タグ

2010年3月2日のブックマーク (20件)

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    itochan
    itochan 2010/03/02
    対応してくれるのはいいけど接頭辞はじゃまくさい = ブラウザで統一の(betaとかいうような)接頭辞にはならないものかw / edvakfさんありがとう(なるほど draft … )
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxゲームでプログラミングセンスを磨く、ファイル操作も楽々 2024.02.29

    PC
    itochan
    itochan 2010/03/02
    10.50おめでとう!
  • Firefoxユーザ流出進む、Chromeシェア拡大 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    itochan
    itochan 2010/03/02
    ツンデレな表(「↑」に注目) >10 Opera 10.x 1.69% ↑ 9位から10位へ下落
  • 総務省の700/900MHz作業班,「このままでは日本は孤立」とクアルコム

    総務省は2010年2月19日,700/900MHz帯を使用する移動通信システムの技術的条件を専門的に調査する「700/900MHz帯移動通信システム作業班」(以下作業班)の第2回会合を開いた。この会合では,クアルコムジャパンが国際標準に沿った割り当てを提案したのに対し,NTTドコモとKDDIは自社への周波数割り当てを主張した。 700/900MHz帯とは,地上デジタル放送への完全移行で空く700MHz帯と,第2世代携帯電話(2G)の終了に伴う周波数再編によって空く900MHz帯のこと。総務省はこの700M/900MHz帯を携帯電話などに割り当てる方針を示している。利用が可能になるのは,地デジへ完全移行した1年後,周波数再編が完了する2012年7月から。この帯域は,建物内などに電波が通じやすく移動体に向くことから「黄金の周波数帯」とも言われ,携帯電話事業者各社がかねてから獲得の意志を示してき

    総務省の700/900MHz作業班,「このままでは日本は孤立」とクアルコム
    itochan
    itochan 2010/03/02
    >2015年以降に周波数が枯渇する /http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070605/273693/ には>なお,UHF帯の空き周波数利用については,アナログ放送終了後に周波数移行作業があるため,1年後の2012年7月からの利用となる。
  • ITproData:ITpro

    itochan
    itochan 2010/03/02
    >こうした仕組みによって(つまりCDNで?)、ページの応答速度を最大で約400%も向上。
  • ITproData:ITpro

    情報(データ)の暗号化は機密情報の漏洩防止に不可欠だが、暗号化ソフトウエアは、運用面やコスト面の問題で導入に踏み切れない場合が多い。一般には暗号化鍵の管理が煩雑で使い勝手が悪く、鍵管理サーバーを立てて管理者を置く必要があるからだ。こうした課題を解決してくれるのが、「マスターキー」を持つ暗号化ソフトウエア「CyberCrypt(サイバークリプト)」である。 ユーザーは2通りの暗号化を利用できる。「個人専用鍵」を使った暗号化と、パスフレーズ(パスワード)によって生成/利用できる「グループ共用鍵」を用いた暗号化である。個人専用鍵で暗号化したファイルは当該PCだけで復号可能。グループ共用鍵で暗号化したファイルは、パスフレーズを知るメンバーだけが復号できる。フォルダー内のファイルを一括して暗号化・復号したり、特定のフォルダーに自動暗号化を設定することも可能だ。 また、「自己復号型」のファイル暗号

  • 口に出来ぬほどの技術的愚劣、もんじゅ再開|インターネットで読み解く! #

    1995年、ナトリウム漏れ事故から停止したままの高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)が3月中にも運転再開になる見通しとなりました。読売新聞の「もんじゅ再開 安全重視で事故再発を防げ」ほか、各メディアの論調を見ていると、安全確保に疑問を抱きつつも原子力安全委員会のお墨付きなどにもたれかかっています。「運転再開がこれだけ遅れたのは、事故そのものの重大性に加え、現場を撮影したビデオの核心部分の存在を隠すなど、事故後の対応に問題があったからだ」とするあたりで再開問題の質が見えていないと告白しています。 もんじゅを運営する日原子力研究開発機構に統合、吸収された元日原子力研究所労働組合委員長の告発があります。《原発「もんじゅ」、関係者の苦言》(さとう正雄 福井県政に喝!)は「基盤とすべき技術水準が低い。すべてが業者まかせになってしまい、技術の要をおさえることができない」「旧サイクル機構では、隣

    itochan
    itochan 2010/03/02
    大量の「ヒヤリ」を意に介さず、核事故に向かってまっしぐら。 たづなは…ない
  • Cyberspooks sceptical on UK.gov's IT cost-cutting plans

    itochan
    itochan 2010/03/02
    物理的なところだけが理由なら、国内にサーバーがあればOK? >sensitive information or intellectual property is physically stored in another country,
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxゲームでプログラミングセンスを磨く、ファイル操作も楽々 2024.02.29

    PC
    itochan
    itochan 2010/03/02
    間違っていないとおもう。反論が出るまでは仮想化万能説の独壇場 / もう一歩手前で、業務中に、業務PCで、業務以外のサイトを見て遊んでる人をもっと糾弾するべき
  • MS、Webブラウザ選択画面にアルゴリズム上のバグか - @IT

    2010/03/01 ヨーロッパで出荷されるWindows PCや既存Windowsユーザーに対してマイクロソフトは、IEを含む5つのWebブラウザがランダムな順序で表示されてユーザーに選択を促す「Webブラウザ選択画面」を提供するようになった。このとき表示されるブラウザの順序が、完全なランダムではなく偏りがあると話題になっている。 問題を最初に報じたのはスロバキアの技術系サイト「DSL.sk」で、Windows 7上のIE8で、問題のブラウザ選択画面を開くと、約50%の確率でIEがいちばん最後に表示されるほか、9割近い確率でChromeが1~3番目に表示されるというデータを示している。 意図的ではない、初歩的な実装ミスか この問題について、IBMのRob Weir氏は2月27日付けのブログの中で初歩的なミスによるバグの1種ではないかと論じている。 Weir氏はマイクロソフトがJavaSc

    itochan
    itochan 2010/03/02
    経験未熟なマイクロソフト
  • 水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法

    水は体にいい、というイメージはあっても、その理由を明確に知っている人は少ないのではないでしょうか。これから挙げていく水が体にもたらす効果は、どんなサプリメントや健康品でもカバーしきれないほど多岐にわたっています。 毎日水を飲む習慣を持つのは簡単なことではありませんが、おそらくジュースやコーヒー、紅茶など、何らかの手段で水分は取っているはずなので、代わりに水を飲むようにすれば不可能ではないはず。また、普通に暮らしている人の多くは一日に必要な量の水を飲んでおらず、知らず知らず脱水状態に陥っているため、意識して水を飲むようにすることはとても大切です。 詳細は以下から。 9 Great Reasons to Drink Water, and How to Form the Water Habit - by Dumb Little Man ◆水が体にいい理由 1:体重が減る 日常的に飲んでいるジュ

    水がカラダにいい9つの理由と、がぶがぶ水を飲めるようになる7つの方法
    itochan
    itochan 2010/03/02
    DHMO / ジュース(やアルコール)の代わりに水を飲めっていうなら、それは過剰な糖分が減るぶんだけ健康になるのは疑いないけど
  • 衆議院

    衆議院 〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1電話(代表)03-3581-5111 案内図Copyright © Shugiin All Rights Reserved.

    itochan
    itochan 2010/03/02
    Copyright(c) 2009 Shugiin All Rights Reserved.
  • http://mag.web9.jp/01.html

    itochan
    itochan 2010/03/02
    ■その他の掲載イメージ・バックナンバー(一部) ウッカリサン【TEXT版】 【HTML版】あゆみの日記 あゆみの日記【TEXT版】 【HTML版】SUGEEE 円の非常口【TEXT版】 【HTML版】ウッ
  • Latest topics > ブラウザのタブの改革 - Firefox.nextへの道:タブをより良くする。 - outsider reflex

    Latest topics > ブラウザのタブの改革 - Firefox.nextへの道:タブをより良くする。 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 巻き戻し/早送りボタンが26日以降クラッシュする件 Main ツリー型タブでブックマークにツリー構造を保存できるようにしてみた » ブラウザのタブの改革 - Firefox.nextへの道:タブをより良くする。 - Jul 30, 2009 Mozilla Corporationの中の人であるAlexander Limi氏が次世代のFirefoxのタブインターフェースをどのように改善するかについての議論の叩き台となるエントリを6月に公開されている。その中にツリー型タブへの言及もあった。だか

    itochan
    itochan 2010/03/02
    >開いている複数のページ――「タブ」――とブックマークは、シンプルな利用のされ方においては同じ物となり得るということです。
  • SSDとHDDを合体させた「ハイブリッドディスク」が登場へ

    かつてSamsungがHDDのキャッシュメモリとして128MBまたは256MBのフラッシュメモリを採用した「ハイブリッドHDD」を発売しましたが、さらにその一歩上を行く、SSDとHDDを合体させた「ハイブリッドディスク」が登場することが明らかになりました。 SSDとHDDを合体させたハイブリッドディスクには、いったいどのようなメリットがあるのでしょうか。 詳細は以下から。 HyBrid Disk features SSD and hard drive | Storage | From the Lab | Macworld この記事によると、台湾のRaidonというメーカーがSSDとHDDを組み合わせたハイブリッドディスクを発表したそうです。 今回発表されたハイブリッドディスクは3.5インチHDDドライブと同じ形状を採用することで、既存のHDDとの入れ替えが可能となるモデルで、基的にデータ

    SSDとHDDを合体させた「ハイブリッドディスク」が登場へ
    itochan
    itochan 2010/03/02
    これは単なるキャッシュとは違うの?
  • asahi.com:年金口座差し押さえられ、77歳男性孤独死-マイタウン千葉

    鴨川市内で今年1月、木造2階建てのアパートの1階の部屋で薄い布団をかけ、仰向けに寝た状態で死んでいた男性(77)が発見された。男性は独り暮らしで、ミイラのようにやせ細っていたという。税金滞納を理由に年金が振り込まれる銀行口座を差し押さえられ、電気も止まった寒い部屋での孤独死だった。(高木和男) 男性は長生村に住んでいた1999年度から2001年度にかけて村民税を滞納。07年に鴨川市に転居した男性に対して、同村税務課は督促を繰り返したが、返事がなく、滞納が続いたため、昨年10月と12月に年金が振り込まれる男性の銀行口座を差し押さえたという。 10月に差し押さえた時に男性から同村に連絡があり、分納で滞納額を支払う方法などを担当者と話し合った。この日、私用で使ったタクシー代5千円を差し押さえ額から除いて欲しいと言われ、同額は解除したという。 しかし、その後も残された滞納額が納税されないため

    itochan
    itochan 2010/03/02
    「年金を担保に借金」と「生活保護で借金返済」が気になる >男性は年金を担保に借金したことがあり、返済期間中は生活保護を受けていた。/「遺骨は親族が」と生活保護/将来はその年金すらない人が出てくるわけで
  • エフセキュアブログ : ガンブラー対策「.htaccess」にも注意!

    ガンブラー対策「.htaccess」にも注意! 2010年03月01日13:00 ツイート hiroki_iwai オフィシャルコメント  by:岩井 博樹 お隣の119チームのSEKI隊員の呟きによると、、、 新型ガンブラーに攻撃されたサイトを複数確認したようです。 具体的には、FTPのアカウント情報を盗用され、「.htaccess」ファイルをアップロードされます。 どうやら、JavaScript以外でのリダイレクトの方法に切り替えてきている模様。(現在、詳細確認中・・・) ウェブサイト管理者様は、ウェブコンテンツ以外にサーバー等の設定ファイルの確認もしておいた方が良さそうです。 アップロードされた .htaccess の内容 ----- #  HostRule RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_REFERER} .*google.*$ [NC,OR

    エフセキュアブログ : ガンブラー対策「.htaccess」にも注意!
    itochan
    itochan 2010/03/02
    ブログ書こうw / mochy;ああ、アクセス数がガクッと減るんだ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 著名優良サイトでもiモード2.0の脆弱性に対応していなかった。なぜか。

    ■ 著名優良サイトでもiモード2.0の脆弱性に対応していなかった。なぜか。 今月中旬のこと。私は2テラのハードディスクを買溜めするため秋葉原の街に出た。しかし、どの店が最安か調べずに出たため、やむなく携帯電話で調べることにし、価格.comのサイトを探した。すると、携帯電話用のサイト m.kakaku.com があり、私は初めてそこを使った。 サイトはとても使いやすく、すぐに意中の製品を見つけることができた。が、ここで、画面に「履歴」というリンクがあることに気づいた。「履歴」の画面に入ると、なんと、閲覧した製品が既に記録されていた。ログインしていないのに。いや、アカウントさえないのに。 これはたしかに便利な機能ではあるが、契約者固有IDを用いて実現されていることにギョッとした。同様の機能は普通のPCのインターネットでもcookieを使って実現できるわけだけども、契約者固有IDの取得と保管は、

    itochan
    itochan 2010/03/02
    「個体」は、人間を畜生扱いしているのではなくて、携帯電話そのものを指してると思ってた
  • auのSSLでのCookieの挙動がおかしい - maru.cc@はてな

    auはCookieを使うことが出来る。キャリアの公式情報としても公開されている。 「404 Not Found」 EZweb対応端末においてCookieは、EZサーバに保管されます。 ただし、WAP2.0ブラウザ搭載端末ではEnd to EndのSSL通信時は端末に保管されます。 なお、EZサーバに保管されたCookieはKDDI設備のメンテナンスなどによりリセットされる場合があります。 つまり httpの非SSL領域では、ゲートウェイ(EZサーバ)がCookieを保管する httpsのEnt to EndのSSL領域では、端末がCookieを保管する ということだ。 これが結構曲者である。 さらに、公式な資料はないけど、端末の挙動から想像するに以下のような挙動をする。 http領域では、GWと端末の両方のCookieを送ってくる http領域で、GWと端末に同じ名前でCookieが設定さ

    auのSSLでのCookieの挙動がおかしい - maru.cc@はてな
  • Dozens dead in storm-battered Europe - Yahoo! News UK

    itochan
    itochan 2010/03/02
    フランス他ヨーロッパ西部を通り抜けた嵐で、56人が死亡、ほか行方不明者あり