タグ

2008年2月26日のブックマーク (10件)

  • 30歳から34歳が受けた心の傷

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci 30歳から34歳という年齢は、有効求人倍率が1を割った就職氷河期のピーク時に卒業の時期を迎えた年齢とドンピシャだなぁ。 当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。周りの人もそう思った。世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になっているのかを知らない人も多かった。上の世代にも下の世代にも、就職できない駄目な奴という視線を浴びせられた。ほんの数年生まれるタイミングが違っただけで、同程度の努力をした人でも就職できたのに、今この年齢の人たちは当時就職できなかった。そして企業は新卒を採用するので、最初のタイミングで躓いた人はもう就職の希望はほぼ途絶

    30歳から34歳が受けた心の傷
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci

  • 10年間GNU/Linuxを使ってきたが、決してWindowsより劣っているわけではない - http://rubikitch.com/に移転しました

    2008-01-30 俺は10年間GNU/Linuxのみを使ってきたのだが、8年前でもそんなに劣等感は感じなかった。GNU/Linuxに入る前はWindows 95を使ってきたが、メモリを64MBもつけておきながら頻繁にフリーズするのでブチキレたものだった。いつフリーズするかおどおど使っていても精神衛生上まったくいいことないわけで。 「Unixはメモリを有効に使える。Unixは32bitマシンの真の力を引き出せる。Unixには物のperlがある。」とか書かれていたため、MS-DOS時代からUnixにはあこがれていた。そんなこともあっていつかPCでUnixが使いたかった。Windows95にブチキレた当時、FreeBSDとLinuxの選択肢があったけど、「名前がかっこいい」と感じたLinuxを選んだ。 GNU/Linuxを使うと、物のperl物のemacsに出会えて、それはそれは感動

    10年間GNU/Linuxを使ってきたが、決してWindowsより劣っているわけではない - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Rubyは俺にオブジェクト指向プログラミングの作法を教えてくれた - http://rubikitch.com/に移転しました

    Matzにっき(2008-01-29)でかなりアツい議論がなされているが。 俺は大昔Perlのオブジェクト指向で何度も挫折した末にRubyに出会ったのだが、そのときに「オブジェクト指向とは何か」という何年もわからなかったものがものの数日でわかってしまったことは俺にとって一生忘れられない記憶だろう。継承、ポリモーフィズムなどのオブジェクト指向の概念がRubyを使えば驚くほどすんなりと頭に入った。そしてすぐに実践できるようになった。 Rubyは俺にオブジェクト指向プログラミングの基的な作法を教えてくれた。たとえば「Rubyのインスタンス変数はデフォルトでprivate」は、「アクセサでインスタンス変数にアクセスするほうが柔軟性が高まる」という定石を言語レベルで教えてくれている。「変数はデフォルトでローカル」は、「グローバル変数は極力使うな」ということだ。「数値も文字列もみんなオブジェクト」は

    Rubyは俺にオブジェクト指向プログラミングの作法を教えてくれた - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 風力発電のアレが激しすぎる件 from HiroIro

    このエントリーのトラックバックURL: http://www.hiroiro.com/blog/mt-tb.cgi/2893 鳥取県の風力発電の風車を間近で見たことがあるのですが、通常は風量に対して羽根の角度を自動調整しているみたいです。 30分ほど見ていたのですが動いたり止まったりを繰り返していました。 この動画の風車は角度調整の仕組みが壊れていたのかなぁ?

  • 2008-02-20

    「オープンソースとRIAの融合:Seasar2とBlazeDSでFlex3が加速する」 というテーマで講演します。 Railsは、2006年ピーク説もあるみたい(まつもとさんの日記で見かけた)ですが、少なくても日では、今年、これまでJavaがやってたようなエンタープライズ(?)な分野にも広がっていくと思っています。 一応、Goole Trendsをrails rubyで検索した結果をのせておきます http://www.google.com/trends?q=rails+ruby エンタープライズRailsが広がると予想するのは、2007年度に小規模な開発で、トライアルで使っていた企業が、格的に利用してくるのではと予想しているからです。 エンタープライズって言っても何をさすかいろいろあると思いますが、ここでは、大人数開発を指すこととします。 エンタープライズRailsで、気をつけたほう

    2008-02-20
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    isseimiura
    isseimiura 2008/02/26
    技術とは
  • リチャード・ストールマンが Emacs のメンテナを引退 - YAMDAS現更新履歴

    Looking for a new Emacs maintainer or team Richard Stallman が Emacs 22 のリリースを機に Emacs のメンテナを他の人たちに引き継ぐことを表明している。 これも一つの時代の終わり、という慣用句を使わざるを得ない。Slashdot 家でも話題になっている。 Gnu Emacs Manual: For Version 22 作者: Richard M. Stallman出版社/メーカー: Free Software Foundation発売日: 2007/08メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る

    リチャード・ストールマンが Emacs のメンテナを引退 - YAMDAS現更新履歴
    isseimiura
    isseimiura 2008/02/26
    thx
  • kakutani &:tumblr■───アタシの名前はRuby。

    ───アタシの名前はRuby。パーザに傷を負った軽量言語。ゆるふわ仕様で動的型付けの愛されランゲージ♪ アタシがつるんでる友達はどうとでも書けるPerl、学校にナイショで エンタープライズで働いてるPython。訳あって不良グループの一員になってるPHP友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もPHPとちょっとしたことで口喧嘩になった。 LL同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシはselfでmodule_evalすることにしている。 がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな! 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいRails案件を軽くあしらう。 「カノジョー、ちょっとSNS作ってくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。 Railsの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て

    kakutani &:tumblr■───アタシの名前はRuby。
  • ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳

    先日、実家に帰った時、友人の妹のニート暦4年目の、19歳の女の子に会ってきたお話です。 彼女は中学3年生からいわゆる世間一般で言う引きこもりになっていた。 ただ、彼女はニートと言っても、実は稼いでいる。 セカンドライフという媒体を使って、月に13万ほどの収益を出し、家に5万入れると言う生活をしているのです。 兄貴である友人は、彼女のPCライフを見ている時に、『ホームページを作る人のネタ帳』がお気に入りに入っている事に気が付き、私がネタ帳の管理人であると言うと、会ってお話がしたいと言い出したそうです。 私としてはそんな女の子が私のファンだと聞けば、それは会いに行かねばなるまいと思い、先日実家に帰った時に会いに行ってきました。セカンドライフのお話も聞きたかったですし。 が大好きな子 部屋はだらけ。 Amazonで色々買っているようで、とてもニートとは思えない感じの子でした。 セカンドライフ

    ニートの19歳女の子を札幌『紀伊国屋』に連れてったら感動して泣かれた話*ホームページを作る人のネタ帳