タグ

2012年4月11日のブックマーク (14件)

  • 「こびと劇場」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ

    なばたとしたか原作の映像集「こびと観察入門」に収録されている、人気のカクレモモジリ編、シボリオオチチ編、バイブスマダラ編、ヤマビコビト編の4編を上映――。 『こびと劇場』作品情報 | cinemacafe.net ワーナーマイカルシネマズ羽生で観てきました。 今年に入ってから急にハホ*1が「こびとづかん」のことが好きになりました。 初めて見た時は何だか気持ち悪いなーと思っていたのですが、ハホの買ったを何となく読んでいるうちにその不気味さも含めて何だかおもしろくてわたしもハマってしまいました。 そんなふうに家族の間で散々盛り上がったいたところで、映画が公開されましたので張り切って映画を観てきました。 作品の内容を簡単にまとめると4種のこびとたちの生態とその観察方法・内容をまとめたものでして、「こびと観察入門」で書かれていた内容を映像化したような作品だという印象を受けました。 こびと観察入

    「こびと劇場」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ
    itotto
    itotto 2012/04/11
    2012年4月にみたおもしろかった作品
  • スマトラ島沖 M8.7の地震 NHKニュース

    アメリカ地質調査所によりますとインドネシアのスマトラ島沖でマグニチュード8.9の地震が観測されました。インドネシアの気象当局は、これを受けて津波に関する警報を出して警戒を呼びかけています。 この地震による日への津波の影響はありません。 ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日時間の11日午後5時39分ごろ、インドネシアのスマトラ島北部の西方沖のインド洋で、マグニチュード8.7の大きな地震がありました。 気象庁は、インド洋の広い範囲で津波が発生するおそれがあるとして、沿岸の各国にインド洋津波監視情報を出しました。

  • あだち充の新作は「タッチ」から26年後、舞台は明青学園

    新連載のタイトルは「MIX(ミックス)」。26年後の明青学園を舞台に、再び兄弟の物語を紡ぎだす。また新連載を記念して6月号は「あだちワールド『タッチ』名セリフ&美麗カラーポストカード」の全員サービスやクリアファイル付録など、あだち関連の企画が満載。 明日4月12日に発売されるゲッサン5月号には、新連載「MIX」の予告が巻頭カラーで掲載される。開始を待ちきれないファンは、予告で詳細を確認しよう。

    あだち充の新作は「タッチ」から26年後、舞台は明青学園
  • ソーシャルメディアで破局するカップル : 小野和俊のブログ

    Twitter結婚しました!」 「ネットで知り合って付き合い始めました!」 ソーシャルメディアで知り合ったり結婚したり人のことは以前からよく耳にしますが、最近、逆にソーシャルメディアで別れたカップルの話を耳にすることが何度かありました。 半年ほど前に、カップルの女性が別の男性と浮気してししまったことがありました。 が、男性側にも過去に浮気の経験があり、女性もそれを知っていたので、浮気自体はまあお互い様、ということでそこまで問題にならなかったそうです。 男性は女性に「彼と寝ちゃったことは仕方ないけど、もうやり取りしたりしないでね」と話し、女性も「うん、わかった」と答え、二人には平穏な日々が戻って来ました。 しかしある日、浮気相手の男性のFacebookタイムラインを見ると、和解した後もほとんどすべてのポストに女性が「いいね」をつけていることが発覚。 男性は「いいね」を見るたびに「ふざけん

    ソーシャルメディアで破局するカップル : 小野和俊のブログ
    itotto
    itotto 2012/04/11
    全部分かるな...。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    itotto
    itotto 2012/04/11
  • 実名twitterアカで揉めると自分が100%正しくても顧客の信用を失いがちな理由 - @fromdusktildawnのツイート的走り書き

    The domain ulog.cc is blocked.

    itotto
    itotto 2012/04/11
    このあたり、実名を公表している人の多そうな海外は日本と違うのか知りたい
  • ダイコン+ニンジン=ダイジン、栽培に成功 秋田農大

    秋田県立農業大学校は9日、ダイコンとニンジンの両方の性質をあわせ持つ野菜「ダイジン」の栽培に成功したと発表した。異種間の細胞融合を利用した人工野菜で、ダイコンとニンジンを合成したものは世界初の試み。 秋田農大で野菜の遺伝子改良を専門とする吉与作(よし・よさく)教授ら研究チームが発表した。研究チームでは特殊な酵素を用いてダイコンとニンジンそれぞれの細胞壁を溶解させることで、異種間の細胞合成に成功。その後、育成を続けた結果、両方の性質をあわせ持つ人工野菜「ダイジン」の収穫を世界で初めて実現させた。 「ダイジン」は一見すると普通のダイコンと変わらないが、包丁で切ると断面の内部にニンジンのオレンジ色が太巻き寿司のように現れるのが特徴。見た目のコントラストは美しいが、味はダイコンの辛さとニンジンの甘さがお互いに打ち消しあうことで、完全に無味無臭になった。実際に生の状態で試した吉教授は「感はニンジ

    ダイコン+ニンジン=ダイジン、栽培に成功 秋田農大
  • 「こまち」の名称変更も 秋田新幹線E6系導入で - MSN産経ニュース

    JR東日の冨田哲郎社長は10日の定例記者会見で、2013年春から秋田新幹線に導入する新型車両「E6系」(7両編成)について、現在のE3系「こまち」と区別する新名称を検討する考えを示した。「最高時速が275キロから320キロに上がり、ふさわしい名前が必要」と述べた。 昨年3月に東北新幹線で新型車両E5系を導入した際は、運行形態が従来の「はやて」などと異なるとして新たな列車名を公募。7位だった「はやぶさ」に決まった。 JR東日は、量産先行車の走行試験が順調に進んでいるとして、E6系の量産を決定。約600億円かけ、14年春までに23編成を製造、E3系と順次置き換えていく。 E6系に新たな列車名を付ける案や、こまちをE6系が継承し、E3系に別の列車名を付けるなどの案が出ている。両車両ともこまちの名を継続使用する可能性もある。

    itotto
    itotto 2012/04/11
    "最高時速が275キロから320キロに上がり、ふさわしい名前が必要" / 速度で名前変えなくていいじゃんw こまち以外だと「なまはげ」くらいしかないんじゃ...。
  • ガソリン激安販売で立ち入り - MSN産経ニュース

    福井県でガソリンスタンド(GS)を展開する「ミタニ」(福井市)がガソリンを極端に安売りしている疑いが強まったとして、公正取引委員会は10日、独占禁止法違反(不当廉売)容疑で、同社や親会社の「三谷商事」(福井市、東証2部)など約10カ所を立ち入り検査した。周辺の業者より1リットル当たり最大で約10円安く売っていたという。ガソリンの不当廉売をめぐる立ち入り検査は初めて。 関係者によるとミタニは昨年7月以降、福井市などのGSで、原価を大きく下回る価格でレギュラーガソリンを販売し、他業者の経営を困難にさせた疑いが持たれている。独禁法は、採算を度外視した販売は一時的に安くても他業者が排除された結果、競争がなくなり最終的に消費者の利益を損なうとして禁じている。 三谷商事は「厳粛かつ真摯(しんし)に受け止め、検査に全面的に協力したい」とのコメントを出した。ガソリン、先週の全国平均は158・3円 7週連続

  • 私がやったことは「議論の余地なく悪い」か

    渡邊芳之 @ynabe39 @chronekotei 早川先生の時もそうでしたが、相手のやったなにかが「議論の余地なく悪い」ことが明らかになることで「相手のすべてを安心して攻撃できる」ようになると皆が感じることに違和感を持ちます。特にその相手がもともと自分と対立した意見を持っていた時に。 2012-04-10 06:24:25 渡邊芳之 @ynabe39 @chronekotei それが普通であり常識というものである、それに反論することは多くの人の理解を得られないという黒亭さんの助言はそのとおりだと早川先生の時にも思いました。しかし気持ちが悪いものは気持ちが悪い。だからこれは感情の問題だと繰り返し言っています。 2012-04-10 06:26:56

    私がやったことは「議論の余地なく悪い」か
  • ファンモンDJケミカル結婚!「不動明王のような」一般女性と - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ファンモンDJケミカル結婚!「不動明王のような」一般女性と

    ファンモンDJケミカル結婚!「不動明王のような」一般女性と - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 幻の作品も復活!日活ロマンポルノ特集上映、予告編解禁!|シネマトゥデイ

    日活ロマンポルノの名作!-相米慎二監督の映画『ラブホテル』より 5月12日より渋谷ユーロスペースほかにて全国順次上映される特集「生きつづけるロマンポルノ」の予告編が、同特集のオフィシャルFacebookページ、YouTubeのnikkatsuchannelにて公開された。 1971年から1988年までの17年間に制作され、後の日映画を支える多くの才能を輩出した日活ロマンポルノ。今回の特集上映では、ファンの間で日の目を見る日を待ち望まれていた『白昼の女狩り』が、28年の時を経て、劇場公開されることも話題になっている。 今回、公開された予告編には、上映される34の作品の中から、選りすぐられた映像が、エロティックな描写を極力排除して収められた。相米慎二、根岸吉太郎、金子修介、中田秀夫が生み出した日活ロマンポルノの数々には、石橋蓮司、蟹江敬三、内田裕也、地井武男など現在も活躍する俳優が出演して

    幻の作品も復活!日活ロマンポルノ特集上映、予告編解禁!|シネマトゥデイ
  • バレなければ良いという生き方 – 愛の日記

    自分がやったとバレなければいいと思っている人はとても多いと思う。匿名だと失礼な人とかいっぱいいるし。 バレなければ、社会的な罰はない。バレなければ、許されない事も許してもらえる。 まあそうなのだが、はっきりいって僕はそんな人生をすごすのは嫌です。 まず、何度か書いてるけど、そもそもの僕の価値観の前提として、人生の価値とは、その人が生まれた世界と生まれなかった世界の差だと思っている。つまり、「僕」とは、「僕が死ぬまでに行った全ての行動が世の中に残した影響、変化、差の合計」である。それゆえに、僕の人生において重要な問いは、「結局、僕って、世界にとって生まれたほうが良かったんだっけ?」というものだ。 この考え方が正しいのかなんてことは知らないけど、死ぬまでに生み出した「差」こそが人生の価値であると考えるならば、「バレたかどうか」というのは自分の価値とは関係がない。バレずに「いい人」と思われていた

    itotto
    itotto 2012/04/11
    「ボトルネック」を思い出した
  • ジェレミー・レナー『アベンジャーズ』でケガ 撮影が2週間休止していたことが明らかに|シネマトゥデイ

    ジェレミー・レナー - Jeff Vespa / WireImage / Getty Images 日では今年8月に封切られる映画『アベンジャーズ』の撮影現場で、ホークアイを演じているジェレミー・レナーがケガをし、彼の出演シーンの撮影が2週間休止していたことが明らかになった。 ジェレミー・レナー出演映画『アベンジャーズ』場面写真 「ジェレミーはすごいファイターで、彼の格闘技はすばらしく、スタントダブルを使う必要はめったにないんだ。でも、ある日、彼の体がまったく動かなくなってしまった。激痛に見舞われ、彼の撮影は2週間ほど休止してしまったよ」とジョス・ウェドン監督はハリウッド・リポーターに語っている。 ジェレミーによると、肩の筋肉が肉離れを起こしてしまったらしい。映画『ボーン・レガシー』でもテーブルを蹴るシーンで蹴り損ねたため、脚が伸びすぎてMRIを受けに行ったとも言っている。ジェラルド・バ

    ジェレミー・レナー『アベンジャーズ』でケガ 撮影が2週間休止していたことが明らかに|シネマトゥデイ