タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (42)

  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
    itacchi
    itacchi 2016/09/02
    中盤のインフラの話も面白い
  • マイクロソフト、「Office 2013」RTM版の限定公開を開始

    Microsoftが最新バージョンの「Office 2013」およびサーバ製品(「SharePoint Server 2013」「Exchange Server 2013」「Lync Server 2013」)をTechNetおよびMSDNの登録者向けに公開していたことが、米国時間10月24日に明らかになった。 Microsoftが最終版のOffice 2013クライアント、サーバ、およびサービスをRTMに移行したのは、10月11日のことだった。その際、同社の関係者は、ボリュームライセンス契約者、およびTechNetとMSDNの登録者がRTM版を利用できるようになる時期は11月中旬になるとの見方を示していた。 だが、このリリース時期の予測は慎重なものだったようだ。筆者のTwitter上の複数の知人の情報によれば(@jghassellと@dochouse7に感謝)、TechNetの契約者は新

    マイクロソフト、「Office 2013」RTM版の限定公開を開始
    itacchi
    itacchi 2012/10/26
    お?RTM版は11月中旬提供開始だったはずなのに、TechnetにOffice2013とExchangeServer2013がもう来てる!?
  • テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設

    ニコニコ動画にテレビ局が動画コンテンツを提供することが明らかになった。公式チャンネル「ニコニコチャンネル」を12月5日より順次開設する。 今回、ニコニコチャンネルを開設することが決まったテレビ局は、フジテレビジョン、TBSディグネット、テレビ神奈川、琉球放送、ディスカバリー・ジャパン、MTV Networks Japanなど。このほか、日音楽著作権協会(JASRAC)、レコード会社のエイベックス・マーケティング、ビーイング、ポニーキャニオン、ゲーム会社のテクモ、タイトー、セガ、コーエーなどがある。また、メーカーとして東芝とタニタの名前も挙がっている。 「東芝はYouTubeに公開したテレビCMがニコニコ動画で話題になったことがあり、すぐに乗ってくれた。コメントを書き込むこともOKだ」(ドワンゴ顧問の夏野剛氏) ニコニコチャンネルを開設する企業は12月4日時点で121社、チャンネル数は12

    テレビ局、ニコニコ動画に動画提供へ--公式チャンネルを開設
  • ゲーム中の看板や壁が広告枠に--ソニーがPS3向け広告サービスを開始

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は7月11日、プレイステーション 3(PS3)向けのゲーム内動的広告サービスを日国内で開始した。 今回開始したゲーム内動的広告サービスとは、ゲームプレイ中に表示される看板や壁面などを広告スペースとし、ネットワークを通じて随時内容をアップデートするもの。 SCEJは「圧倒的な演算能力を持つCell Broadband Engineを搭載したPS3がネットワークにつながることで、さまざまなゲームを通じてリアルタイムな広告展開が可能になります」としている。 Double Fusion JapanおよびIGA Worldwideの2社が販売代理店となる。

    ゲーム中の看板や壁が広告枠に--ソニーがPS3向け広告サービスを開始
  • 「mixi Radio」、音楽が聴ける新サービス開始

    利用可能な機能は、「マイ・ラジオ」「アーティスト・ラジオ」「シャッフル・ラジオ」の3つ。 マイ・ラジオはユーザーの嗜好に応じて流れる音楽が変わる、パーソナライズなインターネットラジオだ。嗜好の元となるのは、自分で登録したアーティスト、「スキ/ニガテ」の楽曲評価、再生履歴だ。現在1400万人いるというmixiユーザーの数だけラジオチャンネルが生まれるという。他ユーザーのラジオも聴くことができる。 アーティスト・ラジオではアーティストを軸に同じようなテイストの音楽が流れる。好きなアーティストを選ぶと、自分の好みに近い音楽を聴き続けることができる。 シャッフル・ラジオは他のユーザーが作った楽曲リストをシャッフル再生できる機能だ。「例えるなら、カセットテープやMDで作ったマイベストをオンライン上で共有しているような感覚」(ミクシィ サービス企画部 コンテンツ企画グループ エンターテイメントメディア

    「mixi Radio」、音楽が聴ける新サービス開始
  • 【スーパーロボット大戦Z】みんなと一緒に突っ走ろうZ!--スーパーロボット大戦感謝祭2008開催:ゲーム - CNET Japan

  • まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」

    akiyan.comを運営する秋田真宏氏は4月16日、新サービス「ブクシィ」を発表した。 秋田氏は、はてなブックマークの人気記事を、ブックマークに付けられたコメントとともに連続表示する「はてブTV」などのサービスを提供している開発者だ。今回発表したブクシィは、ブログ記事などに付けられたはてなブックマークのコメントを、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の日記風に表示するサービスとなる。 画面上部のテキストボックスにURLを入力すると、そのURLの内容が「ブクシィ日記」として表示され、同URLに付けられたはてなブックマークのコメントがあたかも日記へのコメントのように表示される。また日記の左右には、はてなブックマークの人気ニュースや人気エントリーがそれぞれ「ブクシィニュース」「最近の日記」として表示される。 ブクシィについて、akiyan.comでは「『日記感覚でブログを書

    まるでSNS? はてなブックマークについたコメントをmixi風に表示する「ブクシィ」
  • ニンテンドーDS版「DQV 天空の花嫁」、7月17日発売

    ニンテンドーDS版「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の発売日と価格が決定した。7月17日発売で、価格は5490円。作品のスペシャルサイトも近日公開される。 好評発売中のニンテンドーDS版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」に続く“天空シリーズ”第二弾となる「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」は、1992年にスーパーファミコン専用ソフトとして発売、2004年にはプレイステーション2専用ソフトとしても発売された。 この作品は、親子3代に渡るストーリーを壮大なスケールで描き、シリーズで初めて登場した仲間モンスターシステムや、プレイヤーを悩ませた“人生最大の選択”が話題となった。

    ニンテンドーDS版「DQV 天空の花嫁」、7月17日発売
  • JASRAC、ニコニコ動画の「歌ってみた」にお墨付き--楽曲利用許諾契約を締結

    ニワンゴは4月1日、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)が管理する楽曲について、利用許諾を得たことを明らかにした。 これによりユーザーは、JASRAC管理楽曲を演奏したり、歌ったりした動画を「ニコニコ動画(SP1)」および動画投稿サービス「SMILEVIDEO」に投稿できるようになる。ただし、アーティスト(実演家)が演奏している曲や映像については、レコード会社や実演家の許可がない限り投稿できない。 ニワンゴではニコニコ動画に投稿された動画が著作権を侵していた場合、著作権者の申し立てに応じてその動画を削除している。今回のJASRACとの提携により、JASRAC管理楽曲で、かつ著作権者の権利を侵害していないものであれば動画は削除されないことになる。 契約内容については、ニワンゴがニコニコ動画から得た売り上げの1.875%をJASRACに支払うことで合意したとのことだ。 動画共有サイトは、

    JASRAC、ニコニコ動画の「歌ってみた」にお墨付き--楽曲利用許諾契約を締結
    itacchi
    itacchi 2008/04/01
    『今回のJASRACとの契約については、エープリールフールのネタではない』
  • 密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG

    Amazon.co.jpに「ほしい物リスト」という機能がある(3月8日よりウィッシュリストから名称変更)。自分の欲しいAmazon.co.jpの商品を登録し、友人などに知らせることができるというものだが、この機能を利用するにあたっては注意が必要だ。 というのも、ほしい物リストは作成時に非公開設定にしない限りウェブに公開される仕様となっており、さらにAmazon.co.jpのサイト上から名前またはEメールアドレスで検索できるため、不特定多数のインターネットユーザーに自分の欲しい商品が見えてしまうからだ。 「ほしい物リスト」の検索画面(クリックして拡大) 試しに、検索窓に思い当たる人名や会社名などを入力してみると、まったく知らない人や団体のほしい物リストが次々と表示される。表示されている名前をクリックすると、欲しがっている商品までわかってしまう。 「会社」というキーワードで検索した結果 Ama

    密かな趣味が全公開--Amazonのウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?:CNET Japan Staff BLOG
    itacchi
    itacchi 2008/03/12
    なんで今更こんなのが?
  • ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」:インタビュー - CNET Japan

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の勢いが止まらない。 当初YouTubeなど外部サイトの動画にコメントを付けられるサービスとして開始したものの、アクセス数が伸びすぎてYouTubeから接続を遮断される事態に。その後、動画投稿サービス「SMILEVIDEO」を自社で開始し、が土鍋の中で眠る「ねこ鍋」や、音声合成ソフト「初音ミク」を使った楽曲など、ニコニコ動画発のヒットコンテンツも数多く生まれている。3月5日には「ニコニコ動画(SP1)」という名称に変わり、これまで会員でないと見られなかった動画も、提携サイトに掲載して誰でも見られるようにした。会員数は3月に560万人に達し、今後は、他社とは違う「明後日(あさって)の方向へ進化」すると打ち出している。 CNET Japanではニワンゴの取締役管理人であり、2ちゃんねるの管理人「ひろゆき」としても知られる西村博之

    ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」:インタビュー - CNET Japan
  • エニグモ、個人のモノをなんでもシェアするサービス「ShareMo(シェアモ)」を開始

    エニグモは1月23日、個人のモノをなんでもシェアするサービス「ShareMo(シェアモ)」を、モバイル向けに開始したと発表した。 シェアモは、みんなで使えるモノはみんなでシェアすることを目的とした、ソーシャル・シェアリング・サービス。ユーザーは出品する人と、借りる(シェアする)人に分かれる。 出品する人は、使っていないモノや捨てるのはもったいないモノなどを、シェアモに登録する。登録したモノを欲しい人が現れたら、送料着払いで送付。使用後に、また他の人に譲り、シェアの輪が広がっていく仕組みとなる。 借りる(シェアする)人は、借りたい商品を見つけたら、オーダーボタンを押す。あとは商品の到着を待ち、商品受取時に送料を支払う。なお、シェアモの登録料および利用料は無料。送料だけであらゆるモノを借りることができ、気に入った商品があれば、引き取ることも可能となる。 また、登録したモノが誰かにシェアされると

    エニグモ、個人のモノをなんでもシェアするサービス「ShareMo(シェアモ)」を開始
    itacchi
    itacchi 2008/01/24
    進化したジャイアニズム
  • MS、IE7強制アップデートで回避方法を明らかに

    Microsoftは、Internet Explorer(IE)が2月12日に最新版のバージョン7へと強制アップデートされるのを回避したい管理者に向けて、手順書を公開した。 Microsoftの企業向けソフトウェアアップデートサービス「Windows Server Update Services(WSUS)」のユーザーがInternet Explorer(IE)6を利用している場合、2月12日にIE7へと自動的にアップグレードされる、とMicrosoftは米国時間1月14日に同社マネージャビリティチームのブログで明らかにしていた。 ただし、このアップデートは、アップデートロールアップパッケージの「自動認可」がWSUSで設定されていない場合、回避が可能であることをMicrosoftでマネージャビリティナレッジエンジニアを務めるJC Hornbeck氏はブログで記している。 このアドバイスは、

    MS、IE7強制アップデートで回避方法を明らかに
  • カカクコムが分析--価格トレンドから見たBlu-rayとHD DVDの今後

    カカクコムは1月16日、同社が運営する価格比較サイト「価格.com」での価格データをもとに、次世代大容量ディスクとして注目を集める「Blu-ray Disc」と、「HD DVD」に対応する、それぞれのレコーダー製品の価格トレンドをまとめた。 DVDの後を継ぐ「次世代光ディスク」として注目されているBlu-ray DiscおよびHD DVDは、いずれも数年前から存在してはいたものの、これまでレコーダー製品の価格が高かったことなどから、格普及には至らなかった。 しかし、2007年秋以降、松下電器とソニーが相次いで10万円台前半で購入可能なBlu-rayレコーダーを発表し、にわかに市場が活気づきつつある。 昨年末に発売されたパナソニックの3製品は、通常のBlu-rayレコーダーの機能にプラスして、「MPEG-4 AVC」フォーマットを採用した「フルハイビジョン4倍録り」機能を搭載。1枚のBlu

    カカクコムが分析--価格トレンドから見たBlu-rayとHD DVDの今後
    itacchi
    itacchi 2008/01/18
    個人的にはHD DVDを応援したいが、明らかに世の流れはBDに傾きつつあるよね……
  • 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言

    ラスベガス発--Seagate Technologyの最高経営責任者(CEO)であるBill Watkins氏に言わせると、Blu-rayとHD DVDが戦っているが、じつは勝者はハードディスクなのだという。 ここラスベガスで、米国時間1月7日〜10日の会期で開催されているConsumer Electronics Show(CES)の朝会で、Watkins氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」と語った。 Watkins氏は当然、自分の利害で話をしているのだが、同氏の話には一理ある(元陸軍兵士で、ロックバンドGrateful Deadのファ

    「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
    itacchi
    itacchi 2008/01/10
    ハードディスクの勝利とか言われると、東芝のRD-H1を思い出すなぁ
  • マイクロソフト、「Windows XP SP3」ベータ版をリリースへ

    Microsoftは米国時間12月18日、「Windows XP Service Pack 3」のベータ版をリリースすると発表した。しかし、同社では「Windows Vista」への移行が好ましいとしており、その姿は古くなった車に乗るのをやめ新車を購入するよう勧めるセールスマンのようだ。 Microsoftは声明で「Windows Vistaがこれまで登場したWindows OSの中で最も進んだセキュリティおよび管理機能を備えているのに対し、Windows XP SP3は同OSを搭載するPCを最新の状態に保ち、Windows Server 2008のNetwork Access Protection(NAP)機能との互換性を保証するものだ」と述べている。 ユーザーの誤解を招くことのないよう、続けて「Windows XP SP3はWindows Vistaの機能の多くをXPで使えるようにする

    マイクロソフト、「Windows XP SP3」ベータ版をリリースへ
  • ピアプロは新しい著作権のプラットフォームを志向している 【初音ミク系】:アート資本主義 - CNET Japan

    クリンプトン・フューチャー・メディアがオープンしたVOCALOID中心の創作者向けSNS『ピアプロ』。時間があったので登録してみました。機能はまだまだ非常に貧弱ですし、コミュニティとしての盛り上がりもこれからという感じです。 当にCOCALOID素材(※音源とイラスト)を共有する場所としての最低限の機能のみで始まった生々しい感じが新鮮といえば新鮮です。 ちょうど何も無かった(人もまばらだった)サービスイン当初のmixiのそっけなさ、空き地の雰囲気と似通っている気もします。 最初はニコニコとの棲み分けとかどうするのだろう?と思っていたのですが、実際に使ってみて疑問は氷解しました。ここはニコニコというインキュベーション装置(孵化器=コンテンツ育成のための集合的なプロセス共有地)のさらに手前に位置する起動部分(ブートストラップ)のような位置づけなのですね。 で、それが有効だなあと感じるのは、日

  • Windows Vistaは、Windows MEと同じ道を辿るのではないかという仮説:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan

    まつもとより: たぶん、マイクロソフトは必要以上にシェアを失うことを恐れている。全世界のコンピュータは膨大な数にのぼるし、「次の50億人」までがもしもターゲットにあるのだとしたら、成長の余地はいくらでもある。だから、OSのシェアを減少させながらでもいくらでも成長を続けられるはずだ。だいいち、現状の9割以上の独占状態がそう簡単に揺らぐとも思えない。私はLinuxのシェア拡大を願っているし信じているが、それにし[続きを読む] この記事を読んで、Vistaの今後に関して色々考えた。 「Vista」、「XP」を下回るベンチマーク結果--SP1適用での性能向上率は2%未満 ベータ版SP3を適用したWindows XPはテストを35秒で完了したのに対し、Windows VistaはSP1適用前と適用後でいずれも80秒以上を要し、Windows Vistaは動作速度でWindows XPを大きく下回る結

    Windows Vistaは、Windows MEと同じ道を辿るのではないかという仮説:IT's Big Bang! -- ITビジネスの宇宙的観察誌 - CNET Japan
  • 枯れた技術の水平思考で「ニコニコ動画/鏡音リン・レン」の先を読む:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    枯れた技術の水平思考で「ニコニコ動画/鏡音リン・レン」の先を読む 公開日時: 2007/12/03 21:42 著者: 吉澤準特 「枯れた技術の水平思考」という有名な言葉があります。 これは、当時の任天堂でゲームウォッチやゲームボーイを生み出した故・横井軍平氏の名言であり、今でも任天堂の魂として生き続けている言葉です。 知らない方のために簡単に説明すると、当時安価になりつつあった小型電卓の技術ゲームの世界に水平展開した際、横井氏はこの言葉を設計哲学にしていました。同じく、小型液晶テレビが安価になってきた際には、ゲームボーイを生み出しています。 つまり、こなれてきた技術をこれまでとはまったく異なる目的に使ってみるという考え方です。水平展開で成功するためには相当の創意工夫が要求されますが、ローリスク(コスト)ハイリターンを狙うことができる優れた戦略です。 ここで考えたいのですが、I

    itacchi
    itacchi 2007/12/04
    枯れた技術を新しいことに使うってことは発想の転換とか必要なわけで、なかなか出来る事じゃないよね
  • あなたの見ているサイトは「はてブ」に登録されている?--フェンリルがSleipnir用プラグイン

    フェンリルは11月28日、同社が企画および開発、提供するウェブブラウザ「Sleipnir」に、はてなブックマークへの登録数を表示できるプラグイン「Hatena Bookmarker 1.0.0」を発表した。無料で利用できる。 Hatena Bookmarkerは、Sleipnir専用のプラグイン。インストールすることにより、Sleipnirのステータスバーにはてなブックマークの登録数が表示されるため、現在見ているページが、同サービスでどれだけブックマークされているかをリアルタイムに知ることができる。 また、はてなブックマークのアイコンをクリックすることにより、気になるウェブページや面白かったウェブページを簡単にブックマークすることができる。

    あなたの見ているサイトは「はてブ」に登録されている?--フェンリルがSleipnir用プラグイン