タグ

as3に関するiteruのブックマーク (21)

  • ActionScript 3.0で日本語対応のPDFが作成できる「purePDF」のサンプル | ClockMaker Blog

    ActionScript 3.0 からクライアントサイドだけで PDF を作成できる AS3 ライブラリに AlivePDF と purePDF があります。最近は「purePDF」が日語に対応しているとかで評判が良かったりするのですが、試してみようにも公式で提供されているサンプルが少しばかり難しめです。そこでシンプルなサンプルを用意してみました。 デモ(要Flash Player 10.1) ソースコード(ZIP ※) ソースコードは Adobe Flash Builder 4 のプロジェクトで用意していますが、Flash Professional や FlashDevelop でも利用することができます。以下、具体的な使い方を解説します。 ※ライブラリとフォントは公式サイトから別途ダウンロードください 使い方 まずはライブラリのパスを通します。 公式サイトからライブラリの SWC フ

    iteru
    iteru 2011/02/10
    PDFライブラリ
  • Flashを使用したApple iPhone向けの開発 | デベロッパーセンター

    Adobe Flash Platformを使用して、Apple iPhone向けアプリケーションを作成することが可能になりました。 アドビが提供するこの新機能によって、Flashのデザイナーやデベロッパーの皆様は、ActionScript 3プロジェクトiPhone市場に参入できます。この機能の試用は、Adobe Labsで間もなく提供を開始するAdobe Flash Professional CS5*ベータリリースに含まれている、Packager for iPhoneで行っていただけます。 ご存じのように、Apple iPhoneは消費者向け電子機器として常に人気を博しており、高い販売伸び率を誇るスマートフォンです。デベロッパーと消費者の双方からの好評を受けて、85,000種類を超えるアプリケーションが作成され、いまや世界中の消費者の注目を浴びています。 Flashのデベロッパーの皆様

  • MinimalComps

    MinimalComps are a set of ActionScript 3.0 User Interface Components for Flash. They were created with ease of use, small footprint, and performance in mind. They are ideal for rapid prototyping, experiments and small tools. They are compatible with Flash on the web, AIR, and the AIR packager for iOS and Android (though size adjustments would usually have to be made for mobile platforms). There is

    iteru
    iteru 2010/03/04
  • 新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    除夜の鐘のごとく連投しています、kijimaです。そろそろきつくなってきましたが止まりません。 さて、今回は新人Flasherがまずぶち当たるであろうポイントについて、「機能を実装するための考え方」という視点でまとめてみました。 新人Flasherを育成するにあたって、なにか参考になる部分があれば幸いです。 Flashコンテンツ作成にあたり、習得しなければならない考え方、汎用的ロジックが存在することについて Flashコンテンツの特性として、デザインや演出などの見た目は違えども、多くのFlashコンテンツに共通している機能がたくさんあります。代表的なものでは、以下に挙げた機能などですね。 ・プリローダーの実装 ・ポップアップウィンドウの表示、非表示 ・スクロールバーの操作 ・フォーム送信とそのエラー処理 ・ボタン操作を一時的に全無効にさせる処理 ・ページャー機能 そして、上で挙げたような機

    新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Pretty Loaded - a preloader museum curated by Big Spaceship

    Once upon a time, in a land of sputtering dial-up connections, websites took ages to load. Folks yearned for the 100% mark. But as soon as that figure arrived, the beloved (or bemoaned) preloader disappeared, never to be seen or heard from again. Until now. Pretty Loaded is an archive of preloaders that preload other preloaders…which in turn reveal yet more preloaders. Copy that? It’s a tribute to

    iteru
    iteru 2010/01/19
    flashのローダーの参考
  • Google Maps API for Flash 導入の仕方 - WebDesigner's sky

    iteru
    iteru 2010/01/12
  • Flash-AS3でBitmapData読み込み - 万象酔歩

    Flash/AS3に関する個人的メモです。 BitmapDataにファイルから画像を読み込む FlashのAS3(ActionScript3)でBitmapDataにイメージデータを読み込む、メモです。 ・loadBitmap関数はAS2のものであり、AS3にはない ・AS3ではLoaderを用いた非同期動作となる。 ・Loaderの非同期読み込み完了後、BitmapDataのdrawで画像セット。 実際に動作するコードを示します。 var loader:Loader = new Loader(); loader.contentLoaderInfo.addEventListener(Event.COMPLETE,loadDone); loader.load(new URLRequest("test_image.jpg" )); function loadDone(e:Event){ var

    Flash-AS3でBitmapData読み込み - 万象酔歩
    iteru
    iteru 2010/01/06
  • マウスホイールでスクロール(AS3.0) - memo.at sonic

    これは結構使えるので忘れないようにメモ。 やり方はswfobject(使ってるのはver1.5だけどもう2.0なのね、、)でswfを配置して、mousewheel.jsというjavascriptからswf側でマウスホイールの数値を受け取るという感じ。 swf側でjavascriptを受け取るにはExternalInterfaceをインポートしておく。 で、↓こんな感じの関数を用意すれば値を受け取れる。 private function onMouseWheel(delta:Number):void { wheelScroll(delta); } あとは、スクロールさせたいMCなりとスクロールバーを用意して それぞれに変数を受け取ったときの関数を用意すれば完了。 今回、swfを縦横100%で配置して、ウィンドウサイズが変わっても 常にMCは中央、スクロールバーは右側に配置という関数も加え

    iteru
    iteru 2010/01/05
    スクロール、マウスホイール関連
  • 第28回 ビットマップ画像の操作に便利な処理

    FlashのActionScriptでビットマップを扱う場合には,いろいろなクラスを使って,読み込みから,操作,さらには位置の調整などを行うことができます。今回は,ビットマップ・ファイルを読み込んで,加工してから表示する方法について学習しましょう。さらに,移動や回転の処理をシンプルに考える方法についても紹介します。 ActionScriptでビットマップ・データを扱うには,BitmapDataクラスを使用し,それを表示するには,Bitmapクラスを使用すれば良いことは,前回・前々回などでご紹介してきましたね。今回は,その他,ビットマップを扱う場合によく使う処理と,その実現方法について見ていきます。 図1のムービーは,ムービーと同じディレクトリにある「image.png」という名前の画像ファイルを読み込み,表示する物です。読み込んだ画像は,自由にドラッグして移動できます。また,読み込んだ画像

    第28回 ビットマップ画像の操作に便利な処理
    iteru
    iteru 2009/12/22
    bitmapdataの使い方
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    iteru
    iteru 2009/12/21
    ランダムテキスト
  • as3での印刷についてまとめてみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    先日、案件でFlashからの印刷を扱うことがあったので、そのとき調べたいろいろをまとめてみました。 基 as3での印刷にはPrintJobクラスを使用します。 簡単3stepです。 1.printJob.start() → プリントダイアログの表示 2.printJob.addPage(sprite) → 印刷対象の設定 × ページ分 3.printJob.send() → データをプリンタに送信 実際に使うときは var printJob:PrintJob = new PrintJob(); if(printJob.start()) //←印刷ダイアログでOKが押されるとtrue { try { printJob.addPage(pageSprite1); } catch(e:Error){} //←エラーの場合は何もしない printJob.send(); } という感じです。 印刷

    as3での印刷についてまとめてみた | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    iteru
    iteru 2009/12/16
    as3で印刷処理
  • Flashの描画速度をBitmapDataクラスを使って上げる方法 - しっぽのブログ

    Flashでゲームなどを作る時に、動作の重さは悩みの種です。 軽い容量となめらかな拡大縮小が長所のFlashなのですが、その分、描画速度は犠牲になっていて、フルフラッシュサイトでCPUをガンガンわれてしまった経験もあると思います。 この重さを解決する方法の1つとして、BitmapDataを使うというものがあります。 これは素材をgifやjpegにする、という話ではなく、表示部分の扱いをビットマップデータにしてしまうというものです。 たとえ素材がgifでも、MovieClipとかに入れてたくさん表示しているととたんに重くなってしまいます。 これをBitmapDataとBitmapクラスによる表示に切り替えるだけで、軽くできることがよくあります。 ちょっとサンプルで体感してもらいましょう。 wonderflにはこういう実験作品があるのでちょっと拝借。(リンク先の画面右側の三角マークを押せばサ

    iteru
    iteru 2009/12/15
    bitmapdata
  • 第1回 FLARToolKitことはじめ | gihyo.jp

    ARとは? 最近よく目にするARとはAugmented Realityの略で、日語にすると「拡張現実」と言います。昔はやったVR(Virtual Reality)とよく間違われるのですが、こちらは「仮想現実⁠」⁠。ARとは違います。 Wikipediaによると、ARは次のように定義されています。 拡張現実とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術、および情報を付加提示された環境そのものを示す。 難解な文章でよくわからないですよね。具体的なモノでいうと、アレです、ドラゴンボールに出てくる「スカウター」です。スカウターを通して見ると現実環境に相手の戦闘能力が付加提示されて見える、と。実写に完全にシンクロさせてリアルタイムにCGなどを合成するという技術なのです。 FLARToolKitとは? さて、稿で解説するFLARToolKit(えふえるえーあーるつーるきっと)とは、このA

    第1回 FLARToolKitことはじめ | gihyo.jp
    iteru
    iteru 2009/12/10
    flartoolkit入門
  • FlaTech+Top | [FlaTech+]WebDesign Rainyday

    [FlaTech+]WebDesign Rainyday|FlashとhtmlPHPJavascriptなどの連携を扱いたい東京在住webデザイナーの覚え書き top profile works contact

    iteru
    iteru 2009/12/10
    Papervision3D入門
  • FITC TOKYO の GrantSkinner先生のスライドを読みましょう。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FITC楽しかったですね!大満足のMuraiです。 Flashの神様たちが一同に集い、生のお話が聴ける貴重なイベントだったので、多くの方が足を運ばれたと思います。 そのFITCで、FlashIDEのビルトインコンポーネントまで作られているGrantSkinner先生の超絶スライド。即実践でつかえる高速化手法 Quick as a Flashがとてもというか、勉強にしかならないのでご紹介。 http://gskinner.com/talks/quick/ 内容は、大体下記の様な感じです。(ごめんなさいかなり荒いです) 一般的な最適化の方法Player毎のスピードの差異、型の扱いの違い etcベンチマークの方法や、環境の違いによるベンチマークの結果の違い etc体感スピードと実行スピード etc1フレーム間で何が行われているか、処理落ちの仕組み etcコードレベルでの最適化手法割り算よりかけ算

    FITC TOKYO の GrantSkinner先生のスライドを読みましょう。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    iteru
    iteru 2009/12/02
    最適化について
  • ビデオチュートリアル:3ページのシンプルなサイトを作る - Progression 学習ノート

    YouTubeのアノテーション機能を使って、コンポーネントスタイルでのビデオチュートリアルを作ってみました。 ビデオチュートリアルの制作手順 QuickTimeの画面収録機能で、画面操作を記録保存。 ※Snow Leopard (Mac OS 10.6)の 新機能 QuickTime 7 Pro で編集 余分な箇所をカット 早送りで見せたいところは、該当部分を1秒1フレーム程度で連番画像に書き出し。連番画像を読み込み倍速動画を得る。 音声は別途aifで書き出し、Audacityでピッチを調整 編集が完了したら、QuickTime形式で書き出し。※YouTubeがHDに対応しているので、サイズ変更せずそのまま書き出す。今回のサイズは幅1280px・高さ800px YouTubeにアップロード アノテーション機能を使って、ビデオ内にコメントを追加 できたもの YouTube - Progres

    iteru
    iteru 2009/11/30
    progressionのチュートリアル
  • FDT を日本語環境で使う手順 ( Mac OS X Snow Leopard の場合 ) | FDT | log.sncr.jp

    FDT のインストール方法についていろいろと試していたのですが、 日語化した Eclipse にプラグインとしてインストールすると、基的な部分が日語化されてだいぶ使いやすくなりました。 手順 自分の環境に合った Eclipse をインストール Pleiades で Eclipse を日語化 FDT をインストール 自分の環境に合った Eclipse をインストール http://www.eclipse.org/downloads/ ここの、Eclipse Packages タブから Eclipse IDE for Java EE Developers をダウンロードします。 僕は Snow Leopard を使っていますんで、Mac Cocoa 64bit をインストールしました。 これが自分の環境に合っていないと、起動はできても日語化に失敗することがあるので、慎重に選んでくだ

    iteru
    iteru 2009/11/19
    PDTを日本語化[PDT]
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    iteru
    iteru 2009/11/08
    flashとCGIのやり取り
  • flabaka.com

    AstroでPandaCSSを使ってみるAstroを触ってみようかな? と思い、まずは公式のチュートリアルを一通り終わらせてみました。以前から気になっていたPandaCSSの勉強も…と思ったので、AstroでPandaCSSを使ってみることに。PandaCSSのインストールマニュアルを見ながら各種設定を終え、npm run devしてみても、CSSが反映されず。原因は単純なミスでした。 LaravelでjQueryを使ってみるデータベースに登録、更新、削除を行なった際に、簡単なflashメッセージを表示させてみようかと。一定時間が経過 or ボタンクリックでメッセージが消えるアニメーションを、jQueryで実装してみたいと思います。npmを使ってインストールしたjQueryを使うと、javascriptの実行順が意図しないものになってしまい、jQueryが実行されなくなってしまいました。色

    flabaka.com
    iteru
    iteru 2009/11/08
    progression4用のFDテンプレ。
  • Progression - Framework for Flash

    ご使用のブラウザ環境では、サイトが正しく表示できない可能性があります。 以下の注意点を確認し、必要な設定を行った上で再度表示してください。 ブラウザの JavaScript 設定を有効化してください。 最新の Adobe Flash Player をインストールしてください。

    iteru
    iteru 2009/11/08
    progression公式。