タグ

2007年11月6日のブックマーク (21件)

  • 優秀なエンジニアは「入社時のスキルを問わない会社」には就職してはいけない

    ちまたで問題になっているIPAフォーラム2007に参加した学生がエントリーを書いているのだが、それが半端じゃないぐらいのエンターテイメント。 ...IT産業というよりSIerの人気がないことについて語りたいだけなんじゃないかという顔ぶれだったし... ...はてなブックマークのコメントを見ている限りでは、パネリストの方々は相当現実の見えていない発言をしているようだ。... ...ITを専攻している学生達からは、「就職時にITスキルが問われないのだとしたら、大学でやっていることには何の意味があるのか」という質問が出ていたのだけど、明確な回答はなかったと思う。その人たちは、ちょっとショックを受けていたような気がする。... ...その流れで、「入社時にITのスキルを問わないというのは、Googleのような企業の方針とは反対であるが、それですばらしいサービスを作ることができるのか」という質問が出

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    『SI屋』昔そうおもってた
  • アメブロRSS問題 勝手に解決

    アメブロのRSSが変わるだの、フレッシュリーダーは自動でURLを変えてくれないとか、いろいろと騒いだりしましたが、なんだかんだ言ってアメブロのブログはテキストを読みたいんじゃなくて画像さえ見れれば問題ないんじゃないかと気づきました。 早速スクリプトを書いて、画像を自動でダウンロードするようにしたのです。 で、勢いに乗って取得した画像をRSSで配信するようにしました。 そのRSSをフレッシュリーダーで登録しておけば、もう問題なし。RSSのアドレスが変更されようがされまいが関係なしだ。 画像がどんどんRSSリーダーに送られてくるようになって非常にきもちいい。

    アメブロRSS問題 勝手に解決
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    たしかに。
  • http://gosick.info/pb/article.php?id=613

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    jojo?
  • 雅楽多blog : スゲーな、二刀流 - livedoor Blog(ブログ)

    ◇全日剣道選手権:二刀流の山名六段が1勝 五輪書熟読 - 毎日jp(毎日新聞) 3日の全日剣道選手権で、二刀流の山名信行六段が1勝。剣豪・宮武蔵で知られる二刀流だが、69年を最後に出場が途絶えていた。  山名は全日選手権1回戦で平尾泰(東京・警視庁)に延長24秒、左手の小太刀(竹刀)で小手を決めて勝利した。 京都府出身で小学3年から剣道を始め、北嵯峨高で国体出場。国際武道大(千葉県)に進学し、約400人いる剣道部員の中で「選手として生き残るためには、何かで抜きんでないと、と考え」、大学3年の春から二刀流に取り組み始めた。 戦後の学生剣道界では二刀流は異端視され、試合での使用が禁じられた。昭和初期に二刀流剣士が各地に現れ、好成績を残したことに「(一刀の)基が脅かされる」との危機感が広がったためと言われる。全日学生剣道連盟が解禁したのは92年。二刀流の普及、指導にあたる「二天

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    二刀流とかってロマンだよね
  • インターネットは何でできているんだろ

    インターネットでの表現に関して僕が最も尊敬している人が、かつて、こんなことを言ったことがあります。 1995、6年からつい最近まで、毎日のようにお昼のお弁当の写真をホームページにアップしている人がいた。 コンテンツはそれだけ。ひたすらお弁当の写真のみ。 インターネットは、こういう人たちによって作られているのだと思う。 Yahoo!楽天じゃなくて。 名前を出していいという許可をもらってないので匿名 僕はこの意見に2億%くらい同意します。仕事で何かを企画する時は、常にこのことを頭の隅に置いています。 だから、昨今、別に仕事でもないのに、楽しみながらしかし一生懸命ブログ書いている多くの人たちがいるというこの状況で、↓こういうこと↓を言えるというのは…… 最近ブログつまらなくないですか?しかしながら、魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のよう

    インターネットは何でできているんだろ
  • RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG

    日、次回のRTCカンファレンスの告知をアップしました。 RTC Vol.28:『ブログ限界論』 また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係や個人発言の信頼性、おもしろさがどんどんと失われて行きました。こうして、いつのまにか日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がっているように見受けられます。 今回のRTCカンファレンスでは、「国内最大のブログメディア」として多くの読者を集めているGIGAZINE(ギガジン)を運営する山崎恵人氏と、マスメディア出身者でありながらウェブ社会への深い見識を持ち、『フラット革命』などの著作を通じて個人メディアの威力を世間に伝えて続けているジャーナリストの佐々木俊尚氏、そして個人としてブログ投稿型ニュースサイトFPNを運営し、日に(賛否ある)「ア

    RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    自粛なんてしたら意味ない
  • Life is beautiful: これは今年一番の名言かも。ちなみに、「業界の文鎮」とは?

    大変恐縮なのだが、私はこの参加者のすごさが全く理解できなかった。...なぜなら、彼ら「業界の重鎮」たちが、何を作ったのか、そこには全く書かれていないから。 【404 Blog Not Found:イメージを形にできない人は減衰するより引用】 たとえ今はたまたま一部上場企業の重役というタイトルを持っていても、その役職をはずしたら「ただの人」。そんな人たちを重鎮とは呼ぶべきではないし、そんな人たちが何を語ったところで業界の魅力はまったく伝わらない、という指摘。 私も今まで同じようなことをあの手この手で語っては来たのだが、ここまでクリアなメッセージを伝えることに成功できたことはなかったと思う。 ちなみに、文中に「ビジョンを語るのは文鎮の仕事じゃない。」と書いてあるが、これはなんなんだろうか?「役職の重さだけで偉そうにして座っている人=文鎮」という皮肉か?

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    『業界の文鎮』
  • なんだかつまらない。

    ■ RTC Vol.28:『ブログ限界論』 ■ 日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がったんですか? の2つを読んで。 個人的な経験では、まだまだ「日のブログ」を楽しんでいます。テレビ番組に対しては圧倒的に感じる「最近つまらないなぁ」という感覚を、ブログに対して抱いたことは(まだ)ないかも。 しかしブログ、あるいはその集合体であるブロゴスフィアに対してどんな期待を抱いているかによって、「つまらない」と感じるのかどうかが変わってくるのかもしれません。上原さんの文章では、 「魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のように『丸い』文章しか書かなくなって更新自体も止まって」しまっている。 「時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    感じ方は人それぞれ
  • 悲しい時、悔しい時、不安な時……あの「熱い男」に応援してもらおう!-もけもけアイランドblog-

  • 松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE

    2020/07/06 【修造チャレンジ】(37)Nice & Easy! Nice & Smooth!

    松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    修造からのビデオメッセージが最高におもしろい!!!
  • 松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE

    2020/07/06 【修造チャレンジ】(37)Nice & Easy! Nice & Smooth!

    松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    『今日からおまえは富士山だ!!』www
  • 続・妄想的日常 アナタの前世

    649 名前:('A`)[] 投稿日:2007/11/04(日) 01:09:25 0 中居「僕、天才って初めて言われました」 美輪「アナタの前世は、ピカソなんですよ」 中居「ピカソ!?」 パブロ・ピカソ【1881年10月25日 - 1973年4月8日】 中居正広【1972年8月18日 - 】

  • サントリーミュージアム「鳥獣戯画がやってきた!―国宝『鳥獣人物戯画絵巻』の全貌―」展

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    いきたい
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    愛ですね愛
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200711/gt2007110502.html

    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    引きこもり美人というネーミングセンスw
  • 他人の人生に口を出す気は毛頭ないけども - ナマケログ

    先週末大学のサークルの同期と旅行に行ってきたときに、就職先の話題になって、意外とSEになる人が多いということを知った。先輩達もそうだけど、同期の皆も、世の中というものに疎い俺ですら聞いたことのある大企業に就職していく。ここで名前を挙げるのが憚られる程度には名の知れた大手SIerばかり。タイムリーにもIT業界ってどうなのよ?って話題が盛り上がってるみたいだし、彼らが情報技術にとりたてて興味があったという話も聞いたことがなかったので、すこし気になった。で、何故その職を選んだのかとか、将来的にどうして行きたいのかとか聞いてみた。その彼らが口々に語る夢――より正確に言うならば、計画――を聞きながら、少しだけ暗澹とした気分になった。「最初は現場で1、2年プログラミングの経験を積んで、その後は出世して上流工程をしきるんだよ」「俺は金融の専門家になるんだ」「私、パソコンとか全然わかんないけどこの仕事にな

  • 日: 2007年11月5日 - 工夫と趣向と分別と。

    Index: NSStringITerm.m =================================================================== RCS file: /cvsroot/iterm/iTerm/NSStringITerm.m,v retrieving revision 1.8 diff -u -r1.8 NSStringITerm.m --- NSStringITerm.m 13 Nov 2006 08:01:04 -0000 1.8 +++ NSStringITerm.m 6 Nov 2007 09:24:28 -0000 @@ -294,9 +294,92 @@ return [NSString stringWithFormat:@"%d", num]; } ++ (BOOL)isCJKEncoding:(NSStringEncodin

  • ブログは本当におもしろい [dh memoranda]

    なんか RTC カンファレンスというところで『ブログ限界論』という話があるというのを教えてもらいました。 ■RTCカンファレンスVol.28『ブログはなぜつまらなくなったのか』 紹介文のなかで、次のようなことが書かれています。 魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のように「丸い」文章しか書かなくなって更新自体も止まってしまうような姿が散見されます。 また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係や個人発言の信頼性、おもしろさがどんどんと失われて行きました。こうして、いつのまにか日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がっているように見受けられます。 「ブログがなぜつまらなくなったのか」と最初からきめつけて議論をするのはいかがな

  • イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found

    2007年11月06日03:45 カテゴリArt イメージを形にできない人は減衰する イメージを形にできないものに産業の名は値しない。IT産業はイメージの具現化がすべてである。人気を魅力と勘違いする人は減衰する。 ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する 未来をイメージできない産業に人は集まらない。IT産業は人がすべてである。魅力のない産業は減衰する。ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する参加者がすごい。業界の重鎮。岡晋氏(TIS株式会社 代表取締役社長)、浜口友一氏(社団法人情報サービス産業協会 会長、株式会社NTTデータ 取締役相談役)、藤原武平太氏(IPA 理事長)。 大変恐縮なのだが、私はこの参加者のすごさが全く理解できなかった。なぜ業界の重鎮なのかさらに理解できなかった。「IPAフォーラム2007:プログラム(詳細)」を見たら、それがますますわからなくなった。

    イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found
    isseimiura
    isseimiura 2007/11/06
    『自分でつくれなかったものがつくれるようになった時の気持ちは、どこにも売ってないんだぜ?『
  • 「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル

    Rebuild Your Mac with 20 Useful Downloadsというエントリーより。 Mac OS X only: So you erased your hard drive to install Leopard, and now you’ve got to load your Mac up with all your essential software. 「Mac OS X 10.5 “Leopard”」をインストールするためにハードディスクを消去した際に、Lifehackerがセットアップする際のお勧めソフト20を紹介しています。 ぼくはクリーンインストールせずに上書きしてしまったのですが、もしこれから試そうと思っている人は参考にしてみてください。もちろん後からインストールしてもOKですが。 1. Adium マルチプロトコルのチャットクライアント ネタフルの関

    「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル