タグ

(x)htmlに関するisseisakuのブックマーク (4)

  • XHTML HTML辞典

    Updated 2013.10.08 / Published 2005.09.12 HTML4.01, XHTML1.0, XHTML1.1の全要素・属性を網羅したリファレンスです。意味や文法をすぐに調べることができるように様々な索引を用意しています。 要素名A-Z索引 HTML4.01, XHTML1.0, XHTML1.1で定義されている全要素型をアルファベット順でリストアップした索引です。 属性名A-Z索引 HTML4.01, XHTML1.0, XHTML1.1で定義されている全属性名をアルファベット順でリストアップした索引です。 要素名の読み方 HTML4.01, XHTML1.0, XHTML1.1で定義されている要素名の発音ガイド(読み方)を掲載しています。 属性名の読み方 HTML4.01, XHTML1.0, XHTML1.1で定義されている属性名の発音ガイド(読み方)を

    XHTML HTML辞典
  • XHTML 1.0 - HTML Compatibility Guidelines

    目次 C.1. 処理命令と XML 宣言 C.2. 空要素 C.3. 内容が空の要素の最小化 C.4. スタイルシートとスクリプトの埋め込み C.5. 属性値内の改行 C.6. Isindex C.7. lang と xml:lang 属性 C.8. 断片識別子 C.9. 文字符号化方法 C.10. ブーリアン属性 C.11. DOM と XHTML C.12. 属性内(任意の場所)でのアンパーサンドの利用 C.13. CSS と XHTML C.14. XML として提供されるときの CSS の参照 C.15. 空白文字における HTML vs. XML C.16. 命名文字参照 ' 付録は参考的。 付録は XHTML 文書を既存の HTML ユーザエージェントでレンダリングできるように望む製作者のためのデザインガイドラインをまとめたものである。勧告では HTML 適合ユ

  • 第19回 XHTMLの設計~状況に合った要素選び(4)~

    XHTMLの制作でもっとも難しいのは「どの要素を使ってマークアップするか」という判断である。正解がひとつの場合もあれば、ふたつ以上の場合もある。人間の判断に負う部分も大きいので、あるマークアップを適切に感じる人もいれば感じない人もいる。シチュエーションごとの一般的なマークアップ例を見ていこう。 dl要素の多様な使い方 dl要素(定義リスト)は多様な用途に利用される。来は「definition list」、つまり「用語」と「解説」を対応させてるリストに利用する要素であるが、XHTMLでは「ある内容」と「ある内容」を直接的に対応させるための要素がないため、dl要素をやや拡大解釈をし、さまざまな目的で利用するのが一般的だ。例をあげると次のとおりである。 新着情報(日付と内容) お問い合わせフォーム(名前、Eメール、内容などのラベルと入力欄) カテゴリーリスト(カテゴリー名と説明) 会社案内(社

    第19回 XHTMLの設計~状況に合った要素選び(4)~
  • IFRAME を使わない方法の補足 | WWW WATCH

    phpspot開発日誌さんで紹介されていた 「IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法」 を読んでちょこっと補足。 人気エン... XHTMLではiframeタグは禁止されているのでValidにしたい場合はこっちを使ったほうがよいらしいです。 iframe 要素は、HTML4.01 Strict 及び XHTML1.0 Strict では未定義 (Transitional、Frameset では定義済み)、XHTML1.1 では廃止されていますので、Strict でコーディングする際に外部オブジェクトを (X)HTML によって読み込むには object を使うことになりますね。 で、object 要素の DTD はどうなっているかというと、(XHTML1.0 Strict) <!ELEMENT object (#PCDATA | param | %bl

    IFRAME を使わない方法の補足 | WWW WATCH
  • 1