タグ

2020年4月2日のブックマーク (16件)

  • 布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」:朝日新聞デジタル

    岡崎明子(おかざき・あきこ)朝日新聞医療サイト「アピタル」編集長科学医療部記者。広島支局をふり出しに、科学医療部で長く勤務。おもに医療、医学分野を担当し、生殖医療、がんなどを取材。特別報道部時代は、加計学園獣医学部新設問題の取材で日ジャーナリスト会議(JCJ)賞を受賞。オピニオン編集部デスクを経て、2020年4月からアピタル編集長。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-7

    布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2020/04/02
  • 2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?

    先週2月18日に都内で開催された「第36回HTML5とか勉強会」。テーマは「2013年、Web開発の進化を探る」でした。 そこで「2014年頃にはネットに接続しなくても使えるオフラインWebアプリケーションが流行するのではないか」と話したのが、html5j.orgの世話人でもある白石俊平氏。白石氏が解説する「オフラインファースト」は、これからのWebアプリケーションのひとつの方向性が示されていると思われます。 その講演の内容をダイジェストで紹介します。 オフラインファーストの思想と実践 html5j.org世話人の白石俊平氏。 オフラインファーストとは、オフラインを最初に考えてWebサイトを、Webアプリケーションを作ろうという思想のことです。 で、オフラインファーストって、モバイルファーストという言葉に似ています。モバイルファーストというのは2010年に登場した言葉で、これは去年、とにか

    2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?
  • (COMMENTS reached the max) If I were North American/West European/Australian, I would take BCG vaccination now against the novel coronavirus pandemic.

    The random notes of Jun Sato in English/Japanese. I am a middle-aged Japanese male, brought up in Tokyo and moved to Brisbane at the end of 2017. I started my career at the Tokyo office of a global management consulting firm and dived into a bank turnaround and launching its internet channel. I've started my own business and consulting in 2006 and have grown it to around $10M revenue. I'm very ope

    (COMMENTS reached the max) If I were North American/West European/Australian, I would take BCG vaccination now against the novel coronavirus pandemic.
    itochan
    itochan 2020/04/02
  • 兵庫・淡路の「世界平和大観音像」解体へ 所有者死亡、劣化著しく 住民「ほっとしている」 | 毎日新聞

    解体撤去される方針となった「世界平和大観音像」=兵庫県淡路市で2018年11月29日、社ヘリから加古信志撮影 兵庫県淡路市の巨大観音像(高さ約100メートル)について、財務省近畿財務局は1日、周辺施設と共に解体撤去すると発表した。像は所有者が死亡した2006年以降は閉鎖・放置され、一部がはがれるなど劣化が著しく、地域住民から不安視されていた。22年度中に解体撤去する計画で、費用などは未定。 同局によると、解体撤去するのは通称「世界平和大観音像」▽十重の塔(高さ約32メートル)▽山門。相続人がいないことから、民法の規定で、3月30日付で土地(広さ約1万900…

    兵庫・淡路の「世界平和大観音像」解体へ 所有者死亡、劣化著しく 住民「ほっとしている」 | 毎日新聞
    itochan
    itochan 2020/04/02
    放置空き家問題のようなもの
  • コラム – デジタル・フォレンジック研究会

    コラム第821号:「侮辱罪の重罰化は意味があるのか」 2024年5月13日 コラム第21期 第821号コラム: 石井 徹哉 理事(明治大学法学部 専任教授) 題:「侮辱罪の重罰化は意味があるのか」 町長室で性交渉を強要されたとの虚偽の事実が拡散され、さらには町自体が「セカンドレイプの町」と中傷される事態にいった事件があります。最近、当事者である町長が取材に応じた記事が掲載されました。(中略)この事件に関する諸問題は、多岐にわたりますが、侮辱罪の法定刑の引上げとの関連で些少の思いつきを述べたいと思います。 この記事を読む コラム第820号:「金融機関へのサイバー攻撃とデジタル・フォレンジックの利活用」 2024年5月6日 コラム第21期 第820号コラム: 安冨 潔 理事(慶應義塾大学名誉教授 弁護士 金融情報システムセンター評議員) 題:「金融機関へのサイバー攻撃とデジタル・フォレンジック

    コラム – デジタル・フォレンジック研究会
  • 機密情報が大拡散!? 「パスワード後送します」はなぜ“ダサく”なったのか?

    生まれた当初は合理的だったものの、今は時代にそぐわなくなった慣習やルールを『仕事ごっこ』と呼び、アップデートが必要だと語る沢渡あまね氏。その一例として「もはやイケていない」、むしろデメリットだらけとして挙げられるのが「zipファイル+パスワード別送」(PPAP)です。 情報セキュリティの専門家が集い、この「PPAP」を正しく滅ぼすための議論や活動も起こり始めているのだとか。放置しておくと、“家”(◯コ太郎)のようにどこまでも(悪い意味で)拡散しかねない残念な慣習。その問題点を物語をまじえながら解説します。 ※稿は『仕事ごっこ』(沢渡あまね著、白井匠イラスト技術評論社刊)より一部抜粋・編集したものです 「ごめんよ、ぱすわーどを送り忘れていたね」 白ヤギさんは、今日もお手紙を書いています。大好きな黒ヤギさんを、パーティーにおまねきするためです。 こんかいは森のかわいらしいレストランを借り

    機密情報が大拡散!? 「パスワード後送します」はなぜ“ダサく”なったのか?
    itochan
    itochan 2020/04/02
    ? パスワードzipファイル添付なメールと、パスワードのメールの両方が盗聴できる話なら、後者を電話にすればよいのでは?(2FA) >箱にどんなに強固な鍵をかけたとしても、箱本体と鍵を同じ手段で送ったら、
  • ヤマト配達員が新型コロナ感染 都内支店勤務:時事ドットコム

    ヤマト配達員が新型コロナ感染 都内支店勤務 2020年04月01日19時11分 ヤマト運輸は1日、東京都足立区の中十条支店で集配業務に携わる50代の男性社員が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。同社員は3月27日まで出勤していた。他の社員に濃厚接触者はいなかったものの、この社員が乗った車両などを使った従業員は自宅待機させている。 新型コロナ経済対策・生活情報 消費税 携帯電話料金

    ヤマト配達員が新型コロナ感染 都内支店勤務:時事ドットコム
    itochan
    itochan 2020/04/02
    ピンポーン ヤマト「こんにちはーコロナ様からお届けです」 / インフルにしたってあるわけで普段はどんな感染対策をしていたんだろう?個人的範囲では、マスクしてるのは見たことないなあ。
  • 1住所当たり2枚の布マスクを配布の方針 安倍首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続いていることから、安倍総理大臣は政府の対策部で、全国のすべての世帯を対象に1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。 そして、品薄状態が続くマスクについて、「布マスクは洗剤で洗うことで、再利用が可能なことから、急激に拡大しているマスク需要に対応するうえで、極めて有効だ」と述べました。 そのうえで、全国すべての世帯を対象に日郵政のシステムを活用し、1つの住所当たり2枚ずつ、布マスクを配布する方針を明らかにしました。 再来週以降、感染者数の多い都道府県から順次、配布するとしています。また、必要な経費は今年度の補正予算案に盛り込むとしています。 さらに、安倍総理大臣は新学期からの学校再開に向けた新たなガイドラインについて、「文部科学省には、地域や学校現場で円滑な対応が行われるよう周知徹底を図るとともに、必要な支援を行

    1住所当たり2枚の布マスクを配布の方針 安倍首相 | NHKニュース
    itochan
    itochan 2020/04/02
    自民党に献金した方々、これがその使いみちですか? え、その金はビタ一文私的ポケットから出すことなく使われていない、これは失礼いたしました。
  • これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスとは一体何なのか。実際にかかると、一体どのような症状が出て、どのような状況に陥るのか。 3月22日に発熱し、4月1日現在も新型コロナウイルスに伴う肺炎で入院中のGlobality CEOの渡辺一誠さんが、闘病の中、フェイスブックで症状や自身の思いを綴っています。1万字を超えるその手記を、人の許可を得て、一部編集の上お届けします。 あくまで手記であり、刻一刻と状況が変化しているため、医学的に正確であるかどうかは明らかでない箇所や、症状や感じ方についての個人差などはありますが、いま、まさに闘病中の貴重な患者の記録としてご紹介させていただきます。 「メッセージ性を薄めたくないので、実名で紹介しても構わない」との渡辺さんの思いを汲んで、ご一読いただけましたら幸いです。 「うつしたら、間違いなく恨まれるであろうほど辛い」 3月28日20時21分の投稿 こんばんは。 多分、知りたい

    これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    itochan
    itochan 2020/04/02
    きっとクラスター対策班が泣くのでやめてあげて >僕の名前を使って構いませんので、怪しいと思う方は活用してください。(接触者の名前とかまで聞かれるので)
  • 緊急事態宣言「現時点で出す状況でない」 安倍首相 新型コロナ | NHKニュース

    安倍総理大臣は参議院決算委員会で、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、現時点で出す状況ではないとしたうえで、宣言が出されたとしても、フランスのような都市の封鎖はできないという認識を示しました。 そのうえで、「私権を制限する側面を持つが、総理大臣や国が強大な権限を持つのではなく、都道府県知事が権限を持ち、必要な要請や指示を行うものだ」と述べました。 そして、「これが直ちにロックダウン=都市の封鎖ということでもなくフランスのようなロックダウンができるのかといえば、できない。そこには誤解がある。さまざまな要請はすることになるかもしれないが、フランスなどで行っているものとは、やや性格は違うものだ」と述べ、フランスのような都市の封鎖はできないという認識を示しました。 また、感染者が急増している東京都への対応について、安倍総理大臣は「感染者が増大した時にどうするのかとい

    緊急事態宣言「現時点で出す状況でない」 安倍首相 新型コロナ | NHKニュース
    itochan
    itochan 2020/04/02
    都内のオトモダチが軽井沢に疎開完了したら都を閉鎖します
  • 布マスク配布は東京都からと政府関係者 | 共同通信

    政府関係者は1日、全世帯に配布する再利用可能な布マスクについて、新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都から配布する方針だと明らかにした。今月中に都内での配布を終えたいとしている。

    布マスク配布は東京都からと政府関係者 | 共同通信
    itochan
    itochan 2020/04/02
    郵便配達員が配ったと称してすべて自分の家にかかえこむ … ちょっと前までならマスク転売もできたけれど、今は可能性は低い。
  • 定年後再雇用「同じ仕事なのに年収が800万減ったのは違法」日本IBMの60代男性2人が提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    定年前と同じ仕事をしているのに基給を17万円に下げられ、ボーナスも支給されないのは、正社員との待遇に不合理な格差を設けることを禁じた労働契約法20条違反だとして、日IBMで定年後に再雇用された60代の男性2人が4月1日、同社を相手取り賃金の差額など計2222万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 【写真】元ヤクザのうどん、福岡名物になる 4月1日には、正社員と非正規社員の間であらゆる待遇について不合理な待遇差を禁止する「パート・有期雇用労働法」も施行された。4月以降の賃金の差額については、同法違反だとして、追加で請求する予定だという。 定年前の10年間、2人は1000万円前後の年収だった。 提訴後、東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見を開いた原告の杉野憲作さん(62)は「35年間必死で働いてきて、やっている仕事は35年の積み重ねがあるのに、定年後は新入社員の年収以下です」と現状を嘆

    定年後再雇用「同じ仕事なのに年収が800万減ったのは違法」日本IBMの60代男性2人が提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/04/02
    興味深い
  • zipファイルをお送り頂いた場合の手数料について | 株式会社サムライズム

    ・背景 サムライズムでは創業より一貫して生産性を向上するソリューションを提供しております。またお客様の生産性を向上させるだけでなく、サムライズム自身も生産性を向上してお客様の迅速にお応え出来るよう、最適化された販売管理システムを内製しており、ご依頼より最短で1分ほどで見積の作成や商品の納品を行える体制を整えております。 業務の生産性を向上する上で課題となっているのが注文書などの帳票をzipファイルに圧縮するという日の習慣です。添付ファイルのzip圧縮は「文字コードやディレクトリ構成の関係で展開に失敗する」、「別送のパスワードが送られてこない・遅延する」、「パスワードがかかっておりウイルススキャンが行えない」など悪影響が多い一方でセキュア化にさほど貢献しません。 また「パスワードは日の日付です」「パスワードは弊社/貴社の電話番号下4桁です(そして電話番号は署名欄に記載されている)」などと

    zipファイルをお送り頂いた場合の手数料について | 株式会社サムライズム
    itochan
    itochan 2020/04/02
    メールを使っているのが原因?
  • 麻生氏「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず:時事ドットコム

    麻生氏「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず 2020年04月01日19時25分 麻生太郎財務相は1日の参院決算委員会で、リーマン・ショック後の2009年に実施した一律の現金給付に触れ、「二度と同じ失敗はしたくない」と述べた。麻生氏は当時、首相だった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が策定する緊急経済対策には一律の現金給付を盛り込まない考えを示したものだ。共産党の大門実紀史氏への答弁。 自民・石破氏、さらなる現金給付必要 新型コロナ リーマン後の「定額給付金」では、全国民に1万2000円(若年者と高齢者は2万円)を配布した。これについて、麻生氏は「何に使ったか誰も覚えていない。(国民に)受けなかった」と振り返った。その上で、緊急経済対策の現金給付は「必要なところにまとめて(給付する)という方が、より効果がある」と語り、収入が減少した個人や世帯などに絞る考えを強調した。

    麻生氏「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず:時事ドットコム
    itochan
    itochan 2020/04/02
    「(自民党の党員が増えず)受けなかった」 >これについて、麻生氏は「何に使ったか誰も覚えていない。(国民に)受けなかった」と振り返った。
  • 総務省|定額給付金について

    いよいよ給付が開始されます。 定額給付金の給付に関する住民のみなさまへの具体的なお知らせは、市町村(特別区を含む。以下同じ。)から行われます。 トピックス 施策の目的 景気後退下での住民の不安に対処するため、住民への生活支援を行うことを目的とし、あわせて、住民に広く給付することにより、地域の経済対策に資するものです。 給付対象者及び申請・受給者 給付対象者は、基準日(平成21年2月1日)において、1)又は2)のいずれかに該当する者 1) 住民基台帳に記録されている者 2) 外国人登録原票に登録されている者(不法滞在者及び短期滞在者のみ対象外。) 申請・受給者は、給付対象者の属する世帯の世帯主(外国人については、各給付対象者)。 給付額 給付対象者1人につき12,000円 (ただし、基準日において65歳以上の者及び18歳以下の者については20,000円) 定額給付金給付事業の概要はこちらを

    総務省|定額給付金について
    itochan
    itochan 2020/04/02
    全くもらった覚えがない。申請書類なんて書いたっけ?
  • 「著作権法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集の実施について | 文化庁

    この度,「著作権法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集を実施しますので,お知らせいたします。 1.趣旨 著作権法施行令の一部を改正する政令(平成30年政令第360号)の一部の施行に伴い,著作権法施行規則(昭和45年文部省令第26号)を改正する予定です。 このため,行政手続法第39条に基づき,「著作権法施行規則の一部を改正する省令案」について,意見募集を行います。詳細については別紙・意見募集要領を御覧ください。 2.実施期間 令和2年4月1日(水)~令和2年4月10日(金) 3.対象となる資料の入手方法 電子政府の総合窓口(e-Gov)に掲載されています。

    itochan
    itochan 2020/04/02
    >令和2年4月1日(水)~令和2年4月10日(金)