
Switch 2次回販売の詳細は7月上旬頃までに発表する──任天堂は6月17日、新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」の抽選販売について、そのような告知を行った。同社が行う抽選販売ではこれまで、落選した場合は応募内容が自動的に次回の抽選に引き継がれていたが、5回目では方針を変えるようだ。 同社ではこれまで、4回に渡ってSwitch 2の抽選販売を実施しており、17日には第4回目の当落結果を発表していた。17日時点ではECサイト「マイニンテンドーストア」にて「マイニンテンドーストアでは、今後も継続して『Nintendo Switch 2』を販売いたします」と掲載。その上で「次回販売の詳細は2025年7月上旬頃までに、本ページでお知らせします」とし、第5回抽選販売への詳細発表は行っていない。
Nintendo Switch 2が使えるストレージの内、規格上最も読み取り速度が速いのが内蔵ストレージになっており、UFS 3.1を採用することで規格上は最大1450 MB/s程度の読み取り速度を発揮すると見られています。一方で、追加ストレージとして使えるMicroSD Expressに加え、この技術をベースにしたゲームカードは最大985 MB/sと内蔵ストレージよりは遅いことがスペック上で明らかになっています。 YouTubeチャンネル「4416Y」で行われた検証動画では、マリオカートワールドの起動からロード完了までの時間をそれぞれのストレージで計測していますが、検証によると内蔵ストレージは16.60秒でロード完了しているものの、MicroSD Expressは19.18~19.78秒、そしてゲームカードは24.75秒かかっていることが明らかになっています。 内蔵ストレージはスペック上
まずはデモ版の内容や、そこで得られた感想からお伝えしていこう。 結論から言うと、こわい! いやいや、読者の皆様も「でしょうね」としか思えないでしょう。ですが、こちらとしても「怖いだろうな」と身構えてプレイを始めたのです。そのうえで、やっぱり怖い! と心胆を寒からしめさせられたわけでして、それについて書いていきますのでお付き合いください。 今回プレイできたデモ版は『バイオハザード:レクイエム』発表時に流された動画で、主人公・グレース・アッシュクロフトが拘束されていたシーンのところからスタート。肌の質感や髪の毛の1本1本、肌を伝う水滴がリアルに描写されており、この時点ですでに画面に引き込まれた。 この後、グレース・アッシュクロフトが自力で拘束をほどき、そこから操作可能に。拘束されていた部屋を探索すると、拘束されていたあいだに自身の血液が抜かれていたことが判明するなど、もうこの時点で不穏な雰囲気
新作「バイオハザード レクイエム」2026年2月27日に発売決定。壊滅したラクーンシティで繰り広げられるサバイバルホラー 編集部:楽器 ゲームイベント「Summer Game Fest 2025」で,カプコンは新作ゲーム「バイオハザード レクイエム」(英題:Resident Evil 9: Requiem)を,2026年2月27日に発売すると発表した。 対応機種はPC(Steam)/ PS5 / Xbox Series X|Sとなる。 本作は「バイオハザード」の最新作で,シリーズ本編で数えれば9作目にあたる。日本では“バイオハザード9”とも呼ばれることだろう。 本映像では,壊滅したラクーンシティを舞台に,おなじみのR.P.D.(警察署)で繰り広げられるサバイバルホラーの一端が垣間見られる。バイオハザード8のような方向性とも異なる,過去作の延長線上にある物語が展開されると予想される。 ※記事
「私としては、任天堂からのメッセージは少し複雑なものだと感じました。個人的な意見ですが、ある意味で任天堂はアイデンティティーを失いつつあるとも言えます。いつも新しい体験を生み出す企業だと思っているので。ハードウェアとゲームを一緒に設計して、素晴らしくて新しい体験を生み出すといったことをね。でも、Switch 2は誰もが予想していたとおり、より性能の良いSwitchでした。画面が大きくなり、より高性能なプロセッサを搭載し、解像度は4K、120fpsへ向上。しかも、ほかのプラットフォームのようにハードウェア開発の担当者が放送に出演していましたよね。より性能の高いSwitchであるため、Switch 2の大前提は”いろいろとより良いものにした”ということです。これは、ほかの企業がいつもやってきたことです」 Special guest Shuhei Yoshida gets real about
SNKは2025年4月24日発売予定の格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』にサッカー界のレジェンド「クリスティアーノ・ロナウド」が参戦することを発表しました。 まさっかーの参戦!本作でのクリスティアーノ・ロナウドは世界最高峰のトップフットボールプレイヤーで、オフを利用して自分の新たなフットボールの技を磨くためサウスタウンを訪れたという設定。フットボールとマーシャルアーツを組み合わせ、サッカーボールを使って戦うファイトスタイルとなっています。公式サイトではキャラクターページも公開されています。 『餓狼伝説 City of the Wolves』はPC(Steam, Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Xbox Series X|S向けに発売予定。なお、本日3月27日14時からは第2回オープンβテストが開催されます。
『ペルソナ』シリーズの設定資料集が最大50%オフに。『ペルソナ3』『ペルソナ4』のイラストが収録された副島成記氏のアートワークスは必見。『ペルソナ5』設定資料集、『ペルソナ3』ガイドブック、『ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト』の設定資料集もお得
3月12日(水)、『塊魂』シリーズの最新作である『塊魂 Rolling LIVE』がApple Arcadeに向けて配信することが公式SNSにて発表された。配信日は4月3日(木)、Apple Arcade独占配信となる。 本作は、「転がして、くっつけて、大きくする」をテーマにしたアクションゲームだ。プレイヤーは大コスモの王様の命に従い、塊を転がしてさまざまなものをくっつけ、大きくする。なお、『塊魂』シリーズは2024年3月で20周年を迎えるタイトルで、新作は約8年ぶりのリリースとなる。 (画像はApple Arcadeの公式サイトより)『塊魂 Rolling LIVE』は、プレイヤーは地球上に散らばっている“モノ”を巻き込むことで「塊」を大きくするゲームだ。Apple Arcadeの公式サイトによると、従来の『塊魂』シリーズと同様に、一風変わった操作性や、多彩なジャンルを融合したサウンドト
カプコンは3月4日、『モンスターハンターワイルズ』の全世界販売本数が800万本を突破したと発表した。発売後3日間での記録となる。 カプコンは3月4日、『モンスターハンターワイルズ』の全世界販売本数が800万本を突破したと発表した。本作は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに発売中。 本作は先日2月28日に発売され、800万本突破はそれから3日間での記録であり、カプコン史上最速の出足とのこと。同社は、世界各地で開催されたゲームイベントでのブース出展や、オープンベータテストの実施など、グローバルな施策を継続的におこなったことにより発売前から大きな話題を喚起し、この記録を達成したと述べている。 『モンスターハンターワイルズ』は、強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして冒険するハンティングアクションゲームだ。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応
「Nintendo Switch 2」を 2025年に発売 任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎)は、Nintendo Switchの後継機種である「Nintendo Switch 2」を2025年に発売します。本日、発売に先立ち、「Nintendo Switch 2」の予告映像を公開しました。 「Nintendo Switch 2」は専用ソフトに加えて、Nintendo Switchソフトも遊んでいただけます※。 ※パッケージ版・ダウンロード版どちらも対応します。 ※一部のソフトは対応しない場合があります。くわしくは後日、任天堂ホームページでお知らせします。 「Nintendo Switch 2」特設サイト (http://www.nintendo.com/successor/) 「Nintendo Switch 2」のくわしい情報は、2025年4月2日に公開する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く