タグ

2010年7月31日のブックマーク (3件)

  • 気温35度でシャットダウン?:iPadに集団訴訟 | WIRED VISION

    前の記事 「走行距離450万キロ」ギネス記録所持者に聞く タイムパラドックスを回避する方法 次の記事 気温35度でシャットダウン?:iPadに集団訴訟 2010年7月29日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Chris Foresman Photo:AskDaveTaylor 3人の『iPad』ユーザーが、北カリフォルニア地区連邦裁判所に集団訴訟(PDF)を起こした。長時間直射日光にさらしておいたことが原因でiPadが自動でシャットダウンしたが、これは、iPad電子書籍リーダーとして使用できる、とした約束を米Apple社が果たしていないと主張してのことだ。 動作温度が臨界値に達するとiPadは自動でシャットダウンし、もう一度使用するには体の温度を下げるようにと警告するメッセージを表示する。 Apple社ではiPadの動作温度を摂氏0度〜35度としており、そのため、

    itamae
    itamae 2010/07/31
    (引用)「海岸や熱い太陽の下でiPadを利用できないことで、電子書籍リーダーとして役立たないと主張し」…一方ロシアでは紙の本で読んだ
  • あの「日清ラ王」消える!! 生産中止、衝撃ウラ事情 - 政治・社会 - ZAKZAK

    カップラーメン市場に革命を起こした「日清ラ王」シリーズが、8月いっぱいで生産中止になることが分かった。カップラーメン歴史を塗り替えたとされる一大ブランドの消滅に、ファンは衝撃を受けている。  「高級カップラーメン市場を切り開いた先駆けで、生タイプとしてはほぼ孤高の存在。乾燥でなく生の麺、しかも待ち時間ゼロという強い個性はもちろん、ほっとする優しい味のスープも隠れた魅力でした。高くても物に近いラーメンべたいという新しいニーズを引き出した名作だけに、寂しいかぎりです」  ラ王の消滅を惜しむのは、“日ラーメンべた女”として知られるカップ麺ブロガーでモデルの麻布台綾子さん。次々に新製品が登場するカップラーメンの、ほぼすべてをべている麻布台さんにとっても、ラ王は特別な存在だという。  日清品は製造中止の理由について「1992年の発売当初は、ラーメン店に匹敵する生麺のクオリティーが

    itamae
    itamae 2010/07/31
    (〆の一言が)ZAKZAKのくせにうまいこと言いやがって…
  • ワラノート:世界大戦中のプロパガンダ広告の画像ください

    世界大戦中のプロパガンダ広告の画像ください 2010-07-31 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:44:16.37 ID:ca33Pyel0 日兵が凄いことになってるやつ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:46:14.79 ID:xQ2rx9Ag0 m9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:49:04.09 ID:kMTFOK7m0 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:50:38.72 ID:fNf+PBSyO >>5 いいねぇ~スターリン時のロシアは 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 22:53:22.51 ID:

    itamae
    itamae 2010/07/31
    こういうのを描かせたら旧ソビエトは圧倒的才能だな