タグ

2008年5月26日のブックマーク (5件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080526-00000001-sh_mon-bus_all

    itacchi
    itacchi 2008/05/26
    つーか、人が作業して手数料取るなら分かるが、機械にやらせてなんで手数料取るのか不思議です
  • ことわざの一部を「松岡修造」に変えても違和感がそれほどない

    http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1211644748/1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 00:59:08.70 ID:BCEI+Mw70 棚から松岡修造 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 01:00:30.37 ID:jmk4orZs0 石の上にも松岡修造 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 01:00:33.74 ID:WWy5N+0TO 違和感ありすぎだろ。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25(日) 01:00:34.73 ID:BHQzpOCFO 二階から松岡修造 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/25

    itacchi
    itacchi 2008/05/26
    『四面松岡修造 』 吹いたw
  • アニメ『魔法遣いに大切なこと 夏のソラ』 オフィシャルページ

    itacchi
    itacchi 2008/05/26
    羽毛田丈史の音楽が大好きでした 今度も担当されるということで期待
  • なぜ紀伊國屋書店のレジは一つなのか - 60坪書店日記

    紀伊國屋店・北千住店、ジュンク堂新宿店限定の話です。他は行った事がないので分かりません。 なんでこれらの書店のレジは、下の図のようになっているのでしょうか 3つの書店は「レジカウンターはたくさんあるけど、レジ体が1つしかない」方式です。カウンターでお金を渡すと、店員さんが奥のレジに行ってレジ専用の人に清算をしてもらい、お釣りを持って戻ってきます。 …何で各カウンターにレジを置かないのだろうか。買う側からすると、店員さんがレジ体まで行って帰ってくる無駄な時間が発生します。大した時間ではないので待ちますけど。 何かしら得があるから、上図のような配置にしているのだろう。考えてみたが、3つしか思いつかなかった。 レジの台数を少なく出来る → コスト削減 レジに触れる人を少なくできる → ミス削減 レジの清算業務を覚える必要がなくなる → バイトをすぐに実戦投入できる どの理由も普通すぎる。わ

    なぜ紀伊國屋書店のレジは一つなのか - 60坪書店日記
    itacchi
    itacchi 2008/05/26
    俺が行ったことのある大型書店は大抵そのスタンスだったよ
  • 台風でも大丈夫な傘 オランダから初上陸 - MSN産経ニュース

    風車の国オランダから「時速100キロメートルの風に耐えられる」という傘が日に初上陸した。広げたときに前後が非対称なデザインは空気力学に基づいた設計で、強風でも裏返らない。国内販売はマークスインターナショナル(東京都江戸川区)が取り扱う。 このユニークな傘「SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)」は、オランダ企業のセンズ アンブレラが開発。すでに欧州ではヒット商品になっている。普通の傘は柄がついたシャフトが中心にあるが、この傘はそれが前にずれた変わった形。差してみると、頭が傘の中心近くに位置するようになり、身体がすっぽりと収まる。 この斬新なデザインにより、風の流れの中で傘が自然に動いて、風の抵抗を抑えながらベストなポジションを維持する仕組みだ。センズ社がオランダのデルフト大学と共同開発し、同大学の実験では風力10(風速1秒当たり24・5〜28・5メートル、樹木が根こそぎ倒れ、

    itacchi
    itacchi 2008/05/26
    Ray24本骨傘って傘を使ってます / 記事の傘とは正反対で「頑丈に作れば壊れないだろ」がコンセプトな傘です