タグ

2012年3月12日のブックマーク (19件)

  • 3/25(日)午前ボーイズラブ婚活パーティー|オタク婚活のアエルラ

    BL好きの女性にとっては、男性の反応って気になりますよね… そこでこのたびアエルラでは、BL好きの腐女子さんと BLに理解のある男性のカップリングパーティーを開催します。 もちろん、BL好きの腐男子さんも大歓迎です!! (/∇\*) 参加資格は以下の通りです。 ******************* 男性20歳以上(無職/学生/既婚者不可) 女性20歳以上(既婚者不可) ※男性はBL作品に理解があること ******************* 東京日橋のアンティークなカフェで、 ケーキと淹れたての珈琲・紅茶を楽しみながら、 耽美でアンニュイなひとときを過ごしてみませんか? なお、パーティー当日の流れは以下のようになります。 ******************* 1.受付・ご説明 2.1対1の自己紹介(1人5分×10) 3.男女で分かれ、お茶&ケーキ休憩

  • hayamiz.jp - このウェブサイトは販売用です! - hayamiz リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 自称ドSのウザさは異常 蟹速報は移転しました

    自称ドSのウザさは異常 ツイート カテゴリ:あるあるネタ2chまとめ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331519160/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/12(月) 11:26:00.49 ID:VPAh2fTC0 自称ドSって単に性格が悪いだけだよな もしくはドSの自分カッコEみたいなキャラ付け その自己満のためにいちいちちょっかい出されて不快な思いする 僕の迷惑も考えられない人間のクズ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/12(月) 11:26:33.26 ID:WJIFioYw0 絡みづらいだけ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/12(月) 11:26:33.89 ID:7ULdd3A00 私毒

    itotto
    itotto 2012/03/12
    自称毒舌の方が鬱陶しい気が
  • 今年の3月11日に思ったこと: 極東ブログ

    昨日は東日大震災から1年という日だった。振り返って自分はどう思うのかというと、これがまったくわからない。亡くなったかたへ黙祷などもしない。黙祷というのがどういう意味があるのかもよくわからない。なにかの集会で黙祷しましょうと言われたら、特に否定もしないし、ほかの人がするようなしぐさをする。心は空っぽのまま。そういうことは他にもある。日の丸が飾ってあっても君が代が流れていても、さほど関心を引かない。そうする人がいても、あるいは反発する人がいても、まあ、いいんじゃいのくらい。 自分の心が幼いからだと思うのだが、震災については、まずもって恐怖の映像が心を去らない。風化もしない。メディアを通して見ているのに、自分の最期となる瞬間が訪れてきたようにリアルに想像してしまう。 NHKニュースの報道だったが、自動車に閉じ込められて洪水に流されていく人がいた。あれ、あの人、このまま死んじゃうんじゃないのか、

  • An O(ND) Difference Algorithm for C#

    Here you can find an C# implementation of the famous algorithm that finds the best diff of 2 inputs. You can use it for text documents and compare the complete lines, for a text lines and compare the characters or just to compare 2 arrays of numbers. This algorithm is used by many applications that need to find the best way to describe the difference e.g. to extract it as a patch. This implementat

    itotto
    itotto 2012/03/12
    diffのソース(O(ND)版)
  • ウノウラボ Unoh Labs: diff with C++

    ミートソーススパゲティを作るときは、ミートソースから作るのが信条のbokkoです。それはさておき、今日はdiffのお話です。 diff diffは指定した2つのファイルの差分を求めるコマンド、もしくはその差分そのものを指します。普段から何気なく使用しているコマンドですが、その中で使われているアルゴリズムは結構難しいです。 差分を計算するということ 差分を計算するというのは以下の3つを求めることに帰結します。 ・Levenshtein Distance(Edit Distance) ・LCS(Longest Common Subsequence) ・SES(Shortest Edit Script) 上から順に1つずつ説明していきます。 Levenshtein Distance Levenshtein Distanceは2つのシーケンスの違いを数値化したもので編集距離とも言います。これは後述

    itotto
    itotto 2012/03/12
    分かりやすい
  • GitHub - google/diff-match-patch: Diff Match Patch is a high-performance library in multiple languages that manipulates plain text.

    The Diff Match and Patch libraries offer robust algorithms to perform the operations required for synchronizing plain text. Diff: Compare two blocks of plain text and efficiently return a list of differences. Diff Demo Match: Given a search string, find its best fuzzy match in a block of plain text. Weighted for both accuracy and location. Match Demo Patch: Apply a list of patches onto plain text.

    GitHub - google/diff-match-patch: Diff Match Patch is a high-performance library in multiple languages that manipulates plain text.
    itotto
    itotto 2012/03/12
    O(ND)アルゴリズムのdiff
  • Twitterで揺れた友人関係

    今日、Twitterに関する利用で友達(以下、A)と大げんかをした。 私がツイートしていたとある内容が、暗にAを責めているのではないか、と言ったことだった。 私としては「誰」を特定してツイートしたわけではないが、Aからすれば「自分を名指ししているような内容」に感じた、と後で知った。 ここ最近Twitterでよく見かける炎上騒ぎ。 そのほとんどが、飲酒運転や万引きなどの犯罪行為をツイートしたのが原因だ。 その背景に、TwitterをmixiやFBと同じように考え、自分のツイートはフォロワーの友達にしか伝わっていないと誤解している点がある。 誰かが言ったように、身内で呟いているつもりでも、外には筒抜け。鍵のない身内でのツイートは、逆マジックミラー号のような感じなのだ。 私はこのような騒ぎから、Twitterの世界は【自分対見知らぬフォロワー】という固定観念を勝手に作っていた。 しかし、それが逆

    Twitterで揺れた友人関係
    itotto
    itotto 2012/03/12
    なんか根本的に勘違いしているような気が。相手に伝わる状況で嫌味を書いたらそりゃ怒られて当然だと思うんだけど。
  • 楽天にありがちなこと - よそ行きの妄想

    さて、このエントリーを書いている今の日付は2012年の3月11日ということで、例の東日大震災からちょうど丸1年である。テレビをつけるとどの局も震災関連の特番に次ぐ特番で、改めて震災被害の甚大さを思わせる1日であった。私としても、1日でも早い被災地の復興を願わずにはいられない。 しかしながら、である。ブロゴスフィアのテレビ東京を目指す当ブログとしては、ここで世間の雰囲気に飲まれ、安易にセンチでポエムなエントリーを披露するわけにはいかない。いつも以上に下世話な愚考を開陳して、みなさまの苦笑を誘っていきたいと思っている次第。 ということで、今日は楽天について考えてみたい。 気になる楽天 あれは、こないだ電車に乗っていたときのことだった。ふと楽天の広告が目に止まったのだ。なんの広告だったかはまったく覚えていないが、楽天のロゴだったことだけは、はっきりと覚えている。 前から思っていたのだけど、楽天

    楽天にありがちなこと - よそ行きの妄想
    itotto
    itotto 2012/03/12
    すごいおもしろいエントリー
  • 市立小教頭、子ども貯金1800万円「競艇に」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    進学資金を使い込んだのは先生だった――。 小学校の教頭が児童の積立金約1900万円を横領するなどしていた問題で、佐賀県神埼市教委は11日、記者会見を開き、教頭がギャンブルなどに流用していたことを明らかにした。保護者からは「積立金の原資は、子どもたちがためた小遣いやお年玉。学校の信頼は地に落ちた」と怒るとともに、ため息を漏らした。 市教委によると、積立金を横領、紛失したのは、伊万里市立大川小の原田公裕教頭(49)。前任の神埼小(神埼市)で教務主任だった2008年6月~09年10月、PTA会費から十数回にわたって計約114万円を着服。09年10月~11年3月には、児童が毎月積み立てていた「子ども貯金」から約70回にわたり計約1800万円を使い込んだ。当時、学校の口座を1人で管理し、図書購入や研究発表費などの虚偽の理由を付けて引き出していた。11年4月に転任した。 子ども貯金は、中学の進学資金を

    itotto
    itotto 2012/03/12
    個人的にはクビになって当然だと思ってるけど、弁済のめどが...というあたりに怪しげな空気が。
  • https://www.popularmechanics.com/technology/gadgets/how-to/a7417/why-the-progress-bar-is-lying-to-you/

    https://www.popularmechanics.com/technology/gadgets/how-to/a7417/why-the-progress-bar-is-lying-to-you/
    itotto
    itotto 2012/03/12
    "they use freely available off-the-shelf progress-bar code that tracks how many raw operations have been completed" / 作り手の論理でいえば改善は難しいよね。。。
  • シニア層のネットショッピング観察記録 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    インターネットは使っているが、ネットでお買い物をしたことがないというシニアを中心とした10名を対象に、ネットでお買いもの講座を実施しました。 当日の実況Tweetはこちら 受講動機は ・年を取ったから、買い物に出かけるのが面倒になる。その前に覚えておきたい ・旅行情報は調べるけど、買い物の仕方が分からない! などがあがりました。最高年齢は80歳と、平均年齢も65歳程度。 そうですよね、ネットが使えればお買い物が楽になる! 絶賛応援したいところです! そこで、今回の講習で解った高齢者でも使えるECサイトのための「ダメ、絶対」と「あったらいいな」を書いていきます。 ECサイトの、ダメ、絶対、7か条・ファーストビューが変わらない、ダメ、絶対。 →ヘッダーが大きすぎて、別の商品をクリックしてもサイトが変わったように見えない場合、混乱を引き起こす ・プルダウンを多用、ダメ、絶対。 →高齢者は細かい操

  • 名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に(週刊現代) @gendai_biz

    末は博士か大臣か。親の期待を一身に背負った「神童」たちは、中学受験を乗り 越え憧れの名門中高一貫校へ。そこに待ち受けているのはさらに過酷な競争社会。誰しもが、「大秀才」なはずはなく---。 15歳で「肩たたき」 秋、10月。中学受験を目指す家庭では、文化祭や運動会を見学に行き、志望校への思いを新たにする季節だろう。あこがれの名門中高一貫校。そこに入れ ば、早稲田、慶應クラスへの進学はもちろん、成績上位をキープできれば東大合格もぐっと身近になり、一流企業や公務員への道も拓ける。受験まであと3ヵ月あまり。わが子よ、頑張れ。もう少しの辛抱だ---。 だが、現実は甘くない。名門校の門をくぐった瞬間から、生き残りの競争は始まっている。名門校合格=幸せが約束されているわけではないのである。 どの名門校にも少なからずドロップアウトする生徒はいる。そして多くの場合、中学から高校に上がる段階で、「退場勧告」

    名門中高「授業についていけない子供たち」に退場勧告開成・麻布・筑駒・栄光・早実・灘 ほか 知らないで入れるとひどい目に(週刊現代) @gendai_biz
  • 拝啓ソフトバンク様今すぐ無用なWiFiAP設置を止め密集AP間引きをしてください敬具 | 無線にゃん

    ちょっと前に、とある近郊の小さな駅に用事があっていくことがあったんです。その駅の出口からすぐ目の前には、小さな個人商店がたくさん並んだ商店街っぽい感じの道があるんです。大体、すべてのお店が、間口3m~5m程度の。 そこで見た驚くべき光景とは。 隣り合ったお店ことごとくに、ソフトバンクのWi-Fiステッカーが貼ってあるんですよ。駅に一番近い定屋みたいなところから、その商店の並びの果てまで、全部のお店に「Wi-Fi使えます(犬)」のステッカーが貼ってあるんです。 さすがに全部のお店をチェックするわけにもいきませんが、原則として、あのステッカーって、Wi-Fi APを設置してあるお店に張るものですよね。なので、駅前から全部のお店に、まさにローラー作戦でWi-Fi APを設置して回ってるんです。だからこそ、「24万AP!圧倒的!」なんていう数を稼げるわけですけど。 さすがに背筋が凍りましたよ。無

    itotto
    itotto 2012/03/12
    一度出したものをひっこめるのは大変そう...。ちゃんと収拾できるのかな。
  • ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    関係各所への通達をまだ全部は済ませていないけど、報道が行われる可能性が高くなったので書く。 「業界に詳しくない」とか、私のブログを全部読んでなお「何が問題なのか分からない」とか感じる方は、次の2つの記事をしっかり読んでください。 ゲームのパクリは許されるのか?――グリー&DeNAが開けた禁断の扉 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/08/news056.html すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039943/?P=1&rt=nocnt まあ、和田社長が仰るように、すべてのメソッドがソーシャルゲーム的な機能を具有して統合されていく過程にあるインタラクティブメディアとしてのゲームコンテンツが、その表現技

    ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    itotto
    itotto 2012/03/12
    "実に誠に非常に真に踏み絵であるというか、忠誠があるなら地雷を踏みに逝けと言われるも同然の話" / 怖過ぎて笑えない...。
  • あれから1年 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    東日大震災から今日で丸一年が経過しました。いま思い出せるだけ、あのときぼくに何が起こったのか回想してみます。 3月9日(水) 正午少し前に、三陸沖を震源とするM7.3の地震が発生。最大震度5弱。以前から来るといわれていた宮城県沖地震がついに来たかと一時身構えるが、これは前震にすぎなかった。 3月11日(金) 午後2時46分、三陸沖を震源とするM9.0の巨大地震が発生。そのときぼくは職場にいたが、同僚ともども建物の外に飛び出す。揺れは3分ほど続き、あまりに強い横揺れのため立っていられずに四つん這いになってこらえる。 揺れがおさまる。すぐに停電。職場の建物は壊れなかったが、内部はめちゃくちゃ。中は危険で入れないため、同僚ともども会社の庭で途方にくれる。ちょうど上司がJIS規格の教習で留守だったため、帰っていいかどうか誰も判断できず。 電話は非常につながりにくく、メールの発信もほとんどできない

    あれから1年 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

  • ミランダ・カー CM リプトン リモーネ 「キラキララウンジ篇」 Miranda Kerr

    itotto
    itotto 2012/03/12
    4歳の次女がずっとこのCMの歌を歌ってて気になる
  • 「幸せパズル」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ

    南米・アルゼンチンの首都ブエノスアイレス。専業主婦のマリア・デル・カルメンはとして母して家族を支え、20年たったいまも夫に愛され、息子たちも立派に成長した。そんな彼女の日常が、50歳の誕生日にたまたまもらったジグソーパズルで人生が一変! なんと才能が開花してしまったのだ。ある日、地元の売店で「パズル大会のパ−トナ−募集」を目撃した彼女は、家族に内緒でその広告主に会いに行くことに…。 『幸せパズル』作品情報 | cinemacafe.net (注意) 作品の内容や結末に触れているので未見の方はご注意ください。 宇都宮ヒカリ座で観てきました。 昨年末に「恋の罪」という映画を観たのですが、その中で「ごみを捨てに行ったまま家出をしてしまった主婦」の話が出てきておもしろいなと思ったことを覚えています。 どんな話なのか簡単にまとめると「ごみを捨てに家を出た主婦が、目の前で走り去られた収集車を追いかけ

    「幸せパズル」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ
    itotto
    itotto 2012/03/12
    2012年3月にみたおもしろかった作品