タグ

2017年12月31日のブックマーク (8件)

  • Introduction to modern network load balancing and proxying

    It was brought to my attention recently that there is a dearth of introductory educational material available about modern network load balancing and proxying. I thought to myself: How can this be? Load balancing is one of the core concepts required for building reliable distributed systems. Surely there must be quality information available? I searched and found the pickings are indeed slim. The

    Introduction to modern network load balancing and proxying
    itkq
    itkq 2017/12/31
    matt 先生のネットワークロードバランサ体系化の力作、わかりやすい
  • 2017年, 12月のライオン

    2017年が終わる。今年は大いに迷った年だったと思う。 これまで携わってきたサービス運用開発から念願の研究所に移動になった僕はとにかく意気込んでいた。最初の半年間は、研究と開発が一体となって事業を差別化する技術を作り出すという研究所のミッションに従い、サービス開発の経験を生かして、現場の課題を解決する技術を習得し、導入することで実際に成果を上げていった。研究報告という形で査読なしではあるものの論文を2書いた。2017/05,2017/06 研究員になって一番変わったことは、結果を論文をまとめる工程が発生したことだ。これまで技術ブログやOSSという形で成果物を発表してきたが、論文にまとめるのは難易度が違った。Wikipediaによれば研究の目的とは 突き詰めれば新しい事実や解釈の発見 であり、それゆえ、成果に対して、新規性、有用性を論文という形で示す必要がある。僕の場合、この新規性の部分に

    2017年, 12月のライオン
    itkq
    itkq 2017/12/31
  • How I Became a Better Programmer

    Several people at React Conf asked me for advice on becoming a better programmer. For some reason, people see me as a pretty advanced programmer worth listening to. I thought it would be worthwhile to write down my "mental model" for how I have approached programming over the years. Some details about me: I'm 32 years old and have over 10 years of solid experience. It probably wasn't until the las

    itkq
    itkq 2017/12/31
    素朴でいい文章だ
  • Docker, Inc is Dead

    DISCLAIMER: The views expressed in this article are solely mine. They do not reflect the opinion of my employer, nor that of any group I am affiliated with, sponsored by, or employed by. Please read my Disclaimer before breaking out the tar and feathers. To say that Docker had a very rough 2017 is an understatement. Aside from Uber, I can’t think of a more utilized, hyped, and well funded Silicon

    Docker, Inc is Dead
    itkq
    itkq 2017/12/31
  • Goのコマンドラインツールをセルフアップデートするためのライブラリつくった - はやくプログラムになりたい

    突然ですが,Goでコマンドラインツールを書く時,ツールの配布はどうしているでしょうか? go get でインストールできるようにする GitHub 上にリリースして,ダウンロードして使ってもらう システムのパッケージマネージャ(Homebrew など)を使う などがメジャーかと思います. ただ,これらの選択肢はどれも問題があります. go get -u は常にリポジトリの HEAD をインストールしてしまうため,ユーザがインストールしたタイミングに依存したバイナリができてしまいます.これを避けるには dev ブランチを切ってそっちで開発する必要がありますが,Go のツールはそうなってないものが多く,どのタイミングで go get -u したら良いかユーザには容易に判断できません.また,仮に dev ブランチ運用したとしても依存ライブラリの更新のタイミングは制御できず,vendoring な

    itkq
    itkq 2017/12/31
  • A perf cheat sheet

    Right now I’m working on finishing up a zine about perf that I started back in May, and I’ve been struggling with how to explain all there is to say about perf in a concise way. Yesterday I finally hit on the idea of making a 1-page cheat sheet reference which covers all of the basic perf command line arguments. I’m going to make it the centerfold for the zine. It has a lot of the basics, as well

    itkq
    itkq 2017/12/31
  • Linux perf Examples

    itkq
    itkq 2017/12/31
  • ツイートオブザイヤー2017 - わくわくパンダさん日記

    今回で6年目を迎えてヤメ時が分からなくなってきた mirakui 版ツイートオブザイヤー2017です。 今年も例によって、mirakui のタイムライン上に現れたツイートの中から個人の趣味で選んでいます。 それでは発表いたします。 入賞 以下の36作品を入賞としたします。 たぶん過去最多です。 次男と三男が、長女のことを小馬鹿にしたような感じでオタク呼ばわりするので、人の趣味をバカにするなと叱りつけたけど、内心では、お前らは当のオタクというものを理解していない、物のオタクはこんなもんじゃないぞ、と思った。— Gosuke Miyashita (mizzy) (@gosukenator) 2017年2月8日 長いものサラダ、something longに見えてしまうからちゃんと長芋って書いてほしい— Azmin (@Azmin) 2017年3月30日 春は来ないって言えばよかった。 DI

    ツイートオブザイヤー2017 - わくわくパンダさん日記
    itkq
    itkq 2017/12/31
    入賞した!!