ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (374)

  • 東京都がお宅の屋根を空撮、診断の結果を… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は、都内の建物の屋根一つ一つについて、太陽光パネルの設置に適しているかどうかがわかるデータベース「ソーラー屋根台帳」を構築し、今月中にインターネット上で無料公開を始める。 都によると、こうしたデータベースは全国初。都は2020年までに、都内の総電力消費量に占める再生可能エネルギーの割合を20%に引き上げる目標を掲げており、データベースの導入でパネルの設置を加速させたい考えだ。 台帳は都が5000万円かけて作成した。島嶼(とうしょ)部を除く都内全域の建物約260万棟を空撮して3次元化し、周囲の建物や樹木の高さ、屋根の角度などを解析して日射量を算出。利用者が住所を入力し、該当する屋根の写真にカーソルを合わせると、その屋根の予測発電量と、太陽光パネル設置の適否が3段階に色分けされて表示される。

    東京都がお宅の屋根を空撮、診断の結果を… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    itarumurayama
    itarumurayama 2014/03/19
    ビル日影が明日にも落ちかねない都内は、太陽光発電にもっとも不適なんだが
  • 小池百合子会長の婚活議連、「未婚率半減」宣言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の「婚活街コン推進議員連盟」(会長=小池百合自民党広報部長)が14日、国会内で「婚活街コン推進サミット」を開き、2010年に男性20・1%、女性10・6%だった生涯未婚率を30年までに半減させるため、政府に出会いの少ない男女への支援策を求める宣言を採択した。 100社以上の婚活結婚関連業者のほか、ブライダルファッションデザイナーの桂由美さんも出席。桂さんは「良い出会いがないから結婚しないという人が圧倒的に多い。少子化を防ぎ、人口を増やしていきたい」と訴えた。宣言には、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率を、12年の1・41から2・0に引き上げる目標も明記。出会い系サイトなど悪質業者による詐欺が多発していることから、「優良事業者認定制度」の創設も提言した。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/03/15
    経済的理由を言うブコメ多数だが、先日の厚労省統計で「年収400万円以上でも交際率わずか37%」データがあるように、「経済的理由+出会いの少なさ」両方原因だよ/ところで小池百合子は独身では?
  • 河野談話で証言検証チーム設置を検討…官房長官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅官房長官は20日の衆院予算委員会で、日政府がいわゆる従軍慰安婦問題で「おわびと反省の気持ち」を表明した1993年の河野洋平官房長官談話に関し、根拠となった韓国人元慰安婦16人の証言内容を検証する政府チームの設置検討を表明した。 河野談話は、元慰安婦の証言の裏付けを十分とらずにまとめられたとされている。日維新の会の山田宏衆院議員が検証チームの設置を求めたのに対し、菅氏は「機密を保持する中で検討したい」と応じた。 証言をまとめた非公開資料の公開については、「非公開を前提にやっている。機密扱いの中で、どうできるか検討したい」と述べるにとどめた。これに関連し、政府高官は記者団に「外部の人に見せるというのは難しい。やはり政府内ということだ」と語った。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/02/20
    アメリカが激怒するのは事実だが「アメリカを激怒させたら安倍は持たない、早晩辞任」ブコメはアメリカを買い被りすぎ。今のアメリカに日本首相を辞任させるパワーはない。陰謀論の見すぎ
  • 大雪でも自衛隊拒否の知事、クイズ大会など参加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大雪の被害が出ている秩父市が自衛隊の派遣を要請したのに埼玉県が拒否したため派遣要請が遅れた問題で、県は17日夕になって初めて孤立集落の窮状を把握し、派遣要請を決めたことがわかった。 同市の久喜邦康市長が派遣を求めてから2日後のことで、上田清司知事はこの間、さいたま市内でクイズ大会や自転車関連イベントに参加していた。 久喜市長の意向を知った県危機管理防災部の福島亨部長は15日夕、上田知事に現地の状況を伝えたが、上田知事は「除雪のための派遣要請はできない」と判断したという。 県によると、上田知事は15日、さいたま市で開かれた「埼玉サイクルエキスポ2014」に出席。16日には「埼玉クイズ王決定戦」に参加した後、新病院の起工式に出席した。秩父市などが自衛隊への派遣要請をし続けている事実は知っていたという。 県が格的に派遣要請の検討を始めたのは17日朝。同日午前9時から陸上自衛隊の連絡員が県危機管

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/02/19
    結局、埼玉県の「本流」は東京ベッドタウンエリアであって、秩父のような過疎エリアは知事の意識の中でも「後順位」な訳です
  • 新東名、雪に弱かった…全線再開に最大49時間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    低気圧に伴う大雪の影響で通行止めが続いていた新東名高速道路新清水ジャンクション(JCT)―御殿場JCTの通行止めは、10日午前2時に解除された。 新東名の全面通行止めは2012年4月の開通以降、初めてで、再開までに最大49時間を要した。中日高速道路東京支社(東京都港区)は「東名を優先して除雪したため」と説明するが、山間部を走り、地震・津波に強いとされる新東名の思わぬ弱点が露呈した。 通行止めは8日午前1時に始まった。州の南を発達しながら進んだ低気圧の影響で雪が降り始めたため、同社は新東名高速道路の御殿場JCT―三ヶ日JCTの162キロの全線を通行止めとした。新清水JCT―三ヶ日JCTは9日午後2時半、新清水JCT―御殿場JCTは10日午前2時に解除され、それぞれ、37時間半と49時間に及んだ。 同社は「東名は新東名に比べて海側で道路の標高も低いため、積雪が比較的少ないと考えた。東名を優

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/02/11
    なんか中日本高速擁護ブコメが多いが、「大雪と津波のダブルパンチ」と言う事態も想定する必要はある。それともダブルパンチは「想定外」か?
  • 週末でも電力使用率95%、大雪影響で東電管内 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の管内は8日、大雪と厳しい冷え込みで暖房などの需要が増え、電力の供給力に占める使用電力の割合(使用率)は「厳しい」とされる95%となり、今冬では1月15日と並んで最高となった。 8日の最大供給力4964万キロ・ワットに対し、午後5時台の使用電力は4761万キロ・ワット(速報値)に達した。 週末は工場などが休むため、使用電力は少なくなるが、大雪のため住宅や商業施設などで暖房の使用が増えたためとみられる。週末に使用率が95%に上昇したのは、震災後の冬シーズンでは初めて。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/02/09
    これ平日に降雪したらアウトだったってこと?
  • 「子育てしにくい」64%、少子化にも危機感 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社が実施した少子化に関する全国世論調査(1月18~19日、面接方式)で、子供の数が減る少子化が、日の将来にとって「深刻な問題だ」と思う人は93%に上り、国民の大多数が危機感を抱いていることが分かった。 今の日を、子供を産み、育てやすい社会だと思わない人は64%で半数を超えたが、2006年調査と比べ12ポイント下がった。「思う」との回答は35%で、06年から13ポイント上昇した。仕事と子育てなど生活の両立や、男性の育児参加などに対する社会の理解が進んだことを反映したとみられる。 共働きの夫婦に子供が生まれた場合、どうするのが最も良いと思うか聞いたところ、「夫婦が交代で育児休業を取る」59%が最も多く、「だけが育児休業を取る」23%を大きく上回った。「仕事をやめる」は8%だった。

    「子育てしにくい」64%、少子化にも危機感 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    itarumurayama
    itarumurayama 2014/02/03
    「子育てしにくい社会だ」という報道自体が、出産予備層の出産決意を躊躇され、更に少子化する悪循環スパイラル。
  • 認知症の「社会的費用」推計、厚労省が調査へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    認知症の人の医療・介護費と家族の介護負担の総額は、社会全体でどれぐらいになるのか――。 こうした「社会的費用」を推計するための調査に、厚生労働省の研究班が乗り出す。2014年度末までに試算を行い、今後どの程度の財源が必要になるのかの検証や、費用の効率化、介護の負担軽減などの政策づくりにつなげる狙いがある。 社会的費用は、医療・介護費などの直接費用と、家族による無償ケアの間接費用を合計して算出する。 医療・介護費は、国の患者調査や介護保険の給付費実態調査などのデータを活用できるが、家族によるケアの状況を表すデータはない。そのため、来月以降、介護家族らの協力を得て、見守りや事、トイレの介助など、介護にかかった時間や内容を1週間記録してもらう。全国約1000人に調査し、介護にかかった時間に、介護労働者の標準的な賃金を掛けて、無償のケアの費用を試算する。 これまでのデータで、医療費は数千億円、介

    認知症の「社会的費用」推計、厚労省が調査へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    itarumurayama
    itarumurayama 2014/01/31
    多分数兆円、いや数十兆円になるのでは?
  • 求刑超える判決、裁判員裁判で急増…評議検証へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    裁判員裁判で被告の量刑を話し合う評議の進め方について、全国の60地裁・支部が初の検証に乗り出すことが分かった。 裁判員制度の導入後、検察の求刑を上回る判決が増え、裁判官らの間で「他の裁判員裁判の量刑と不公平が生じる」との懸念が強まっており、裁判官が量刑の決め方などを十分に裁判員に説明できているかどうか調査する。各地裁は今夏までに検証を終える予定で、評議のあり方の見直しにつながる可能性がある。 裁判員制度が導入された2009年5月から13年10月までに判決が言い渡された5794人のうち、約50人に求刑を超える刑が言い渡された。年平均で約10人に上り、裁判官裁判時代の平均2~3人を大きく上回る。 例えば、女児の頭を床に打ちつけて死なせた傷害致死事件では、「児童虐待には厳罰を科すべきだ」として、両親に求刑(懲役10年)の1・5倍の懲役15年が言い渡された。姉を包丁で刺殺した発達障害のある男が、再

    求刑超える判決、裁判員裁判で急増…評議検証へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    itarumurayama
    itarumurayama 2014/01/29
    制度設計の失敗。「何でも重罪にしちゃえ!」の感情的量刑論者を排除できず、感情量刑論者がたまたま多いか少ないかで量刑決まる/感情量刑論者を詐称して裁判員逃れできちゃうから、感情量刑論者排除出来ず
  • 首相「東京五輪を任せられるのは舛添さん」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相(自民党総裁)は19日のNHKの討論番組で、党東京都連が都知事選(2月9日投開票)で元厚生労働相の舛添要一氏の支援を決めたことに関し、「都連の判断を尊重したい。2020年の東京五輪を任せることができるのは舛添さんだ」と語った。 小泉元首相(元自民党総裁)が「脱原発」を掲げる細川元首相を支援していることについては、「政治経験を重ねた方々が東京都をどうすべきかとの議論に参加していただくのは有益だ」と述べるにとどめた。 同じ番組で、細川氏を支援する民主党の海江田代表は、「ビラを配ったり、ポスターを貼ったり、オーダーに応じて汗をかく」と語った。生活の党の小沢代表も「脱原発の方向性、考え方は一緒」と述べ、細川氏を支援する考えを示した。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/01/20
    団塊世代が後期高齢者入りする2020以後、医療介護のリソースが破綻する。それも全国じゃなく「首都圏だけ」。都政最重点課題はこの「2020年問題」だが、誰も指摘せず。団塊世代自身に破綻意識が薄い
  • 「米民主党政権だから靖国参拝批判」と総裁補佐 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の萩生田光一総裁特別補佐は17日、党部で講演し、安倍首相が昨年12月に靖国神社を参拝したことに対し、米政府が「失望」を表明したことについて、「共和党政権の時代にこんな揚げ足を取ったことはない。民主党政権だから、オバマ大統領だから言っている」と述べた。 また、「(米国に)日がアーリントン(国立)墓地に参拝するのがけしからんと(言ったら)やめるのか。やめるわけがない」とも語った。 講演は、党青年局主催で非公開で行われた。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/01/18
    「南京政府は相手にせず」という戦前日本と一緒だな。オウチョウメイを擁立するか?
  • 首相、舛添氏を支援…「手腕に期待できる」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は17日、東京都内で開かれた日記者クラブの会合で、都知事選に立候補を表明している舛添要一元厚生労働相を支援する考えを明らかにした。 首相は、都知事の条件として、2020年東京五輪・パラリンピックが開催されることを見据え「世界から障害がある方々もたくさん来る。バリアフリーの町づくりを進めることができる人物でなければならない」と述べた。また、都政が抱える高齢者や待機児童解消など社会福祉の問題に対応できる能力が必要だとの認識を示し、「舛添氏は第1次安倍政権、その後もずっと厚労相を務め手腕に期待できる」と話した。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/01/18
    Googleトレンドでは細川リードなのか。ツイッターの田母神ノイジーツイートとの対比が面白い
  • インド、ソチ参加できず…五輪委汚職で資格停止 : 運営・話題 : ソチ五輪2014 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インドの五輪委員会が、役員の汚職問題が原因で停止された国際オリンピック委員会(IOC)の加盟資格を回復できないためだ。アルペンスキー、クロスカントリースキー、リュージュの3選手が、個人資格で参加する。 IOCは、インド五輪委が開いたスポーツ大会に絡む汚職事件で、逮捕された同委事務局長が2012年に再選されたことなどを問題視し、インドの加盟資格を停止した。IOCは、ソチ五輪開幕までの組織改革などを資格回復の条件として求めていたが、インド五輪委は紙の取材に対し、「組織改革は間に合わない。選手には個人で参加してもらう」と語った。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/01/16
    もともとインドは世界人口2位なのに夏季オリンピックが恐ろしく弱い。多分冬季はもっと弱い
  • 二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】2025年からの火星移住を目指すオランダの民間非営利団体「マーズワン財団」は12月30日、約20万人の移住希望者の中から1058人の候補者を選んだと発表した。 この中には、男女5人ずつ計10人の日人が含まれているという。 今後、医学的な検査や訓練などを経て最終的に24人に絞り込む。25年には最初の4人が火星に住み始め、その後、2年ごとに4人ずつ増やしていく計画だ。移住者は二度と地球に戻らない。地上での訓練や火星に居住している様子をテレビ放映し、資金を集めていく考えだ。 同財団は2013年4~8月に移住希望者を募集。技術力や安全性を疑問視する声もあったが、世界中から20万2586人が応募した。希望者が提出した1分間のビデオメッセージや書類などを審査し、107か国・地域から1058人を選んだ。

    itarumurayama
    itarumurayama 2014/01/01
    常識的には子供がいない人ですよね・・2100年頃には、子供がいない40歳以上が徴用されて強制的に火星開拓要員に駆り出されるディストピアSFを思い付いた
  • 米国務省も批判、首相の参拝に「失望している」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=今井隆】米国務省のサキ報道官は26日、安倍首相の靖国神社参拝について「日は大切な同盟国だが、日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに米国政府は失望している」と批判する談話を発表した。 在日米大使館が発表した声明と同内容のもので、安倍首相への厳しい言及が国務省の意向であることを示した。 米メディアも、首相の靖国参拝を引き続き批判的に報じている。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(アジア版)は26日の社説で、「日の軍国主義復活という亡霊を自らの軍事力拡張の口実に使ってきた中国指導部にとって、安倍首相の靖国参拝は贈り物になった」と指摘した。

    itarumurayama
    itarumurayama 2013/12/28
    大使館声明→報道官声明に発展/今アメリカに詫び入れたら(村山談話追認)、報道官止まりで済む。このまま放置したら最悪大統領自らが日本非難声明を出す羽目になる。日本外交の大失態になる
  • 五輪ボランティア育成…通訳や誘導など8万人 : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は2014年度から、20年開催の東京五輪・パラリンピックを支えるボランティアの育成に乗り出す。 14年度に国内外のスポーツボランティアの実態を調査するほか、早ければ15年度に、希望者を地域ごとに登録して派遣する「ボランティアバンク」制度を創設する。大会運営だけで8万人のボランティアが必要とされる東京五輪に向け、準備を進める方針だ。 大会組織委員会を作る東京都によると、大会期間中に国内外から東京を訪れる人は、のべ1000万人に上る見通しだ。東京五輪開催に必要なボランティアは、6万~7万人が活動したとされる昨年のロンドン五輪を上回り、過去最大規模になるとみられている。地方で各国の選手団が事前合宿などを行うため、東京以外の各地でもボランティアの確保が必要になる。 東京五輪で想定されるボランティアの種類は、選手や観客の誘導・案内、通訳、警備や記録係の補助、チケットの確認、清掃作業など幅広い。

    五輪ボランティア育成…通訳や誘導など8万人 : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    itarumurayama
    itarumurayama 2013/12/17
    これ予定の人数が集まらなければ、五輪は開けない、ということかな?/予定人数集まらなかったりして
  • 元市職員「潰す」リスト137人…虚偽確定申告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県江南市の元職員が他人になりすまして税務署に虚偽の確定申告をした事件で、有印私文書偽造・同行使などの疑いで逮捕された同県扶桑町、無職荻野友宏容疑者(36)が「潰し情報」と題した137人分の個人情報を自宅のパソコンに保存していたことが愛知県警への取材でわかった。 県警によると、潰し情報には家族構成や生年月日、転居先などの情報があり、5段階にレベル分けされていたという。県警は荻野容疑者が窓口時代に対応した市民らを含め、何らかの手段で不正に個人情報を入手したとみている。個人情報の中には「税務署アタックをかけた」など、荻野容疑者が他にも同様の嫌がらせをしていたことを示唆する記録が残っており、県警が事実確認を急いでいる。

  • 市の端末で個人情報にアクセス…逗子ストーカー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県で起きた逗子ストーカー殺人事件で、三好梨絵さん(当時33歳)が殺害される前日、逗子市役所納税課の端末から三好さんの個人情報にアクセスした記録が残っていたことが7日、分かった。 同市役所には、三好さんの納税情報を照会する電話があったことが分かっており、愛知県警は、不正競争防止法違反容疑で逮捕した東京都目黒区の調査会社実質経営者・小浜博敏容疑者(59)が、三好さんの住所を入手した経緯を調べている。 7日に記者会見した逗子市の小田鈴子副市長によると、事件前日の昨年11月5日、納税課から三好さんの納税記録にアクセスがあった。 個人情報が外部に流出したかどうかは確認できていないという。 事件後、警察から問い合わせがあり、同課の職員9人から聞き取り調査を実施した。 アクセスがあった当時、複数の職員が端末を操作しており、職員らは「記憶にない」と説明し、誰がアクセスしたか特定できなかった。小田副市

    itarumurayama
    itarumurayama 2013/11/07
    これは氷山の一角だと思う。食品偽装が芋づるで発覚したのと同様に、他の市役所でも発覚するかも
  • 3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を使って出会い系サイトで知り合った女児(12)にみだらな行為をしようとしたとして、茨城県警は5日、千葉県柏市花野井、会社員石飛周容疑者(36)を強姦未遂容疑で逮捕した。 県警は同日、女児の他にも複数の女児が別の男3人から同様の被害に遭っていたとして、3人を強姦や強制わいせつなどの容疑で逮捕、うち2人はすでに水戸地裁で執行猶予付きの有罪判決を受け、もう1人は10月に強姦容疑で再逮捕されていると発表した。 発表によると、石飛容疑者は2月11日午後3時頃、笠間市内のホテルで、女児にみだらな行為をしようとした疑い。女児は3DSでインターネットの出会い系サイトに接続し、石飛容疑者と知り合った。女児の親はネット接続できないようゲーム機を設定したが、女児が解除していた。

  • ももクロ特集「ぴあ」印税減らそうと部数偽る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ぴあは17日、7月に刊行した「ももクロぴあ vol.2」について、印刷部数を虚偽報告して印税を少なく支払っていたことが分かり、矢内廣社長を3か月間、減俸10%とするなどの処分を行ったと発表した。 人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の特集で、実際の部数は10万部だったが6万部と偽り、同グループの所属事務所に印税を支払っていた。同社は「印税の支払いを当初予算の想定内に収めるために行ったようだ。不足分を支払う方向で、所属事務所と協議している」とコメントしている。

    itarumurayama
    itarumurayama 2013/10/18
    日経夕刊コラムに、ある作家が「自分の妹に「出版社って、販売部数を正直に申告するの?印税誤魔化しの為に過少申告してるのでは?」と言われた、考えたことなかった」と書いてた