タグ

ブックマーク / caprice.blog63.fc2.com (2)

  • きまぐれな日々 - 産経に韓国検察と朴槿恵を批判する資格はあるのか

    去る10月8日、韓国の検察が、セウォル号事故当日の朴槿恵・韓国大統領の7時間の行跡に関する疑惑を報じた、加藤達也・産経新聞前ソウル支局長を起訴した。 この件に関して、韓国のハンギョレ新聞が韓国の検察と朴槿恵を批判している。 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/18491.html [記者手帳] 日の極右新聞を“自由言論闘士”に仕立てた韓国政府 登録 : 2014.10.11 00:51 修正 : 2014.10.11 06:58 1980年代中盤まで韓国を見つめる日の視線には深い闇が垂れ込めていた。 1973~1988年にかけて月刊誌『世界』に連載された「韓国からの通信」は、軍事独裁に苦しむ韓国の事情を日社会に伝える通路だった。 これを見て日の多くの市民が韓国の民主化を応援し、時には直接支援に乗り出しもした。 在日韓国歴史学者である姜徳相(

    iteau
    iteau 2014/10/15
    ある女性がレイプされているその時に、レイプされている人に向かって「だってお前、反フェミじゃん」とか言うことを優先させる残念な人。韓国政府を批判する記事を十くらい書いた後で言うならばともかくね。
  • きまぐれな日々 マスコミの総選挙予想は当たるか & 「右」に泣くのか自民党

    マスコミが報じる「民主党300議席」の衆院選予想があまりにセンセーショナルなものだから、またまた陰謀論好きの人たちが、「実際より民主党が優勢のような報道をして、有権者に民主党の『勝ち過ぎ』を警戒させて自民党の獲得議席を増やそうとしている」などと言っている。しかし、ここ最近の地方自治体の首長選や東京都議会選挙のマスコミ予想と結果を覚えておられる方なら、それが根拠のない言説であることを了解されるだろう。最近はマスコミの選挙予想が大きく外れることは少なくなった。 もちろん、多少はマスコミの予想と選挙結果に違いが出る。たとえば2003年の総選挙では、「自民 過半数うかがう勢い」と予想されたものの自民党は237議席で過半数にわずかに届かなかったし、「自民 過半数確保の勢い」と予想された前回2005年の「郵政総選挙」では、自民党は過半数(241議席)の確保にとどまらず、296議席を獲得した。しかし、選

  • 1