タグ

2012年2月14日のブックマーク (15件)

  • iTunesでホイットニー・ヒューストンを値上げしたのはAppleではない?

    itochan
    itochan 2012/02/14
    犯人はソニー?
  • 中国の一部でiPad販売停止、商標権侵害の訴え=報道 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    2月13日、中国の複数の都市で当局が家電店などに対し、米アップルのタブレット型端末「iPad」の販売停止を命じた。写真は2011年、中国・北京のアップルストアで撮影(2012年 ロイター/David Gray) [香港 13日 ロイター] 中国の複数の都市で当局が家電店などに対し、米アップル<AAPL.O>のタブレット型端末「iPad(アイパッド)」の販売停止を命じた。iPadの商標権を所有していると主張する中国企業の訴えを受けた措置。13日付の人民日報などが報じた。 【特集】モバイル端末 それによると、深センを拠点とするプロビュー・テクノロジーは当局に対し、商標権の侵害を理由に、河北省の石家荘など複数の都市でiPadの撤去を要請した。 同報道の内容について、ロイター単独の確認はできておらず、中国当局とアップルのコメントも今のところ得られていない。 現地紙の南方都市報が昨年報じたと

    itochan
    itochan 2012/02/14
    これはw
  • MSTN

    最終情報更新日 2023/04/17 前記事「大腸癌(直腸癌)対策メモ Stage IIIb」*1からの続きです。尚、前記事冒頭のステータス表記で直腸癌確定時52才は53才の誤りです。 また、アメブロで「大腸癌(直腸癌)とある患者の所感」というブログも2015年11月から書いています。 記事内では、ローマ数字が文字化けするために、Stage 表記などでの使用を避けています。*2 ■ ステータス 2016年05月:大学病院|「転移性右肺癌の疑い、胸腔鏡下右肺部分切除術(術前マーキング)」手術成功、術前マーキングは1番目に行う。入院8日後に退院(術前2日・術後6日の入院) 2016年06月:大学病院|切除部位の病理検査結果 10mm(1番目)と8mm(2番目)の大腸転移癌2個、および癌ではない末梢リンパ節(3番目)1個が判明し、Stage IV*3となる。切除対象外となった3mm弱(4番目)

    MSTN
    itochan
    itochan 2012/02/14
    >お知らせ  このブログを除く、全てのMSTN (MKG) 関連サイトは近日中に全削除することにしました。理由はページランク管理などにもはや飽きたからです。
  • ポリシーとは - IT用語辞典

    ITの分野における外来語としては(一般の用法とは異なり)英語の原義に近く、「セキュリティポリシー」「プライバシーポリシー」のように、何らかの分野や対象について組織としての方針や規約などを文書の形でまとめたものを指すことが多い。 また、コンピュータやネットワークの管理の分野では、管理者が運用方針に基づいて記述した設定ファイルや運用ルール、適用規則の集合などのことをポリシーということがある。

    ポリシーとは - IT用語辞典
    itochan
    itochan 2012/02/14
    ルールとポリシーの違い …同じ?
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    itochan
    itochan 2012/02/14
    これはいいまとめ
  • U-1速報 : 日本の食品がメキシコ人夫婦の食事に大変なことをしてしまいました

    2012年02月13日11:30 日品がメキシコ人夫婦の事に大変なことをしてしまいました カテゴリ 254:おさかなくわえた名無しさん:2012/02/11(土) 11:42:54.07 ID:nFuGWNEJ うちの実家に滞在していたメキシコからのご夫婦、  滞在中観光も山ほど楽しまれたそうですが、奥様はごまドレッシングにどんはまり。  面白い位にはまって、  「わかってるの・・・日人はご飯に何もかけない・・・って事は今回よくわかったの。  (日人が白飯に何もかけないのがたまに不思議だと思う外国の方は意外と多いみたいです。)  だ・け・ど!このゴマドレッシングの魅力にはまったら、かけざるを得ないの!!!」  と、毎回サラダだけではなくごはんにも胡麻ドレッシングをかけるハマリよう。  もちろん帰国の際はスーツケースの半分が胡麻ドレッシングで埋まったそうです。  重すぎて追加料金

    itochan
    itochan 2012/02/14
    ブランドも書いて欲しかった。
  • お知らせ 当社のアプリにおける個人情報の取得について - iPhoneアプリ開発、iPadアプリ開発はブレイブソフト

    bravesoft株式会社(ブレイブソフト)で開発したアプリのリリース情報や自社サービスや自社アプリの記事紹介、社内イベントの様子などを掲載しています。ご興味ある方はぜひご一読ください!

    itochan
    itochan 2012/02/14
    虚構社主からも? >現状、当社へ直接の問い合わせ等は頂いておりませんが、 / 最初から必要ない >UDIDの取得を行なう必要がありました。 >ご批判を受けまして、UDIDの取得をしない形に
  • 米国の公共図書館の39%は電子書籍を提供していないとの調査結果

    米国の州立図書館機構の長で構成されるCOSLA(Chief Officers of State Library Agencies)が2011年12月に発表した資料によると、米国の公共図書館の39%(人口ではの16%に相当)は、電子書籍を提供していないとのことです。それらの多くは予算の少ない小規模図書館と推測されるとのことです。一方、州内の全ての公共図書館電子書籍が提供されている州は12州あったとのことです。 Survey of State Libraries Finds that 39% of US Libraries Lag Behind in Providing Ebooks(COSLA 2011/12/7付けニュースリリース) http://www.cosla.org/documents/Press_Release_on_Downloadable_Media_Survey261.p

    米国の公共図書館の39%は電子書籍を提供していないとの調査結果
    itochan
    itochan 2012/02/14
    逆に言うと…
  • StopBadware partners with StopTheHacker, Arbor Networks | StopBadware Blog

  • 管理者パスワードは定期変更ではなく、ルールを決める | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年2月12日21時35分頃 このお話は興味深いですね……「「管理者パスワードは何日ごとに変更すればよいか」に関する質疑応答 (d.hatena.ne.jp)」。 Q1:上位ポリシーにて、管理者パスワードは定期的に変更するように義務づけられているが、何日毎に変更するのが正しいのか。最近の専門家の見解をお伺いしたい そもそも、「定期的に変更するように義務づけ」ているのに、変更のスパンを決めていないというのがひどい話です。それでは、たとえ「100年に一回」でもポリシーを満たすことになってしまい、義務づけの意味がありません。しかし、実際にはそういうポリシーが多いというのが現実でしょうね。 徳丸さんの答えはこちら。 一般ユーザのパスワードとは異なり、管理者パスワードは、業務の必要上複数の人が知っている状況があります。その状況では、「定期的に変更」するのではなく、管理者パスワードを知っ

    itochan
    itochan 2012/02/14
    ポリシーとルールの違いすらわからないのであとで調べる
  • SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く | imasashi.net

    初めに言っておくと、どちらかといえば私はmixi応援派です。 盛者必衰とは申しますが、こういうニュースを見るとwebサービスの儚さについ涙しそうになるわけです。 mixiのオワコン化が止まらない!広告収入激減で収益が6割減! webサービスではこういう落ち目なブランドが一旦付いてしまうと、何をどうテコ入れしても過去のポジションを取り戻すのは不可能な気がします。greeみたいにサービスそのものをガラリと鞍替えしてしまわない限り。個人的にはmixiは頑張ってもらいたいとは思っていますが。 しかし5,6年くらい前?までは隆盛の一途を極めていたのに、もうこのボロクソな言われようを見るとweb従事者としてハタから見てても「空しい」しか感想が出てこないわけです。 で、これを機会に「SNSが終わるとき」について考えてみました。「mixiの利用者はなんで減ってきたのか」ということです。 SNSというのはど

    SNS衰退の理由を考えるとどうしても「人間関係に飽きた」に行き着く | imasashi.net
    itochan
    itochan 2012/02/14
    興味深い。実名=1人1アカの場合、同じSNS内に転生できない。つまり流出。 / Greeみたいな退会フローにすれば名目上は…>greeみたいにサービスそのものをガラリと鞍替えしてしまわない限り。
  • 「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習

    まとめ 「なんでも質問する」姿勢は重要! 適切な答えは適切な質問からしか得られない。 適切な質問をするのは簡単ではない。たくさん質問をしてみるということだけが適切な質問を得るための唯一の方法。 「他人に向けて発するのは適切な質問だけ」という内部規定を作るとまったく質問できなくなる。 「ググってから質問する」という行動をとると回答を得やすい 誰もが常にどんな質問にでも答えてくれるわけではない。 多くの人にとって、何度も同じことについて答えるのは嫌だし、自分が苦労して得た情報にはそれなりの対価を払ってもらいたいと思っている。 質問に対する答えを効率良く得るという観点から見ると、質問者は、回答者が「答えたくない」と思う理由を極力減らすべき。 今の自分にとって最大限の努力の結果として「わからなかった」ということを回答者に伝えた方が回答者は答えおよび答えにつながるヒントを教えてくれる確率が上がる。

    「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習
    itochan
    itochan 2012/02/14
    ググるとは、グーグルrobot様に「質問する」ことだと思うので、 結局質問された側のコストを配慮できるのかという問題だと思う。配慮できないなら文句を言われるだけ。 ググる頼りすぎは人間スキルの減少につながる
  • はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」をリリース、長袖Tシャツのプレゼントキャンペーンを開催 - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」をリリースしました。はてなブログProは、独自ドメインではてなブログを利用する機能や、詳細なアクセス機能などを備えています。 はてなブログProでご利用いただける機能や、無料版に対する優位点は5つあります。 独自ドメインではてなブログを利用できます はてなカウンターによる詳細なアクセス解析を利用できます 広告を非表示にできます(PC、スマートフォンビュー) はてなフォトライフの写真アップロード容量が1ヶ月あたりの30MBから3GBに増えるほか、はてなフォトライフプラスの全機能を利用できます 無料版では開設できるブログ数が3つまでですが、はてなブログProでは10のブログを開設できます また、はてなブログProにお申し込みいただくと、はてなダイアリーの有料プラン「はてなダイアリープラス」もあわせてご利用いただけます。はてなブログProに付属

    はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」をリリース、長袖Tシャツのプレゼントキャンペーンを開催 - はてなブログ開発ブログ
    itochan
    itochan 2012/02/14
    1年払・2年払いが前提なのでしょう(700円/月 ないし600円/月 相当) / 月3GBの2年払いって、24*3 GB使えるってこと?(単体での課金もあるみたいだけど)
  • BBC - Future Media Standards & Guidelines - Accessibility Guidelines v2.0

    Accessibility Standards and Guidelines The BBC HTML Accessibility Standards and BBC Mobile Accessibility Standards and Guidelines outline the requirements and recommendations necessary for ensuring the BBC’s digital products are accessible to the widest possible audience. They cover the technical aspects of accessibility and some user experience guidelines where these cross-over with technical imp

    itochan
    itochan 2012/02/14
    BBCがこれなら、NHKもやんなきゃだめですね