タグ

2021年7月2日のブックマーク (7件)

  • 本当は恐ろしい「〜」記号 : IT翻訳者Blog

    Yahoo Japanの「新型コロナワクチン情報まとめ」を見ていたら、次の画像があった。 アストラゼネカの行に「有効性 〜76%」とあり(赤枠)、私はここが気になってしまった。 (出典:https://news.yahoo.co.jp/pages/20210122、閲覧:2021-07-02) これを見た人は、普通は「最大で76%」と解釈するだろう。日語で「〜」は「数字の範囲」を示すのが一般的である。例えば共同通信社の『記者ハンドブック』でもその意味で使っている。範囲の右側だけに数字があるので「最大」という解釈になる。最大なのだから、有効性は10%かもしれないし60%かもしれない。 しかし日語の「〜」によく似た英語の「~」(チルダ)には別の意味がある。「約」や「およそ」である。この意味を掲載している辞書は実は少ないのだが、たとえばMerriam-Websterの「tilde」には2bに

    本当は恐ろしい「〜」記号 : IT翻訳者Blog
    ite
    ite 2021/07/02
    ~と˜と῀と⁓と∼と∿と〰と~が全部違う、とかそういう話ではなかった。
  • 弱者男性論ってツイフェミの模倣だったんだ!

    https://note.com/toianna/n/n568405b73d06 自分だけ権利を主張し、社会的責任は負わない『子ども』 庇護下に置かれようとする意識であり、責任を負った大人として平等を志す姿勢とは逆行している。 「権利はほしいが、責任は負いたくない」なんて主張は、まかり通らない。 弱者男性論者と一緒だ! 弱者男性の言論活動って、ツイフェミの幼稚な主張を模倣してツイフェミに絡むミラーリング活動だったんだ…。

    弱者男性論ってツイフェミの模倣だったんだ!
    ite
    ite 2021/07/02
    「少なくとも名目上は男女平等を求めてるはずなんだから、男女平等を求められたら賛成するだろう」と考えたら、とんでもない誹謗中傷で返されてるのが弱者男性論。男女平等は実現不可能な妄想でしか無い。
  • 桐生ココ卒業に向け、香港のバス停広告に台湾のラッピングバス運行 | PANORA

    6月9日に自身の卒業を発表し、7月1日に卒業ライブを控えているVTuber、「会長」こと桐生ココさん(ホロライブプロダクション所属)に向けたファンからの祝福が世界で相次いでいる。 ひとつは香港のファンチームが実施している「香港桐生ココ広告計画」だ。香港島の複数のバス停にイラスト広告やLED動画広告を数日にわたって展開するもので、このニュースは香港の代表的なテックメディア「e-zone」が6月29日に報じた。 広告では「桐生会に栄光あれ」「ココ卒業おめでとう!」などの祝辞が並んでいる。 日では、タレントの事務所卒業を「祝福する」という表現に違和感を覚える人もいるかもしれない。だが桐生ココさんは、これが自身が望んだ「前向きな卒業」であることを約1ヵ月かけてファンに向けて発信してきた。そのメッセージがしっかりと香港のファンに届いている証拠と言えるだろう。 また、台湾では「桐生ココ卒業記念企画組

    桐生ココ卒業に向け、香港のバス停広告に台湾のラッピングバス運行 | PANORA
    ite
    ite 2021/07/02
    香港でも支持されてるのは嬉しい。一方で、経緯を考えると絵を見せるだけで公安に捕まるという未来もありえそうなのが怖い。
  • 小学館「日本短編漫画傑作集 少年青年漫画篇」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    小学館から、いしかわじゅん、江口寿史、呉智英、中野晴行、村上知彦、山上たつひこを選者にした「日短編漫画傑作集」刊行。が、ツイッターで「少女漫画がない」と指摘され「少年青年漫画篇」とタイトルに付けて3巻まで刊行した。検索してみたが、誰がどの巻の選者なのか、今のところ僕には分からない。各巻別選者ではなく、まさか合議とかで全員が全巻を監修した? ツイッターには初出表示がないとも書かれてたようだが、それが当ならこの手の企画で資料性がないのは痛い。

    小学館「日本短編漫画傑作集 少年青年漫画篇」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    ite
    ite 2021/07/02
    なんだか企画自体が雑なんじゃないかと思わせる状況だな。選者に呉智英がいて、小学館なのにそんなことあるんだろうか。違和感がある。
  • フェミニズムが女を殺す (2021.07.14加筆) #トイアンナマガジン|トイアンナ

    こんなテーマで書きたくなかった。なにしろ、切腹しながら首切りに行くようなものだからである。 2021年7月に、世界の大手フェミニスト団体が共同声明を出した。内容はシンプルだ。 私たちは、人権は人と人とを区別するものではなく、その構造において普遍的で、分け隔てできず、奪うことができないものだという認識を強調します。私たちは、どんなグループの人々の人権も、他のグループの人権の犠牲の上に成り立つものではない、ということを確約します。人権は、ジェンダー、性的指向、ジェンダー・アイデンティティ、ジェンダーの表現、性的特徴に関係なく、すべての人にとって固有のものです。 誰もが共感しやすいこの共同宣言だが、日の「フェミニスト」を名乗る人たちはこれを猛烈にバッシングしている。 署名にある「仕事としてのセックスワーク」て性売春の合法化だろ。貧困女性が助けを求めた役所で売春しろと言われる世界を作りたいのか。

    フェミニズムが女を殺す (2021.07.14加筆) #トイアンナマガジン|トイアンナ
    ite
    ite 2021/07/02
    まともな意見。自分に権利があるのと同様に、他人にも権利がある。双方の権利を尊重できない人とは議論ができない。他人が気に入らないからと言って、罵倒と侮辱を喚き散らすのはイズム以前の問題だ。
  • 「Key」のゲームクリエイターが語る「他のひとには正常でも、自分にはバグって見える世界」(麻枝 准)

    麻枝准(まえだ・じゅん) 1975年1月3日生まれ。三重県出身。シナリオライター、作詞家、作曲家、サウンドプロデューサー。2021年、初小説狩り族の長』を上梓。 バグった脳で生きる正常なこの世界 「何をべたら、こんなネガティブな考え方をする人間になるのか」 初めて書いた小説が発売されて時間も経ち、結構な数の感想に目を通しましたが、そのひとつが印象的でした。小説の登場人物・十郎丸を指した言葉です。 実は、書いた自分にもわかりません。 なぜなら、自分自身がこんな人間だからです。 自分にとって、毎日は過ぎ去るものではなく、懸命に乗り越えなくてはならないハードルです。それは山のように高いです。普通の人であれば、数歩進めば訪れる明日が、自分にとってはクライミングのように手足を酷使して、乗り越え、ようやく迎えられるものです。 自分の時間は、何かに夢中になっていなくては流れてくれません。特に、仕事

    「Key」のゲームクリエイターが語る「他のひとには正常でも、自分にはバグって見える世界」(麻枝 准)
    ite
    ite 2021/07/02
    なんだろう。好きな作品のクリエイターだからインタビューには興味あるはずなんだけど、そんなことよりも写真が「3DCGソフトのサンプル画像」みたいにしか見えないのが物凄く気になる……。
  • 往年のワープロを彷彿とさせるが機能は最新な、横長液晶付きキーボード

    往年のワープロを彷彿とさせるが機能は最新な、横長液晶付きキーボード
    ite
    ite 2021/07/02
    VAIO Type P の廉価版って感じだな。Sony は良いコンセプトのノートPC作ってもすぐ廃盤にしちゃうのが本当にもったいない。