAVI - 日本経済新聞

    子供にAndroid(アンドロイド)スマートフォンを持たせることにしました。使い過ぎないように制限したり、利用状況を見守ったりする方法はありますか。Androidスマートフォンで機種を問わず、無料で使えるものとしては、グーグルの「ファミリーリンク」があります。通信事業者や情報セキュリティ企業などが提供する専用アプリを使う方法もありますが、まずはこのファミリーリンクを試してみるとよいでしょう。子供

    子供のAndroidスマホ 利用を制限したい デジワザNAVI - 日本経済新聞
  • 会話は出来るけどそこから上達できない人のための英語学習法|itog

    英語、うまく話せるようになりたいですよね! 私は英語圏の国に行って英語で生活することに困らない程度には話せるのですが、人から「英語話せるんですね!」みたいなことを言われるとちょっともやもやします。 言葉っていうのは「話せる」「話せない」の2択ではなく、話せないか、話せるか、うまく話せるか、どんな内容なら話せるか、、、というように「話せる」の範囲が広いんですよね。 生活するのに必要なレベルの英語力を身に付けて以降、10年くらいは英語力に大きな変化はなく、英語ネイティブ同士の会話にはついていけないし、それに近づいている感じもありません。 意思疎通は出来ても、英語力は上がらない。コミュニケーションを成立させるのに必要なのはコミュニケーション能力であって、語学力ではない、ということだと思います。 コミュニケーション能力高すぎ問題 ここで、コミュニケーション能力とは「他者と意思疎通を上手に図る能力」

    会話は出来るけどそこから上達できない人のための英語学習法|itog
    isrc
    isrc 2020/06/14
    聞き流しに使えるpodcastのオススメをレベルごとに紹介していく。
  • 世界に広がる「反中包囲網」 : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2020年06月14日06:00 カテゴリ中国 世界に広がる「反中包囲網」 中国湖北省武漢市で昨年末、新型コロナウイルスが発生し、半年以上が経過した。世界で11日現在、750万人以上が感染し、42万人余りの死者が出る世界的大流行(パンデミック)となったが、中国共産党政権は新型コロナの初期感染の事実を隠蔽してきたことが明らかになった。それを受け、世界的に中国の責任を追及する声が高まってきた。それに対し、中国側は新型コロナは米軍が中国に持ち込んだものだといった偽情報を世界に拡散し、中国批判をかわすため積極的な外交を展開してきた。 ▲中国共産党政権のチベット人弾圧を訴える亡命チベット人たち(2012年2月8日 ウィーン市内で撮影) 中国の外交攻勢に対し、欧米を中心とした「反中包囲網」を構築する動きが出てきた。日を含む8カ国の国会議員と欧州議会議員は今月4日、中国共産党に対抗するため、超国家組織

    isrc
    isrc 2020/06/14
    日本を含む8カ国の国会議員と欧州議会議員は超国家組織「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC) 」を立ち上げ/7カ国主要首脳会談では中国を批判する「共同声明」が採択される運び/習主席訪日にも影響必至
  • Netflix Series to Train Your American Accent | Beginner, Intermediate, Advanced | Go Natural English

    isrc
    isrc 2020/06/14
    Magic for Humans / Love is Blind / 100 Humans / Ozark / The Walking Dead
  • 今まで言えなかった、日本に住んで本当に辛いこと。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ピロシキーズはカップルではありません! 風呂敷ラジオ応募フォームはこちら! \皆さんのお悩み・イライラネタ募集中!/ https://tayori.com/feedback/a98b44f0a8135db5d9cbd9a26389f60e08abfd21 【小原ブラス】(ブラちゃん) 姫路育ち 彼氏募集中! YouTube @小原ブラスの知らんけど。 https://www.youtube.com/channel/UC7O9vQ2E_14xvvCwBsYRrYQ Twitter: https://twitter.com/kobaravlas Instagram: https://www.instagram.com/kobara.vlas/ Profile: https://almostjp.com/talent/kobaravlas

    今まで言えなかった、日本に住んで本当に辛いこと。
    isrc
    isrc 2020/06/14
    「いやなら帰れ」「おうちがないよね」
  • 寝る前の30分で自己肯定感を高める英語学習|itog

    英語学習のコンテンツはほぼYouTubeな日々が続いてます。 IT関連の情報というのは一次情報が英語圏から発せられることが多いため、IT/エンジニアリングに関する情報はYouTubeをメインに、podcastやはUdemyなどの有料コンテンツも含め、かなり多くの情報を、英語の動画または音声から入手しています。 それ以外にも、明確に学びたいものがわかっている場合はYouTubeで検索します。"core training"とか"one arm push up"とか。 そんななか、暗記系は寝る前が良いという話はよく聞くので、寝る前に英語音声を聞くようになりました。 最初はTEDのようなコンテンツとしても意味のあるものを選んでいたのですが、聞き取れなかったり、知らない単語が出てくるものは記憶に定着しようもないので、その方向は諦めて、めっちゃ簡単な文の繰り返しを聞くようになりました。 寝るときに聞く

    寝る前の30分で自己肯定感を高める英語学習|itog
    isrc
    isrc 2020/06/14
  • 私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話

    電通社(西村尚己/アフロ) 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い経済的な損害を受けた中小企業やフリーランスに最大200万円を支給する持続化給付金事業で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ協)から事業の97%の再委託を受けた広告大手の電通が、人材派遣のパソナやIT業のトランスコスモスに業務を外注していた問題。電通、サ協は8日、相次いで会見し、この問題を釈明した。会見で、電通の榑谷典洋副社長は一連の再委託は「われわれができ得る限りの品質を追求するためだった」などと説明し、同社の通常業務より低い1割の利益率だったと弁明した。 榑谷副社長は同日の会見で、事業の利益率について「経産省のルールで管理費は10%か電通の一般管理費率の低いほうで計上するようにと指導されている。我々の一般管理費率は10%を超えているので、今回はルールに則り10%とした。われわれが通常実施している業務に比較すると低い

    私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話
    isrc
    isrc 2020/06/14
    電通は2ちゃんねるを2000年から脅威に感じ始めたと同時に、秘密裏に自演書き込みをして印象操作を行なっているチームがある/ほぼ24時間体制で稼働/自分たちが企業から請け負っているPR案件を複数人で印象操作