タグ

2009年1月3日のブックマーク (7件)

  • 無宗教な人のための宗教

    http://anond.hatelabo.jp/20090103070136 あたしゃ別にどっかの宗教団体に入ってる訳じゃないが、仏教には造詣が深い。 無宗教な人にとって、仏教はおそらく最も敷居が低い宗教だ。「神を信じろ」とか、「来世のために生きろ」とか、そういう現代人にとって理解しがたい「信仰心」を、必ずしも要求しない。宗派によっていろいろあるが、根の部分は極めて理知的な思想だ。 ゆえに、「宗教にどっぷり浸かるのは嫌だけど、日常生活にちょっと宗教的なポジティブ思考をエッセンスとして加えたい」という人に、仏教はお勧めだ。 元増田の人は、ひとまず、ひろさちやとか瀬戸内寂聴あたりが書いた般若心経の解説を読んでみればいいと思う。 誰かの行動に対していちいち苛ついたり、未来について不安にとらわれたり、そういった事が実はあまり意味が無いという事に気づかせてくれる。 人は往々にして、何かについて

    itotto
    itotto 2009/01/03
    たしかにいいかも
  • ブログを周りの人に知られてしまい、今後読まれないためにはどうすればいいですか? - ブログを書いていることを近くの人にバレたか... - Yahoo!知恵袋

    ブログを周りの人に知られてしまい、今後読まれないためにはどうすればいいですか? ブログを書いていることを近くの人にバレたかもしれません。 学校でたまたまYahooにログインしたままインターネット画面を消して席を外したところ、先輩が勝手にパソコンを開いていました。 いつもならロックをかけているのですが、すぐに戻る予定だったのでそのままにして席を離れました。 戻ってきたら消したはずのYahooの画面が・・・・ そしてサービス一覧のブログのアイコンの色が変わっていたので、ブログを読まれた可能性があります。 特に見られて困ることはないのですが、たまに学校のことも書いているので・・・ それに周りの人にはブログに書いている私の恋愛について知られたくありません。 これ以上見られないようにするにはブログのタイトルや使用しているニックネームを変えたほうがいいでしょうか?

    ブログを周りの人に知られてしまい、今後読まれないためにはどうすればいいですか? - ブログを書いていることを近くの人にバレたか... - Yahoo!知恵袋
    itotto
    itotto 2009/01/03
    Yahooにはprivateモードみたいなのってないのかな
  • サイト名について相談ですが - OKWAVE

    サイト名をアルファベットで付けたためなのか? 同じ名前のサイトが日以外にあるためなのか? (実際にあります) サイトにアクセスしてくるのは海外からが殆んどで困っています。 この際、サイト名を変更した方がいいのか? そもそも、なぜ海外からのアクセスが頻繁に多いのかなどや不思議で仕方がありません。 目的はSPAM? 荒らし? 対策として、このような警告文を載せてはいるのですが 【caution】 Anyone having a non-Japanese IP address is prohibited from accessing this website. どう対応していいのか分からず、こちらに相談させてもらいました。 ご指導のほどよろしくお願いします。

    サイト名について相談ですが - OKWAVE
    itotto
    itotto 2009/01/03
    意味がわからん
  • 健康な人を選べばよかった、

    相方は数年以上うつ病で精神科に通い続けている。 相方は現在、会社を長期休職している。もう、三十路をまたいでしまった。 当に色々あったが、相方は少しずつ元気を取り戻している。 というか、Twitterに頻繁にポストするぐらいの危なげな元気はある。 相方は今の会社ではもう働きたくない、という。 では転職活動を考えているかというと、まったく具体性がない。 日々、のんべんだらりとネットをして、家事もせず、好きなように過ごしている。 (仮面うつ、に近いと思う。) どうも、「働くこと」自体に対して嫌気が差しているようなのだ。 相方の母親が専業主婦だったせいか、叶うのならば専業主婦をしたいと思っているようだ。 (休職期間が長いため、働くことに対して体力的不安もあるのだとは思う。) でも、家事能力は低い。 休職したての頃は家事も含め自分が何もかも面倒を見ていたが、 それが誤りだったことに最近気づいた。

    健康な人を選べばよかった、
    itotto
    itotto 2009/01/03
    健康かどうかで選ぶのではなく、そのような状態になったとしても支えて一緒に生きようと思える人を選ぶべきだったね/欠点というか問題のない人などいないわけだし
  • 28歳童貞。初めて付き合った彼女は学会員だった。

    28歳童貞。一生童貞のままかと思ってたが、奇跡的に彼女が出来た。 きっかけは省略するが、相手は24歳の同僚。 クリスマスは一緒に過ごした。(つきあい始めで、セックスはまだ) しかし、悲劇は年明けに始まる。 「一緒に初詣行こうか?」 「私、お寺とか神社とか嫌いなの。」 そこで彼女は学会員であることをカミングアウト。お寺は悪いことをして金を集めているから悪いところだそうな。 さぁ、どうする俺?

    28歳童貞。初めて付き合った彼女は学会員だった。
    itotto
    itotto 2009/01/03
    文章を読む限りだと既に気持ちが離れているようだし別れた方がよいかもね/障害が多いほど...って書いてる人がいるけど、両者共に乗り越えたい障害じゃなければ燃えるもなにもないのでは?
  • 人込みのベビーカーや幼児連れってどう思います? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    1日に初詣に行って来ました。テレビにも毎年映る有名な神社なのですごい人込みでした。 が、こんな人込みの中でも平気でベビーカーを押してる人がいるんですよねー。 しかも決して少なくないし。あとよちよち歩きの幼児もこんな場所で歩かせないで下さいよ。 ただでさえ人が多くて大変なのに、そんな目線より下の方にいる子供なんて見てられません。 でも悪気なく蹴っちゃう(というか普通の速度で歩いてたら当たるんです)と子供は泣くし 親はこちらが一歩的に悪いみたいに睨むし。 去年も某ショッピングモールのオープン初日に行ったら、平日だったせいもあるけど、ベビーカーや 乳幼児連れがうじゃうじゃ。大人だけでも混雑してるのに、そんなのがいるから混雑倍増。 でもベビーカー連れはナゼか優先されるのよねー、レジで並ぶ時とか。 この時期って人込みの中に行ったら風邪とか菌とか移りやすいっていうし、そもそも何でこんな人込みの 中に小

    人込みのベビーカーや幼児連れってどう思います? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    itotto
    itotto 2009/01/03
    言い方はともかく正論じゃないの?/行きたい場所に行くのは勝手だけどそれが子どもにとって過剰に負担にならないかどうかはしっかり考えるべきでは?
  • どうして44歳のおっさんが沢尻エリカを嫁にできたのは何故?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「どうして44歳のおっさんが沢尻エリカを嫁にできたのは何故?」 1 すずめちゃん(埼玉県) :2009/01/02(金) 19:35:02.56 ID:j2+EjnoV ?PLT(12445) ポイント特典 この日正午過ぎ、サングラス姿で実家から現れた沢尻。“エリカ様”のイメージが強い彼女だが、それを覆す優しい対応で報道陣に接した。 記者の1人が「挙式日のヒントだけでも。これに指をさしてください」と1月のカレンダーを差し出すと、思わずほおをゆるめて「1月19日に明治神宮ですよ」と明かした。 寒空の中、その後も約15分間、矢継ぎ早の質問にひとつひとつ丁寧に返答。「結婚を決めたのは夏ぐらい。プロポーズは、8月1日にアルタイ共和国の山奥に(2人で)皆既日を見に行ったときでした」と少し照れながら、交際経緯を語り始めた。 「実はまだ恋人同士じゃなかった19歳のと

    itotto
    itotto 2009/01/03
    ワイドショー並みに低俗