タグ

2012年11月11日のブックマーク (12件)

  • サイバー攻撃対策を行う、ITエリートによる「サイバー予備隊」 | スラド セキュリティ

    一時米国へのサイバー攻撃が話題になっていたが、現在でもこのようなサイバー攻撃は続いている。「『サイバー版真珠湾攻撃』が今にも起こりうる」とパネッタ米国防長官が述べるなど、事態はより深刻になっているようだ。そこで米国政府は対策として、「天才的なコンピュータオタクによるサイバー予備隊」を結成するという(家/.、Mother Board記事)。 サイバー予備隊は、サイバースペース上における州兵という位置付けだそうだ。州兵は非常時に大統領令で招集される米軍の予備部隊(民兵)であるが、サイバー予備隊は州兵と同様、米軍に協力する、米国全土に点在するデジタルエリートの集まりという位置付けのようだ。 ただ、国土安全保障省はGoogleのような高い給料を払うことができないため、優秀なエンジニアが果たして政府に安く雇われるだろうかとする疑問もあるようだ。唯一の売り文句は「刺激的」な仕事ができるということらし

    itochan
    itochan 2012/11/11
    とっくに…とはおもったけど、もしまだなら、有望な人材は「防衛」ではなく、「攻撃目的」で雇用しちゃってるんだろうなあ
  • お隣の仮想マシンの暗号鍵を盗むサイドチャネル攻撃手法 | スラド セキュリティ

    ノースカロライナ大学、ウィスコンシン大学、RSA Security からなる研究グループはサイドチャネル攻撃を使って仮想マシンから暗号鍵を盗む手段を発見した模様 (threatpost の記事、家 /. 記事、doi: 10.1145/2382196.2382230、論文 PDF より) 。 今までのサイドチャネル攻撃は、暗号機能付きの IC カードのようなハードウェアの消費電力を観測することでハッキングを行うもので、仮想マシンのようなものは対象外だった。ハッカーは攻撃の対象となる仮想マシンと同じ物理 PC にハッキング用の仮想マシンを置く。二つの仮想マシンはお互いを認識していないが、物理ホスト上のハードウェアリソースを共有している。この共有リソースを観察することにより、暗号鍵を入手することができる、とのことだ。

    itochan
    itochan 2012/11/11
    暗号のbit長が半分になるのなら、今までの想定の2倍のbit長を使えばいいのでは?
  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch
    itochan
    itochan 2012/11/11
    日本でも他の国でも同じことが起こりえる
  • 元彼は「堕ろせ」だったけど、今の彼は「養うよ」だって(´;ω;`) : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/03(土) 01:23:12.09 ID:Bdet0e+CO 雲泥の差(´;ω;`) 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/03(土) 01:24:27.81 ID:vhEWY3Oo0 なるほど 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/03(土) 01:25:53.76 ID:liQHqiZN0 まあまあかな 89点 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/03(土) 01:26:51.42 ID:/5mf019N0 いいぞ 気づかなかった 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/03(土) 01:27:00.15 ID:haJ+eki0O きれいじゃん 19 :以下、名無しにかわりま

    元彼は「堕ろせ」だったけど、今の彼は「養うよ」だって(´;ω;`) : ゴールデンタイムズ
    itochan
    itochan 2012/11/11
    どっちがその赤ちゃんの実の父親なんですか…? 元彼とつきあってる間に今彼の子供ができて、「元彼は「堕ろせ」だったけど、今の彼は「養うよ」」 となる流れは、不思議ではないと思う。
  • 喧嘩別れした講談社モーニングに「ブラックジャックによろしく」が掲載!? - Hagex-day info

    『海猿』『ブラックジャックによろしく』の作者であり、最近は「フジテレビはクソだから「海猿」の映画化は二度とない」という発言を行い話題を呼んでいる、漫画家佐藤秀峰氏。 単に口うるさい人でなく、漫画のこともいろいろと考えており、ルールさえきちんと守っていれば、どんな利用もできる「「ブラックジャックによろしく」の2次利用フリー化」といったアクションは、ネットと漫画の新しい関係が生まれるのではないとか注目をあびた。 最新号のモーニングを読んでいると表3(裏表紙の裏)に禁煙グッズの広告があった。なんと、この広告に2次利用フリー化された素材を使った「ブラックジャックによろしく」のコマが使われていたのだ! 「ブラックジャックによろしく」は元々講談社で連載していたが、佐藤秀峰氏と講談社でトラブルが発生。漫画は小学館スピリッツで連載されるといった事件が過去にあった。 その講談社のモーニングで、また「ブラック

    itochan
    itochan 2012/11/11
    二次利用の定義がよくわからない。 二次利用はセリフだけの改変を含むところまで理解 http://mangaonweb.com/creatorOCCategoryDetail.do?action=list&no=31496&cn=34966  / 頭の中で、二次創作とごっちゃになってたらしい
  • 当ブログでスマートフォンに掲載していた広告について : ニコニコVIP2ch

    ■当ブログでスマートフォンに掲載していた広告について いつもニコニコVIP2chを閲覧いただき誠にありがとうございます。 この度は当ブログのスマートフォンページならびにモバイルページに掲載されておりました、 2chまとめブログに類似した広告につきまして、このような事態になりましたことをうけ 閲覧者の皆様に大変なご迷惑をおかけしましたことを深く反省し、お詫び申し上げます。 以下こちらについて説明させて頂きたいと思います。 その全てでバナー型広告を設置しておりました。 上段に掲載しておりました広告は (株)アセンショナル様より9月27日にメールで広告掲載の依頼がありました。 内容は債務整理の広告で、バナー内容は様々な金融広告の看板があるものを表示。 掲載期間は9月27日から11月9日までで月々4万5000円の月極依頼となっておりました。。 下段に掲載しておりました広告は

    itochan
    itochan 2012/11/11
    (9月9日から)11月9日まで というのが気になる。この削除しましたごめんなさい記事は11月10にち。 最終月分も報酬が欲しいということか。
  • 株式会社ファイブエニー|様々なメディアへのネット広告配信

    itochan
    itochan 2012/11/11
    Google先生、スパム業者をみつけました
  • 2chまとめサイト風広告の件での各サイトの謝罪ページ&代理店まとめ

    マジキチ速報 http://majikichi.com/archives/7565567.html 広告代理店アイリーコミュニケーションズ キニ速 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3608494.html 株式会社エール 株式会社ステイフリー 暇人\(^o^)/速報 http://himasoku.com/archives/51750025.html 株式会社stayfree ニコニコVIP2ch http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/archives/1793904.html (株)アセンショナル 株式会社サイバートラフィック 暇つぶしニュース http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6058435.html 株式会社エール にゅうにゅうす http://new

    2chまとめサイト風広告の件での各サイトの謝罪ページ&代理店まとめ
  • 株式会社ステイフリー | インターネット広告代理店のステイフリー

    蓄積された生きたデータをもとに世の中を正確に見ています。 我々が持っているアクティブなデータ群を深く分析・活用し、「今、何が起きているのか」「今、何が有効なのか」を的確に把握します。目的へのプロセスを作り上げる動機、軸を確立し正しくマーケティングします。

    itochan
    itochan 2012/11/11
    被害補償の話が載ってない >2012/11/9 弊社お取り扱い2chまとめサイト向け広告に関するお詫び
  • 2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに

    2ちゃんねる管理人、西村博之(ひろゆき)氏の発言が波紋を呼んでいる。2ちゃんねるのまとめを装いつつ、出会い系サイトやペニーオークションなどへ誘導する「カモフラージュ広告」に関するもので、これまでに「暇人\(^o^)/速報」や「キニ速」「マジキチ速報」など10以上のサイトが謝罪エントリを掲載する事態に至っている。これまでの経緯については、「2chまとめを装った悪質広告にひろゆき警告 マジキチ速報、妹はVIPPERなどに『転載禁止』の可能性」を参照。 発端となったひろゆき氏の発言。まとめサイトに説明を求めるとともに、誠意が感じられない場合は転載禁止も考えるという これまでに10サイト以上が謝罪文を掲載 「マジキチ速報」では、11月10日午前0時7分に「まとめサイト風の広告について」というエントリを掲載。「まとめサイト風の広告を掲載し皆様に大変なご迷惑おかけしました事を深くお詫び申し上げます」

    2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに
    itochan
    itochan 2012/11/11
    迷惑はかけたが、もらった金は返さないブログと広告代理店。そして広告主。 広告主の名前は「明らかに」されたの?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    itochan
    itochan 2012/11/11
    数字の出所がわからない。 「昨日紹介した和田先生の」で、本人のブログ行って「昨日の記事」を探す。でも文字にはなってない。動画の中なのかなあ http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1059.html
  • 障がい児が生まれる原因に父親の年齢が関係していた!? | QLifePro

    父親の年齢と遺伝子変異の関係 これまで、女性の高齢出産が、ダウン症などの子の染色異常を引き起こす主な原因とされてきたが、父親が高齢という場合でも、子が障がいを持って生まれるリスクが高まることが分かった。 2012年8月22日付の科学誌、「ネイチャー」に掲載された論文によると、年齢の若い父親に比べ、比較的高齢の父親の場合、新規の遺伝子変異をより子どもに伝える可能性が高く、その結果、自閉症や統合失調症などの障がいを持った子どもが生まれる確率が上がるというのだ。 これは、アイスランドにおいて、子どもが自閉症、もしくは統合失調症と診断された78の家族に対して行われた研究の結果である。 父親の平均年齢と自閉症児数の関係 今回の研究結果で明らかになったことは、20歳の父親が子どもに伝えるエラーは平均で25なのに対して、40歳の父親が子どもに伝えるエラーは65になるということ。つまり、年齢が1上がる毎に

    障がい児が生まれる原因に父親の年齢が関係していた!? | QLifePro
    itochan
    itochan 2012/11/11