タグ

2017年10月14日のブックマーク (17件)

  • 日本人全員が憲法九条に感謝しなければならない理由。 | お役立ち情報の杜(もり)

    久しぶりに、目が覚めるような番組に出会えました。日テレビは御用メディアでしかないと思っていましたが、深夜時間帯とはいえ良質な番組を放送していたのには驚きました。日テレビ社内にも良識派が少しは存在するということでしょうか・・・? 私は日人を長年やってきたので日国憲法第9条の重要性・存在価値を人並みに理解しているつもりでした。違憲の安保法制(=戦争法)をゴリ押ししようとしている安倍政権の理不尽さには腹が立ちますし、大きな反対運動が起こるのも当たり前だと思っていました。しかし、冒頭写真のアレン・ネルソン氏ほど憲法9条の有難味を認識できていませんでした。 日国憲法第9条: 1.日国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦

    itochan
    itochan 2017/10/14
    よいピックアップ。放送を決めた人、作った人に感謝。
  • 株、連日で同じ時間帯に入る160億円の注文 買ったのは誰だ - 日本経済新聞

    東京株式市場で今月中旬以降、連日のようにほぼ決まった時間帯に1回あたり160億円規模の取引がみられている。米国経済の先行き不透明感などが上値を抑える日経平均株価が2万円台に踏みとどまっているのは、こうした買いが支えているようだ。機械的ともいえるような買いを連日入れているのはいったい誰か。市場関係者の読みが交錯している。12日から23日までほぼ連日、15時すぎになるとみられる売買は、東京証券取引

    株、連日で同じ時間帯に入る160億円の注文 買ったのは誰だ - 日本経済新聞
    itochan
    itochan 2017/10/14
    相場の操縦は違法なんじゃないの? 選挙直前に株価をアピールする安倍自民党。関係ゼロ?
  • 第7話 靄をかける少女/オンエアできない![マンガ無料ためし読み]|ソノラマプラス

    1989年福島県生まれ。中央大学文学部国文学専攻を卒業後、2012年株式会社テレビ東京に入社。アニメ事業部勤務を経て、入社3年目で制作局に異動。バラエティ番組のADを経験し、現在は「テレ東音楽祭」チーフAD、「プレミアMelodiX!」「ひるソン!」「昼めし旅」などのディレクターを担当。番組内の挿絵やキャラクターデザインも手がけている。

    第7話 靄をかける少女/オンエアできない![マンガ無料ためし読み]|ソノラマプラス
    itochan
    itochan 2017/10/14
    「チ○コにモザイクを」…これこそAIにやらせる仕事じゃないの? 最終的に人間のチェックをするにしてもかなり省力化できるはず。 問題は、クラウドではアップロード不可なコンテンツにならないか
  • スヌーピー原作者宅全焼 米の原野火災、死者33人に:朝日新聞デジタル

    米カリフォルニア州北部のナパやソノマなどで広がっている原野火災は、13日午後までに死者が33人となった。約5700の建物が焼け、スヌーピーで知られる漫画「ピーナッツ」の原作者宅も焼失したことがわかった。 ロサンゼルス・タイムズ紙などによると、これまでに東京23区の面積を大きく上回る約860平方キロメートルが焼失した。現在も17カ所で燃え続けているが、火災を急速に広げた強風は収まりつつあるという。消防は遺体の収容を始めており、今後死者数はさらに増える恐れがある。 「ピーナッツ」の原作者、故チャールズ・シュルツ氏が長年暮らした自宅も全焼した。愛用していた作業机や持ち物は焼失したが、作品の多くは近隣の美術館に保管されており、無事だったという。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

    スヌーピー原作者宅全焼 米の原野火災、死者33人に:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2017/10/14
    原画火災なんてなかった! / そもそも「原野火災」って何? 森林火災なら消えずに広がって、ってのもわかるんだけど…???
  • ヒアリ警察さん、超稀少種発見に雄叫び。

    非常に珍しい「アリモドキバチの雌」が非常に珍しい状況下で発見されました。あのヒアリ警察さんが誰も見たことのない反応をするとは、どれくらい珍しい昆虫なのでしょうか? ※「誰でも編集可」にしてあります。拾い切れてない反応、追加すべきタグ等ありましたら随時ご追加いただけるようお願いいたします。

    ヒアリ警察さん、超稀少種発見に雄叫び。
    itochan
    itochan 2017/10/14
    >日本のアリモドキバチのメスの写真は、この情報化社会の現代においてインターネット上に、標本になった2個体しか見つからないほど珍しいです。
  • 「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル

    来、賃上げ交渉を拳を振り上げてやるのは労働組合のはずですよね。しかしそれを今、国をあげてやっているんです。 だとしたら何で労働組合は自民党を応援しないで野党を応援したままなのか。そして労働組合は連合が束ねていますが、当に労働者の代表は連合ですか。私は違うと思いますよ。 なぜなら連合の組織率は17%。何で17%の人たちが代表なんですか。今までそうだったから慣例的に代表としてやっているだけで、今の世の中の多くの労働者の代表だとは、とても言えるもんじゃないと思います。(福島市での街頭演説で)

    「連合、本当に労働者の代表ですか?」 小泉進次郎氏 - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2017/10/14
    「組織率」ってなんだろう? /自民党は農家の代表ですか?組織率は?(わかんないまま使ってみる)
  • コンビニFCは「奴隷制度」…オーナー絶望の「搾取構造」に土屋トカチが迫る - 弁護士ドットコムニュース

    「一言で言うと、奴隷制度とか、人身御供システム」。大手コンビニの法務部に勤めていた男性は、コンビニのフランチャイズ(FC)システムについてこう言い切った。 「(仕入れ費用を貸し付けるなどして)借金漬けにするんだよね」「加盟店の人で契約書の中身を理解して入っている人なんて、99%いないですね」 これは、このほど完成した土屋トカチ監督のドキュメンタリー映画『コンビニの秘密 ―便利で快適な暮らしの裏で』の一幕だ。 作中では、長時間労働で両親を亡くした2代目や、近隣に系列店を出されたコンビニオーナー、自腹購入を強いられたアルバイトなど、多くの関係者に取材し、コンビニの9割を占めるというFC店の裏側に迫っている。 学校教材としても使えるように作った39分の映像。土屋監督は「コンビニが最初のアルバイトになる人も多い。たくさんの人にコンビニ部がやっていることはおかしいと認識してもらいたい」と話している

    コンビニFCは「奴隷制度」…オーナー絶望の「搾取構造」に土屋トカチが迫る - 弁護士ドットコムニュース
  • 「こんなに捨てています・・」コンビニオーナーたちの苦悩(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    毎日大量に廃棄されているコンビニのおにぎりやお弁当。全国のコンビニで、一日あたり384〜604トンの品が廃棄されているとみられている。スーパーマーケットや個人の商店では、売れ残って廃棄となる前に値段を下げて販売(見切り販売)しているのをよく見かけるが、コンビニで目にすることはあまりない。なぜ見切り販売しないのか?2014年に最高裁で部による見切り販売の妨害は「違法」とする判決が確定したが、部は見切り販売について、どのように考え指導しているのだろうか。今回、大手コンビニチェーン店のオーナー3人が、実態を証言した。 ▼3人のオーナーが実態を証言今回、取材に応じてくれたのは、西日でコンビニエンスストアを営むPさん、Qさん、Rさんの3人。フランチャイズ契約を結び、加盟店となっている。 Rさんはこう語る。「どうして見切り販売をする店が増えないと思いますか?仲間のコンビニオーナーによると、担当

    「こんなに捨てています・・」コンビニオーナーたちの苦悩(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コンビニはなぜ食品廃棄が多いのか コンビニオーナーです。

    「販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは」 https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20171013-00076697/ 読みました。 リサイクル工場に送るオーナーもいる とのことですが、私の周りには一人もいません。 収入的にもそんなに余裕のあるオーナーがいるとはとても思えません。 みんなカツカツの状態で経営しています。 リサイクル率の数字についても信用できません。 何をどうやったら、あの数字になったのか教えて欲しいです。 部もそのような仕組みを作れていないと思いますし、批判回避のための機能していない形だけの ものだと思われます。 リサイクルなど、開店以来一度も言われたことはありません。 逆に廃棄をもっと出せというのは日常茶飯事です。 このことからも部がいかに品廃棄によって支えられているか

    コンビニはなぜ食品廃棄が多いのか コンビニオーナーです。
    itochan
    itochan 2017/10/14
    すべてコンビニの本部が悪い、と。
  • 販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コンビニでは毎日大量のおにぎりやお弁当が廃棄されており、全国で一日あたり384~604トンの品が廃棄されているとみられている。商品棚から下げる段階ではまだ消費期限は切れていない。流通しているほとんどの品には、賞味期限や消費期限の手前に販売期限があり、販売期限が来ると棚から撤去されるのだ。これらのおにぎりやお弁当はどこへ行っているのか。今回、大手コンビニオーナー11人による座談会を実施し、その行方を取材した。 今回の取材対象オーナーの一部は、従業員や常連客にあげたりしてなるべく量を減らしており、その後は、事業系一般廃棄物として、市町村の指定する業者に引き渡す事例がほとんどで、それらは焼却処分されていた。大手コンビニ部はリサイクルの実施をうたうが、ある大手コンビニチェーンでは、リサイクルを実施している店舗数が全体の20%以下にとどまることがわかった。米国やフランスでは行われているフードバ

    販売期限切れの弁当はどうなる?コンビニオーナー座談会でわかった「寄付は絶対しない」の理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2017/10/14
    リサイクルに助成するのではなく、リサイクルしないと罰金くらいにしないとダメ。 / 記事後半がとてもよい
  • 衆院選2017総力特集!“オカルト候補”300人ぜんぶ載せ!

    第48回衆議院選挙が10月10日に公示され、465議席を争って1180人が立候補した。有権者は安倍政権の存続を望むのか。モリカケ疑惑は?憲法改正は?安全保障政策は?喫煙者の人権は? 選挙直前での「野党再編」はどんな結果をもたらすのか。 政策も政局も話題に事欠かない選挙戦だが、紙ではそんな話とは一切関係なく、これまで紙が取り上げてきたカルト宗教やニセ科学的なものと関わりがある「オカルト候補」を無慈悲にリストアップ。1180人中300人を超える候補者たちのオカルトぶりを徹底チェックした。(記事末尾に一覧あり) 取材・記事:紙「2017衆院選特別取材班」 今回、「オカルト候補」を選ぶ基準には「日会議」という要素を含めていない。日会議が、紙が通常扱っているような「カルト問題」にかかわる類の団体かどうかが明確でないこと、候補者によって関わり方や直接関わっている団体が違うこと、日会議系議

    衆院選2017総力特集!“オカルト候補”300人ぜんぶ載せ!
    itochan
    itochan 2017/10/14
    日本会議と青年なんとかは書いてあった?/共産党のオカルト指数 0% ってのが、定義上は合ってるけど別の意味で意味間違いな気がする。 / カルトとオカルトは違うような。
  • 漫画家の高畠エナガ氏、脳梗塞のため29歳で死去…直前に人間ドック受診 - ライブドアニュース

    漫画家協会は13日、漫画家の高畠エナガ氏が今年8月21日に脳梗塞のため死去していたことを発表した。29歳だった。葬儀は同24日に、七十七日法要は10月7日に近親者のみで行われたという。 高畠氏は自身のツイッター(@engwork)で8月4日に「人間ドックにいった。MRIは二度目だったからのんびり瞑想して平気だったけどその後のバリウムがきつかった。。バリウムのもったり感と事前に飲む炭酸のコンボがもう。。大体問題なしで良かった」とツイートしていた。

    漫画家の高畠エナガ氏、脳梗塞のため29歳で死去…直前に人間ドック受診 - ライブドアニュース
    itochan
    itochan 2017/10/14
    人間ドックが原因で脳梗塞になった って話なのかしら?/MRIって書いてあるけど、どんな検査?
  • 神戸製鋼 福島第二原発の配管でも改ざん | NHKニュース

    大手鉄鋼メーカー「神戸製鋼所」がアルミ製品や銅製品の一部で強度などのデータを改ざんしていた問題で、東京電力の福島第二原子力発電所に納入された交換用の配管でも寸法の記録が改ざんされていたことがわかりました。配管は未使用で、原発の安全性には問題はないということです。 データが改ざんされたのは長さ6メートル余りのアルミと銅の合金製の配管で、原子炉の点検の際に使う冷却設備の交換用に購入していたということです。 ただ、配管はいずれも発電所の倉庫に保管されて未使用だったため、東京電力では原発の安全性には問題はないとしています。 東京電力をはじめ電力各社はほかの発電所でも神戸製鋼の製品が使われていないか確認を進めています。

    神戸製鋼 福島第二原発の配管でも改ざん | NHKニュース
    itochan
    itochan 2017/10/14
    配管の肉厚、薄いと穴が開く、とかそういう寸法かな?原発用なら特に値段が高いプレミアムそうなのに、なんで手を抜くかな… / とりあえず使っていないとのことでよかった(よくない
  • 鶏肉使った総菜商品が腐敗 伊藤ハムが自主回収 | NHKニュース

    大手品メーカー、伊藤ハムは鶏肉を使ったパック詰めの総菜商品が腐敗していたことがわかったとして、全国で販売された3570パックを自主的に回収すると発表しました。 商品は全国で販売され、会社によりますと、今月7日に商品を購入した人から「商品が膨らんでいて腐敗しているのではないか」という連絡を受けて調べたところ、腐敗を確認したということです。 連絡はこれまでのところ、この1件のみで、健康被害は報告されていないということです。伊藤ハムは「回収でご心配をおかけすることをおわび申し上げます。万が一のことを考えて自主回収することにしました」とコメントしています。 会社では午前9時から午後5時まで、商品を購入した人からの問い合わせを受け付けるとしています。電話番号は0120-01-1186です。

    鶏肉使った総菜商品が腐敗 伊藤ハムが自主回収 | NHKニュース
    itochan
    itochan 2017/10/14
    どういう経緯で腐敗したんだろう?
  • 商工中金、ほぼ全店で不正 数千件、経営陣退任不可避 - 共同通信

    商工中金の不正融資問題に関する社内調査で、ほぼ全店で書類改ざんなどの不正が見つかったことが13日、分かった。職員数百人が関わり、不正は数千件に上る見込みで、問題の根深さが改めて浮かび上がった。経済産業省や財務省、金融庁は5月に続き2回目の業務改善命令を出す方針。企業体質の変革に向け、安達健祐社長ら経営陣の退任は不可避の見通しだ。 関係者によると、全国100店舗の大半で書類の改ざんが疑われるケースがあった。一部には書類の保管期限を過ぎ、不正か事務的なミスなのかを判断するのが難しい事例もあるという。

    商工中金、ほぼ全店で不正 数千件、経営陣退任不可避 - 共同通信
    itochan
    itochan 2017/10/14
    全店が個別に不正をがんばってその余波で経営陣退任不可避 なのか、 経営陣が全店に不正をやれと号令かけた責任なのか。 政府系ということであべ様のお友達待遇はなさげ。
  • ワンセグ携帯は「受信設備の設置」? 司法の判断は

    ワンセグ機能付きの携帯を持っているだけで、受信料を支払う義務があるのかどうか。大阪で注目の司法判断が示されました。 訴えによりますと、原告の男性(51)は去年、転居する際、テレビ受信機を知人に譲ったため、NHKに解約を届け出ましたが、NHKは男性がワンセグ機能付きの携帯電話を所有していることを理由に解約を拒否。男性は「ワンセグは一切、利用していない」として前払いした受信料の返還を求めていました。大阪地裁は13日、「ワンセグ携帯を使用できる状態に置いておくことも『受信設備の設置』に含まれ、契約義務がある」として男性の訴えを退けました。

    ワンセグ携帯は「受信設備の設置」? 司法の判断は
    itochan
    itochan 2017/10/14
    NHKを観ることが問題じゃなくて、持つことがNHK税の対象。
  • 入口が見つからない!1個も埋められない!なんだこの超難問は?

    最高級の超難問の中でも、トップクラスの難しさです。 この問題はどこから手を付ければ良いのか!?全く埋めることが出来ずに、メモ書きを埋めるだけで、全く前に進めない。過去にも、2~3個までしか埋められない問題はあったが、一個も埋められない問題は、超希です。コメントのしようもない。残り3個のブロックは埋まりそうだが・・・ダメです。この土日を利用して、アタックしてください。なおナンプレのルール等はこちらを参照。

    入口が見つからない!1個も埋められない!なんだこの超難問は?