タグ

2009年11月20日のブックマーク (9件)

  • RBB NAVi

    その他 2024.5.27 Mon 23:00 SKE48メンバー、トーク&握手会の衣装が可愛すぎ! 女豹コーデからメイド服、個性豊かな私服姿も… 5月25日、26日に千葉県・幕張メッセで行われたSKE48のトーク&握手会。同イベントは32ndシングル『愛のホログラム』の特典会で、メンバーのSNSには当日の衣装ショットが続々と公開されている。そこで今回は北川愛乃、荒野姫楓、池田楓、井田玲音名、石黒友月、太田彩夏の6人の投稿に着目し、それぞれの気になる衣装をひとつずつ見ていこう。 ブログ 2024.5.27 Mon 22:47 デーブスペクター、蓮舫議員に「都知事選は2位じゃダメなんですが」 テレビプロデューサーでタレントのデーブ・スペクターが27日、自身のXを更新。東京都知事選への出馬を表明した蓮舫参議院議員を皮肉った。 グラビア 2024.5.27 Mon 21:14 「ぶいすぽっ!」美

    RBB NAVi
    itochan
    itochan 2009/11/20
    松竹が「¥無」になってる。 というか、有無が超見づらい
  • IE9発表、JS高速化も現状ではHTML5関連は言及なし - @IT

    2009/11/19 マイクロソフトは11月18日、米国ロサンゼルスで開催中のPDC2009において、次期バージョンのWebブラウザ「Internet Explorer 9」(IE9)の開発状況を初めて明らかにした。Windows 7発売後に始まったIE9の開発は、まだスタート3週間でありながら、JavaScriptの高速化や一部CSS3への対応、Acid3を使ったテストスコアの向上など、全般にIE8よりもWeb標準準拠が進み、パフォーマンスも向上しているという。 Acid3のスコア改善、JavaScriptは大幅高速化 PDC2009、2日目の基調講演でまずステージに立ったのはWindowsWindows Live担当の米マイクロソフト プレジデントのスティーブン・シノフスキー氏。ウルトラセブンのテーマに乗って登場したシノフスキー氏は、多くのフィードバックを得ながらWindows 7を

    itochan
    itochan 2009/11/20
    ユーザーにサイトのcodeの善悪判断を期待するのは間違い >ユーザー承認に基づく権限昇格によりサンドボックスからファイルシステム、デバイス、COM呼び出しなどローカルアプリケーション相当の機能を実現
  • マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-11-20 18:37 2009年9月、GoogleがInternet Explorerユーザー向けにGoogle Chrome Frameプラグインをリリースした際、Microsoftはこのような試みは攻撃対象領域を増やし、IEユーザーの安全性を損なうものだと、ただちに警告した。 そして、今度はMicrosoft Vulnerability Research(MSVR)のセキュリティ研究者から、攻撃者が複数の生成元がある場合の保護手段を迂回することのできる「高リスク」の脆弱性を発見したという報告があった。 深刻度:高。攻撃者は複数の生成元がある場合の保護を迂回できる可能性があった。この問題は重要ではあるものの、深刻度「高」の問題は、ユーザーのマシンを永続的にマルウェアに感染させること

    マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見
    itochan
    itochan 2009/11/20
    ほらみろgoogle、言った通りじゃないか的なMS。 でもまずはIEを省みてよ>MS
  • Fieldsetのような見た目の引用の伝説:地獄変00

    えらい祭りっぷりだ。 2ちゃんねるからもリンクされているし。 へこむよ〜。 http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/2004/2004_03_b.html http://altba.com/yuu/blog/archives/000567.html http://antipop.zapto.org/tools/RSS/memo/index.php http://breakaway.xrea.jp/diary/200403 http://d.hatena.ne.jp/adramine/?03221431 http://d.hatena.ne.jp/smoking186/ http://d.hatena.ne.jp/tetotan/ http://lampweb.s21.xrea.com/blog/20040322.html http://mai.cu

    itochan
    itochan 2009/11/20
    「他のブラウザで動作確認する余裕がないの。時間的にも」え? 確認とは、表示する、それだけでしょ?
  • Major IE8 flaw makes 'safe' sites unsafe

    Exclusive The latest version of Microsoft's Internet Explorer browser contains a bug that can enable serious security attacks against websites that are otherwise safe. The flaw in IE 8 can be exploited to introduce XSS, or cross-site scripting, errors on webpages that are otherwise safe, according to two Register sources, who discussed the bug on the condition they not be identified. Microsoft was

    itochan
    itochan 2009/11/20
    まったく…microsoftらしい事件
  • Firefoxのセッション管理とSingle Sign-On - Hideki SAKAMOTO の雑記 (2009-11-13)

    ◆ [Firefox]Firefoxのセッション管理とSingle Sign-On [11/15] 他のブラウザの挙動について追記 OpenIDやSAMLなどのSSOシステムは対応するサービスも出揃い、一般化しているというほどではありませんが、あちこちで見かけるようになってきました。しかしこれらのSSOサービスをFirefoxで利用する場合には注意する必要があります。というのは、Firefoxには3年以上前にバグとして指摘されているにもかかわらず、放置され続けているセッションに関する仕様があるためです。 Session Restore remembers logins from session cookies この仕様、当初はクラッシュ時のセッションリカバリの話ということで、べつにそれでいいんじゃない?という方向でいったん落ち着いたようです。 ところがその後、セッションリカバリ機能はこの仕

  • 新会社法の会社設立とLLP・LLCの活用

    新会社法とLLP・LLC 今まで会社に関する規定は、商法、有限会社法、商法特例法などで、別々に定められていたために、大変わかりにくく不便な面がありました。 また、文章もカタカナ文語体で記述されていることなど、現状に合わない部分も多々ありました。 そこで、抜的な改正が必要となり、平成17年6月に会社法は成立しました。 「新会社法の会社設立とLLP・LLCの活用」では簡単に新会社法を知りたい方のために、実務上で必要となるポイントに絞って紹介することを目的にしています。 また、平成17年に施行されたLLP法によるLLP(有限責任事業組合)と、新会社法施行で登場したLLC(合同会社)について紹介致します。 表現も簡素にしてあるため、細かい部分では違ったところもあるかもしれません。格的な勉強をはじめる前の入門と思ってご覧ください。 法律は詳細にすべてを知ることが大切なのはもちろんですが、全体像を

    itochan
    itochan 2009/11/20
  • DNSホワイトリスト/DNSBL/RBL 【Racl】 - DNSホワイトリスト(DNSWL)をはじめます

    近日、DNSホワイトリスト(DNSWL)を開始します。これは Racl が問題ないと判断させていただいた送信用メールサーバのIPアドレスDNS形式で提供するものです。 このホワイトリストと既存のブラックリストや迷惑メール対策を併用することが Racl が皆様にお勧めする迷惑メール対策です。 ホワイトリストの定義は「現実社会で、ある一定以上の信頼・評価を受けている企業及び個人の所有する送信用メールサーバのIPアドレス」とします。 WEB2.0的発想の「みんなで情報を持ち寄り一つの形を成す」という考えは、この際捨ててしまいます。情報の集まりにくさというデメリットが 発生しますが、「善良な組織がたった一度の過ちでブラックリストの仲間入りしてしまう恐れ」「スパム業者のIPアドレスがホワイトリストに混入してしまう 恐れ」を回避します。 なぜ、DNSホワイトリストが必要なのか? それは、迷

    itochan
    itochan 2009/11/20
    こういう発想大好き >この考え方には「愛」が無い
  • http://www.chinasmack.com/wp-content/uploads/2009/11/china-snow-sculptures-07-560x419.jpg

    itochan
    itochan 2009/11/20
    That's one of the coolest snowmen I've seen って教えてもらった