2014年5月1日のブックマーク (3件)

  • 「茶畑ソーラー」で二兎を追え:日経ビジネスオンライン

    2013年4月18日の稿で、ソーラーシェアリングが日の農業を変え、TPP対策の切り札になるとコメントした。それから1年、TPP交渉は厳しさを増す一方、ソーラーシェアリングについても、まだ数は少ないもののぼつぼつと実施例が出始めた。 ソーラーシェアリング自体は、以前から行われていたのだが、2013年3月末に農水省から、農地の「一時転用」に関するガイドラインが示されたことにより、広く認知されることとなった。 元茶畑に太陽光パネルを 筆者が関与するソーラーシェアリング第1号は、静岡県菊川市の茶畑ソーラー。実際には、「元茶畑」。つまり、最近まで耕作放棄地だった土地を再生し、その上に太陽光パネルを展開したものである。農作業をし易くするため、支柱の高さは通常の2倍近い2.5mとしている。 このプロジェクトを仕掛けたのは、リーフ(静岡市、谷邦一社長)、茶畑を提供し実際にソーラーシェアリングを運営す

    「茶畑ソーラー」で二兎を追え:日経ビジネスオンライン
  • ネット栄えども折込チラシは死なず:日経ビジネスオンライン

    新聞の発行部数が減り続けている。日新聞協会によると、2013年末の発行部数は5929.6万部と10年前に比べて1000万部以上も減った。人口大国の中国(1億2006.1万部、2012年、世界新聞・ニュース発行者協会調べ)やインド(1億1289.2万部)と比べれば規模で見劣りするものの、米国(4572.9万部)やドイツ(1802.1万部)よりかなり多い部数を維持している。人口の差を考慮すれば、日は世界の中でも「新聞大国」と言っていいはずだ。 日で新聞の発行部数が多い要因は、自宅に新聞が届く定期宅配制度によるところが大きい。毎朝、新聞が自宅に届く日に住んでいると実感が沸かないかもしれないが、これはなかなか凄いことではないか。今年3月まで中国に赴任していた私は、新聞が毎朝届かない不便さを痛感した1人だ。健康と同じで、失って初めてその価値に気が付かされた。 日に帰任して自宅に新聞が届き始

    ネット栄えども折込チラシは死なず:日経ビジネスオンライン
  • プロ作家 「本が売れなくなった理由は、皆が図書館を使ってタダで読むことを覚えたから」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    プロ作家 「が売れなくなった理由は、皆が図書館を使ってタダで読むことを覚えたから」 1 名前: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/04/29(火) 20:44:43.59 ID:X+Yqn5UO0.net 読者数は減ってない? 作家が“の売れない理由”を語る 『「いいね!」が社会を破壊する』などの著書で知られる楡周平さん。 作家になる以前、フィルムメーカーのコダックに勤めていた楡さんは、 現在の出版業界への危機感に、かつてのフィルムメーカー業界と 同じ危うさを感じると作家・林真理子さんとの対談で語った。 *  *  * 林:楡さんは作家になる前、コダックに勤めていらしたんですね。 世界最大のフィルムメーカーで、株価もガンガン上がって、 すごい優良企業だったのに、ある日、経営破綻してしまう。フィルムというものがなくなって、デジタルが出てきたせいで。 楡:衝撃的な出

    プロ作家 「本が売れなくなった理由は、皆が図書館を使ってタダで読むことを覚えたから」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itarumurayama
    itarumurayama 2014/05/01
    「図書館は昔からある」というブコメ多数だが、先日政令指定都市図書館の蔵書点数推移データ見て腰抜かした。指数関数的に蔵書数が増加。30年前より10倍は増えてる