タグ

2020年7月24日のブックマーク (8件)

  • コロナ後の飲食店のこと、と7月23日の日記|林伸次

    色んな飲店関係者やメディアの人から、「コロナでどんな飲店が生き残って、どんな飲店がなくなりそうなのか」っていう情報が、僕のところにドンドン集まっていまして、後世のために書き残しておかなくてはと思ってますので、そんな話を。 ※この文章だけ単品で100円で買えますが、400円でこのマガジンを購入すると、1ヶ月30くらい読めるので114円です。そちらがお得です。 毎日、恋愛ネタや飲店ネタを書いてますが、僕としては「林伸次の雑誌」と思ってまして、全部が興味あることじゃなくても、その中でいくつか面白ければ、後は読まなくてもいいや、400円の雑誌だし、っていうようなマガジンを考えています。

    コロナ後の飲食店のこと、と7月23日の日記|林伸次
    isrc
    isrc 2020/07/24
    コロナが終息しても、会社の飲み会とか接待とか団体飲みっていうのは文化として消えていくと思います/読書会とか、サロンとかって感じで人がゆるく集まって、そこで出会って恋愛が始まる感じ
  • バカにつける薬はない | 大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba

    大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba 大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba 夫が逮捕に至った理由を、私は報道で知りました。 私が国会議員在職中、次女と私の命を懸けて 取り組んだのが 「難病の患者に対する医療等に関する法律」 だったのです。2013年秋、切迫早産で絶対安静 を強いられていた私は、たった一度だけ入院先 の広尾日赤病院に外出許可願いを出したことが あります。 今後このようなお願いは二度としません。一度だけ 二時間、「難病の患者に対する医療等に関する法律」 の詳細を決める大事な会議に出席させて ください。万が一私や子どもに何かがおきても 一切の責任を貴院に問うことはございません。 そして介護タクシーと、リクライニング付き車いすを 手配し、会議に出席しました

    バカにつける薬はない | 大久保三代 オフィシャルブログ「いつみてもSocial Work」 Powered by Ameba
    isrc
    isrc 2020/07/24
    てめえがおむつ替えやミルクを議員宿舎でやってれば、私が厚生労働委員会で働き続けられたのに。「俺の晩飯は?子どもの世話は妻の役目でしょ母親失格だね~」と議席から引きずり降ろしておいて何が法制度の矛盾だよ
  • VPoE handbook | エンジニア組織のマネジメントに悩んでいた三年前に戻れるなら渡したい。VPoE handbookを書き終えました (目次&サマリ付)|Takayuki Shimizu

    (この記事はVPoE handbookの目次&サマリパートです) 以下で書き始めを宣言してから進捗が悪思わしくなかったhandbookですが、ようやく書き終わりました。 数えるといつの間にか合計30,000字ほどになり、意外とボリュームが増えてしまったので、少しずつ読みやすいように章ごとに記事にしています。 目次はこの記事の目次部分、もしくはこちらのマガジンの一覧からご覧ください。 この記事自体ではその目次と簡単な解説をつけ、ざっくりと全体像を知り、詳しく読みたい気になる記事を見つけやすくするような構成で書いていきたいと思います。 (この7月からは開発マネジメントのキャリアとはまた違った方向に進みだしたので、賞味期限切れギリギリ?!になりましたがなんとか整理も終わりました。) VPoE handbookを書こうと思った理由まずはなぜ書こうと思った?の問題意識から。 この記事にあるように、三

    VPoE handbook | エンジニア組織のマネジメントに悩んでいた三年前に戻れるなら渡したい。VPoE handbookを書き終えました (目次&サマリ付)|Takayuki Shimizu
  • 新型コロナ マスク着用による感染予防の最新エビデンス(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症が流行して以降、屋内ではマスクを着用することが一般的になっています。 これに関して、これまでは科学的な根拠が十分ではありませんでしたが、徐々にそのエビデンスが増えてきました。 なぜ症状がない人もマスクを着けるべきなのかインフルエンザなどの「発症した後から周囲に感染させる」呼吸器感染症とは異なり、新型コロナは発症する前の無症状のときから人にうつしていることが明らかになってきました。 インフルエンザと新型コロナの発症前後の感染性の違い(https://doi.org/10.1038/s41591-020-0869-5より作成)このように新型コロナウイルス感染症では、発症前に感染性のピークがあり、発症前の無症状の時期から周囲にうつしているというデータが集積してきました。 これがほとんど無視できる量であれば良いのですが、新型コロナの感染伝播の総量を100とすると、この発症前

    新型コロナ マスク着用による感染予防の最新エビデンス(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2020/07/24
    屋外でのマスク着用は熱中症のリスクもあり注意が必要です。飛沫を浴びるなど明らかに汚染した場合にはこまめにマスクを交換するようにしましょう。またマスク着用以上に、手洗いをこまめに行うことが重要です。
  • 米国株集中投資の意味を深堀しておきます。 - たぱぞうの米国株投資

    米国株集中投資と分散投資 株式に関しては米国集中投資が良いです。理由があります。 成長性 法整備 この2つです。成長性というのは、国自体の成長と、企業の成長を意味します。 法整備というのは、収益の上がらない企業の退場システム、活発な自社株買いを後押しする制度、情報開示、近年ではおよそ20%まで下がった法人税率なども含まれます。 これらが背景となり、米国の経済成長に沿った米国株式指数の成長が実現されています。集中投資にしろ、分散投資にしろ、米国株を含まないというのは株式投資においては考えにくい時代になりつつあります。 分散投資は意味がないのか。 ただ、すべての資産を米国株に集中させるというのは少々難易度が高いです。あくまで私が主張するところの米国集中投資というのは、「株式に関しては米国株が効率的で良い」ということを意味にするにすぎません。 私は分散は以下のようなものにしたほうが良いと考えます

    米国株集中投資の意味を深堀しておきます。 - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2020/07/24
    資産の分散はすべきですが、株式部分に関しては私は必要ないと思っています。不動産や太陽光の物件は今も見ていますし、良いものがあれば買うつもりでいます。
  • ポンペオ猛攻―同盟国に香港犯罪人引渡し条約の停止要求か(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    21日のポンペオ訪英に合わせてイギリスは香港との犯罪人引渡し条約を暫時停止した。香港国安法は逃亡犯条例改正案を完遂してしまったからだ。アメリカはまずファイブアイズ系列から切り崩していくつもりだろう。 ◆ポンペオ訪英とイギリスの香港との犯罪人引渡し条約暫時停止宣言 7月21日、訪英したアメリカのポンペオ国務長官は、ジョンソン首相等と対談し、香港問題を巡っ中国への対応などを協議した。ポンペオは「中国共産党に対抗するため、すべての国々と一致協力したい」と述べ、国際的な連携の必要性を強調した。 同時にイギリスは香港との間で交わされている犯罪人引渡し条約を停止したと発表した。 これに対して中国外交部の汪文斌報道官は定例記者会見で「中国はイギリスの誤った行動に強力な対抗措置を取る」、「中国はイギリスに対し、今後も香港に旧宗主国としての影響力を維持する幻想を捨て、直ちに誤りを正すよう求める」などと述べた

    ポンペオ猛攻―同盟国に香港犯罪人引渡し条約の停止要求か(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2020/07/24
    抗議運動を引き起こしたり参加した香港人はみな「国家安全法」に抵触するとして「北京」が管轄する裁判権の下で裁判を受けるということになった/安倍政権は一刻も早く習近平の国賓招聘を「中止する」と宣言すべき
  • ニュースと判決文を眺めただけでは分からない「リツイート最判」の本当の意義。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    今年の春以降、全体的に裁判所の動きが悪くなっている中で、知財業界にインパクトを与えるような判決もあまり出てこない状況が続いていたのだが、ここにきて強烈なインパクトのある判決が出た。しかも最高裁から・・・。 「ツイッターでリツイート(転載)された画像の一部が自動的に切り取られる設定を巡る訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は21日、「著作者の氏名を表示する権利を侵害した」との判断を示した。ツイッター社側の上告を棄却し、メールアドレス開示を命じた二審・知財高裁判決が確定した。」(日経済新聞2020年7月22日付朝刊・第36面、強調筆者、以下同じ。) 一般メディアの報道ではどうしても伝わりにくいのだが、件はあくまで発信者情報開示請求事件。 そして、記事に出てくる権利侵害云々の話も、あくまでプロバイダ責任制限法(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に

    ニュースと判決文を眺めただけでは分からない「リツイート最判」の本当の意義。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    isrc
    isrc 2020/07/24
    重要なのは、争われているのは「サービス事業者に発信者情報を開示させるかどうか」であって、サービス事業者自身の責任が正面から問われているわけではないし、ましてや、SNSのユーザーに至っては当事者ですらない
  • Kids Listen: KidNuz