タグ

2021年6月21日のブックマーク (8件)

  • 長寿社会は、どんな未来をもたらすか?|松井博

    昨日Twitterを眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。 日人の寿命ってここ50年でずいぶん伸びたんですねえ...。僕は今55歳ですが、もしこの頃に55歳だったら、そろそろ退職して孫のお守りをしてたんでしょうね。なんだか信じられないです。 このような長寿化は日に限った話ではなく、世界的な傾向です。日は間違いなく先頭ランナーですが、それほど遠くない将来、世界中の人々が今の日人のようになっていきます。 そうしたら、一体世界はどのように変容していくのでしょうか? 今日はそんなことを考えてみました。 ※このマガジンでは、読者のみなさんがより充実した毎日を過ごすのに役立つ視点の提供することを心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この文章は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読めます。

    長寿社会は、どんな未来をもたらすか?|松井博
    isrc
    isrc 2021/06/21
    少子高齢化は生物の進化に真っ向から反しています。子供が少ないということは多様性がまったく増えないどころか、少しずつ減っています。人類の未来ってあまり明るいものにはならないと思うのです。
  • 詐欺から助けないようクレーム? 屈さぬ店員、被害防ぐ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    詐欺から助けないようクレーム? 屈さぬ店員、被害防ぐ:朝日新聞デジタル
    isrc
    isrc 2021/06/21
    女性が操作していたころ、店に「弁当が温まっていなかった」と電話があった。「すぐにビデオを確認しろ」など内容を不審に思った店員は、店員の注意をそらす手口ではないかと思い、別の店員にATMの様子を見るよう依頼
  • どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

    フロントエンド連載の5記事目です。 HTML5が2021年の1月に廃止されました。 Webエンジニアとしてバリバリ活躍されてる方やエグゼクティブテックリードのような肩書きを持つ方にとっては「何をいまさら」という話題かと思います。 しかしながら、今年も新人さん入ってきてくださったので、プログラミングを学習中にHTML5という文字列に悩まされないように、そもそもHTML5とは何かや、廃止された経緯をまとめてみます。 HTML5とはWebサイトを作るときに必ず書くことになるHTML。Webサイトのコンテンツ、つまり中身や構造を作るために使うマークアップ言語です。 そして、その最近版として10年ほど前に登場したHTML5。当時は Webニュースなどで盛んに特集が組まれていましたが、このHTML5がついこないだ、2021年1月28日に廃止されました。 広義のHTML5 / 狭義のHTML5HTML5

    どうしてHTML5が廃止されたのか | フューチャー技術ブログ
    isrc
    isrc 2021/06/21
    HTMLの規格策定はW3Cでなく、WHATWGがつくることになりました。それに伴って、HTML5は廃止され、HTML Living Standardがこれからの主流になったという話でした。
  • 「変革など自分たちに必要ない」味の素が古い縦割り組織を脱し1000人のDX人材育成に成功するまで | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    「変革など自分たちに必要ない」味の素が古い縦割り組織を脱し1000人のDX人材育成に成功するまで | Ledge.ai
  • 【話題の本】『英語の読み方 ニュース、SNSから小説まで』北村一真著 コロナ禍で読解本が「復権」⁉

    新型コロナウイルス禍以降、インターネットを通じ英語圏の情報を探す機会が増えた。だが会話はともかく読解はできるはずと考えて海外ニュースサイトを訪れたところ、意外と読めずに難渋した経験を持つ人は少なくないだろう。 こうしたなか、書は大学受験予備校での講師経験も豊富な杏林大准教授が、ニュースや講演などの時事英文を主な素材に、構文解析やよくある言い回しの理解といった「精読」に特化した内容。多くの日人が嘆く聞き取りの難しさも、実際は文法理解や語彙力の不足から来る読解力の弱さに起因することが多いと喝破する。3月下旬に初版1万2000部でスタートし、約2カ月半で4刷4万5000部と非常に好調だ。 中公新書では1月刊の『英文法再入門 10のハードルの飛び越え方』(澤井康佑著)も5刷3万9000部のヒット作となっており、近年は会話重視の流れに押されがちだった英文読解の〝復権〟ともいえる状況が到来してい

    【話題の本】『英語の読み方 ニュース、SNSから小説まで』北村一真著 コロナ禍で読解本が「復権」⁉
    isrc
    isrc 2021/06/21
  • Androidスマホの共有メニューを編集するアプリ

    Androidスマートフォンでは “Intent(インテント)” と呼ばれる機能によってアプリ間でデータを共有することができます。この機能を使うには共有メニューよりデータを渡すアプリを選択しますが、この共有メニューに表示されているアプリ一覧は編集することができます。 共有メニューの挙動 Androidアプリの使用中に『共有ボタン』をタップすると共有メニューが表示され、使用中アプリのデータを別のアプリに渡すことができます。例えば、ブラウザであれば表示されているWebページのURLが渡されます。これはIntent(インテント)と呼ばれる機能で、多くのアプリで対応しています。 表示される共有メニューは、対象となるデータによって異なる場合があり、表示されるアイコンの場所も時と場合で変わってしまうので、使い勝手が悪いと感じることもあるかもしれません。また、使用しないアプリが表示されて「消したい」と思

    Androidスマホの共有メニューを編集するアプリ
    isrc
    isrc 2021/06/21
  • 「自分」にだけベクトルが向いてるとビジネスって難しい|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    「東南アジアここだけのお話」の最新記事に加えて、 ・「cakes」での連載「怒らない力」全記事(68) ・「書くことで生きていく」 ・50代からのやり直し英語学習教育記事系のまとめ など、記事1000以上が読めます。 掲示板で、学んでいる仲間と情報交換します

    「自分」にだけベクトルが向いてるとビジネスって難しい|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2021/06/21
    市場調査をして、そこから仮説を導き出して、対話するように書いてみる。また反応をみる。 その繰り返しです。お客さんの望みを叶えるためには、外へ出て、取材したり、書籍を読んだりする必要も出てきます。
  • 韓国という呪いを受けた人生の話|ハルオサン|note

    あまり多くの人には読まれたくない話。公には書けない話を書きます。実験的な記事も書きます。日記・エッセイ・創作漫画の定期更新。そのほか要望や質問などあればお答えすることもあります。

    韓国という呪いを受けた人生の話|ハルオサン|note
    isrc
    isrc 2021/06/21
    残念だけど私たち大人は、 もう、変われないかもしれない。 だけど・・「あぁ、これからは違うんだ」って。 かつてのように 「韓国だから」とか・・・そんなことで悩むような若者は、 確実に減っていくと信じられる。