2012年11月19日のブックマーク (6件)

  • アングル:安倍総裁の過度なリフレ政策は「経済再生に逆行」 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    11月19日、自民党の安倍晋三総裁が主張する財政金融政策について、経済専門家の間では日経済の再生に逆行するとの見方が広がっている。15日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 19日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁が主張する財政金融政策について、経済専門家の間では日経済の再生に逆行するとの見方が広がっている。極端ともいえる金融緩和への圧力や巨額のインフラ投資は、財政再建や経済構造転換を遅らせるというものだ。 補正予算で大規模なデフレ・景気対策を打っても対症療法に過ぎず、デフレ脱却や真の経済再生につながらないとの声も浮上。安倍総裁は来月4日の衆院選公示に向け、実現性や妥当性を踏まえ、発言の軌道修正を余儀なくされるとの指摘もある。 <対症療法では再生図れず> 現在、日経済は単に景気後退局面というばかりでなく、経済構造やその国際競争力自体が問われる転換点に来

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/11/19
    不思議なのは、こんな土建リフレ政策の安倍晋三氏が世に出た契機は、政策的に真逆な小泉純一郎氏が安倍を「後継者指名」したから。ここまで安倍が小泉改革を否定するとは、小泉氏自身、安倍を見る目がなかった?
  • 選挙の争点TPPの基礎知識「農水省発表の日本の食料自給率39%、実は70%である」 – 田原総一朗公式サイト

    11月16日、野田佳彦首相が衆議解散を断行した。 この解散を「TPP解散」だという声もある。 TPPとは、環太平洋戦略的経済連携協定のこと。 アメリカをはじめとする、アジア太平洋地域の国ぐにが、高い水準の自由化を 目標にした多国間の経済連携協定のことである。 野田首相は、今回の解散を小泉純一郎元首相が断行した「郵政解散」に なぞらえたとも言われている。 野田首相の心はどこにあるのか。 衆議院の解散をのばすと民主党の党内から野田降ろしが噴出する、まずそれを 恐れたのだろう。 さらに、TPP参加を打ち出して選挙に臨めば、TPP問題で党内意見が まとまらずにモタモタする自民党を圧倒できる、という目算もある。 だから、野田首相はTPP交渉参加を、民主党の公約にしようとしている。 僕は、TPPには当然、参加すべきだと思っている。 あくまでも協定の内容を決める「交渉への参加」にすぎないのだ。 だから

    itarumurayama
    itarumurayama 2012/11/19
    金額ベースで自給率論議するのも変。カロリーベース論議は、ビタミンやミネラルなどの必須栄養素を切り捨てている点は欠点だが、金額ベース論議よりはマシ
  • 親の認知症放置、1年以上が3割 理解不足…対応遅れ - MSN産経ニュース

    認知症と診断された親や、その疑いがある親を持つ人のうち、症状に気づいてから1年以上たって医師など専門家に相談した人の割合が30%に上ることが18日、大手製薬会社「エーザイ」の調査で分かった。認知症に関する理解不足が背景にあるとみられ、より丁寧な情報提供が求められそうだ。 調査は、65歳以上の親がいる全国の20代以上の男女計9400人に8月中旬、インターネットで実施。認知症と診断された親や、その疑いがある親を持つ人に、症状に気づいて専門家に相談するまでの期間を聞いたところ「1年以上2年未満」12%、「2年以上3年未満」7%、「3年以上5年未満」5%、「5年以上」5%だった。45%は1年未満で相談していた。 「まだ相談していない」と回答した23%の人は、経過観察したり、医師を探したりしているとみられる。 早期に相談しなかった理由(複数回答)では「年齢のせいだと思った」(59%)「単なる物忘れだ

  • ぶく速 【口承文芸】昔話や伝説、DB化して次世代へ伝承…1万件程度をHPで公開、スマホなどでの利用も考慮/秋田県

    1 名前:恥痢塵φ ★[] 投稿日:2012/11/11(日) 11:56:27.53 ID:???0 昔話や伝説、DB化して次世代へ伝承…秋田県 秋田県は、県内に伝わる昔話や伝説などの「口承文芸」を集め、データベース化する事業を有識者らと進めて いる。 データベースには1万件程度が収録される見込みで、来年3月をめどに作業を終え、ホームページ(HP)で 公開する。貴重な無形の文化遺産を保存し、次世代に引き継ぐのが狙い。 県内には、田沢湖や八郎潟などを舞台に辰子姫や八郎太郎が登場する龍神伝説をはじめ、「とっぴんぱらりの ぷう」などと語り終える昔話など口承文芸が数多く伝えられている。 しかし、近年、昔話が家庭で語られる機会が減り、県の諮問機関「県文化財保護審議会」も保存の必要性を 指摘していた。県文化財保護室の丸谷仁美学芸主事は「秋田弁が日常的に使われなくなっていることや テレビやインターネッ

  • 『安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『安倍さんが総理になりそうだから発達障害の友人が焦っている - 情報の海の漂流者』へのコメント
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/11/19
    id:Nigorime様、前の総理の時は、事故リスクを無視して武道を義務教育化しましたが、何か?
  • ある政治家がある政治家を評した言葉 - 常夏島日記

    とある元政治家が、現役のある政治家を評した言葉が非常に印象的だったので書きます。 「あの人はね、国家ってものが分かってないんだよ。国家を簡単に語るけど、誰が国家を支えているかってことがわかってない。」 評された政治家の方は、「国家」が大好きな方です。国家の力の行使をもっと自由にさせるべきだという主張をずいぶん昔からやっている人です。 で、そんな「国家」好きな人が、なぜ「国家ってものが分かってない」と評されるのか。そこが、国家観の違いで面白いところです。評した方は、国家を担う、一人一人の国民に着目します。そして、その国民の中には、世界に伍して闘っていく人たちもいれば、地方に生まれ育ち、その地縁から離れずに一生生きていく人もいるということを重々知り尽くして、そして、そのような人たちの少しずつの工夫と生きる努力が国を支え、前に進めていくものだという確信を持っています。 ところが、評された政治家は

    ある政治家がある政治家を評した言葉 - 常夏島日記
    itarumurayama
    itarumurayama 2012/11/19
    ある政治家については、実際には子供がいない、子育てを知らないのに、「伝統的子育て」に幻想抱いて押し付ける、その方がはるかに罪深い