ブックマーク / www.yutorism.jp (31)

  • トイレットペーパーは『買い占め』も『買い溜め』も無く売り切れたのではないかという話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 何やらここ最近は、色んなものが売り切れる事態が起きていますね。ここ最近だとホットケーキミックスが手に入らない事態になったとか。 www3.nhk.or.jp 物不足が起こるたび『転売のために買い占めておるケシカラン奴がおる』とか『阿呆がパニックになって不要な買い溜めに走っておる』なんて声が上がり、『奴らを何とかせよ』という声が大きくなります。 確かに『買い占め』や『買い溜め』をする人が一定数おり、彼らが当に欲しい人に物資が行き渡るのを滞らせているのは事実でしょう。でも彼らの行動をい止めれば、どうにかなるのかなあ?なんて話を耳にしたので書いてみます。 トイレットペーパーは何故売り切れたのか 最近では随分マシになりましたが、一時期はトイレットペーパーが店頭から消えて「石油ショックの再来かよ!」とネットでも話題になりました。 大手調査会社のインテージが公表して

    トイレットペーパーは『買い占め』も『買い溜め』も無く売り切れたのではないかという話 - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2020/05/02
    自然渋滞の発生と同じ。気づけない上り坂とか、トンネル入口で、人は無意識にスピードを緩める。それが渋滞を招く/買い占め防止には、もっと行動心理学を研究すべきと思う
  • 庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 「一年の計は元旦にあり」なんて言葉もありますが、年始は今年一年をどう過ごすかを考えている人も多いんじゃないでしょうか。特に、お金の使い方・貯め方・殖やし方をどうしようかなーなんて悩まれている方も多いんじゃないでしょうか。 我が家の場合、NISA(無印)を私ととで2口分利用させて頂いておりました。年末年始に色々と考えて見た結果、つみたてNISA+高配当株戦略に切り替えようかなーと思いました。上手くいくかどうかは分かりませんが、個人的なメモも兼ねて、そう考えた経緯を書いてみたいと思います。 配当の多い株は損か得か 最初に抑えておきたいんですけど、別に配当金を出そうが出すまいが企業の価値そのものは変わりません。 例えば、100万円利益を出した会社がありますよね。そこから配当金10万円を出したとしましょう。一旦税金は無いものとして考えると、10万円分のお金が株主の

    庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2020/01/03
    キヤノンなんかは高配当/外国には商社という存在は無い。その外国の投資家に振り向いて貰うため、日本の商社の配当利回りは高利になってる/あとタバコ株も高利だよね。
  • 若者が株式メインで資産運用をするのは正しいのか論 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気がつけば暦の上ではノーベンバーですね。この時期の風物詩として、人事部から一斉送信される「年末調整のお知らせ」がございます。住宅ローンの残高だの、生命保険料控除だのに追われている人を見ると節税してえなあという欲が出てくるらしく 「わたし資産運用とか何もしてないんですけど、NISAとかiDeCoとかお詳しいですよね!!いろいろ教えて下さい!(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾」 なーんて相談を後輩から受けるようになりました。 音を言えば、セオリー通り「いつ結婚するの?家はどうするの?その後の人生の計画は??まずはライフプランを整理するところから始めよっか!!(๑•̀ㅂ•́)و✧」から、しっぽり考えていきたいところです。 www.yutorism.jp でもマジメに返したところで、嫌な顔をされるのが関の山です。裏で説教おじさんだの、マウンティングだの、なんとかハラスメン

    若者が株式メインで資産運用をするのは正しいのか論 - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/11/03
    そもそも「若い人ほど株運用」理論は、ライフイベントにコストが掛からない欧米の理論なんじゃないかと。教育費や首都圏不動産購入のライフイベントでカネが掛かる日本(というか東京)にカスタマイズした理論が必要
  • 月40時間残業&有給取得率50%ってブラック企業だよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 せっかくの華金なので、18時前には会社を出たいなあと思っていましたが、いつものごとくトラブルに巻き込まれて結局退社したのは19時半過ぎでした。とほほ。それはさておき、先日労働環境に関する中々興味深い車内広告を見つけたのでツイートしてみたところ、バズりました。 勘違いではないと思うで。 pic.twitter.com/jhI7AFbf66 — らくからちゃ (@lacucaracha) June 9, 2019 ちょw俺のツイート伸びすぎww有名人じゃんwwwまじ通知止まらんwww 何か新事実を発見したわけでも、気の利いた一言を言ったわけでもなく、広告にツッコミを入れただけなので、賢くも偉くもありゃしません。しかし1万を超えるリツイートをいただきますと、FF外の皆様から色んなガヤクソリプもいただけましたので、色々と思うところを書いてみようかなーなんて思います。

    月40時間残業&有給取得率50%ってブラック企業だよね - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/06/15
    ヒトは、自分と同じ属性の世界しか見えてない、「自分と同じ属性の世界しか存在しないと信じてる」問題/タワマンのイシキタカイ系が「マイルドヤンキーなんて、都市伝説でしょ?」と言うのと同じ
  • 東京で安くランチが食いたきゃ役所メシに行け - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです 去年の12月より、東京大手町の配属となりました。以前通っていた箱崎のオフィスと比べると、お客様へのアクセスも良くなり、仕事終わりに立ち寄れる場所もぐっと増えました。ただ困ったのが、ランチ環境の悪さです。 この街では、一あたり800円でも安い方に入ります。少しでも安いお店を選ぼうとすると、長蛇の列が出来ていることは日常茶飯事ですし、高い金を出して長時間並んだ割にはガッカリクオリティ... 「高い」 「遅い」 「不味い」 の三拍子が揃った大変残念な状況です。 こうしたランチ難民を救出すべく、各所にフードトラックも出店していますが、結局量の割りには高いし、並ぶし、あと味も微妙なところが多く、焼け石に水状態です。 ここ数ヶ月、この世知辛い世界で生き抜くために、挑戦してきたことがあります。それが「役所メシ」の開拓です。 東京大手町近辺の役所メシ 役所メシとは、官公庁の

    東京で安くランチが食いたきゃ役所メシに行け - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/04/21
    大手町には無いかもしれないが「学食」という手もある。部外者でも入って食べられる
  • 我が家のお金の管理の仕組みについてまとめてみる - ゆとりずむ

    あけましておめでとうございます!らくからちゃです。 昨年は、昇り龍が如く上昇を続けてきた仮想通貨が、一転フリーフォール状態になったり、下がることを忘れたかのように上がり続けてきた株価が急に思い出したかのように反転したりと、なかなか厳しい一年でした。またKyashがリアルカードの発行と2%還元を始めて驚嘆させたと思えば、その凄さもまるで霞むpaypayの100億円還元が始まったりと、家計にとっても「異次元」のことが続く一年でした。 我が家では、資産運用・資金管理、お得な決済方法の開拓は、主にわたしが担当していますが、いい加減カオスになり過ぎたので、個人的な整理&への説明用にまとめておきたいと思います。どなたかのご参考にもなれば是非! 0.はじめに 大事なことだから、最初に書いておく。 お金というものは、預金残高や証券口座の評価高のままでは、ただの数字の羅列にしか過ぎず、使って初めて人生を豊

    我が家のお金の管理の仕組みについてまとめてみる - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/01/03
    らくからちゃさんのマネー系記事は参考になるが、個人にとって最大の支出ポイントである「住宅・不動産」についての言及が無いのが惜しい。これだけで一生で数千万円違ってくるのに
  • 宝くじを買うことは「非合理」なのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気づけば、営業日も指折り数える段階に入ってまいりました。ボーナスも入ったし、ぱーっと散財...できるほどお金が有ればよいのですが、ボーナス払いの支払いと積立投資分のキャッシュアウトでいつものごとくの素寒貧でございます。とほほ。 そんな我々庶民の薄い財布をロックオンするかのように、宝くじの売り場が賑わいを見せていますが、最近はあんまり売れていないんだとか。 www.kahoku.co.jp この時期になると「宝くじは期待値マイナス!買えば買うほど損する貧乏税!!己のマネーリテラシーの無さに咽び泣くが良い!!!」と聞いてもないのに説法を始めるひとが出てきたり『そんな無駄金を払うくらいなら、コツコツでもためたほうがお金持ちになれるのにね』とありがたいアドバイスを下さる方がどこからともなく湧いてきます。 代表的な意見としては、こういうのかな。 「1等前後賞合わせて3

    宝くじを買うことは「非合理」なのか - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/01/01
    「不労ステージに遷移する手段としては合理的」という説明は判る/が、ビットコインとかFXでも不労ステージに遷移できる(かも)/公営ギャンブルと比較しても還元率低いんだよな
  • ベルマークって非効率だからこそ合理的な仕組みだったんだよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ベルマーク集めが、いい加減みんなから愛想つかれているそうです。「なんかいいアイデアくれ!」って丸投げするあたりも、ゲンナリポイントですが、非効率極まりないというのはそのとおりでしょう。 headlines.yahoo.co.jp じゃあこれ、なんかスマートなアイデアで『KAIZEN』して効率的にすりゃ、みんな戻ってくんのかと言えば、過疎の村に孫が帰ってくる可能性よりも低いでしょう。というのも、そもそもベルマークって、ある意味"手間が多い"からこそ成り立っていた仕組みなんだよね。 ベルマーク運動の企業側のモチベーションについて そもそもベルマークってどういう仕組みやっけ?ってところから軽くおさらいしときましょう。 図にすると分かりづらいけど、 消費者が協賛会社の商品を購入する それをPTA等で集めて整理しベルマーク財団に送る ベルマーク財団は点数分協賛企業に請

    ベルマークって非効率だからこそ合理的な仕組みだったんだよね - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/10/21
    40年前は小学生だったが、当時は「商品包装紙に印刷された共通クーポン」というのが流行ってたのよ。ロータスクーポンとかブルーチップとか。ベルマークもそのモデルを援用してたんだと思う
  • 値上げって悪いことなの? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 東京で働いていて、大阪に出張に行くと驚くのがランチの安さ。そもそも東京では、ちゃんと吟味しないと不味くてえたもんじゃない店に行き当たるのも珍しくないのですが、大阪ではそうした経験は殆どなくお値段もお手軽価格のことが多い。 とはいえ人手不足・人件費増の波は日津々浦々まで波及しつつあるようで、最近は「誠に申し訳ございませんが、人件費・原材料費高騰のため誠に勝手ながら、価格を改定させていただきます。」みたいな張り紙を見ることも増えてきました。 もちろん私のような貧乏会社員としては、安い方がありがたいですから、値上げというのは悲しいイベントであるのは事実なんですけど、何も謝るほどのことか?と思うんですよね。 一種の社交辞令として言っているならばさておき、店も客も気で「値上げ=悪」と思っているなら、日銀の2%の物価水準目標ってなんなのって感じがしません? 値段の

    値上げって悪いことなの? - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/10/08
    世の中の価格設定に妥当性は無い。年金収入のある高齢者は原価スレスレで商売しても気にしないし、不動産資産を相続した者は「税金対策」で喫茶店開業できたり。そういうアドバンテージのない新規参入側は圧倒的不利
  • 知らないと損する 健康保険の格差問題 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日、給料日を楽しみに生きております。今月は、半年に一回の通勤手当の支給が含まれていましたので、ホクホクです(*´ェ`*) いつもと金額が違うので、ちゃんと明細も見ておくかと思って封を切ると、見慣れない紙が入っていました。 君のお給料ちょっと上がったから、そのぶん社会保険料の金額が上がるよ。よろしくね! ばーい人事部 なんということでしょう。増えた実感はまるっきりないのに、持って行かれる金額は増える...!圧倒的敗北感!!大変がっかりです。 ところで、皆様、健康保険料ってどれくらい払っているかご存知でしょうか?税金や年金と比べると、健康保険の話って、あんまり聞かない気がするんですよねー。健康に生活していると、あまり意識しない話かもしれませんが、知らないと損する要素も沢山あると思いますので、まとめてみます。 健康保険料の仕組み 給与明細を長雨ていると、お給料か

    知らないと損する 健康保険の格差問題 - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/09/29
    前にもツイートしたが、公的保険制度が事業所毎、自治体毎に分断される意味が判らない。公的制度なんだから、加入者平等の為に組織統合(=全国民で一組織)であるべき
  • 「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ぼけっとネットサーフィンをしていたら、こんなツイートを見かけました。 【酔っ払いの戯言じゃねぇよ】 先日の出来事。 会社の後輩と、日の大きさについて話しをした。 この地図を見せたら非常に驚いていたんだが、もしかしたら日の大きさを知らない人って意外と多いのか… 日はねでっけぇんだよ。 メルカトル図法に騙されている事を学校でもきちんと教えてくれ… pic.twitter.com/iGGKvFYaA3 — クッキング父ちゃん【日々感謝】 (@Kukking10Chan) June 3, 2018 普段、見慣れている世界地図は、メルカトル図法で書かれているため、赤道付近と極付近とでは実際の面積と受ける印象は大きく異なります。地図では、世界最小の大陸オーストラリアより、世界最大の島グリーンランドのほうが大きく見えますけど、実際に重ねてみるとオーストラリアのほうが

    「本当の国のサイズ」を見て改めて日本の狭さを知った - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/09/22
    宮脇俊三が「日本は狭いが長い」と看破してた/日本は「長い」為、首都圏から200キロ以上離れたエリアが多くなり、そこが過疎化してしまう。韓国などは、国土の過半がソウル200キロ圏内だから、深刻な過疎にならない
  • おばあちゃんと50万円 - ゆとりずむ

    50万円という金額をどう思うのか。 ひとによって感じ方は違うだろうけど、多くの人にとって、少なくはない金額だろう。だがうちの祖母にとって、それを失うことはランチを逃すことと同じような感覚のようだ。 孫の自分がいうのもおかしな話だが、なかなか良くできた年寄りだ。 彼女は昭和7年に生まれ、戦中戦後の動乱期の中で育った。人曰く「勉強はよくできた」そうだが、当時では珍しい女学校を卒業し、親族が役員をしていた大阪十三の製薬会社に勤める。私の母が生まれたあとも、歯医者で事務の仕事などをこなし、今でいうところの「バリキャリ女子」に近い生き方をしてきたようだ。 書道は師範の免許を持ち、三味線や洋裁なども嗜んできた。多趣味であると同時に、「ひとと仲良くなる」能力に関しては、大阪のオバちゃんの中でもトップクラスだ。 見ず知らずの人でも、おばあちゃんが誰かと仲良くなるのには5秒も必要ない。先日、一緒にケーキ屋

    おばあちゃんと50万円 - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2018/06/08
    子供居ない老人が死に、その兄弟が相続することに。が、その兄弟は「相続手続きメンドクサイ」と言って、なかなか手続してくれなかったりする。少し認知症入っていたのかもしれないが、数百万を欲しがらない人がいる
  • 日本人の貯金好きは国民性? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、普段よく利用しているマネーフォワードをチェックしていると、こんな記事がレコメンドされました。 moneyforward.com 『欧米と比べると、日人の家計は預貯金の比率が高く、リスクを取って投資をする傾向が弱い。これは日人にはリスクを避ける保守的な国民性があるためであり、より資収益性の高いリスク資産への移転を促すためにはマインドの変革から必要』とかなんとかいう話はたまに聞きます。なんつーか、宗教勧誘なのかな?といつも思ってますけど。 確かに、日の金融資産の運用先に占める預貯金の割合が高いのは事実でしょうし、よく引用される下記の表もおそらく『ウソ』ではないのでしょう。 (出典:日人はなぜ投資が苦手? リスクより怖いのは孤立 – MONEY PLUS) ただこの差が生じる原因に『日人の国民性』なんて曖昧模糊としたものを持ち出されると、おいおい

    日本人の貯金好きは国民性? - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/12/31
    半分同意/ここに書かれてない点を補足すると、日本の金融試算の大半が定年後シニアの所有ということ。年齢を経る毎にリスク回避傾向が強まるから、預貯金比重が高まるのは当たり前
  • みんなが選挙に行く必要ってある?選挙権抽選制度について考えてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気づけば、街はすっかり選挙モードですね!我が家にも投票券が届き、身が引き締まる思いです。 しかしまー、何がなんだか良くわからない選挙ですよね。 モリカケ問題の終着点も見えない中、緑のおばさんが色々ひっかき回してくる上に、前原さんのところも完全に空中分解状態。唯一の望みは枝野さんな気もしますが、どこがどうなろうと、選挙後の姿がさっぱりよくわかりません。 気分はこんな感じ。 公示後に至っても、政局の話がメインなのは、さすがに異常な感じがしますね(´・ω・`)当は、働き方改革とか子育て支援とか消費増税もかな?切羽詰まった問題が盛りだくさんのはずなのに、こんなんでええんでしょうか・・・。 そういや選挙一回には数百億円なんて話も良く聞きます。ざくっと調べてみましたが、2012年の衆院選では666億円ほど掛かったみたいですね。 (出典:解散総選挙? 衆院選ではどのくら

    みんなが選挙に行く必要ってある?選挙権抽選制度について考えてみる - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/10/18
    抽選されてしまった有権者の負担が半端ない。裁判員制度と同じで「義務でも無断欠席」が続出するだろう
  • 履歴書に出身小学校・中学校を書かせるのは辞めたほうが良くない? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今日は、と一緒に日暮里まで遊びに行ってきました。日暮里と言えば、布の街。が洋裁をするので、次の作品を作るための布を見に行ってきましたが、色んな布が見れて楽しめましたヽ(=´▽`=)ノ 普段はネットショッピングでも、こういうのは実際に見て選びたいもんですな―。 わたし、あまり行かない街に行くと、不動産屋さんに張り出されている物件情報を覗きこみながら『この街はどんな人が住んでいるのかな?』と妄想する癖がありまして、今回もほへーと思いながら色んなお家の情報を眺めておりました。 ターミナル駅ですので、城北エリアの情報が広く張り出されていましたので中々楽しめましたが、なーんか足立区はちょっと家賃が安めな感じでしたね。 お国自慢と地域差別 巷では、何かと悪いイメージがついてしまった足立区。そういや、こんな"煽り"もありましたね。 23区格差 (中公新書ラクレ)[K

    履歴書に出身小学校・中学校を書かせるのは辞めたほうが良くない? - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/09/18
    中学入試を突破出来た人は、地頭がいいから、(大学は同じであっても)公立中学出身者より優先する、という考えの企業もあるらしい。となると、そう言う企業は中学からの学歴を要求する
  • 普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくかちゃです。 何のタイミングなのかはわかりませんが、最近『お金のこと』に関する記事が流行っていますね。 そういえば、わたしのフレンズもこんな記事を書いていたような気がします。うん・・・、まあね。間違ったことは書いてないし、知ってて損はないと思う。でもなんだかなー、なーんかここ最近の記事を読んでると ちーがーうーだーろー!! って感じがするんだよね。なんだろう、ふわっとして地に足がつかない感じ。善いこと言ってるのは分かるけど、大多数の人が知りたいものと大きくズレてる感じ。数字の話を聞いていたはずなのに、あれれ、哲学かな?それとも宗教なのかな?って内容ばっかなんだよね。 『若い内からもっとお金のことについて勉強することが必要だ。学校の授業でも取り組むべきだ!』といった意見はよく耳にします。屋さんに行って、お金に関するのコーナーに覗くと、これでもかってほど『どうやってお金を殖

    普通の人がお金のことについて勉強しておくべきこと - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/08/26
    あと「職種毎、企業規模毎、学歴毎の年代毎年収額」情報は高3時点で知っといた方がいい。厚労省が統計出してる/「人気あるのに収入が低い業界」「人気無いのに意外と収入のいい業界」が可視化され進路の参考になる
  • 普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです 『誰か間違えて100万円くらい振り込んでくれてねえかなー』と思いながら預金口座を眺めていますが、一向にその気配はありません。がっかりです。 日々、減ったり減ったりしていく銀行残高を眺めていると、みんなだいたいどれくらい持ってんのよこれ、と思いまして、色々と調べてみましたのでまとめておきます。 平均的な貯蓄高について まずはざっくり、世帯別の貯蓄高についてみておきましょう。 (出典:家計調査報告(貯蓄・負債編)平成28(2016)) 同調査結果上の貯蓄高には、株や生命保険の残高なども含まれます。貯蓄高を平均計算をすると、超富裕層が計算結果を引き上げてしまうため、中央値などを用いたほうが、『普通の結果』になりやすい傾向にあります。 また家計に関する調査は、個人単位で行うものと世帯単位で行うものがあります、今回のデータについては、世帯単位のデータであり、夫婦共働きで

    普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/08/15
    金融証券に強いクラスタの人(らくからちゃ樣)とかは、nisaやidecoは「世間の9割が知っていて、半分はやってる」と思い込んでそう/実態は「世間の半分しか知らなくて、やってる人は1割」程度だろう
  • ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ

    電通新入社員過労死事件を受け、ここ最近『働き方』に関する議論が活発だ。そんな流れも受けてか、労働基準法の改正も視野に入れた動きも加速しているようだ。 ブログでも何度か取り上げたのだが、原則として労働者は一日8時間以上、週40時間以上働かせてはいけない。例えトラブルがあろうと、企業は労働者を定時で帰すように経営しなければならない。納期と子供の晩御飯、どちらが大事かは言うまでもないだろう。 残業手当は、契約労働時間を超えた際に必ず支払われなければならないが、残業手当を払ったからといって、自由に労働者を残業させて良いわけではない。 もっとも、時間外労働協定、いわゆる『三六協定』を労働者代表と結べば、その制約は一部緩和される。その場合一ヶ月45時間、一年間360時間が上限である。更に『特別条項』を設ければ、残業の上限量は増やすことが出来る。 ただこれらの取り扱いの『上限時間』は法的に明記されたも

    ブラック企業の無くし方~労務監査義務化について考えてみる~ - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/05/14
    韓国みたいなパパラッチ制度導入すりゃいいのに。一般人がサビ残を摘発して報償金ゲット。報償金の原資はブラック企業
  • ぶっちゃけ千葉県知事選挙よりも東京都政のほうが興味がある - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 会社からの帰り道、ふと道を歩いていると選挙ポスターが目に入りました。そういや明日3月26日は第20回千葉県知事選挙だそうですな。 兵庫県から千葉県に引っ越してきてから、はや7年ほどが経ちました。そろそろ県知事が森田健作氏であることくらいは覚えてきたのですが、ぶっちゃけ千葉県政にはほぼ何の興味もありません。よって投票に行かねば・・・と思いながらも、鼻くそほじりながらどうしようかなあと考えあぐねている状況です。 千葉都民の一日 千葉県は、チーバくんの顔の部分と胴体の部分で、全く別の文化圏といってもいいくらい別々の世界です。 千葉のおきて チバを楽しむための54のおきて 作者: ほそいあや,千葉県地位向上委員会 出版社/メーカー: 泰文堂 発売日: 2014/03/20 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 県の南部は、のどかな農村地帯がメイン。一方、わ

    ぶっちゃけ千葉県知事選挙よりも東京都政のほうが興味がある - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/03/25
    これ、行政サービスをあまり受けずに、納税だけしてる世代のホンネですな。子供が出来ると、見方が変わると思う/保育サービスや義務教育サービスは、船橋市などの基礎自治体が提供している
  • 成人式の服装に関するエトセトラ 〜振袖高すぎじゃね問題〜 - ゆとりずむ

    新成人の皆さん、成人式おめでとうございます!! 気づけば成人式を迎えてから、10年ほど経ってしまいましたが、最近の若者のほうがよっぽど真面目で将来のこともしっかり考えているんじゃないのかなあなんて思っているオジサンでございます。 さて今日は、全国で成人式が行われるそうですが、例年の如く『荒れる新成人』なんて特集がテレビで行われるんじゃないでしょうか。今年も早速、活きのいい若いのが何かしでかしたそうです。 テレビを見ても、『まともでない服装』をした若者は非常に良く取り上げられます。テレビ的にもウケがいいんでしょうね。ただ、オジサン的にちょーっと気になるのは、むしろ大多数の『まともな服装』をした若者のほうなんですね。 成人式の歴史 そもそもこの『成人式』ってイベントは、それほど歴史の長いものではありません。始まりは、第2次世界大戦が終わってすぐの1946年。埼玉県は蕨市で、戦後すぐの混乱でみん

    成人式の服装に関するエトセトラ 〜振袖高すぎじゃね問題〜 - ゆとりずむ
    itarumurayama
    itarumurayama 2017/01/09
    ??/そもそも「出席しない」という選択肢もある訳だし。出席前提の議論に違和感/自分も成人式出席しなかった。