2018年3月11日のブックマーク (6件)

  • 見ておくために石巻へ。この... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」

    6月16日からのテーマタグは「にじ」「天守閣」「水たまり」です。皆様の参加お待ちしております。 【お知らせ】写真SNSフォト蔵への簡単登録方法のご案内! 現フォト蔵ユーザーの方で、写真SNSフォト蔵へご登録される際は、現フォト蔵でお使いになられている「ニックネーム」・「メールアドレス」(Gmailエイリアスは対応しておりません)・「パスワード」など、全て同じものをご使用いただけますので、新規登録も大変スムーズです。是非、お試しください!(注:現在の所、現フォト蔵から新フォト蔵α版への画像の引き継ぎは行っておりませんので予めご了承ください) 【画像タイトル及びタグ入力における不具合について】 皆様方へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 現在、フォト蔵は、画像タイトル及びタグ入力におきまして、「マル数字/例:①」「〜」が含まれる場合、画像投稿が出来ない不具合が継続しております。 現在

    見ておくために石巻へ。この... - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/03/11
    鯨大和煮巨大ドラム缶@石巻。撤去されてしまい、残念
  • 「死にそうな人は機嫌よくする余裕なし」瀧波ユカリが母の死を「美談」にしなかった理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「死にそうな人は機嫌よくする余裕なし」瀧波ユカリが母の死を「美談」にしなかった理由
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/03/11
    「ドラマでは、死に際は美しく描かれる」が、「リアルの死に際は厳しいもの。死に行く人は殆ど機嫌が悪い」
  • 6時間歩き続けることができなかった日【3・11の思い出】 - らいちのヒミツ基地

    こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 こちらの過去記事で… 6時間くらい歩き続けることができなくて困ったことはありました。今は1kmを10分で移動し続ける体力を維持するようトレーニングしています。 と書きました。この件が2011年3月11日のことでした。 その「6時間くらい歩き続けることができなくて困った日」の思い出を当時の手記をもとに書きます。7ヶ月前の伏線回収です。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。たまに営業にでかける。 ミンスクさん: らいちの。稀に営業に付き合う。 i(アイ): らいちの娘。当時小学生。 j(ジェイ): らいちの息子。当時卒園間近の保育園児。 6時間歩き続けられなかった日【3.11の思い出】 ちょうど7年前の2011年3月11日金曜日。自宅フリーランスで普段ヒキコモリな私たちですが、たまたまこの日はクライアントの展示会に

    6時間歩き続けることができなかった日【3・11の思い出】 - らいちのヒミツ基地
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/03/11
    自分は自宅と会社が首都圏の割には比較的近くて、震災が起こっても割と楽に帰宅できると思ってた/実際の震災は、自宅でも会社でもなく、会社の更に先のビッグサイトにいた際に起こった。お陰で5時間掛けて徒歩帰宅
  • 結婚年齢、男女とも18歳に統一 民法改正案、閣議決定:朝日新聞デジタル

    結婚できるのは男性は18歳、女性は16歳以上、との規定を変え、男女ともに18歳とする民法改正案が13日にも閣議決定され、今国会に提出される見通しだ。結婚年齢の男女差がなくなるのは民法(家族法)が制定された1898(明治31)年以来。1996年に法制審議会(法相の諮問機関)が結婚年齢の統一を答申してから20年余りを経て改正されることになった。 厚生労働省の統計では、2015年に結婚した18歳未満の女性は計1357人(16歳は327人、17歳は1030人)。1965年には計4108人おり、2000年代前半までは3千人前後で推移していたが、最近は減少傾向にある。このため、政府は女性の結婚年齢を2歳引き上げても、影響は少ないと判断した。 法務省によると、明治時代に…

    結婚年齢、男女とも18歳に統一 民法改正案、閣議決定:朝日新聞デジタル
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/03/11
    ロリコンの永遠のロマン(?)が無くなってしまう、、
  • 勤務先が就業規則の閲覧を拒否するのは「違法」、やりとりを記録して戦いを有利に - 弁護士ドットコムニュース

    勤務先が就業規則の閲覧を拒否するのは「違法」、やりとりを記録して戦いを有利に - 弁護士ドットコムニュース
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/03/11
    というか、会社法人登記と一緒に、就業規則も公示するシステムにしてはどうか?
  • <高プロ>誤報を続けているのは日経のみ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「働き方改革」法案は、裁量労働制は先送りになりました。 しかし、安倍総理は、まだ高度プロフェッショナル制度は法案に入れて成立を目指しているといいます。 高プロは「成果で評価」という誤報が多かった 高度プロフェッショナル制度、略称「高プロ」といえば、マスコミが「成果に応じた新たな賃金制度」「成果で評価する」などと誤報を垂れ流すことで(私的には)有名な法制度でした。 過去記事でも触れています。 ・【法案版】「定額働かせ放題」制度・全文チェック!~「成果に応じた新たな賃金制度」との誤報も列挙! ・「成果型労働」「成果で評価する」という誤報が止まらない 今回の報道ではどうなっているでしょうか? さっそく見ていきましょう! 最近の各報道機関の報道は? まず、朝日新聞はどうでしょうか。 高収入の専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)の導入など関連法案は月内に提出するが 出

    <高プロ>誤報を続けているのは日経のみ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/03/11
    例えば野村不動産の裁量労働自殺とか、日経新聞は極力触れないようにしてたり。社説で「裁量労働議論の中で、労働時間を議論するのは筋違いだ」と書いていてワラタ