タグ

災害に関するiteauのブックマーク (17)

  • 倉敷市が支援物資受け入れを休止「秋冬の衣服も…」 | NHKニュース

    今回の豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市は、全国から料や服などの支援物資の提供を受け付けていましたが、避難所などへの配送作業が滞っているとして、支援物資の受け入れを一時的に休止することにしました。 市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを一時的に休止することを決めました。 倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」と話しています。

    倉敷市が支援物資受け入れを休止「秋冬の衣服も…」 | NHKニュース
    iteau
    iteau 2018/07/11
    衣服は要らんだろう。必要ならメーカーに寄付を頼めばいい。アウトレット落ちの品を無税にするとかなら簡単に集まるだろう。物流はどうなっているのか。
  • 死者126人、不明79人 平成最悪の被害、西日本豪雨:朝日新聞デジタル

    西日を襲った豪雨による被害者の数は9日も増え続け、13府県で死者は126人、心肺停止が2人、行方不明や連絡が取れない人は79人となっている。生存率が著しく下がるとされる「発生から72時間」を10日にかけて迎える中、捜索や救助が続いた。 気象庁は9日、今回の豪雨の名称を「平成30年7月豪雨」と決め、発表した。死者100人以上を出した豪雨災害は、1983年に島根県を中心に被災した「昭和58年7月豪雨」以来で、平成に入って最悪の被害となった。 朝日新聞のまとめでは、台風7号が九州に接近した3日以降、9日午後10時時点の府県別の死者は広島46人、岡山36人、愛媛25人、京都と福岡各4人、山口3人、鹿児島と兵庫各2人、岐阜、滋賀、高知、佐賀各1人。行方不明などは広島53人、岡山20人など少なくとも計79人。 大規模に浸水した岡山県倉敷市真備(まび)町では、9日は天候の回復で水が引き、自衛隊や消防が

    死者126人、不明79人 平成最悪の被害、西日本豪雨:朝日新聞デジタル
    iteau
    iteau 2018/07/10
    広島豪雨の時もそうだけど、中国地方って南から東からの雲がぶつかる場所なんじゃないの? わりあい雨が降らない印象だったけど、気候パラダイムがかわったのかもよ。
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。 救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。 そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。 災害多発列島・日において、何が求められているのか再考が必要である。 エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所 自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。 大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日の避

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    iteau
    iteau 2018/07/10
    日本全国に公営宿泊施設があるのに、なんで被災者を現地に置いておこうとするのかがよく分からない。分散させてLINEでつなげばいいのに。
  • 豪雨:彦根城内堀の一部が崩落 | 毎日新聞

    活発な梅雨前線による記録的な大雨の影響で、国宝・彦根城の城内で国の特別史跡に指定されている内堀の一部が崩落した、と滋賀県彦根市教委文化財課が9日発表した。 山崎御門の南側にあり、堀から天守側に立ち上がる「腰巻石垣」と呼ばれる石垣で、幅3.8メートル、高さ1メートル、深さ70センチにわたり崩落。当面…

    豪雨:彦根城内堀の一部が崩落 | 毎日新聞
    iteau
    iteau 2018/07/10
    彦根城が心配だ。避難もしなかったジジババを助けるくらいなら文化財保全にカネをかけて欲しい。
  • ハザードマップと重なった浸水域、それでも犠牲者防げず:朝日新聞デジタル

    住宅地が大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町は、過去にも同じ河川が繰り返し氾濫(はんらん)していた。危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており、河川改修も計画していた。予測していた災害で、なぜ30人近い犠牲者を出したのか。 真備町、水の流れにくい河川 「一挙に水が出た。急激な水位上昇があった」 8日夜、倉敷市防災危機管理室の河野裕・危機管理監は、想像以上の速度で河川の水位が上がっていった状況を記者団に語った。 真備町は1級河川の高梁川へと注ぐ支流の小田川流域にある。住宅地や田んぼが広がるが、堤防の決壊で地区の約4分の1にあたる1200ヘクタールが浸水した。倉敷市はほぼ半数の住家が床上浸水したとみている。 倉敷市は6日午前11時30分、真備町を含む市内全域の山沿いを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令。午後10時には真備町全域に「避難勧告」を発令した。

    ハザードマップと重なった浸水域、それでも犠牲者防げず:朝日新聞デジタル
    iteau
    iteau 2018/07/10
    こういうところに住んでいる人はさすがに自己責任でいいんじゃないの? 盛り土しとけばなんとかなった家もちらほら。こんな迂闊な人たちのために税金使われるのは嫌だなあ。
  • 【西日本豪雨】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想せず…」

    自民党の竹下亘総務会長は9日午後の記者会見で、西日豪雨の初期段階にあたる5日夜に自身や安倍晋三首相を含む自民党議員数十人が懇談していたことについて「どのような非難も受ける。正直言って、これだけすごい災害になるという予想は私自身はしていなかった」と述べた。 5日夜の懇談は、自民党の中堅・若手議員が党幹部や閣僚と東京・赤坂の衆院議員宿舎内で懇談する「赤坂自民亭」。危機管理の面で問題があるとして野党の一部から批判の声が上がっている。

    【西日本豪雨】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想せず…」
    iteau
    iteau 2018/07/10
    西日本土民らうぜーな。関東民は東日本震災の時、西日本がわりかし他人事だったの、忘れてねーから。GDPで東日本にオンブニダッコの寄生虫のくせに、がたがた抜かすな、西日本の民度が低すぎるわ。
  • 『希望の環(リング)』

    9月の動物学会の折、東邦大の大越健嗣さんが講演されたなかで、アサリが津波の際に流されたりして環境の変化により大きなストレスを受け、成長が一時的に停止した際の溝が殻に刻み込まれているという話を紹介された。大越さんはこれを「津波をくぐりぬけて成長した『希望の環』と呼んでいます」と話された。ぜひ自分の目で確かめねばと思い、以後は名取の海岸のコタマガイなどの貝殻に注意していたが、確かに大部分の個体にはっきりとした溝が刻み込まれている。アサリも自分で探したいと思っていたが、いちだんと冷え込んだ今日になって干潮時刻が日中と重なり、早朝から海岸に出かけた。 殻の先から1/3付近に深い傷を残したまま成長したアサリ。 生きている個体だが、貝殻表面の斑紋が磨耗してほぼ消失している。貝殻を形成する器官が傷を負ったのだろう、殻の左側は大きく窪んでいた。それでも津波の際に溝が刻まれた後に、ずいぶん成長していることが

    『希望の環(リング)』
  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
  • 手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島

    手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島2011年3月31日3時0分 印刷 Check 「佐藤山」の全景。左の岩山の奥に小屋やあずま屋がある。右下が登り口。手前の家の庭にはがれきが流れ込み、家も使えなくなった=宮城県東松島市 手作りの避難所を造った佐藤善文さん。登り口には手書きの看板が掲げられていた=28日、宮城県東松島市、吉美奈子撮影 「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。 東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた

    手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島
  • 住金、鹿島の火力発電再開…全量を東電に供給へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    住金は発電した電力の全量(47万5000キロ・ワット)を東京電力に供給する。発電規模は茨城県内の家庭用電力需要をまかなえる規模に相当するという。 住金は11日の東日巨大地震の発生後に発電所の稼働を止めた。設備の一部に損傷を受けたが、25日夕に発電を再開し、26日未明にフル稼働を回復した。 同製鉄所では、炉内への送風を止めて休止していた第1高炉も26日午前9時過ぎに送風を再開した。第3高炉とあわせて高炉2基のいずれも稼働を再開したことになる。

    iteau
    iteau 2011/03/27
    住友家は天皇家の男系子孫。
  • ラモス瑠偉『もう一度冷静になれよ!』

    なんだか無性に腹が立ってる いろいろ多方面から 電話を貰う もちろん心配してくれてる電話や 役に立つ事があれば・・・ などなど 当にありがたい電話ももらうけど 関西や九州や沖縄や 外国とか なんで逃げないの?・・・って ふざけんな!って言いたい 東京は 普通に生活出来てるじゃん 逃げたくても逃げられないで じっとがまんしてる人々が どれだけいると思ってんの 日全部がなくなったわけでもないし 足りないものがあれば ちゃんと機能してる関西や下の方から どんどん助けが来るだろ パン1枚 おにぎり1個 カップヌードルでもなんでも 贅沢しなけりゃ2,3日位過せるだけのたくわえなんて 東京の家だったら 普通あるだろ なのに 必要以上に買い占めに走り マーケットは とんでもない状態 ガソリンだって 当に必要なところにまわらなくなってる もっと冷静になれよ!!! 海外では この状態でもモラルのある日

    ラモス瑠偉『もう一度冷静になれよ!』
    iteau
    iteau 2011/03/19
    逃げたい人は逃げればいいと思うが、正直言ってラモスのこの言葉には共感する。少なくとも東京から逃げ出す人を同胞とは思えない。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    iteau
    iteau 2011/03/18
    孤立避難所を設けておく意味がわからない。避難所を結ぶのではなく、避難者そのものを移動させるべきなのでは?
  • 【放射能漏れ】「決死隊だ」 放水作戦敢行の警視庁機動隊員ら原発へ - MSN産経ニュース

    警視庁の幹部は「まさに決死隊だ」と声を振り絞った。17日に開始された福島第1原発への放水作戦。前日には放射線量が高いことを理由に、自衛隊がヘリコプターからの3号機への注水を断念したほど。建屋の穴から使用済み核燃料貯蔵プールに注水はできるのか。全国民が固唾をのんで見守った。 「操縦は警察官にお願いできないか」。16日、東電側からの依頼に警察庁と警視庁の幹部に緊張が走った。当初は高圧放水車を東電側に提供するだけだったが、東電の社員では操縦は難しいという理由だった。 原発の事態が緊迫化するなか、警視庁は急遽(きゅうきょ)、扱いに慣れた機動隊員を中心に十数人の部隊を編成し、福島に派遣した。ただ、作戦実行に向けて最も高い壁は隊員の安全確保。建屋からわずか50メートルと、ヘリよりも近づかなければならないのに安全は保てるのか。警察当局は「自衛隊でも東京電力でもどちらでもいい。とにかく一番いい防護服を」と

    iteau
    iteau 2011/03/17
    東京電力の社員がやるべき。被爆するならまず東電社員が被爆すべき。
  • news - 東電停電ファインダー for 2011.03.14 : 404 Blog Not Found

    2011年03月14日04:30 カテゴリNewsLightweight Languages news - 東電停電ファインダー for 2011.03.14 404 Blog Not Found:東日大震災 - 東電停電ファインダー for 2011.03.15-25 をお使い下さい。 最初の計画停電まであと2時間を切ってますね… [06:30] 第1グループ第1回目は先ほど実施が見送られたそうですが。 東電の生PDFでは分かりにくいと思っていたら、このようなページが。 [23:30改定版]3月14日(月)東京電力の輪番停電(計画停電)のスケジュール - NAVER まとめ 輪番停電リスト(2011/3/14) 特に後者にはCSV化したテキストまで用意してありました。 それで作ったのが、こちらです。JSが使えるブラウザーなら行けます。 以下、注意点 用いているデータは http://w

    news - 東電停電ファインダー for 2011.03.14 : 404 Blog Not Found
    iteau
    iteau 2011/03/14
    こういうところはさすがだよねえ、小飼さん
  • 災害派遣で配った食料を「不味くて食えない」と言った被災民wがどれほどいたことかそれからゴミの処理も手伝わない被災民ども…弱者を自らなのり何もしようとしないグズばかりだったなぁあの残飯の量みて災害派遣なんかやってられるかよ「乾パンが硬いし味もないから食べれない」中にぎっしり詰まった捨てられた乾パンみて悲しくなるよ口の中でふやけるまでまてば渇きも治まり僅かな量で空腹感を満たしてくれる為に少量の接種に押さえられ1日の接種量は少なくとも結果長期的に確保出来る食糧である完璧な非常食なのに演習の状況時は三食まともに食

    災害派遣で配った料を「不味くてえない」と言った被災民wがどれほどいたことか それからゴミの処理も手伝わない被災民ども…弱者を自らなのり何もしようとしないグズばかりだったなぁ あの残飯の量みて災害派遣なんかやってられるかよ 「乾パンが硬いし味もないからべれない」中にぎっしり詰まった捨てられた乾パンみて悲しくなるよ 口の中でふやけるまでまてば渇きも治まり僅かな量で空腹感を満たしてくれる為に 少量の接種に押さえられ1日の接種量は少なくとも結果長期的に確保出来る糧である完璧な非常なのに 演習の状況時は三まともにべれないの当たり前だから塩を包んだ袋に乾パン入れてフリフリして 状況の隙をみてべたもんだよ

    災害派遣で配った食料を「不味くて食えない」と言った被災民wがどれほどいたことかそれからゴミの処理も手伝わない被災民ども…弱者を自らなのり何もしようとしないグズばかりだったなぁあの残飯の量みて災害派遣なんかやってられるかよ「乾パンが硬いし味もないから食べれない」中にぎっしり詰まった捨てられた乾パンみて悲しくなるよ口の中でふやけるまでまてば渇きも治まり僅かな量で空腹感を満たしてくれる為に少量の接種に押さえられ1日の接種量は少なくとも結果長期的に確保出来る食糧である完璧な非常食なのに演習の状況時は三食まともに食
    iteau
    iteau 2011/01/05
    食う食わないは別としてとりあえずとっておけばいいのにと思った。物資を運んできてくれた人の目の前で捨てるのは最低限度の品性の問題。旨い不味いの問題ではない。
  • asahi.com(朝日新聞社):豪雨で土石流、700m先の民家に 鹿児島で避難勧告 - 社会

    山肌が大きく崩れ、土砂が海岸線にまで達した=7日午後3時56分、鹿児島県南大隅町、朝日新聞社ヘリから、溝越賢撮影  九州南部を襲った豪雨の影響で、鹿児島県南大隅町で台地の斜面が崩れて土石流が発生し、住民が避難するなど厳戒態勢が続いている。7日には未明と正午前の2回、土砂崩れが発生。崩落個所から約700メートル離れた海岸沿いの集落まで大量の土砂が達した。ふもとの50世帯91人は地区内の小学校などに避難。けが人は出ていないが、町は小学校も危険だとして、約4キロ北にある町施設への避難を勧告した。  県などによると、高さ約100メートルの台地の斜面上部が4日夜、崩落し、大量の土砂が流出。5日夕の3回目の土石流で2カ所の砂防ダムが満杯になった。7日は晴れ間も広がったが、泥水が直径1メートル大の岩石を巻き込みながら流れ、ダムから約350メートル離れた集落付近まで達した。住宅2棟と倉庫が床下まで泥水につ

    iteau
    iteau 2010/07/08
    もともと鹿児島は地盤が弱いから。
  • 1