タグ

2009年11月3日のブックマーク (22件)

  • twitterって難しい でもそれってITリテラシーだけの問題じゃないよね? - Toshi's Posterous

    twitterは簡単だよ。 つぶやきだから、何か自分の好きなことをつぶやいてれば、何か反応があるよ。 などとこれからtwitterをはじめてやる人に、そうやって説明してませんか? 確かにつぶやいていれば誰か何か反応してくれることもある。 だけど、初めてtwittterを始めてフォロワーが少ない段階の人が、ただ自分のことを「起きました」「めしです」「仕事おわり」「呑みにいく〜」などと言っていても、そこから反応が戻ってくるなんてことはほとんど期待薄なんじゃないかな?  よしんばコミュニケーションをとろうとして毎日 挨拶に終始して、他の人からは挨拶ボットなんて思われてることもあるだろうし。いや、もうそれは、その時点で気づけよと言いたい。 twitterってなんなのか。twitterってのは自分のフォロワーが興味を持っていることに対しての話に対しては、きちんと反応してくれるものなんだよ。そこがわか

    itochan
    itochan 2009/11/03
    「たとえ情報発信で面白そうなネタのURLを貼ったとしても、フォロワーが面白いと思ってるものを貼らないと誰も興味を持ってくれないだろう。」 短縮URLだったら、何がなにやらわかりません
  • 広告に無神経になっていないか - 生活

    はてなダイアリは無料のサービスである。このダイアリはいくらか料金を払って「はてな」表示が入ったヘッダを消している。無料で使うとはてなダイアリのヘッダが入る。これははてなのホームへのリンクになっているから、強いて云えば「はてな」の広告が入ると言うことか。 アフィリエイトが流行らしい。お小遣いを稼げると宣伝している。 とある無料ブログサービスを使うと、ブログトップには以下のような広告らしきものが表示される。ブログ管理者の意思にかかわらず表示される。消すことは出来ないようだ。 レノボのパソコンが4万円台 今が買い時。インテルテクノロジー搭載のPCを自由にカスタムオーダー FX人気総合ランキング2009 業界最大級の比較サイト!FXで最新型パソコン購入の資金を賢く稼ぐ! ≪主婦に噂の毎朝すっきり茶≫ 翌朝ドドーっと出る快感。お悩み凸に噂のお茶。全国から喜びの声続々! 飲む温泉水♪地下1000mより

    広告に無神経になっていないか - 生活
    itochan
    itochan 2009/11/03
    やめる際に言うんじゃなくて、登録の際に気をつけるのがいいと思うんですが… まあ世の中には自分がやめずに運営側に「広告消せ」とか吼える人もいるのでそれよりはずっと常識的
  • NHKクリエイティブ・ライブラリー

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKクリエイティブ・ライブラリー
    itochan
    itochan 2009/11/03
  • 広告表示のチェックポイント(1)―著作権 : 企業法務マンサバイバル

    2009年11月02日08:00 広告表示のチェックポイント(1)―著作権 カテゴリ法務_広告・消費者法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) 今度他社法務の方々と予定している勉強会の準備を兼ねて、日常寄せられる相談や研修などで私が社員にアドバイスしている事項の中から、広告表示に関するコンプライアンス的チェックポイントについて簡単にまとめていくシリーズ第一弾。 今日は手始めに、広告表示でやりがちな著作権侵害(ちょっと商標権その他も混ざってますが)のチェックポイントをまとめてみようと思います。 1)新聞や雑誌の流用 見出し、記事はいずれも基的には著作物と考えます。昔は署名入りの論説でなければokと豪語する方もいらっしゃいましたが、無断で転載したり、要約して利用するのはNG。 2)データの流用 新聞社や民間調査機関が調査したデータも流用したくなるものの代表例

    広告表示のチェックポイント(1)―著作権 : 企業法務マンサバイバル
    itochan
    itochan 2009/11/03
  • ASCII.jpリファレンス

    サービス終了のお知らせ ASCII.jpリファレンスはサービスを終了しました。2009年のサービス開始以来、長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。 2017年10月5日 株式会社KADOKAWA Web Professional編集部

    itochan
    itochan 2009/11/03
  • ASCII.jpリファレンス

    サービス終了のお知らせ ASCII.jpリファレンスはサービスを終了しました。2009年のサービス開始以来、長きにわたりご利用いただき、ありがとうございました。 2017年10月5日 株式会社KADOKAWA Web Professional編集部

    itochan
    itochan 2009/11/03
  • RSS / Atomフィードで、Google高速インデックス

    Googleは、新しいURLを発見する手段として、RSSとAtomフィードを利用するようになったと、Google Webmaster Centeral Blogでアナウンスしました。 これまでは新しいウェブページを見つけ出すのには、リンクまたはXMLサイトマップ、サイトの登録依頼などを利用していましたが、新たな手段が追加されたことになります。 RSS/Atomフィードは、すでにXMLサイトマップとしての使用が可能でしたが、今回の改良ではRSSリーダーや更新通知サービスのように、RSS/Atomフィードを読み取るようになりました。 公開されたばかりのウェブページを、より高速にインデックスできるようになります。 リアルタイム検索の実現に向けての一環でしょう。 なお、GoogleRSSフィードをクローリングできるように、robots.txtで、Googlebotのアクセスを拒否していないことを

    RSS / Atomフィードで、Google高速インデックス
    itochan
    itochan 2009/11/03
    へぇ… >RSS配信したりPing送信したりすると、Goolgeにはブログ扱いされてしまうようなので
  • クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 | GetSetの日記 | スラド

    会社支給の携帯電話というのは、言うまでもなく秘密にすべき情報の集合体みたいなものである。特に営業担当や顧客との連絡が多い方なら、折に触れ実感されていることだろう。 その「仕事用携帯電話」を貴方が落としてしまった、としよう。それを拾い、「落ちていましたよ」と伝えてくれた方がいたとして、貴方ならどう対応するだろうか? 昨日のことだ。 通りを歩いていた私は、auの携帯電話を拾った。E03CAで、裏には自身の電話番号と「ヤマト運輸」の文字が書かれたテプラが貼られている。 拾い上げてみると、信じがたいことにロックがかかっていない。発着信の履歴もそのままである。遠隔ロックやデータ削除など、業務向けにセキュアな仕掛けを幾つも用意されているはずの機種だが、さっぱり活用するつもりはないようである。 じろじろ眺める趣味も無いので、電話帳の登録番号からヤマト運輸関連の番号を探し(××ベースという、集配センタの番

    itochan
    itochan 2009/11/03
    すでに報道になっていいレベル
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    itochan
    itochan 2009/11/03
    ← 普段は過去につけたタグリストからタグつけてるけれど、micro どっちだったか忘れた。両方かも?
  • 恐怖のGoogleアドセンス停止メール。事前警告無しのアボセンス発動! | 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ

    恐怖のGoogleアドセンス停止メール。事前警告無しのアボセンス発動!:京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログTOP > Googleアドセンス > 恐怖のGoogleアドセンス停止メール。事前警告無しのアボセンス発動! 今日、Googleからアドセンスに関するメールが届きました。 これまで平和に運営してきたコンテンツ達から、Googleアドセンスの広告が姿を消すことになりました。 うちのサイトがバッサリ切られた理由がよく分からないのですが、これほど美味しい自虐ネタはないので、早速ネタにします。 愛すべき、某受験勉強法サイト。 受験生や保護者からのお礼メールも届き、僕の作ったオリジナルの勉強法が某学校で紹介されるなど、人の役に立つコンテンツを用意していたつもりです。 一応、多くの受験生に勇気と希望を与えてきたサイトなんですが・・・。 1、Go

  • 消費者金融を悩ます「コード71」登録問題(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「コード71」問題の行方やいかに――。  といっても、スパイ小説に出てくるような暗号文書の話ではない。れっきとした金融問題で、しかも業界のホットイシューなのだ。  「71(ナナイチ)」とは、ローン実行審査の際に消費者金融会社などが活用する個人情報の種類を示すコード番号のこと。それが意味するところは、近年、増加の一途をたどっている過払利息返還請求の実績の有無だ。請求実績があれば「1」、なければ「0(ゼロ)」がつく。  今、改正貸金業法が規定する「指定信用情報機関」の認可をめぐって、このコード番号の取り扱いが業界で大きな懸案となっている。 金融庁は登録削除方針 利用継続を求める業界  多重債務者対策として改正貸金業法に盛り込まれた目玉の一つが、借り手の年収の3分の1を与信上限額とする総量規制の導入。施行時期は来年6月に予定されており、消費者金融会社や信販・クレジットカード会社など貸金業者は与信

    itochan
    itochan 2009/11/03
    金融庁の考え方は「過払利息返還請求は債務者には当然の権利であり、その行使は信用情報になじまない」というもの。
  • 女高生?アダルトゲーム違法販売 「ミクシィ」裸写真で「客引き」

    女子高生と思われる人物が、SNS「ミクシィ」などを使い、違法コピーした大量のアダルトゲームを発売していた。しかも、上半身裸の写真まで掲載し、「これを客引きにしている」とネットで大騒ぎになっている。名前や通っている高校を「ミクシィ」のプロフィール欄に書いていたこともあって、その高校には抗議や問い合わせが殺到、とんだ余波まで起きている。 プロフィールの欄に「基変人です」 女子高生が違法コピーしたアダルトゲームを販売しているとネットで騒動になったのは2009年6月3日の夜から。女子高生と思われる人物が開設している「ミクシィ」のフロントページには、 「PCゲーム格安で販売しております。興味のある方は気軽に言ってください」 などと書かれていた。ネットで騒動になると、日記のコメント欄にはカキコミが殺到、炎上。日記は全て削除された。 「ミクシィ」以外にも違法コピーのアダルトゲームの販売を告知するサイト

    女高生?アダルトゲーム違法販売 「ミクシィ」裸写真で「客引き」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    itochan
    itochan 2009/11/03
    「※何か感じることがあれば転載してください」からはじまって、「 広めるのは自由ですが(略)・二次転載・(略)だけは  絶対やめてください」
  • 差し押さえ:別人の自宅誤って…同姓同名、誕生日も同じ - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市は2日、07~08年度の市税滞納者を、東京都内の同姓同名で生年月日も同じ別の男性と思い込み、誤って不動産を差し押さえていたと発表した。同市の京橋市税事務所が住所の確認を怠ったのが原因。市は差し押さえを解除したうえで謝罪した。市は「あってはならないミスで、確認を徹底したい」としている。 市は今年1月、市税約10万円の滞納者の預金額を大手銀行に照会。銀行側は名前と生年月日の一致した都内の男性の預金額を回答し、市は2月に預金を差し押さえた。男性が不動産を担保に銀行から融資を受けていたため、銀行は預金の差し押さえを認めなかったが、市はこの段階でもミスに気付かず、逆に「不動産がある」として、4月に都内の自宅の土地・建物を差し押さえ、登記も済ませた。差し押さえの通知は来の滞納者に送付しており、都内の男性はまったく気付いていなかった。 市が差し押さえ後の対応を決めるため、10月に点検をして間違い

    itochan
    itochan 2009/11/03
  • 【10代のネット利用】“情報モラル教育”ではなく、“ネット安全教育”を ネット安全モラル学会に聞く

    itochan
    itochan 2009/11/03
    ネット安全教育を行うことには賛成。 でも「行政が「携帯電話を持たせるな」はおかしい」には疑問。 リアルで言えば「子ども一人で登下校・外出させて、門限を設けるな」と言っているようなものだと思う
  • 違法・有害情報相談センター ホーム

    ●大型連休における相談対応について(お知らせ) 大型連休(2024/4/27~2024/5/6)にお送りいただいたご相談は順次対応させていただきますが、ご相談への回答につきましては、通常よりお時間をいただくことが予想されます。 ご不便をおかけいたしますが、対応につきましてご了承のほどよろしくお願いいたします。 なお、ご相談の登録、回答の確認など相談マイページのご利用への影響はございません。 ネット上の誹謗中傷(嫌がらせ)の書き込みについて削除するにはどうすれば良いのか、書き込んだ相手を特定するにはどうしたらよいのか、など、違法・有害情報相談センターでは、インターネット上のトラブルについて適切に対応するためのアドバイスや関連の情報提供を行っています。 (総務省委託事業)

    itochan
    itochan 2009/11/03
    FAQが充実している様子 (最初の方、なんか表示が変みたいだけど)
  • http://japan.internet.com/atlas/20091012/1.html

    itochan
    itochan 2009/11/03
    聞いたことなかった http://www.ihaho.jp/
  • 「違法サイト」指導へ 警視庁が統括事務局 - MSN産経ニュース

    警視庁は28日、インターネット上で違法な情報を取り扱っているサイト対策を強化するため、これまで各課で対応していた違法サイト情報を集約する統括事務局を設置した。事件として積極的に立件するほか、サイト管理者に速やかな削除を求めるなど指導を強める。 違法サイトをめぐっては、銀行口座の売買などを掲示板に書き込んだ者は摘発されてきたが、管理者には適用法令がなく、責任が問われなかった。事務局は「管理者を摘発するため警察庁と法改正についても協議していきたい」としている。 警視庁によると、昨年、電話相談やメールなどで寄せられた違法サイトに関する情報は約3万7千件。振り込め詐欺に使われる銀行口座や、違法薬物の密売、児童ポルノの公開などが目立つ。

  • もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会

    安心ネットづくり促進協議会(安心協)は、2009年2月に全ての人がインターネットを安全に利活用できることを目的に設立されました。各省庁を始め、様々な取組みを行っている企業・団体・学識経験者等が集う組織で現在は約160の会員に支えられています。

    もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会
  • 勇気を出して告白! その返事で覚えるHTTPステータス・コード

    かつて「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」というテレビ番組に,「勇気を出して初めての告白」というコーナーがあった。視聴者がテレビ番組に告白したいことを手紙で送り,出演するタレントの手助けを得て,勇気を出して告白をする。演出込みだったのかもしれないが,当時小学生だった筆者はドキドキしながら見守っていたことを覚えている。 その後,筆者は「好きです」「つきあってください」などと,何度か告白する機会があった。ここで言いたいのは,筆者がどのような告白をしたかではない。告白をすれば返事があるということだ。返事はOKのときもあれば,NGのときもある。NGの場合は,さまざまな理由が付随したりする。 日常でよく見られる「リクエスト」と「レスポンス」 ときは経って,筆者は社会人になり,記者を経て編集者になった。日経ソフトウエアというプログラミング雑誌で,HTTPの解説記事を編集していたときのことである。 W

    勇気を出して告白! その返事で覚えるHTTPステータス・コード
    itochan
    itochan 2009/11/03
    302だと?
  • もっとグッドネット 一億人のネット宣言 - ページモジュール

    itochan
    itochan 2009/11/03
  • ホームページ制作、無料ホームページ、福岡の制作会社 SpiQeソフトウェア

    高速アプリケーション開発弊社が開発した様々なアプリケーション開発のノウハウを元に、独自の高速開発アプリケーションフレームワークを開発しました 様々なシステムを驚くほど短期間に開発することができるため、工数を削減でき、結果高品質/低コストで納品できます また、全てゼロベースから開発されており脆弱性対応などの維持コストが安く抑えられるのも特徴の一つです 環境に合わせて、Windows用のフレームワークTWLと、マルチプラットフォームで動作するフレームワークOTの2種類を用意しております お問い合わせはこちら 最速CMS OneThird CMSOneThird CMSを使ったホームページ制作を承っております OneThird CMSとは超高速で動作すると同時に、超軽量で柔軟な拡張性を持ったCMSです SQliteでも十分な速さで動作するため、小規模なサイトも作成できます また、静的サイト作成で

    itochan
    itochan 2009/11/03
    いかにも日本的手続きなのに、今までこれがなかったらしい