タグ

2016年10月13日のブックマーク (21件)

  • ネパールのデコトラが運ぶ深イイ言葉いろいろ

  • 都内の大停電「情報開示しない方がよいのでは」 山東氏:朝日新聞デジタル

    山東昭子元参院副議長 (東京都内での大規模停電について)東京五輪・パラリンピックに向けて、ある意味では不幸中の幸いだった。これを機に、安心できる安全な東京、日を世界にアピールするために対策を講じなければいけない。その折、今朝、テレビで「埼玉のここで起きた火災によって、こんなに多くのところが停電をした」ということで、地図が出ていた。あれは報道の自由とは言いながら、情報は開示しないほうがよろしいんじゃないかな、という気がしている。日は島国で、テロ対策でも性善説を唱えてきたが、ここに来て(五輪などで)世界からいろんな方がみえる時には、こうしたものは関係者だけにして、できるだけ隠すべき情報は隠し、開示すべきものは(開示する)、というメリハリをつけていくべきだ。(国会内で記者団に)

    都内の大停電「情報開示しない方がよいのでは」 山東氏:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2016/10/13
    放射能による汚染情報も「隠せば」よいと言うのだろう。国民への被害を全て無視して。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    itochan
    itochan 2016/10/13
    たぶん後で読む
  • 基本からアレンジまで!思わずつくりたくなる「ピザクラスト 薄力粉 ベーキングパウダー」のレシピ集

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    基本からアレンジまで!思わずつくりたくなる「ピザクラスト 薄力粉 ベーキングパウダー」のレシピ集
    itochan
    itochan 2016/10/13
    たぶんあとでよむ
  • 市職員が個人情報ハードディスク紛失 埼玉 川口 | NHKニュース

    埼玉県川口市の職員が、河川敷の利用などを申請した市民の電話番号や住所など、およそ1万7000件分の個人情報が入っていたと見られる私物のハードディスクを紛失していたことがわかりました。 ハードディスクには、公園や河川の整備を市に要望した個人や、河川敷の利用申請を行った個人や法人の住所や電話番号、それに、口座番号などの個人情報、合わせておよそ1万7000件分が含まれていたと見られるということです。 市が定めた個人情報のガイドラインでは、私物のハードディスクの使用は禁止されていますが、男性職員は自宅で業務を行うために私物のハードディスクにデータを移して持ち出したということです。 今のところ、情報流出などの報告はないということですが、市は専用の窓口を開設し、市民からの問い合わせに対応するとしています。川口市は「市民の信頼を裏切り、深くおわび申し上げます。個人情報の取り扱いについて職員への指導を徹底

    itochan
    itochan 2016/10/13
    はぁ?なんで持ち出すの?持ち出せるの? 暗号化されていたかどうかなぜ報道に含めないの?
  • 核燃サイクル予算を批判/科学/社会総合/デイリースポーツ online

    itochan
    itochan 2016/10/13
    んだんだ!!
  • ミニストップ「プレミアムソフト」新作は安納芋づくし|ウォーカープラス

    itochan
    itochan 2016/10/13
    焼き芋のようにそのまま食べる場合と違い、 甘さは砂糖を添加すればいいだけの話なので、加工品に対しては厳しくいきたい。 甘さというパラメータを除いた場合、売りは何なのですか?
  • [芸能]イ・ソジン 「三食ごはん 漁村編」3に出演  | 聯合ニュース

    itochan
    itochan 2016/10/13
    韓国版のTOKIOかしらん?
  • 『ドラゴンクエストX』アイテム不正入手 チート行為で書類送検 - ファミ通.com

    不正データ送信でのチート行為を立件するのは全国で初めて 2016年10月13日、警視庁サイバー犯罪課などは、『ドラゴンクエストX』において、“チート行為(データを改ざんする不正行為”に関わったプレイヤー5名を私電磁的記録不正作出・同供用、同ほう助の疑いで書類送検した。摘発されたのは、ゲームサーバーにデータを不正送信するというチート行為。不正データ送信でのチート行為を立件するのは全国で初めて。 今回の摘発を受けて、『ドラゴンクエストX』プレイヤー専用サイトでは、プロデューサーの齊藤陽介氏による不正行為者への対応報告が掲載されている。 ■目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト 不正行為者への対応について 件に関して、一部報道で「数万分の1の確率でしか入手できないアイテムを100%の確率で入手」したと報じられているが、『ドラゴンクエストX』のテクニカルディレクターである青

    『ドラゴンクエストX』アイテム不正入手 チート行為で書類送検 - ファミ通.com
    itochan
    itochan 2016/10/13
  • 日本通信、25GB定額を新発売 | 日本通信株式会社

    通信株式会社(以下、「当社」という)は、パートナーMVNO及びパートナー企業向けb-mobileプラットフォームの新サービスとして、たっぷり25GBを高速で使える「25GB定額」プランを提供開始いたします。PHS時代からあわせて14年以上にわたりデータ通信の定額使い放題を提供してきた当社ならではのベストプラクティスが、この25GB定額プランです。パートナーMVNO他から発売になる予定ですが、エンドユーザ向けのモデル製品「b-mobile SIM 25GB定額(以下、「25GB定額SIM」という)」を10月17日より、新発売いたします。 25GB定額SIMの月額基料は、データ通信専用が2,380円(税別、以下すべて税別表記)、SMSも利用できるSMS付が月額2,510円、音声通話も利用できる音声付は月額3,180円です。25GB定額SIM 音声付は、3分以内の国内通話が無料※1となる「

    日本通信、25GB定額を新発売 | 日本通信株式会社
    itochan
    itochan 2016/10/13
    WOW!
  • TOKIOのファンクラブ会報で水路完成を報告→「農協新聞?」「入りたい!」の声にFC会員「いつも通りですけど何か?」

    直江 @nowfor_u TOKIOのFC会報、DASHのお仕事で水路完成の記念撮影と新曲準備中の連絡に台風が心配な稲刈り、ドラマ撮影頑張ります報告と自家菜園の近況……んん? 特に変わったところは無いふつうの内容だったと思うんですけどあれこれ何かおかしいのか…?? 2016-10-13 08:53:58 Misa @soryu_si TOKIOの会報、なんか普通に読んで普通にいつも通りだなって思ってたけど、客観的に見るとやっぱり普通じゃないのかな…?農業の話するのがもはや当たり前というか…とくに読んでて違和感なくて読み流してた。 2016-10-13 08:32:49 ぞえす @zoezoe1102 TOKIOの会報の内容が話題なのか…。 私は島の水路も自家菜園も音楽も全て『モノづくり』であって、彼らは『モノづくり』のプロだって思ってるだから違和感を感じてなかったですw そういえば11/3

    TOKIOのファンクラブ会報で水路完成を報告→「農協新聞?」「入りたい!」の声にFC会員「いつも通りですけど何か?」
    itochan
    itochan 2016/10/13
    ぶくませざるを得ない
  • This Japanese robotic cleaner is as useless as it is adorable

    itochan
    itochan 2016/10/13
    なんだこれ? >this fuzzball is better marketed as a cat toy than a cleaning aid.
  • 疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 「水素水」って聞いたことありますか?(あやしいアフィリエイトの書き出しみたいだ……) 一時期話題になっていましたが、「効果が科学的ではない、疑似科学だ」ということで販売しないところが増えてきました。 参考:カルト的人気の水素水、東京工業大学の生協にまで蔓延 –  市況かぶ全力2階建 僕はこういう話題を聞くと逆に面白くなってくるので、あえて飲んでいます。水ですね。 水素水というものを見かけたので、買ってしまった。「水素が含まれているから、体が良い」という主張を具体的にはしないようにしつつ、それっぽい雰囲気を出している。水は体に良い。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime) July 2, 2016 で、僕が話したいのは、「水素水はいいぞ」「水素水は科学的ではない」という話ではありません。科学的に根拠が乏しいことは、以下の記事や動画を見れ

    疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい
    itochan
    itochan 2016/10/13
    科学者としての職業倫理。あるいは、優良誤認による不正な利益。
  • 1日20時間の激務でも健康を保つメンタルとは

    仕事においては、やはりカラダが資。多忙な中でも最高のパフォーマンスを発揮し続けるには、日ごろからの健康管理が欠かせない。今回は不動産情報サービス業のネクスト・井上高志社長に、ストレスを溜め込まず、自分も周囲もポジティブでいられる秘訣について聞いた。 社長業は心身ともにタフな仕事で、健康でなければ務まりません。ただ、私の場合はもともと体が丈夫なので、相当な無理をしてもビクともしない。ですから、事や睡眠、運動といった一般的な体調管理のための健康法は、実は特にないんです。その代わり、人間ドックでの検診は1年に3回は受けていて、もし何かあった場合には、早期発見・治療ができるようにしています。 一方、私が日頃から重視しているのは「心」の健康です。私は病気や不調の多くはストレスが引き起こすもので、心が健康でストレスのない状態であれば、体も自ずと元気でいられると考えています。ネクストの創業当時を振り

    1日20時間の激務でも健康を保つメンタルとは
    itochan
    itochan 2016/10/13
    通勤時間が往復2時間とすると、お風呂に入れない >毎日20時間は働きました。そんな生活が1年半ほど続いたでしょうか。その間、休日は一切なし。睡眠時間は1日2時間でした。
  • Galaxy Note7爆発問題でサムスンが端末返送用に断熱ボックスを手配

    2016年9月から10月上旬にかけて「端末が爆発した」「リコールで交換した端末も爆発した」と事例が続々と報告され、販売・交換が全面停止となったGalaxy Note7は現在、購入した店舗での回収が進められているのですが、直販購入者向けにはサムスンから返送用の断熱ボックスが届いているそうです。 Samsung Sent us a "Note 7 Return Kit" with a Thermally-Insulated Box and Safety Gloves http://www.xda-developers.com/samsung-sent-us-a-note-7-return-kit-with-a-thermally-insulated-box-and-safety-gloves/ Samsung's Explosion-Proof Note 7 Return Packaging

    Galaxy Note7爆発問題でサムスンが端末返送用に断熱ボックスを手配
    itochan
    itochan 2016/10/13
    宅急便屋さんはこれでOKだと言ったのかどうか。 爆発するんでしょ?
  • サイバー攻撃が原子力発電所に混乱をもたらしていた

    by Blogtrepreneur 国際原子力機関(IAEA)事務局長である天野之弥氏が、過去数年間において、サイバー攻撃が原子力発電所に混乱をもたらしたことがあったとドイツのメディアに対して語りました。天野氏はサイバー攻撃の内容の詳細や、具体的にはいつ、どこで混乱が生じたのかなどについて言及を避けましたが、「私たちは、原子力に関係する施設や活動がサイバー攻撃の的されるという問題を深刻に捉えなければなりません」として、「ハッカーの手によって原子力発電所が攻撃される」ということはもはや想像上のリスクではないことを警告しています。 Nuclear Power Plant Disrupted by Cyber Attack | Threatpost | The first stop for security news https://threatpost.com/nuclear-power-pl

    サイバー攻撃が原子力発電所に混乱をもたらしていた
    itochan
    itochan 2016/10/13
    ん?ランサムウェア? >「攻撃に用いられるのはマルウェアの可能性も、ランサムウェアの可能性もあります」
  • こんな使い方があったのか!Facebookコメント欄活用&返信事例9つ « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

    a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

    こんな使い方があったのか!Facebookコメント欄活用&返信事例9つ « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス
    itochan
    itochan 2016/10/13
    1つ目の、生年月日って個人情報だけど、
  • カナダ式、想像力欠如していてもいい人になれる方法(異文化の観点から)|エドモントン・クルーザー|note

    では「その人の立場に立って」「その人の気持ちに寄り添って」「まるで自分の問題かのごとく」他人の問題を感じ、考えるのが良しとされている気がする。 そして、それをするためには想像力が必要だと。 ってうかぶっちゃけそんなの無理でしょ? シロクマ先生も書いていたように、そんな事するには、 「想像力が欠如していない」状態、すなわち、自分とは異なる階級・階層・立場・属性の人達への想像力が行き届いた状態には、コストがかかる。生活態度も価値観も出自も違っている人達に想像力を当に働かせるためには、当然、そうした人達とのコミュニケーションが必要となる。だが、そのようなコミュニケーションや“接点”は、必然的にしがらみや摩擦をどっさりもたらす。最も成功した場合でさえ、気を遣ったぶんだけ神経は磨り減るだろうし、時間もかかる。"コスト"がかかるのだ。 カナダは多民族国家なので、例えば職場に一人や二人モスリムはい

    カナダ式、想像力欠如していてもいい人になれる方法(異文化の観点から)|エドモントン・クルーザー|note
    itochan
    itochan 2016/10/13
    はてぶ見たけど誰もツッコンでなかったところ http://www.dailywritingtips.com/judgement-or-judgment/
  • 厚労省 建物内の喫煙 罰則付きの規制を検討 | NHKニュース

    他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐため、厚生労働省は、飲店やホテルなどの建物内を原則禁煙とし、違反した場合は、管理者などに罰金を科す方向で格的な検討を始めました。 このため、厚生労働省は、不特定多数の人が出入りする施設を中心に、喫煙を規制する方向で格的な検討を始めました。 具体的には、飲店やホテルなどのサービス業の施設の建物内や、駅や空港などは原則禁煙とし、壁などで完全に仕切られたスペースに限って喫煙を認めるとしています。 また、官公庁や競技場、それに社会福祉施設は、建物内を完全に禁煙にするほか、医療機関や学校は建物内だけでなく敷地内をすべて禁煙にするということです。 違反した場合は施設の管理者などに罰金を科す方向で、関係省庁と協議を進めるということで、厚生労働省は、早ければ来年の通常国会に必要な法案を提出したいとしています。 厚生労働省は「受動喫煙の対策は先進国に比べて遅れ

    厚労省 建物内の喫煙 罰則付きの規制を検討 | NHKニュース
    itochan
    itochan 2016/10/13
    かわいそうな管理者。吸った本人に罰金を課すべきでは? / 言っとくけど、喫煙ルーム内でも他人のたばこの煙は吸い込むからね。 / >国内では年間およそ1万5000人が、受動喫煙が原因で死亡している
  • 安倍首相、だんまり戦術 憲法改正「発言控えた方が」:朝日新聞デジタル

    改憲勢力が3分の2を超えて迎えた初の格的な国会論戦で、安倍晋三首相が憲法論争を避け続けている。与野党の対立が強調されれば、将来の国民投票で賛同を得にくくなるとみているからだ。これまで憲法改正の必要性を訴えてきた首相の沈黙に、野党は「ご都合主義」と批判を強めている。 「この国会で、冗舌な首相が貝のように答弁しなくなる場面がある。自民党改憲草案について質問された時だ」。12日の衆院予算委員会で、民進党の山尾志桜里氏はそう切り出した。かつて国会で草案への見解を述べていた首相に「(当時は)どういう立場で答えたのか」と詰め寄った。 首相は「(個人的感想などについて答える)義務はない。しかし答える場合もあれば、答えられない場合もある」「憲法審査会が動く前だったから、自民党総裁の立場として機運を盛り上げるために紹介した」などと主張。「憲法改正がリアリティーを帯びる中で、自民党総裁として発言することは控

    安倍首相、だんまり戦術 憲法改正「発言控えた方が」:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2016/10/13
    黙秘権とかないでしょ、説明責任でしょ。
  • ふるさと納税サイト 高額返礼品は掲載せず | NHKニュース

    ふるさと納税」をめぐって、自治体の返礼品の在り方が問題になる中、国内最大規模のインターネット専用サイトが、今後換金性が著しく高い返礼品などは掲載しない方針を、全国の自治体に通知していたことがわかりました。 「ふるさと納税」の返礼品をめぐっては、高価な電化製品や商品券など自治体間の競争が激しくなり、総務省は、資産性の高いものなどを返礼品に用いないよう要請しています。 運営会社は、全国の各自治体に宛てた通知の中で返礼品の内容が原因で制度の存続が危うくなる可能性もあるとして、今後、基準を満たさない返礼品は、サイトに掲載しないとしています。 具体的にはオークションで転売されやすいものなど換金性が著しく高いものは、返礼品としてふさわしくないとしているほか、寄付金が自治体で有効に使われるよう返礼品の寄付額に対する「還元率」は、50%未満に抑えるよう求めています。 運営会社の須永珠代社長は、「ふるさと

    ふるさと納税サイト 高額返礼品は掲載せず | NHKニュース
    itochan
    itochan 2016/10/13
    庶民の見るサイトに掲載はされないが、実際には存在するので、「富裕層」には還元率の良いほうの情報を…