タグ

2008年9月2日のブックマーク (8件)

  • いい加減な評論家というのは、恐るべき高スキルの職業だと思う。: 不倒城

    だって、彼らは自分の唯一の売り物である「いい加減な評論」をお金に換えなくてはいけないのですよ?こりゃすげえ。ドラクエでいえばひのきの棒一でだいまじんと向かい合う様なもんで、少なくとも私には無理だ。 いい加減な評論と鋭い評論、普通に考えれば前者の方が価値が低いのは当たり前の話であり、いい加減な評論の売り手は「価値の低さ」を何か別の所で補わなくてはいけない。それが例えば人脈であり、コネな訳であって、大抵の場合「人脈や立場を生かす力」が高い評論家の方が、「鋭い文章を書く力」が高い評論家よりも遥かに収入が多い。これが評論家という職業のダメなところであり、恐ろしいところでもある。ちなみに、野球の解説もそれに準ずる。 最低映画評論家の福次郎 見映画評論 私は福次郎という人をよく知らないが、この人の評論が上記エントリーで挙げられている通りダメなものだとしたら、この評論でお金を得ているというのはある

    ite
    ite 2008/09/02
  • 同人作家さんへ感想を送ることの可否についてちょっと考えてみた - 空中の杜

    まず、前置きとして、今日の文章はあくまで私が思うことです。一応多くの人にあてはまりそうなことを書くつもりですが、この件で考えていること、思っていることは、人によって正反対のこともありますから、あくまでこう思っている人もいる、ということで受け取っていただければ幸いです。 このようなエントリーがありました。 d.hatena.ne.jp 同人作家さんに感想を送っていいのか、というもの。いきなり結論から言うと、むしろ出すべきだと思います。だって、創作者となったのは、その作品を表現したいという他に、それを読んでの感想が知りたいというのは不自然でも何でもないことですから。そしてこれは商業作品でも同じだと思います。少なくとも、純粋に感想を送って迷惑になることはないと思います。まあ同人の場合、家庭の事情(同人隠し)がある場合も存在するので、感想送付用住所が書いてない場合は、メールなどにしたほうが無難かも

    同人作家さんへ感想を送ることの可否についてちょっと考えてみた - 空中の杜
    ite
    ite 2008/09/02
  • 筒井康隆×いとうのいぢ作のライトノベル「ビアンカ・オーバースタディ」記者会見! - MouRa|Youtube, 動画|CloseUP WebMovies

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ite
    ite 2008/09/02
  • 安価で妖怪とか可愛く描く : イフカルト - ライブドアブログ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/29(金) 18:21:40.93 ID:dDYE+gkz0 もう夏終わるけど。 サンプル:煙羅煙羅 >>5 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/29(金) 18:24:09.89 ID:laC9iTZ50 百鬼夜行 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/29(金) 19:17:55.58 ID:ZNrqnd7v0 前に鳥乙女描いた人かな? 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/29(金) 19:20:26.16 ID:dDYE+gkz0 百鬼夜行 左から瀬戸大将、化け草履、唐傘お化け、鳴釜、一反木綿 >>13 正解。 次安価>>20 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/29(金) 1

    ite
    ite 2008/09/02
  • 電脳フィギュア

    2009-04-21「ARisオフィシャルガイドブック」発売決定!予約サイトはコチラ 2009-04-12朝 6:20-6:30 テレビ東京「ブランニュー」 電脳フィギュアARisが取り上げられます。 2008-12-25冬コミ出展のお知らせ 西4階企業ブース ブースNO 932 皆様のお越しをお待ちしております。

    ite
    ite 2008/09/02
  • 「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

    ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。 具体的にはこうだ。 筆者「最近,△×が流行ってるよね」 友人A「どうせお前らマスゴミの情報操作だろ」 筆者「…」 友人B「何か凶悪事件が起きるとすぐにネットやゲームのせいにする。これだからお前らマスゴミは」 筆者「…」 筆者と友人は敵対関係にはない。筆者が特別横柄な態度を取っているわけでもない。彼らはITの最前線で活躍しているということもあり,仕事絡みの情報収集も含めて,よく話すし,よく飲む。普段は普通の友人たちだ。ただ,彼らが抱くマスコミに対する不満につながりそうな話に差しかかると,いつもこうなる。 昨今,毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が低俗記事を掲載し続けていた問題が批判されている。こうしたマスコミの不祥事の際は仕方がない。同じマスコミの人間として,襟元を正すべきいい機会だ。心して耳を傾ける。 しかし,責任

    「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro
    ite
    ite 2008/09/02
    「マスメディア」と呼ばれるものの凋落が始まっているが、まだ完全には無くなっていない。そんな時代の証言でした。
  • 宮崎駿監督を悩ませた、『風の谷のナウシカ』の「3つのラストシーン」 - 活字中毒R。

    仕事道楽―スタジオジブリの現場』(鈴木敏夫著・岩波新書)より。 【『ナウシカ』というと、ぼくがいつもふれるエピソードが二つあります。 一つは製作終盤のときの話。当然のように、どんどんどんどん制作期間をっちゃって、映画がなかなか完成しない。さすがの宮さん(宮崎駿監督)もあせった。じつは宮さんというのは、締切りになんとかして間に合わせたいタイプの人なんです。それで、彼が高畑(勲)さんとかぼくとか、関係する主要な人をみんな集めて訴えた。「このままじゃ映画が間に合わない」と。 進行に責任を持つプロデューサーは高畑さんです。宮さんはプロデューサーの判断を聞きたいと言う。そこで高畑さんがやおら前に出て言った言葉を、ぼくはいまだによく覚えています。何と言ったと思います? 「間に合わないものはしようがない」 高畑さんという人は、こういうときよけいな形容詞を挟まない。しかも声がでかい。人間っておもしろい

    ite
    ite 2008/09/02
    「なんで1週間に1本放映しなければいけないのか」とか酷過ぎるwwしかもネタじゃなくてマジで議論w空気嫁www