タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (1,007)

  • 岩田健太郎「病院の待ち時間が長い根本原因」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    予約したにも関わらず、診察を何時間も待たされた経験のある人は多いはず。日の病院の待ち時間が長すぎる問題は、なぜ解消されないのか?  2月に横浜港に停泊したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の内情を告発して注目を集めた、神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授が解説。新書『新型コロナウイルスの真実』から一部抜粋・再構成してお届けする。 新型コロナ対策として、実際にコロナかどうかに限らず風邪をひいたらすぐに休むことが大切です。自分がまず休むこと、そして家族や同僚が風邪をひいたらちゃんと休ませてあげることが大切ですが、そのためには、「休むことができるシステム」を整備しないといけない。 それは工夫すれば容易にできることなんですが、日の社会では、工夫することそのものが悪とされることがあります。 ■日の病院はなぜ「無駄」が多い? 2018年に注目を集めた東京医科大学での女性差別問題なんかが典型で

    岩田健太郎「病院の待ち時間が長い根本原因」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/24
    医者に女性が多いのは、なんとなく、男性は屋外で肉体労働するのが美徳、筋肉を讃えよ、みたいな文化があるんじゃないかと妄想。 美浜?の歯科大の予約はくそなのでITを勧めてあげてほしい。
  • 10万円給付、世帯主が「全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    全国の自治体で、特別定額給付金10万円の申請がはじまった。しかし、その支給をめぐり、家庭内でトラブルが発生しているようだ。 【写真】ラピュタそっくりの島「見ろ、海岸がゴミだらけだ…」 その理由は、世帯主が申請し、世帯主のもとに振り込まれる仕組みにある。「世帯主の夫が、自分のためだけに使うと言っている」「子どもが全額を自分で使おうとしている」などの悲鳴があがっているのだ。 ●夫「家族全員分、あわせて50万円をオレが使う」 弁護士ドットコムLINEには、「世帯主である夫から、全額オレが使うと言われた」という相談が寄せられた。夫は家族5人分の50万円を、自分の仕事関連に使う予定だという。女性が娘と共に「ひどい。なんで?おかしい」と訴えると、逆ギレされ暴れられたという。 女性は「これからもお金がかかるから、10万円をとっておきたいのですが、よくないことなのでしょうか」と夫の行動を疑問に思っている

    10万円給付、世帯主が「全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/21
    家計とは家の生計だと思う。したがって、世帯主を支援しているわけのではなく、世帯を支援しているとは言えないか? >●特別定額給付金は「家計への支援」
  • 国あっせんの高額消毒液 兵庫の60診療所が購入拒否 新型コロナ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策で、国が医療機関に優先的に供給されるようあっせんした消毒液について、兵庫県内の診療所約60カ所が購入を拒否していることが20日、同県医師会や県への取材で分かった。国が緊急対応として都道府県を通じて実施した取り組みだが、製品は選べず、届いた消毒液が通常のものより高価だったため、現場が混乱。県医師会は「すでに通常ルートで格安な商品が流通している。(今後は)国の供給計画に従う必要はない」としている。(井川朋宏) 【写真】品薄アルコール消毒液の救世主? 「酸性電解水」市庁舎や病院で活用広がる ■事前に製品確認できず 新型コロナウイルスの感染拡大で医療機関の消毒液が不足したため、国は3月、優先供給を都道府県に通知。医療機関や高齢者施設などの需要を都道府県が取りまとめ、国に協力する製造販売業者がそれぞれに売る仕組みを作った。 兵庫県では4月中旬までに、県医師会が診療所を対象に希望

    国あっせんの高額消毒液 兵庫の60診療所が購入拒否 新型コロナ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党マイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。 【図でみる】10万円の給付方法 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。 自民党の岸田文雄政調会長は7日の党会合で、迅速に現金給付などが行えるよう、マイナンバーの活用を検討するよう求めていた。

    マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/18
    ゴルゴ13とかはスイス銀行の口座を紐づけするのね? /関連? https://www.sankei.com/affairs/news/180809/afr1808090035-n1.html
  • 1人で15回の例も…10万円オンライン申請、不安で何度も手続き?(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの緊急経済対策として国が1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を巡り、同じ人が何度も申請できる仕様になっていることから、自治体の給付作業が難航している。重複申請は兵庫県の尼崎や西宮、宝塚市などで100件を超え、1人で15回申請した人も。仕組みそのものが分かりにくいこともあり、「郵送で申請を」と勧める自治体も出てきた。(まとめ・大田将之) 【一覧】オンライン申請の注意点 兵庫県尼崎市に寄せられたオンライン申請は12日時点で7575件。同市の担当者によると「重複申請は軽く100件を超えそう」。西宮市や宝塚市でも100件を超えた。神戸市も数十件発生し、同一人物が7回申請をしたケースもあったという。 給付金は、マイナンバーカードがあればオンライン申請ができる。ウェブサイト「マイナポータル」から、申請者(世帯主)が個人情報や振込先口座などを入力し、通帳の画像を送る。マ

    1人で15回の例も…10万円オンライン申請、不安で何度も手続き?(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/17
  • 「ピーク越え」一転、チリでコロナ感染急拡大 首都圏を完全封鎖(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】南米チリで、一時は「ピークを越えた」とみられていた新型コロナウイルス感染者数がここにきて急増している。政府は人口約700万人の首都圏を対象に、15日から強制的かつ「完全」なロックダウン(都市封鎖)を実施すると発表。首都サンティアゴの主要墓地では、約2000人分の墓穴を掘る作業が進んでいるという。 【写真10枚】チリ首都の共同墓地にはおびただしい数の墓穴が… これまで1日当たり350~500人だった新規感染者数は、先週末になってにわかに急増。13日までの24時間では2600人の新規感染者が確認され、14日にもほぼ同数の報告があった。 ハイメ・マニャリッチ(Jaime Manalich)保健相は13日、「最も深刻な措置を発表しなければならない。サンティアゴ首都圏の完全隔離だ」と述べた。国内では3万4000人超の感染が確認されているが、このうち80%が首都圏に集中している。 ロッ

    「ピーク越え」一転、チリでコロナ感染急拡大 首都圏を完全封鎖(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/17
  • あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    現在、新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が在宅勤務を推進している。このリモートワーク特需において、Web会議システムのZoomは最も有名になったサービスだろう。 両社が公表している数値によると、1日あたりのアクティブユーザー数(DAU)は、Zoomが3億人に達した 先日はセキュリティに問題があったとして大きく報じられ、利用を控える企業が相次ぐというトラブルにも見舞われたが、すでにWeb会議システムの代名詞になりつつある。仕事での利用に限らず、「Zoom飲み」といった言葉をSNSでも度々見かけるほど、ごく普通に使われる、ビデオ会議ツールのスタンダードになってきた。 PCやモバイル端末で手軽にビデオ会議ができるZoomは非常に便利で、利用者の急増もうなずける。しかし、そんな世間の声とは裏腹に、自分の周りでZoomが使われていない、勤務先でも導入されていない、と感じる人も一定数いるのではない

    あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 感染防止に有効なはずが…飲食店で"キャッシュレス"離れ(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    itochan
    itochan 2020/05/09
    キャッシュレス決済を税金で後押ししてきたのに、また現金に戻ってしまう。還元に使った税金はムダになった。
  • 中国60社超のマスク不許可 粗悪品排除狙う 米食品医薬品局(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン時事】米品医薬品局(FDA)は7日までに中国企業60社以上に対し、米国市場向けに医療用高機能マスク「N95」を輸出する許可を取り消した。 【写真】汚れやカビなどの付いた政府配布の布マスクの写真 新型コロナウイルスに対応する物資の不足に乗じて信頼性の低いマスクが出回っており、不正業者を締め出す狙いだ。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、FDAは米国向けのN95型マスクの生産を許可する中国企業を、当初の約80社から14社に減らした。米当局の規格審査を経ていないマスクでも、外国政府や独立機関による審査で一定の基準を満たしていれば、特例として流通を認めてきたが、この方針を転換したもようだ。 医療物資の不足で中国製品の需要は世界で急増しているが、粗悪品も多く、購入した外国政府から苦情が相次いでいる。輸入依存の脱却を目指すトランプ米大統領は4月、米国企業にマスクの増産を命じた

    中国60社超のマスク不許可 粗悪品排除狙う 米食品医薬品局(時事通信) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/08
    あくまでN95マスクの話なのでは?都内新大久保あたりで露店で50枚3000円くらいで売られているというサージカルマスクを叩く話ではないのでは?(都民じゃないし、県境を越えてわざわざ行く気はない)
  • 自民が「3密」状態でコロナ対策協議 懸念の声も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党は7日、新型コロナウイルス対策部などの合同会議を国会内で開き、家賃支援策などを盛り込んだ令和2年度第2次補正予算案の早期編成を政府に求めることを確認した。会議には多数の議員が詰めかけ、感染リスクの高い密閉、密集、密接の「3密」状態だったことを懸念する声も漏れた。 【図】専門家会議が提言「新しい生活様式」 党関係者によると、会議は「3密」を避けるため、通常使用している党部の会議室より広い場所に移して開催した。間隔を空けて着席するよう指示があったが、想定以上の出席者で会場は満席となった。約2時間を見込んでいた会合は、発言者が相次いだため4時間以上も続いた。 途中退席したある閣僚経験者は「後ろの方は、すし詰め状態で明らかに『3密』だった。1人でも感染者が出たら全員自宅待機になるのではないか」と自嘲気味に語った。

    自民が「3密」状態でコロナ対策協議 懸念の声も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/08
    リモート参加する手段は用意できなかった?事前の参加予約もなし? >党本部の会議室より広い場所に移して開催した。間隔を空けて着席するよう指示があったが、想定以上の出席者で会場は満席となった。
  • マイケル・ムーア製作最新ドキュメンタリーが大炎上の理由─再生可能エネルギーは「まやかし」?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    先日、50周年を迎えたアースデイ(地球の日:4月22日)に、マイケル・ムーア製作の最新ドキュメンタリー「Planet of the Humans」がYoutube上で無料公開された。 同作は、環境保護主義者であるドキュメンタリー製作チームが、現行のグリーンエネルギー政策や大手環境団体のダークサイドに切り込むというもの。 環境保護リーダーが、我々を導いた先にあるのは「崖っぷち」。「我々は、温暖化を止めることに失敗し続けている」と述べ、環境問題の答えをすべて、テクノロジーとグリーンエネルギーに求める考えに警鐘をならす。 視聴回数は、公開から1週間足らずで300万回超え。大いに話題を集めた。ただし、評価は割れている。 同作は「脱・地球温暖化」「脱・化石燃料」の切り札と言われてきた代替・再生可能エネルギーが、実は「地球を救う“切り札” として機能していないのではないか」と「疑問を投げかけるのが狙い

    マイケル・ムーア製作最新ドキュメンタリーが大炎上の理由─再生可能エネルギーは「まやかし」?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/04
    期待値の高さに対して失望の炎上
  • 男性の育休、目標は「30%」 政府が少子化対策大綱案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府は2025年までの少子化対策の指針となる「少子化社会対策大綱」の原案を公表した。子どもがほしい人の希望がかなった場合に見込める出生率として政権が掲げる「希望出生率1・8」の実現に向けて、男性の育児休業取得率を6・16%(18年度)から30%に上げるなどの数値目標を明記した。2日からパブリックコメントを募り、月内の閣議決定をめざす。 大綱見直しは5年ぶり。19年の出生数が86万4千人と過去最少だったことを「86万ショック」と表現。「結婚・子育て世代が将来にわたる展望を描ける環境をつくる」「多様化する子育て家庭のニーズに応える」など五つの柱ごとに計17の重点課題を挙げた。 男性の育休取得率を高めるため、育児休業給付金は「充実を含め、総合的に検討する」とした。育休の分割取得の拡充も検討するとしている。児童手当は「子どもの数や所得水準に応じた効果的な給付のあり方を検討する」などとし、多子世帯や

    男性の育休、目標は「30%」 政府が少子化対策大綱案(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/02
    4番の男性の育児・家事参加時間を上げないまま、3番の育児休暇を増やすと、今流行中の「コロナ離婚」と同じところに向かってしまうのでは?
  • 柴咲コウ 種苗法改正案審議入りへ警鐘「日本の農家さんが窮地に…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    女優・柴咲コウ(38)が30日、自身の公式ツイッターで、新型コロナウイルス感染拡大の中、種苗法の改正が行われようとしていることに警鐘を鳴らした。 種苗法の改正案には、農作物を新たに生み出した人や法人に「育成者権」を与えることなどが盛り込まれる方向で、ゴールデンウイーク明けから国会で審議される見通し。育成者の知的財産権が保護される反面、各農家による株分けや種取りなどが制限され、農業崩壊が起きる可能性も指摘されている。 そんな流れに対し、柴咲は「新型コロナの水面下で、『種苗法』改正が行われようとしています。自家採取禁止。このままでは日の農家さんが窮地に立たされてしまいます。これは、他人事ではありません。自分たちの卓に直結することです」とつづった。 柴咲は以前から自給自足生活への憧れを語るなど、農業や環境問題に強い関心を持っていることを告白している。昨年は政府の環境特別広報大使にも任命された

    柴咲コウ 種苗法改正案審議入りへ警鐘「日本の農家さんが窮地に…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は30日、新型コロナウイルス感染拡大による休校長期化を受け、「9月入学」の実現に向け具体的な検討作業に入った。 来年秋からの制度化を想定。杉田和博官房副長官が関係府省の事務次官を首相官邸に呼び、導入に向けた論点整理を急ぐよう指示した。大型連休明けから検討を格化させる。 新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の延長期間が5月末までで終了すれば、検討結果を踏まえ、安倍晋三首相が6月上旬にも方向性を打ち出すことも検討している。 文部科学省は4月上旬に首相に検討を進めることについて内諾を得ていた。政府関係者によると、首相は9月入学実現に強い意欲を示しているという。 首相は30日の参院予算委員会で「今後、学校再開に向けた状況を見極めつつ、文科省を中心に、9月入学も含めてさまざまな選択肢を検討していく必要がある」と述べた。 全国の学校では児童・生徒の感染を予防するため臨時休校が続いている。政府は

    9月入学、具体化作業入り 来秋想定、6月にも方向性 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/05/01
    まる一年休み、四月入学のままの方がいいと思う。新小学1年生は2倍の人数になるけれど、12年して高校を卒業すると今と同じに戻る。
  • 「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対応で最前線に立つ全国の保健所で組織する全国保健所長会が25日、日記者クラブを通じ、オンライン会見し、過労死ラインの月80時間を超える時間外労働、「電話がつながらない」「PCR検査が受けられない」などの不満から起こっている誹謗(ひぼう)中傷など過酷な労働状況を明かした。 保健所は電話相談、検体運搬、感染疑いのある人の経過観察、感染経路・濃厚接触者の調査などに当たるが、全国の保健所の数は行政改革で94年の847から20年には469へと半分近くまで減少。感染症を扱う保健師は人口40万人規模の東京都葛飾区で4人、大阪府枚方市で5人しかいない。「土日の半日だけ休むだけでぶっ通しで働いている」(白井千香副会長兼危機管理委員長)。マンパワーが決定的に不足している。 保健所には乳児検診、高齢者のロコモ予防などほかにもさまざまな業務があるが、ほとんどが中止、延期。PCR検査は、陽性反応

    「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/04/26
    外科医とか歯科医とか暇になってる人を応援に回せばいいのに。
  • 110万円相当のトイレットペーパー等を買い占めた転売ヤー、ネットで売れずに返品に!スーパーが大激怒(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大により、先月はオイルショックを彷彿とさせるトイレットペーパーの買い占めが話題になった。 しかし、品薄状態が解消されはじめた昨今、買い占めた商品を持て余し、店に返品を求める人がチラホラ現れているようだ。言うまでもなく、そんな不届き者を歓迎する店などあるはずもない。 今月初旬、オーストラリアの「ドレイクス・スーパーマーケット」に、とんでもない返品要求が飛び込んできた。32ロール入りのトイレットペーパー150袋と1リットルサイズの除菌液150個を返品したいと言うのだ。その総額、なんと1万ドル(約110万円)相当。 返品の理由はオンライン・マーケットプレイス「eBay」のストアが閉鎖され、転売できなくなったからだという。もちろん、スーパー側は返品を拒否した。 ありえない買い占めと返品要求に、同スーパーマーケットのディレクターであるジョン・ポール・ドレイクさんは怒り心頭。

    110万円相当のトイレットペーパー等を買い占めた転売ヤー、ネットで売れずに返品に!スーパーが大激怒(FINDERS) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/04/24
    転売ヤーは滅びよ
  • 「“アベノマスク”予算の転用疑惑」…使途不明金はどこへ? (WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    itochan
    itochan 2020/04/24
  • オリオン「アルコール9%」やめます 健康に配慮 チューハイ「WATTA STRONG」(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    オリオンビール(浦添市、早瀬京鋳社長)がストロング系チューハイ「WATTA STRONG」(ワッタストロング)の生産を終了したことが22日、分かった。 高いアルコール度数の「ストロング系チューハイ」はアルコール依存の助長や健康被害が指摘されている。同社はこれらの指摘を踏まえて生産を終了し、「今後ストロング系チューハイは発売しない」としている。 WATTAシリーズは同社初の缶チューハイとして、2019年5月に発売。アルコール度数3%から9%まで、限定品を含め複数の種類がある。 アルコール度数9%の「ストロング」は、通年品の「フルーツシークヮーサーミックス」「ドライシークヮーサー」、限定品の「パッションフルーツ」の計3種が販売されている。今年1月までに全ての商品の生産を終了しており、現在店頭に並んでいる在庫分で販売終了となる。 ストロング系チューハイはビールや発泡酒よりも安く、アルコール度数が

    オリオン「アルコール9%」やめます 健康に配慮 チューハイ「WATTA STRONG」(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/04/23
    売ってるのを見たことがないです
  • プロが伝授!自家製の「餃子」をお店の味に近づける“ひと手間”(サンキュ!) - Yahoo!ニュース

    同じメニューなのに、家とお店では味が全然違う……ということは日常的にあること。しかしその味の違い、じつはちょっとした“ひと工夫”で埋まるかもしれません。 【画像集】ピーマンだけじゃない!パッと作れる「無限おかず」7選 グルメライターとしても活躍する増田剛己さんに、プロの料理人への取材を通じて得た、店の味に近づける“ひと工夫”を紹介してもらいます。今回のテーマは餃子! 自家製の餃子をつくろうとチャレンジしたもののうまくいかず、「冷凍の餃子でいいや」と諦めている人はいませんか? まさに筆者がそうでした。 しかしある日、町中華の大将から「そんなに難しくないからチャレンジすれば?」と言われコツを聞いた結果、うまくできるようになったのです。 そのコツを踏まえて、自家製の餃子をお店の味に近づける“ひと工夫”を読者のみなさまにお伝えします。 まず大前提として言いたいのは、特別なことはしないこと。たとえば

    プロが伝授!自家製の「餃子」をお店の味に近づける“ひと手間”(サンキュ!) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/04/22
    おいしいぎょうざは日本人の悲願
  • 新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。 20日、製薬バイオ業界によると、最近フランスのエクス=マルセイユ大学の研究チームが、新型コロナウイルスを摂氏60°Cで1時間加熱した後、検査した結果、まだ活性化されているウイルスが観察されたと伝えた。 今回の研究は、論文の事前発表プラットフォームであるバイオアルカイブ(bioRxiv)に公開されたもので、56°Cから92°Cの間の温度で加熱した後に確認された結果を公開した。バイオアルカイブは、正式審査を経る前の論文を公開するサイトだ。 研究チームは、アフリカに生息するサバンナモンキーの腎臓細胞に新型コロナウイルスを感染させた後、温度に応じたウイルスの不活性化の程度を確認した。温度別にそれぞれ56°Cで30分間

    新型コロナウイルス、60°Cで 1時間加熱しても生存…夏にも高い感染力が予想(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    itochan
    itochan 2020/04/21
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200417-57932411-gooday-hlth では「56℃では30分後、70℃では5分後には、感染性のあるウイルスが検出できなくなりました」とある