タグ

2023年4月19日のブックマーク (3件)

  • スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方

    良い仲間作りでは「自分が人を助ける機会を多く持つ」こと 澤円氏(以下、澤):では最初にいただいた質問の中で、一応これに答えておこうかな。 「仲間が大事というお話の流れで良い仲間作りで重要なのは、頼ること以外ではやはり自分自身がスキルや志を高くすることが必須ということでしょうか? 私もできないことを伝えることは、プライドもあったり周囲の期待に応えたくてなかなかできないです」ということなんですが、このへん、どうでしょうか。 助松裕一氏(以下、助松):助松、答えていいですか? 澤:もちろん、もちろん(笑)。 助松:今ふと思いましたけど、その時必ず向こうも私の何かを期待している。要はお互いの強みを意識しながらシェアし合ってたんでしょうね、今、気づきました(笑)。 澤:シェアし合うことによってお互いが補完したり補強し合ったりできると思えるから、組む選択肢になるんですよね。 助松:そうです、たぶん無意

    スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方
    itotto
    itotto 2023/04/19
    おもしろかった
  • ワイドショーが善悪を決めていいのか 加藤文宏 - 月刊正論オンライン

    (月刊正論2月号より) 二〇二二年七月八日の安倍晋三元総理の暗殺事件の直後から十一月まで、月曜から金曜の週五日、各放送局のワイドショーは放送時間の大半を割いて旧統一教会(世界平和統一家庭連合)を追及する番組を放送した。放送回数、時間ともに驚くほどの力の入れようで、ワイドショーは異例の視聴率を記録している。 なかでも日テレビ系列の「情報ライブ ミヤネ屋」は暗殺事件前の平均と比較して二%ほど高い七%台となる世帯視聴率を達成しただけでなく、テレビをつけている世帯全体に対して特定の番組にチャンネルを合わせている世帯の割合を示す占有率では、三〇%を超えるシェアを長期間維持し、午前午後を問わず他のワイドショーを圧倒した(以後視聴率はビデオリサーチ調べ。占有率は八月七日付ヤフーニュース、鈴木祐司「〝教団と政治〟が分けたワイドショーの明暗」より)。 「ミヤネ屋」の後を追うTBS系列の「ゴゴスマ」も、旧統

    ワイドショーが善悪を決めていいのか 加藤文宏 - 月刊正論オンライン
    itotto
    itotto 2023/04/19
    産経が決めるのよりはましだと思うけど
  • 映画って事前情報ナシで行かないとネタバレ踏む危険もあるからnot for me.が発生しやすいよね

    なるべく事前情報シャットアウトして楽しみたい人にとってはこれはもう宿命かもしれない。 図書館戦争の作者のやつだーってなって「阪急電車」って映画をほぼ前情報ナシで見たんだけど電車内で武器持って戦う映画じゃなくてひどく打ちのめされたことある。 (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 まあ予告とかCMとかで嫌でも目に入ってくる場合もあるし完全な事前情報ナシは不可能よな。 そういや今思い出したけどワイが阪急電車みたのは劇場公開当時じゃなくて、図書館戦争のアニメを観たあとたまたまTVで放送するって知って観たって経緯なので 事前情報シャットアウト期間が1週間くらいしかなかったからほぼ完全にシャットアウトできてたんよ。 「え、普通の人しか出てこないじゃん!。あと乗り心地は京阪電車のほうが好きです」ってなった。

    映画って事前情報ナシで行かないとネタバレ踏む危険もあるからnot for me.が発生しやすいよね
    itotto
    itotto 2023/04/19
    たしかに事前情報は控えることが多いけど、それにしたって自分が苦手なジャンルかどうかくらいは確認するよ