ブックマーク / blog.gururimichi.com (13)

  • 「男は別名保存」「女は上書き保存」って言うけど、本当なの? - ぐるりみち。

    「『男は別名保存』『女は上書き保存』」という言葉がある。恋愛云々を語るとき、よく耳にする言葉ですね。 ぶっちゃけ、こんなの個人差だと思うんですよ。男だから過去に囚われやすいとか、女だから今を大切にするとか、そういう傾向があるとは思えない。 もちろん、実際に調査したわけではないので、案外そのとおりなのかもしれませんが……。でも個人的には、「マンガやドラマなどの物語作品で、男女がそのように描かれがちだから」というイメージが強い。 学生時代は宿泊学習の夜に、成人してからは酒の席などで、鉄板ネタとして取り上げられやすい恋愛トーク。基的にバカ騒ぎの中で振られるネタであり、真剣に語るような場面はあまり多くない。「なにガチで語ってんのwwきんもーwww」なんて感じる人も少なからずいるようだし。 そんなわけで、たまにはキャッキャウフフな話題でも、てけとーに。自慢するような恋愛遍歴はないので、壁ドン案件に

    「男は別名保存」「女は上書き保存」って言うけど、本当なの? - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/03/06
    ゴミ箱に入れるがすぐに取り出してしまう。
  • そうだ、音楽は楽しいんだ!~Goose houseにハマった - ぐるりみち。

    高校時代を思い出した。 そう、そうなんだよ!音楽は楽しいものなんだよ! スポンサーリンク Goose houseってなーに? シンガーソングライターが集いオンガクを奏でる家、Goose house。 ひとつひとつは、まだちっぽけな音だけれど、 重なり合い、紡ぎ合い、やがてひとつの暖かい音になり、 この都会の片隅の小さな部屋から、世界中の街へ拡がりつつある。 10年前には考えられなかった。それが「今」という時代。 オンガクを取り巻く環境は、明るい話ばかりじゃないけど、 オンガクの力は、変わらなくヒトを包んでくれる。 オンガクの「今」を、全身で楽しみたい。 オンガクの「これから」を、この目で確かめたい。 Gooseたちはそれぞれの小さな翼を広げ、 小さな翼ひとつではたどり着けない、新しい時代を見ようとしている。 (公式サイトより) Goose houseの魅力に関しては、ちょっと検索すればいろ

    そうだ、音楽は楽しいんだ!~Goose houseにハマった - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/02/26
    マジでココロオドリマした!!!
  • 「スマホ立ち小便」のメリット・デメリット - ぐるりみち。

    photo by loop_oh 近頃、公衆トイレに入ると、スマホを操作しながら用を足している人を見かけることが多くなったように思う。片手に持つスマホの画面を覗き込みながら、もう片方の手は、股間をもぞもぞと……。お、おおう……。 トイレで用を足しながら、スマホをいじる行為、ここでは「スマホ立ち小便」、略して「すましょん」と呼ぶことにして、(あえて)そのメリットとデメリットを考えてみようと思う。悪いイメージを持つ人の方が多いかもしれないけれど、良いところもあるよ! たぶん! ※下ネタ表現が含まれるので、苦手な方はブラウザバック推奨。 メリット①:時間の有効活用 世界的に見ても「忙しそう」な人が多いイメージの強い日人。常に時間に追われている彼らにとって、トイレは一種の安息の地だ。 しかし、その時間すらもったいないと感じる人がいてもおかしくはない。彼らにとって、「スマホ立ち小便」は、トイレで用

    「スマホ立ち小便」のメリット・デメリット - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/02/23
    今さら聞けない『すましょん』のやり方
  • 毎日お風呂に入らない人は“不潔”なの?調べてみた! - ぐるりみち。

    僕はお風呂が大好きだ。どのくらい好きかと言えば、ひとり暮らしをしていたころは毎週末にスーパー銭湯へ行くのが何よりの楽しみで、行けば2時間以上はゆっくりとするくらいに大好きだ。 僕は温泉も大好きだ。どのくらい好きかと言えば、評判の温泉が山奥にあると聞いて、レンタカーを借りて200kmの道をかっ飛ばし、霧で10m先も見えない山道を夜遅くに登り、道の駅で凍えながら車中泊をして、翌朝、一番乗りで温泉にダイブするくらいに大好きだ。 そんな、根っからの「風呂ボーイ」である僕。しかし一方で、冬になると実家では、2日に1回しかお風呂に入らない。理由は単純。「昔からそうだった」から。ひとりのためだけにお湯を張るのも申し訳ないし、特に文句もないので、ずっとそうしてきた。 ところがどっこい。大学生時代の話である。サークルの仲間と数人で飲みに行ったときにそのことを話したら、ドン引きされてしまった。しかも男子に。

    毎日お風呂に入らない人は“不潔”なの?調べてみた! - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/02/10
    シャワーは体にあたるまでにけっこー温度が下がってる。昔はシャワーのヘッドを体に当てるようにして寒さをしのいでいました。
  • AmazonとGoogle、2つの数字に振り回された1ヶ月――ブログ振り返り(2014/01) - ぐるりみち。

    2014-02-01 AmazonGoogle、2つの数字に振り回された1ヶ月――ブログ振り返り(2014/01) お知らせ photo by Kham Tran 毎月1日恒例、ブログの振り返りも、3ヶ月目になりました。 先月は、悠々と10万PVを突破し、「この調子なら、1月中に30万も余裕だろうー!ふふーん!」と調子に乗っていたのが、終わってみれば、あらびっくり。11月よりも、アクセス数が落ちているという残念な結果。慢心、ですって…?(震え声) ところが一方では、収益が大爆発。たまたま、ひとつの記事がヒットしたことによって、Amazonアソシエイトの紹介料がものっそいことになりました。なお、Googleアドセンスは半減した模様。ぐぬぬ。 酸いも甘いも知る――などと言うには、まだまだ新米ブロガーではありますが。ブログ運営における「絶好調」と「絶不調」の状態を、一度に体験できたのは良かった

    AmazonとGoogle、2つの数字に振り回された1ヶ月――ブログ振り返り(2014/01) - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/02/01
    すごすごすぎるぎる。
  • 池袋『カレーは飲み物。』で赤と黒のカレーを“飲んで”きた - ぐるりみち。

    開店時、噂になったあの店へ。 スポンサーリンク あの名言を体現した店があるらしい 2012年末、Twitterでも話題になっていたので、知っている人も多いかもしれない。あの「デブの格言」とも呼ばれる名言*1を背負った、カレー屋さんがあるという。 やばい!池袋西口にとんでもないカレー屋がオープンしてた! 店名「カレーは飲み物。」日分完売みたい。今度行ってくる! http://t.co/QGniPUNQ — にとろ (@aozaki_n) 2012, 11月 5 池袋ならば、僕の活動圏内。 しかも、みんな大好き、カレー。 こいつぁ、行くしかないっしょ! 行ってきた(1回目) というわけで、昨年末、行って参りました。日付を確認してみたら、退職後、初めての外がここっぽい。 平日昼間、サラリーマンは多そうだけど、いやいやまさかそんな並んでるなんてことはないっしょー、と軽い気持ちで向かったところ、

    池袋『カレーは飲み物。』で赤と黒のカレーを“飲んで”きた - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/01/25
    何じゃこれ!!うまそう!!
  • 【終了】1月28日まで!角川書店のKindle本70%オフセールで気になった本、25冊 - ぐるりみち。

    セールは終了しました。 現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 おすすめのマンガはこちら。 今日のお昼すぎ。「何やら、Twitterが盛り上がっておる…!」と思ったら、角川書店のKindleが50%オフから70%オフになっていた模様。どんだけー! どうやら、先日から楽天Koboで展開されていた角川書店祭りが値下げされたことに対抗して、AmazonKindleも同じく70%オフまで下げたらしい。どっちもすごいな!セール対象も、5000冊以上というとんでもない量に。 そんなわけで、ざっと5000冊、目を通してきました。嘘です。4000冊を超えた辺りで力尽きました。人気順で上から見ていって、3500冊を超えてからはほとんど知っている作品も見なくなったので、まあいいかな、と。 その中から、例によって気になったを25冊、選んでみました。 角川書店オンリーということなので、

    【終了】1月28日まで!角川書店のKindle本70%オフセールで気になった本、25冊 - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/01/21
    感動をつくれますか?と無印のやつは読んでみたい。
  • 「50音タイトルゲーム」を小説(&ラノベ)でやってみた - ぐるりみち。

    photo by jcolman 暇な時や眠れない夜におすすめ 50音タイトルゲーム - (チェコ好き)の日記 50音タイトルゲーム - 漫画編 - 人生は長いんだから頑張らないよ 読みました。 なにこれおもしろそう!大学時代、文学系サークルで、たまに「作品名しりとり」をやっていたことを思い出した。僕は弱かったけど。書店員にゃ敵いませんよ…。 漫画版は既に挑戦した方がいらっしゃるようなので、僕は「小説」でチャレンジさせていただきました。――が、途中で限界を知った。結構昔に読んだ作品となると、パッとタイトルが出てこないから、非常にきつい。 ということで、ライトノベルも含めることに。それでも、空欄がいくつかできてしまいましたが。ルールは、漫画編に挑戦した方のものを参考に、ひとつ追加しております。 1.読んだことがあり、あらすじが言える作品であること 2.濁音・半濁音を取っても良い(例:ケ→げん

    「50音タイトルゲーム」を小説(&ラノベ)でやってみた - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/01/20
    すげー!!
  • 御茶ノ水『豚野郎』で大ボリュームの炭焼豚丼をかっ食らってきた - ぐるりみち。

    すっげえ、肉。 スポンサーリンク 決戦の地、御茶ノ水 今回訪れたのは、御茶ノ水駅から歩いてすぐ。駅前の通り沿い、3階に店を構える、『豚野郎』さんです。 平日昼間とあって、辺りはお腹を空かせたサラリーマンと学生ばかり。そのなかを、風を切って颯爽と歩くオッサンが一人。はい、わたしです。ラーメン屋やら何やらにできている行列を横目に、とっとこ歩いて行くと、あっという間に看板を発見。非常に近いし、わかりやすい。 関係ないけど、2階の『三浦のハンバーグ』は昔から行ってみたいと思っているのに、いまだ叶っていない。池袋にもあるよね。 さすがに平日昼ということもあり、並んでいないだろうと高をくくっていたら――並んでいた。3階の店から、建物内の階段、ちょうど2階まで。三浦のハンバーグに並んでいるのかと思ったら、その上でした。 あとから来た学生さん2人組が、「ラッキー、そんな並んでないじゃん」「これなら次の講義

    御茶ノ水『豚野郎』で大ボリュームの炭焼豚丼をかっ食らってきた - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/01/16
    お昼前のテロ!!
  • 辞書から離れて「個人的な定義」を考えることで、思考を強化する - ぐるりみち。

    こちらの記事を読みました。「言いたいことはなんとなくわかるけれど……」と思っていたら、案の定、Twitterやらブコメやらで総ツッコミをらっている模様。「それで、どうやってコミュニケーションを取るんだよ!」という。 この記事に対する言及として、「主題は『物事について他人のいうことを鵜呑みにせず自分で考えよう』だと思います」という指摘をされている方がいますが*1、僕もそのように読みました。イケダさんの主張は、「物事の定義や考え方は人によって変わるのだから、自分の言葉で説明できるようにしよう」ということではないかな、と(違っていたらすみません)。 辞書の「定義」は絶対ではない まず、「定義」という言葉の定義はどのようなものだろう。話が始められないのでまずは辞書に頼りますが*2、「用語の意味を明確に規定する文章*3」「物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること*4」などと

    辞書から離れて「個人的な定義」を考えることで、思考を強化する - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/01/14
    辞書の定義を知った上で、個人的な定義を考えないといけないですね。
  • あ、「脱社畜的思考」の本を読んだので、とりあえず感想書きます。 - ぐるりみち。

    「脱社畜ブログ」で有名な日野瑛太郎さんの新著、『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』(東洋経済新報社)を読みました。うん、相変わらずのぶった斬り具合でありました。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 posted with ヨメレバ 日野 瑛太郎 東洋経済新報社 2014-01-10 Kindle Amazon 目次と概要 第1章 あ、今日は用事があるんで定時に失礼します。――ここがヘンだよ、日人の働き方 第2章 いえ、それは僕の仕事じゃないんで。――日のガラパゴス労働を支える「社畜」 第3章 はい、将来の夢は毎日ゴロゴロ寝て暮らすことです!――社畜が生まれるメカニズム 第4章 えー、「従業員目線」で考えますと……――脱社畜のための8カ条 書は、このような4章構成。「働き方」に関して、現代日において「当たり前」とされている価値観に

    あ、「脱社畜的思考」の本を読んだので、とりあえず感想書きます。 - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/01/10
    あ、興味あったので感想が聞けて良かったです。ありがとうございます!!
  • ネット上での議論は本当に「無意味」なの? - ぐるりみち。

    「ウェブ上での議論は無意味だ」という意見をよく耳にする。人それぞれの持っている意見が異なり、自らの主張を正しいと信じて疑わない彼らは、相手を打ち負かすことしか考えていない。そんな相手と議論をしても妥協点など見つけられるわけもなく、何の価値も見出せない。 もちろん、そのような人は、インターネット上に限らず、現実にも数多く存在するはずだ。にも関わらず、「ウェブ上での」という言葉が付いてくるのは、多くの人が「それ」を経験しているからだと思う。 つまり、過去にネット上で議論をして、その意味のなさを、身をもって知っているためだ。掲示板やチャット、SNSなどで議論を行い、「どうせ話しても理解されない」「罵り合いに発展するだけ」「感情的でついていけない」と理解してしまった人たち。そんな、経験に基づいたある種の諦観があるからこそ、「無意味だ」と断言できるのだろう。 ところが、他方では、ネット上で「議論的な

    ネット上での議論は本当に「無意味」なの? - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2014/01/03
    無意味だとは思わないけど、発言者の責任の無さをわかっていた方が良いと思いました。
  • 2013年に読んだおすすめの本!考える力を養えた16冊! - ぐるりみち。

    2013年は、例年以上にたくさんのを読むことができた。理由はいくつか考えられるけれど、最も大きな要因は、間違いなく、Kindle Paperwhiteを購入したこと。 電子書籍端末があることで、主に外でを読む時間が増えた。これまでは、外出時の移動時間といえば、だらだらとスマホやiPadをいじっているばかり。 けれど、読書の専用端末を持ったことで、無為なネットサーフィンの時間が減ったように感じる。加えて、端末ひとつで、何十冊ものを持ち歩けることも大きい。 そんな電子書籍で読んだも含めて、今年、特に印象的だったおもしろかった、為になったを15冊、選んでみました。選びの参考になりましたら幸いです。 『自分を愛する力』乙武洋匡 『「ひらがな」で話す技術』西任暁子 『知的複眼思考法』苅谷剛彦 『中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?』NHK_PR1号 『ニートの歩き方

    2013年に読んだおすすめの本!考える力を養えた16冊! - ぐるりみち。
    itakanaya9
    itakanaya9 2013/12/28
    やっぱり読む量増えますかー。いいなー。
  • 1