タグ

ブックマーク / desireforwealth.com (6)

  • Desire for wealth : 西村京太郎「十津川警部 アキバ戦争」は吹き出すのを我慢しながら読むべし

    十津川警部シリーズ3年ぶりの書下しとなる、西村京太郎「十津川警部 アキバ戦争」を読みました。いやあ、面白かったですよー。 というのもですね…。まずはあらすじを引用させていただきます。 「おかえりなさいませ、ご主人様」 秋葉原のメイド喫茶を訪れた日画家・衣川円明は、交通事故で亡くなった娘・あすかによく似たメイドと出会う。彼女の名前は県明日香。名前まで一緒だ。 「故郷の山形に帰る前に、自分をモデルにしてほしい」という明日香の頼みに、日画の最高峰と称されながら個展を開くことも絵を売ることもほとんどなかった孤高の画家は、娘のかわりに彼女の夢をかなえようと、一流ブランドで服を買い与え、高級ホテルで父娘の生活を楽しんだ。 だが翌日「娘の明日香を誘拐した」という電話が。身代金は一億円! 3年ぶりの書下しがこれでいいんでしょうか。いや、けっしてアキバ云々の題材がどうなの?とか言うつもりはなくって。まあ

  • Desire for wealth : 楽天レンタルでアニメ DVD を借りまくっている人の話

    楽天レンタルで、レンタル DVDをほぼ一日おきに4枚回しています。計算上は月60枚。 いま管理画面で確認したら、入会してから4ヶ月間で、208枚借りたことになっています。ということで、実測では月52枚でした。 入会したときに、予約キューにアニメばっかり 1000 枚入れておいたのが、いまや 800 枚切りました。先は長いですが着実に消化してる。 いちおう、他のオンラインのレンタルサービス(ツタヤ、DMM、ぽすれん)も試しましたが、楽天が最速でまわると思います。 借りまくる場合のプランは、スタンダードプランがコストパフォーマンス的にお得。これは同時に4枚(2枚×2セット)借りられるプランで、回数は無制限です。 楽天だけ借りれる回数が多くなる理由は、「投函メールで返却処理キャンペーン」のおかげ。 オンラインのレンタルサービスはどこも一緒で、予約キューから抽出された DVD が宅配メール便で届き

    itacchi
    itacchi 2008/05/16
    すげぇ回転率だな 自分はぽすれん利用してるけど、システム的にここまで効率よく回せないよ
  • Desire for wealth : 田村ゆかり×アイアンリーガーの神コラボに感動~「熱唱!サンライズロボットアニメソング・嵐」

    アイドルマスター XENOGLOSSIAキャラクターアルバム第二弾となる「熱唱!サンライズロボットアニメソング・嵐」を聴きましたよ。 XENOGLOSSIA のキャラが往年のロボットアニメソングを歌うシリーズです。キャラクターによるドラマ仕立ての曲紹介と、ロボットアニメソング、そしてそれぞれのカラオケが収録されてます。 第二弾のラインナップはこんな感じ。 疾風!アイアンリーガー「アイアンリーガー~限りなき使命~」水瀬伊織@田村ゆかり 舞-乙HiME「Dream☆Wing」高槻やよい@小清水亜美 蒼き流星SPTレイズナー「メロスのように -Lonely Way-」萩原雪歩@堀江由衣 戦闘メカ ザブングル「疾風ザブングル」双海真美@斎藤桃子 重戦機エルガイム「エルガイム -Time For L.Gaim-」三浦あずさ@櫻井智 いやもう、ゆかり姫のアイアンリーガーとか必聴ですから!この組み合わせ

  • Desire for wealth : 田村ゆかりと斎藤千和が羊を 400 匹数える CD がやばくて眠れない

    Last-Modified: Tuesday, 27-Jun-2023 21:05:34 JST / PV : 23721731 / Owner : Nihondo ゆかり姫と千和わが羊を 400 匹ひたすら数える CD「羊でおやすみシリーズ Vol.6 ねないとプンプン」を買いました。 これが地味にやばいです。 ゆかり姫が「おとなしめのかわいい妹」で、千和わが「ちょっとだけ素直じゃない元気な妹」という設定です。 ゆかり「わたしたちが、添い寝しながら羊を数えてあげちゃうよ」 千和わ「ほんとなら…こんなこと…しないんだから…!お兄ちゃんだけ…特別なんだ…からね?」 ゆかり「お兄ちゃん、ほっぺがゆるんでるー、かわいー♪」 千和わ「早く眠らせて、お兄ちゃんのかわいい寝顔、みちゃうもん♪」 ふたり「じゃあ、お兄ちゃん、おやすみなさーい」 このあと、怒濤の羊カウントがスタート。まずはゆかり姫が前半

  • Desire for wealth : 10年前の記憶を揺さぶる「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」で FF7 のすごさを再確認

    先週末発売の CCFF7こと「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」をクリア。泣いた。 FF7 編に直接繋がる7年前の話。FF7 にも出てきた神羅のソルジャー、ザックスが主人公。 今作のザックスは、ちょっとお調子者の存在として描かれてます。これまで自分のなかにあったザックス像とかはちょっと裏切られるんだけど、途中、ザックスがソルジャーとして成長していくと、だんだんしっくりきます。 ゲームとしては賛否両論あるみたい(短い、システムが…云々)だけど、外伝ではない FF7 の正史として、FF7 好きは絶対やるべきだと思います。 最初から触れないでおくというのはもったいなさすぎ。文句を言うのはやってからでいいので。うちは、みんないろいろ叩いたりするけど結局 FF7 好きなんじゃねえか、みたいな感じなんだろうと勝手に思ってますが。 ザックスの強い個性にぐいぐい引きつけられていくエアリ

    itacchi
    itacchi 2007/09/18
    『要所の音楽が FF7 のアレンジになっている』 PSPを買う気にはならんがサントラは買おう
  • Desire for wealth : DS「どきどき魔女神判!」をより一層楽しむ5つの方法

    世にあふれるライフハック系のエントリにはうんざりという方も多いでしょうが、待ちに待った「どきどき魔女神判!」が発売になりましたので、今日はその楽しみ方を5つご紹介。 1. まずは定番の標準タッチペンでプレイ

  • 1