2018年10月8日のブックマーク (2件)

  • 人気回復「熱海」に眠る幻のモノレール計画 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    熱海は、海あり山あり温泉ありという風光明媚な場所だが、JRを除く公共交通はバスとタクシーくらいだ。市街地は海岸沿いから急坂を登る細長い地形であり、平地が少ないのが特徴で、歩いての移動が容易ではない場所が多い。 また、熱海は伊豆半島の付け根に位置するため、トップシーズンになると市内を縦貫する国道135号線の通過車両が多くなり、市内の移動の車、駐車場に入れない車などが重なり大渋滞を引き起こしている。夏の時期は、市内のバス停に「20~60分遅れることがある」という掲示がされるし、JR熱海駅から通常はバスで15分ほど(距離2.2kmほど)の熱海港(初島行、大島行客船運航)では、船に乗り遅れる客が多発し、注意を呼び掛けている。 モノレール計画はいつ生まれた? こうした市内交通の問題は戦後の高度経済成長期から指摘されてきたが、今も手つかずのままだ。しかし、何もしてこなかったわけではなく、実は1965年

    人気回復「熱海」に眠る幻のモノレール計画 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/10/08
    モノレールなんてのは安直すぎる。高低差の多い熱海の地形を考えれば、「都市ロープウェー網」、或いはサンフランシスコみたく「都市ケーブルカー網」を整備するのが、観光の目玉にもなって、いいのではないか?
  • 値上げって悪いことなの? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 東京で働いていて、大阪に出張に行くと驚くのがランチの安さ。そもそも東京では、ちゃんと吟味しないと不味くてえたもんじゃない店に行き当たるのも珍しくないのですが、大阪ではそうした経験は殆どなくお値段もお手軽価格のことが多い。 とはいえ人手不足・人件費増の波は日津々浦々まで波及しつつあるようで、最近は「誠に申し訳ございませんが、人件費・原材料費高騰のため誠に勝手ながら、価格を改定させていただきます。」みたいな張り紙を見ることも増えてきました。 もちろん私のような貧乏会社員としては、安い方がありがたいですから、値上げというのは悲しいイベントであるのは事実なんですけど、何も謝るほどのことか?と思うんですよね。 一種の社交辞令として言っているならばさておき、店も客も気で「値上げ=悪」と思っているなら、日銀の2%の物価水準目標ってなんなのって感じがしません? 値段の

    値上げって悪いことなの? - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/10/08
    世の中の価格設定に妥当性は無い。年金収入のある高齢者は原価スレスレで商売しても気にしないし、不動産資産を相続した者は「税金対策」で喫茶店開業できたり。そういうアドバンテージのない新規参入側は圧倒的不利