記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pukarix
    pukarix 日経は労働者に失敬な報道がお好きなようで。

    2018/03/19 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 誤報ではない。日経の想定読者は経営層と投資家だから、立場が違えば理解も違う。/「とばし」と呼ばれる記事も、「噂」レベルの情報でも迅速な提供が求められるがゆえの現象。

    2018/03/12 リンク

    その他
    Wender
    Wender めちゃくちゃなのは知っていたが比較されるとここまでとは

    2018/03/11 リンク

    その他
    santo
    santo それゃまあ、経団連のプロパガンダ誌ですから。赤旗は共産党批判しないのと一緒かと。

    2018/03/11 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「法案には、「仕事の成果で評価される仕組み」なんて書いていません。絶対、この記事を書いた方は法案の原文を読んでいない」

    2018/03/11 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa 予め仕事の内容が明確にされていることが要件として法律に記載されているので、その明確に規定された仕事を"執行"すれば労働義務を果たしていると考えれば、確かに"成果"ではないけどね

    2018/03/11 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc まんま大本営発表みたいになってきたな

    2018/03/11 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 例えば野村不動産の裁量労働自殺とか、日経新聞は極力触れないようにしてたり。社説で「裁量労働議論の中で、労働時間を議論するのは筋違いだ」と書いていてワラタ

    2018/03/11 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa “日経にとって、報道って、何なんですかね?”

    2018/03/11 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 日経ビジネスの鈴置なんか、日経アドバルーンを中途半端に朝鮮半島情勢に適用するレイシストだしな

    2018/03/11 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 比較すると色が出て面白いね

    2018/03/11 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 日経新聞といえば"飛ばし"と"誤報"。これに加えて最近は株式にからんだインサイダー紛いの記事も。とにかく正確性と公平性が担保されない。

    2018/03/11 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 合説やセミナーなどで、就活生は日経新聞を読んでと人事の人は言う。だけど、その情報は誤りだ。誤った情報を以って取捨選択をせよと道を誤らせる人事は果たして有能か、考えなくても分かる事だろう。

    2018/03/11 リンク

    その他
    mito2
    mito2 日経は月曜だったかにも裁量労働制切り離しで賃上げに黄信号とか書いてたな。なんで裁量労働制と賃上げがバーターになってんだよ。

    2018/03/11 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 自分の言いたいことが先にたつから。新聞は社会の公器などではない。

    2018/03/11 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 誤報かー新聞が嘘広めちゃダメだよねー

    2018/03/11 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 そうなんだ!

    2018/03/11 リンク

    その他
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 系列局のテレ東の報道を見たら、最近のはちゃんと"一部の専門職を労働時間規制の対象外とする"とされてる。日経の特異性が浮彫りに/安倍総理「高プロ」堅持を表明 2018/03/02(金)05:45 http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/news/post_150537/

    2018/03/11 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 日経は論外だけど過去記事読んだら赤旗以外殆ど誤報だし/信頼できる専門家の解説を自分で探さないといけない時代なのか。

    2018/03/11 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 労働者にとって、経営者側がこんなデマ新聞を読んでいるということを把握しておく、という意味で読んでおかないといけない新聞。

    2018/03/10 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku こんな財界御用新聞にすら、最後は叩かれた西室さんって・・・

    2018/03/10 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 飛ばしの日経だし・

    2018/03/10 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 産経の"もしかしたら法案をちゃんと読んだのかもしれません"でちょっと笑った

    2018/03/10 リンク

    その他
    naopr
    naopr 日経は飛ばし記事も多いし恣意的な誤報も多いので、個人的には週刊誌と同レベルの信頼性しか持ってない

    2018/03/10 リンク

    その他
    galapagosu
    galapagosu 国民総経営者目線という地獄。なお給料は…

    2018/03/10 リンク

    その他
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 最近だと産経の沖縄記事が良い例だが、読者へのサービス精神が旺盛すぎると大抵真実から離れていく。

    2018/03/10 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair 正しい情報に価値はなく、価値があるのは読者の読みたい情報ということ

    2018/03/10 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 誤報といえば、間違った報道なのかという印象を受けるが、意図的にやっているならfake newsだと思う

    2018/03/10 リンク

    その他
    itochan
    itochan プロパガンダ紙

    2018/03/10 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi テレビなんだけど、アナウンサーやコメンテーターらの出演者が性懲りもなく「時間でなく成果で」とか「仕事できる人は早く帰れるように」とか逝ってるバターンあるから根は深い。特に後者は元厚労相が逝ってたからね

    2018/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    <高プロ>誤報を続けているのは日経のみ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「働き方改革」法案は、裁量労働制は先送りになりました。 しかし、安倍総理は、まだ高度プロフェッショ...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302018/03/21 sawarabi0130
    • dekaino2018/03/19 dekaino
    • notae2018/03/19 notae
    • pukarix2018/03/19 pukarix
    • masaya062018/03/18 masaya06
    • asakura-t2018/03/12 asakura-t
    • nekoguruma22018/03/12 nekoguruma2
    • deep_one2018/03/12 deep_one
    • MrBushido2018/03/12 MrBushido
    • Wender2018/03/11 Wender
    • googledelogin2018/03/11 googledelogin
    • picta201706222018/03/11 picta20170622
    • kori31102018/03/11 kori3110
    • tuka8s2018/03/11 tuka8s
    • cAUmin2018/03/11 cAUmin
    • santo2018/03/11 santo
    • robeht2018/03/11 robeht
    • rakko742018/03/11 rakko74
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事