2019年3月16日のブックマーク (5件)

  • 集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス

    犬を飼っていると、狂犬病の予防注射を毎年受けねばならず、各所の動物病院でやってもらえるのだが、実は。 注射を集団で受けられるイベントが行われており、それがほぼ「犬フェス」と言える事態になっていたので、紹介したいと思うッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:最近の受験合格お菓子がムリヤリすぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ある晴れた週末の、千葉県某所の某広場。 あまりに広大な草原っぷりに、 牧歌的すぎて眠くなる。おやすみなさい。 すると夢の世界のようなノリで 犬連れがちらほらと。まぁ、散歩スポットではよくある絵、なのだが

    集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/03/16
    因みに正直に予防接種受けてる犬は半分だけ/「費用が惜しい」の理由で予防接種受けないアホ飼主は少なくない/更には「ワクチンの副作用」「獣医の利権ガー」「狂犬病なんて大したことない」と脳が涌いてる飼主多数
  • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "JR北海道の廃線計画に驚愕した(紙智子参院議員資料3.15予算)何でもかんでも民営化賛成の人はこの現実を直視した方が良い。 https://t.co/iRFkHNYJzI"

    JR北海道の廃線計画に驚愕した(紙智子参院議員資料3.15予算)何でもかんでも民営化賛成の人はこの現実を直視した方が良い。 https://t.co/iRFkHNYJzI

    たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "JR北海道の廃線計画に驚愕した(紙智子参院議員資料3.15予算)何でもかんでも民営化賛成の人はこの現実を直視した方が良い。 https://t.co/iRFkHNYJzI"
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/03/16
    北海道の鉄路維持は国防問題なのだから、つまり防衛費で以て維持費を充当してはどうか?
  • 「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン

    三浦瑠麗さん 国内外の政治について発言を続ける三浦瑠麗さんの、6年の歳月をかけた新著が話題だ。戦争と平和、国家のあり方を主題にした格的な研究書だが、副題に踊る「徴兵制」の一語が刺激的だ。 「以前から、シビリアン・コントロールが強い民主国家ではかえって戦争が容易になってしまうと主張してきました。戦争のコストをリアルに計算する軍部に対して、政治家や国民は正義感やメリットだけを勘定してしまうから、安直に戦争へと突き進む危険性があるということです。先日、韓国海軍から自衛隊の哨戒機が火器レーダー照射を受けた、というニュースがありましたが、世論を見るにつけ、結構危ない局面だったと思うんです。もっとも冷静だったのは、国民でも政治家でもメディアでもなく、自衛隊でした。当は私たち国民こそが、軍隊を適切にハンドリングしなければいけないのに、いまの日国民だと容易にその関係が逆転する可能性があります。シビリ

    「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/03/16
    スウェーデンみたいに徴兵制を「復活」した国もあることに留意。スウェーデンは国民が豊かになりすぎて、給与だけで職業兵士をリクルート出来なくなったのが徴兵制復活の理由らしいが
  • 新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」

    所要時間が4時間以内なら飛行機より新幹線が選ばれるとされる「4時間の壁」。それよりも「1万円の壁」を越えるべき、というコラムが話題になったが、新幹線の“壁”は他にもある。航空業界と比べて大きな差がある、予約開始「1カ月前」の壁だ。 2019年3月8日、元いすみ鉄道社長の鳥塚亮氏のコラム「新幹線の壁 当に越えなければならないのは『4時間の壁』ではなくて『1万円の壁』という現実。」が話題となった。ざっくりと要約すると、「新幹線の高速化は重要かもしれないけれど、それだけでいいの? 飛行機に速度で対抗するよりも、価格を下げる努力をしたほうがいいよ」という提言のようだ。 このコラムだけではなく、コラムに寄せられた賛否両論の感想も興味深かった。賛成意見の多くは「新幹線は他の交通機関に比べて高い、安くしてほしい」で、否定意見の多くは「価格だけの比較に意味があるのか」だ。私見を述べると、「安さは正義」と

    新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/03/16
    交通機関が人々の行動スタイルを変えてる説。1年前から予約が可能な航空機の存在が、欧米人に「1年前からバカンスの計画を立てる」文化を醸成した/日本だと、せいぜい3ヶ月前程度でしょ?
  • 冬の「絶景」に感動!絶景プロデューサー詩歩さんのツアーが最高だった【北海道】 |じゃらんニュース

    「絶景を見に行く旅行がしたいけど、なかなか時間が取れない…」「絶景以外の観光もしたい!」など、絶景旅をするのって意外と難しいですよね! そこで今回は、1泊2日の弾丸で北海道に行くFUKKOツイート旅コラボプラン『「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」詩歩さんと行く! 幻のジュエリーアイスを探す旅 in 十勝』に、絶景が大好きなじゃらん編集部の前田が参加して来ました! SNSで話題「ジュエリーアイス」や60日間しか見られない幻の村「しかりべつ湖コタン」など、弾丸とは思えないほど濃厚な旅を堪能♪きっとルートも参考になるはず! 2019年3月末まで開催中の「FUKKOツイート旅」を使って、北海道の絶景を旅してみては? 記事配信:じゃらんニュース <旅程> 【1日目】 13:00 まずは帯広の名物「豚丼」で腹ごしらえ! 15:30 60日間しか現れない幻の村「しかりべつ湖コタン」を訪問! 【2日目】

    冬の「絶景」に感動!絶景プロデューサー詩歩さんのツアーが最高だった【北海道】 |じゃらんニュース
    itarumurayama
    itarumurayama 2019/03/16
    「ジュエリーアイス」は最近発掘された観光資源。美瑛の「青い池」もそうだが、まだまだ北海道には「未発掘の観光資源」が眠ってそうだ