タグ

2022年8月1日のブックマーク (3件)

  • ギャラリーで知らないおじさんに「君はまだ若いから絵を見たときに作者が何考えてるかわからないだろう?」って言われたけど、それ俺の絵

    リンク Wikipedia マンスプレイニング マンスプレイニング(英語: mansplaining、男(man)と説明する(explain)という動詞の非公式な形のsplainingのブレンド語)は、「(男の)見下したような、自信過剰な、そしてしばしば不正確な、または過度に単純化された方法で女性や子どもに何かについてコメントしたり、説明したりする」という意味の批判的な用語である。作家のレベッカ・ソルニットは、この現象を「自信過剰と無知」の組み合わせだとしている。『アトランティック』紙のリリー・ロスマンは、この現象を「説明を受ける者が説明者よりも多くの 73 users 789 マンスプレイニング(英語: mansplaining、男(man)と説明する(explain)という動詞の非公式な形のsplainingのブレンド語)は、「(男の)見下したような、自信過剰な、そしてしばしば不正確な

    ギャラリーで知らないおじさんに「君はまだ若いから絵を見たときに作者が何考えてるかわからないだろう?」って言われたけど、それ俺の絵
    ite
    ite 2022/08/01
    おっさんはともかく、絵がわかりやすすぎて何だか恥ずかしくなった。これむしろ厨二作品だろ。
  • ラーメンって旨いのか?

    彼女がラーメンが好きなので、付き合って何回も行ってるんだけど、旨さが全く分からん。 彼女には「俺はお前が旨そうにってるのを見るのが好きだから、俺のことはいいんだよ」って言ってるし それは事実でもあるんだけど、ラーメン自体は何杯べても美味しいと感じる事がない。 未だかつて、同じラーメンをまたべたいと思ったことがないんだけど、あれって当に旨いの? 有名なラーメン屋には色々行ってみたよ。行列店で並んでまでべた事だって何度もある。 だけど、どこでべても、もう一度って気持ちには一切ならないんだよな・・・・ しょっぱいだけの脂汁に麺が入ってるだけで、一口で十分に味わい尽くせてしまう単調さも その割には他の麺類に比べて高くて、おまけに自分が旨い物を作ってるって気でいる店主のドヤ顔も 何もかもがしょうもなく思えてしまう。 塩味と脂分の塊だからえなくはないよ。人間が嫌いな味じゃない、でもそれだ

    ラーメンって旨いのか?
    ite
    ite 2022/08/01
    まあ「あんまり好きじゃない」って人がいても良いんじゃないか。人気があるのは事実だけど、万人に受けるかと言うとそうではないだろう。世界にはカレーや白米が嫌いな人もいるだろうから、別におかしなことではない
  • 「かわいい」を日本の専売特許とばかりみなすのは生産的ではない。その通りだ。 -阿部公彦『幼さという戦略』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

    阿部公彦『幼さという戦略』を読んだ。 幼さという戦略 「かわいい」と成熟の物語作法 (朝日選書) 作者:阿部公彦 発売日: 2015/10/09 メディア: 単行 内容は紹介文の通り、 老人も子どもも持っている「幼さ」の底力!権力の語りに抗う「弱さの声」の可能性。太宰治、村上春樹から江藤淳、古井由吉まで、新しい視座と繊細な手触りのある文芸評論エッセイ。 という内容。*1 特に、個人的には武田百合子『富士日記』論と「かわいい」論がたいへん興味深く読めた。*2 以下、特に面白かったところだけ。*3 近代以前の「うさぎ」イメージ 「日独自に歴史的に継承されてきた兎のかたち」は、これらの「キャラクター化された兎によって浸されてしまった」 (92頁) 現在の日のうさぎブームは、明治期に西洋のうさぎのイメージが輸入されてからのものだという。 日にも伝統的なうさぎ文化はあった。 しかし、そうし

    「かわいい」を日本の専売特許とばかりみなすのは生産的ではない。その通りだ。 -阿部公彦『幼さという戦略』を読む- - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
    ite
    ite 2022/08/01
    え、それで?「かわいい」が "cute" に相当するなんて100年前の教科書にも載ってるぞ。江藤淳夫妻の話も「専門以外は全て妻に任せる男」なんて世界中にいるだろ。