タグ

2022年6月11日のブックマーク (32件)

  • 神のいない経済社会について_ゾンビ経済篇

    Home › 記事 › 神のいない経済社会について_ゾンビ経済篇 神のいない経済社会について_ゾンビ経済篇 By James_f on 3rd March 2022 • ( 1 ) (この記事は2016年1月7日に「ガメ・オベールの日語練習帳 ver.5」に掲載された記事の再録です) ニュージーランドは、繁栄の頂点にある。 社会全体が見る見るうちに豊かになって、ひとびとの身なりはオカネのかかったものになり、高級住宅地の交叉点に立っているとマセラティやフェラーリ、ベントレーが何台も走り抜けてゆく。 マリーナに行けば、おおきなバースの列には数億円という価格のブルーウォーターを航海できる55フィート級のボートが並んでいる。 身体障害のある子供を抱えた若い母親は、大量に市場に流入したUSドルのために15年で価格が270%上昇した家を買えず、高騰した家賃も払えないせいで、空き地にテントを張って自分

    神のいない経済社会について_ゾンビ経済篇
    isrc
    isrc 2022/06/11
    これから起きる事も予想するのは簡単で、かつて「一億総中流社会」と言われた、「中間層」の縁にしがみついているひとたちの9割方は、マジメに働いても生活が成り立たないワーキングプアに落ちていくでしょう。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    isrc
    isrc 2022/06/11
    味で選ぶなら「ファンシー」というキーワードを憶えてください。『はごろも シーチキン ファンシー』ナチュラルな味が好みであれば、由比缶詰所の『ホワイトシップ印 綿実油漬 ファンシー』もおすすめです。
  • 三番目にやってくるもの

    isrc
    isrc 2022/06/11
    信頼する知性たちの意見は、だんだんに「ゆっくりと燃え広がる世界大戦」に傾いているが、自分たちに出来ることは、個人の生活の視点に常に立ち返って、そこからしか世界を眺めない ことが重要になっていくでしょう
  • ピエモンテの畦道

    Home › 記事 › ピエモンテの畦道 ピエモンテの畦道 By James_f on 11th March 2022 • ( 0 ) この記事は2013年6月15日に「ガメ・オベールの日語練習帳 ver.5」に掲載された記事の再掲載です。 アウトレットへは意外に遠くて片道で100キロ近くある。 運転しているのはウクライナ人のAで、助手席にはAの奥さんLが座っている。 情報工学に進路を変えて修士号を取る前はダンサーだったAが運動神経抜群でクルマの運転が上手なのは経験から判っているのでモニとわしは後部座席でのんびりシャンパンを飲んでいる。 イタリアのドライバーは相変わらずで、状況に関係なく反対方向車線を突進してきたり、一時停止のはずの脇道から飛び出してきたりするが、Aは持ち前の反射神経で、悪態をつきながら、それでもモニとわしが安全と感じる巧さで運転してゆく。 ミラノ空港を過ぎてしばらくする

    ピエモンテの畦道
    isrc
    isrc 2022/06/11
    たいていのロシア人にとってはアジア人は自分達と違う生き物だ、というのは、人種差別意識というようなものよりも遙かに自然な「公理」のような意識であると思う。わしはおもわず「日本はいいなあ」と考える。
  • ウクライナ

    Home › 記事 › ウクライナ ウクライナ By James_f on 11th April 2022 • ( 1 ) (この記事は2014年5月12日に「ガメ・オベールの日語練習帳 ver.5」に「ウクライナというロシア」というタイトルで掲載された記事の再掲載です) 水木しげるの初期の傑作に「しびとつき」というマンガがあるが、これは、いまではよく知られているようにゴーゴリの小説「ヴィイ」が元になっている。 大学生が田舎の町で一夜の宿を請うと、そこでは若い娘の通夜が行われていて、教会のなかで死んだ娘と朝まで過ごしてやってくれと頼まれた大学生は、夜更けに起き上がった娘の死体に追いかけ回され、娘とやってきた精霊たちから視えないように描いた魔方陣のなかで戦(おのの)いていると巨大な目の姿の土の精霊があらわれて、大学生を指さして、「ここだ、ここにいる」と言う。 英語ではゴゴルというゴーゴリの

    ウクライナ
    isrc
    isrc 2022/06/11
    独立を死守したい理由のおおきなひとつは、ロシア人たちが、ウクライナが生み出した無数の才能や文化産物に、なんでもかんでも「ロシア・スティッカー」を張ってしまうこと/本来はウクライナこそがロシアだった
  • プーチンの戦い

    Home › 記事 › プーチンの戦い プーチンの戦い By James_f on 11th April 2022 • ( 2 ) 「なにを考えているか判らない」 「言動や様子から次の行動の予測がつかない」 プーチンについて書かれたものを読むと、「頭のなかが窺い知れない人だ」という言葉がよく出てくる。 その結果は、プーチンに好意的な人にしろ、「あれは悪魔だ」と考えている人にしろ、次に何をするかが判らない、という結果になっている。 2014年のウクライナ侵攻が、より大規模な今回の全面戦争の予行演習だったことも世界の目は気付かなかった。 プーチンの政治家としての原点は、ベルリンの壁崩壊時の、東ドイツ勤務だった。 KGB支部に向かって押し寄せる群衆に向かって、プーチンの側の証言によれば、たったひとりで立ち向かって、威圧して追い返したという。 現代日語には「漢(おとこ)」という、いかにも漫画/劇

    プーチンの戦い
    isrc
    isrc 2022/06/11
    欧州指導者たちは、プーチンがウクライナで止まらないのをよく知っている。ロシア人は「核」の認識が「桁違いに強烈な爆弾」に近い認識に留まっている。退場しなければ、遅かれ早かれ、プーチンの戦争は世界の破滅
  • 長い長いtweet

    Home › 記事 › 長い長いtweet 長い長いtweet By James_f on 16th April 2022 • ( 2 ) 1982年という年は、日の人が対アメリカドルを「だいたい250円」と数えていた年です。 経済は年々急成長を重ねて来ていて、物価は毎年おおきな幅であがってゆくのが当たり前だった。 中曽根内閣が成立した年で、青嵐会という自民党内右翼グループの中核政治家が首相になったことで、日がおおきく軸足を右に移した年でもある。 あとで、ぼくの法律上の叔父になる青年が、神保町の岩波ビルにあった小さな事務所を訪ねて、来ている。 当時は(あんまりあてにならない義理叔父の記憶によれば)30万円を超えていた航空券代が、若い叔父には、どうしても出せなくて、ニューヨークに出かけるために、一計を案じて、アメリカに住む親族から招待してもらう、ということにした。 いったい、どこをどうや

    長い長いtweet
    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本に生まれて、海外に出て自分の人生を切り拓くなんて無理な経済環境になっている。若い人は日本に「閉じ込められた」状態になって、社会が強制した引き籠もり生活のような、国ごと座敷牢のような状態になってゆく
  • 汚れた言語に

    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本人は「自由社会」を勘違いしていて、誰でもおもいついたことをなんでも言っていいとおもっている。「おれはあんたを認めない」というだけの、失礼なこと、性差別、人種差別的なことを気楽に述べていいわけはない
  • 続ビンボ講座 その19 円安なんだぜ

    isrc
    isrc 2022/06/11
    らくちんな生活を送る知恵がなければいけない。慢性的な人材不足に苦しんでいる英語世界の求人サイトを渉猟して、日本にいたまま円安から自分の魂を防衛することに時間を使ったほうがいいかも知れません。
  • ジャズ演奏中の全員の思考をかきだしてみた! 演奏実況中継 So What  Miles Davis ソーファット マイルスデイビス While we play jazz our thinking.

    ジャズ演奏中の全員の思考を 一度に見れるように リアルタイムで書き出しました! マイルスデイビスのソーファット の演奏です それぞれの思惑が 行ったり来たりしてる感じを お楽しみください! 無料メルマガ登録 4つの特典!! https://lp.kurodakazuyoshi.com/mm/ 黒田和良ホームページ http://kurodakazuyoshi.com 【参考動画】 Miles Davis - So What (Official Audio) https://youtu.be/ylXk1LBvIqU Miles Davis - So What (Official Video) https://youtu.be/zqNTltOGh5c So What https://youtu.be/zOSYBw73WbU 【関連キーワード】 #ジャズ演奏 #演奏中何考えているの

    ジャズ演奏中の全員の思考をかきだしてみた! 演奏実況中継 So What  Miles Davis ソーファット マイルスデイビス While we play jazz our thinking.
    isrc
    isrc 2022/06/11
  • Evolution of Music ( 1680 AD - 2017)

    The evolution of music from the 1680s period to the present day. in this video, I had to transcribe many songs for piano versions. Tell me if I forgot any important song. Instagram: http://goo.gl/9FAFP5 Twitter: http://goo.gl/x5V4kf

    Evolution of Music ( 1680 AD - 2017)
    isrc
    isrc 2022/06/11
  • Why Boston Dynamics is Building a Super Robot Army

  • 東の空が白むとき

    isrc
    isrc 2022/06/11
    最も根本的なものは「英語が判らない」という問題/現代の世界は、英語によって広汎な人間の知見や叡知が共有され、その高度に発達して、多岐にわたる思考と現実の共有こそが、世界に安定をもたらしている。
  • 生きる

    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本の人は「少ししか生きられない」、寿命は長くても実質は乏しい、「世間」の手によって、人生の中身がスカスカにされてしまっている。やりたいことをやらせてもらえない。それでは生きていることにならない
  • よしなしごと

    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本の人の奇妙な点のひとつは、自分たちが、どれほど美しい国土に生まれ合わせたか知らなくて、まるで美しい顔にカミソリを立てて傷をつける女の人のように、国土を壊して、醜くすることに情熱を感じている
  • 太陽の下で

    isrc
    isrc 2022/06/11
    仕事のやりかたをフレキシブルにして、余計なことをしなくてすむようにするためには、全員が無駄を省こうと絶えず知恵をしぼっている、という「社風」が必要/仕事をタイトに仕事だけの姿にして、労働時間を最小に
  • 十年後

    isrc
    isrc 2022/06/11
    現実にハーケンを打ち込んで、カムをかけて、全力をこめて行動しなければいけないときが、もう来ている。もう、何もしないためなら何でもする、で、やりすごして済む時期は終わってしまっているのだから。
  • 30円の向こう岸

    isrc
    isrc 2022/06/11
    消費税より、少ない利益率。15%を下回って売るくらいなら、なんも売らんほうがいいわい、のイギリスやオーストラリア・NZに較べるとまるで別世界/「無駄」の次の段階は、必要なものまで削ぎ落とされてゆく。
  • 木枯らしのなかで

    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本は、なにからなにまでアベコベだが、知識を持つひとびとの頭はカラッポで、魂すら置いてけぼりで、知識を持たない人達に叡知が宿る所まで反対なのか、と、唖然とした気持で考える。
  • Qを追う① 徹底的にQアノンを調べた 日本の「2ちゃんねる」とつながりがあった #677 - 朝日新聞ポッドキャスト

  • テレビ番組のなかの日本

    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本語の社会では、知識人は現実をもたず、生活人は声をもたない。日本語という言語の美しさは、そして、もちろん、現実から剥離した言葉からではなくて、声を持たない現実から来ています。
  • https://twitter.com/fujiwara_g1/status/1506854188533358596

    https://twitter.com/fujiwara_g1/status/1506854188533358596
  • https://twitter.com/fujiwara_g1/status/1513357355680997376

  • ちゃん文化

    Home › 記事 › ちゃん文化 ちゃん文化 By James_f on 29th May 2022 • ( 1 ) 見ていると、日の人は「敬意を保って批判する」のが苦手なのだな、と、よく思う。 相手の意見が自分と異なる、いや、それは違う、と感じると、軽蔑の感情や憎しみの感情を、なんとか相手に伝えようとして、職場や家庭、学校、匿名掲示板のコミュニティでシェアされている相手を傷つけるために念入りに工夫された定型表現を、ぶつける。 最近、朝日新聞はオカネを払って講読している。 けちんぼジェイムズとしては、驚くべきことで、感心してしまうが、 もともとは岡田玄というスペイン語に巧みな記者が書く記事の人間味に惹かれたからです。 異動で日に戻ってしまったのか、素晴らしかった特派員記事を見かけなくなってしまったが、このブログと付き合いが長い人は、みな知っているように、日のマスメディアの酷さを何年

    ちゃん文化
    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本は、いま「手遅れ」の段階に来ている。「何もしないためなら何でもする」で、社会がまるごと頑張りとおして/貧困が隠そうとしても目に見えるようになる。日本社会が向かう方向は、軍事以外に考えられない。
  • オール・アローン

    Home › 記事 › オール・アローン オール・アローン By James_f on 6th June 2022 • ( 2 ) まるで年をとって、身体が弱ってきた人のように、日は世界についていけなくなっている。 希望に満ちた未来なのか、破滅か、どちらの方角か判らないが、世界は段々歩調を速めていて、もっかは古色蒼然とした20世紀型の国権国家思想に凝り固まったプーチンが、自由主義を伝染病のように恐れて、ウクライナに侵攻してやりたい放題やっていて、これもまた20世紀型の強権国家を目指す習近平が、台湾に武力侵攻したものかどうか、調略では、もう併合できなさそうなので、自分の政治歴に輝かしい金字塔を建てるためには、どうすればよいか、考えあぐねているが、両方とも、行く末は全面核戦争で地球をまるごと死の星にしてしまうのでなければ、やがては思想の古さが災いして、過去のものになっていきそうで、そういう予

    オール・アローン
    isrc
    isrc 2022/06/11
    日本は、全体として、世界的な現実認識の共有の外にあります。原理が異なる、というもっとも根本的なことに気が付かないのです。社会として英語が身につかない場合、どういう方法が他にあるのかぼくには判りません
  • 人生二度なしとはどういうことなのか - たぱぞうの米国株投資

    人生二度なしとはどういうことなのか。 よく言う、人生二度なしというのはどういう意味なのでしょうか。今回は、熱いメッセージを頂戴しました。 ここでご紹介するとともに、私のお仕事投資にかける思いをお話してみます。 人生二度なしが大変響きました 初めまして。 いつも、ブログ・YouTubeを拝見させていただき、投資人生における考え方について非常に参考にさせていただいております。 今回ご連絡した理由はただ一つ、一言【感謝】を伝えたかったのです。 過去の動画「【暴露】投資歴20年のたぱぞうがこれまでに投資して後悔したモノ5選」「【最高】投資歴20年のたぱぞうが投資して当に良かったモノ5選」この2を見た時のことです。 どちらの動画も最後に【人生そのもの】について言及されていました。 後悔したモノで語られていた、 仕事しか見えていなかった 組織との関係はあくまで契約関係でドライなもの 良か

    人生二度なしとはどういうことなのか - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2022/06/11
    世間というのはしばしば間違えるのです。人のご意見は貴重です。しかし、判断し、行動に責任を取るのは自分です。たった一度の人生を自分の「思い」で歩みたいのです。自分で悩み、考え、出した結論に間違いはない
  • 今週のつぶやき : 外から見る日本、見られる日本人

    2022年06月11日10:00 カテゴリ経済一般社会一般 今週のつぶやき スシローがおとり広告を打ったとして消費者庁が是正措置命令を出しました。数年前から増々過激になった回転ずし戦争。日的なエンタメ要素もあり、安くて子供も大人も楽しいがテーマなのでしょうが、私は大手回転ずしチェーンにはほとほと失望しています。あんな透けて見えるようなネタでシャリばかりべさせられるのならまだスーパーの総菜寿司の方がましじゃないかと思うのです。業界が争うことは表層のマーケティングではなく寿司をきちんと提供することだと思うのですがね。 では今週のつぶやきをお送りします。 株価は溶けるのか? あれっと思ったのは日発表になったアメリカの消費者物価指数。想定を超える8.6%アップで40年ぶりとヘッドラインに踊っています。ただ、ほとんど書かれていないコアインフレ率は6.0%で前月の6.2%から着実に下落トレンドを

    今週のつぶやき : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2022/06/11
    習近平氏の続投は本当にスムーズに行われるのか/失敗したゼロコロナ対策と経済の失速感/習氏の名誉ある撤退ないし自身を神聖化した上で実務を禅譲するなどは起こりえる気がしています
  • 【漫画】"完全変態"ってすごくセクシーで興奮するだろう?謎のイケメンに「撫でられる」お仕事に誘われた女子大生…「人間の『偽物』になってしまった女の子の話」

    白井もも吉 @s_momokichi 単行『偽物協会』の第2巻が発売しました。 よければよろしくお願いします! (Amazonさま) amzn.asia/d/3FFhgb4 (各書店さま) shogakukan.co.jp/books/09851178 2022-06-10 12:22:03

    【漫画】"完全変態"ってすごくセクシーで興奮するだろう?謎のイケメンに「撫でられる」お仕事に誘われた女子大生…「人間の『偽物』になってしまった女の子の話」
  • ベーマガこと「マイコンBASICマガジン」やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業をマイコンソフト事業部が引き継ぐことに

    ベーマガこと「マイコンBASICマガジン」やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業をマイコンソフト事業部が引き継ぐことに 編集部:Gueed 電波新聞社の@opaimar氏は日(2022年6月10日),Twitterアカウントで,電波新聞社・マイコンソフト事業部が,電波新聞社を卒業しフリーとなった大橋太郎氏(関連ツイート※外部リンク)と手を組み,かつて刊行されていたPC関連雑誌「マイコンBASICマガジン」(ベーマガ)やコンピュータホビー,ゲーム関連書籍の事業を引き継ぐことになったと明らかにした。大橋太郎氏はベーマガの元編集長。 ツイートによれば今後は,ペンディングされていた書籍やイベント,新企画などを少しずつ進めていくとのこと。ベーマガは休刊以降,電波新聞社が刊行する電子工作マガジンのコーナーとして登場し,同誌の別冊付録という形にもなっているが,今後は同じ電波新聞社のマイコンソフト事

    isrc
    isrc 2022/06/11
  • 脳細胞に咲く「毒の花」がアルツハイマー病の真の原因と判明! - ナゾロジー

    私たちはとんでもない勘違いをしていたのかもしれません。 米国のニューヨーク大学(NYU)で行われたマウス実験によって、長年アルツハイマー病の原因と考えられてきたアミロイドベータの蓄積は、真の原因が起こした副次的な結果にすぎない可能性が示されました。 研究ではアミロイドベータが蓄積するより「かなり前」の段階で、既にマウスの脳細胞が麻痺状態にあり、「毒の花」と呼ばれる異常な構造が発生している様子が示されています。 アミロイドベータを排除するように設計された薬がどれも効果を発揮できていないのも、真の原因となる「毒の花」を見過ごしていたいたからだと考えられます。 認知能力を蝕む、美しくも恐ろしい「毒の花」の正体とはいったい何なのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年6月2日に『Nature Neuroscience』にて公開されました。

    脳細胞に咲く「毒の花」がアルツハイマー病の真の原因と判明! - ナゾロジー
    isrc
    isrc 2022/06/11
    アルツハイマーを発症したマウスの脳細胞ではアミロイドベータの蓄積に先立ち、細胞のゴミ処理能力が失われている/リソソームが酸性度を失ってから最初のアミロイドベータが細胞外に沈着するまで4カ月のタイムラグ
  • まるで実写版現場猫!?大阪の中村工業(垢削除済)が若手社員の実績の様に上げていた700枚もの写真が労災の聖地状態だった

    令和の時代になるまでよく日の目に当たらなかったなと…。 Web・Twitter・Instagram・Fecebook・Youtubeチャンネルとネットでの活動報告は盛んでしたが、今回ので全て削除(もしくは非公開化)されてます。 ただ、こういうのってネットの海に漂わせた以上消すと増えるのが定番でして。

    まるで実写版現場猫!?大阪の中村工業(垢削除済)が若手社員の実績の様に上げていた700枚もの写真が労災の聖地状態だった
    isrc
    isrc 2022/06/11
  • 海外移住は楽ではないけれど。|松井博

    数日前にこんなツイートが流れてきました。思わず頷きすぎて、危うく首がもげそうになりました。 https://twitter.com/AgingAnarchist/status/1534393555011215360?s=20&t=DfCyASa24qb6-sLDbxJMEQ より。海外暮らしは、確かに甘くないです。Twitterで見かけるようなキラキラしている人など、実際にはほとんどいません。 ※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日の3拠点でビジネスをする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20くらい読無ことができます。

    海外移住は楽ではないけれど。|松井博
    isrc
    isrc 2022/06/11