タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (452)

  • 学テ結果に衝撃の静岡知事「校長名公表したい」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県の川勝平太知事は9日の記者会見で、先に行われた全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で小学生の知識力を問う国語Aの平均正答率が同県は全国最下位だったことに関連して、「(成績順に)下から100校か、平均点以下の校長先生の名前を公表したい」と述べた。 同県の小学生の国語Aの平均正答率は57・7%。全国平均の62・7%を5ポイント下回った。川勝知事は「絶望的な気持ちになり、強烈な危機感に襲われた。義務教育の責任は先生が持つ。責任を取るべきだ」と語った。 文部科学省が作成した全国学力テストの実施要領では、都道府県や市町村教委は個別の学校の結果を公表しないとされている。川勝知事の発言について、同省学力調査室の柿沢久美子専門官は読売新聞の取材に対し、「校長名の公表は校名を明らかにすることにつながる。実施要領に法的拘束力はないが、公表は控えてほしい」と話した。

    itotto
    itotto 2013/09/09
    ずいぶんと他罰的な知事ですね。それでいい方向にいくとおもってんの?
  • 福岡で財布奪われ11日…仙台まで自力で帰宅 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8月末に福岡市で行方不明になっていた仙台市太白区、会社員沖野龍さん(25)が5日、徒歩などで帰宅した。 福岡市からは約1400キロ。11日かけて戻って来た沖野さんは「福岡市内の路上で財布も携帯電話も奪われた時は焦ったけど、帰宅できてよかった」と話している。 沖野さんによると、8月25日に飛行機に乗り遅れた後、携帯電話の電池が切れた。福岡市内で夜を過ごすため、インターネットカフェを探していた。午後10時頃、路上で男5人くらいに「財布と携帯電話を渡せ」と脅され、財布と携帯電話を置いて隙を見て逃げた。 その後、野宿をしながら仙台に向かった。「の中に隠し持っていた2000円で、パンや水を購入し、飢えをしのいだ」という。 9月5日午後7時過ぎに、母親の敏枝さん(46)の経営する岩沼市のスナックに帰ってきた。その後、敏枝さんが仙台南署に連絡した。沖野さんは「まさかこんな大騒ぎになっているとは。皆様

    itotto
    itotto 2013/09/06
    壮絶すぎる..。
  • 線路に下りた写真投稿、高校生2人自宅謹慎 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県内の県立高校2年の男子生徒(17)が大阪市営地下鉄の駅のホームから線路に下り、別の2年の男子生徒(17)が写真に撮って「ツイッター」に投稿していたことがわかった。 投稿を見た人たちから指摘を受け、同高が男子生徒2人に確認したところ、「面白半分だった」などと認めた。同高は28日に大阪市交通局を訪れ、謝罪するという。 同高によると、2人は7月下旬、大阪市内へ遊びに行った際、市営地下鉄堺筋線恵美須町駅で、1人が携帯電話を落とし、それを拾うため線路に下り、ポーズを取る姿をもう1人が撮影。ツイッターに投稿し、「人身事故なう」と書き込んだ。運行には影響なかった。 今月下旬になり、投稿を見た人たちから同高に批判の電話やメール約100件が寄せられた。同高は「再発防止に努めたい」とし、2人を26日付で自宅謹慎にした。同市交通局は「線路脇に強い電流が流れている路線もあり、線路に下りるのは大変危険。絶対に

    itotto
    itotto 2013/08/27
    これを擁護するつもりはないけどすごい監視社会に突入してるよね...。怖い。
  • 「2階建て」視界良好!…富山地鉄 : 富山 : 北陸 : 鉄道ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山地方鉄道は25日、新たに導入した2階建て車両の観光列車「ダブルデッカーエキスプレス」の運行開始を前に、関係者による試乗会を開いた。 運行は26日から始まり、普段よりも高い視点から望める立山連峰などの眺望は、新たな観光の目玉として期待が集まる。 導入した2階建て車両は、京阪電気鉄道(大阪市)で特急として活躍した赤とオレンジの塗装が特徴の旧3000系。2階建て1両を挟んだ3両編成で、電鉄富山駅を1日6回発着する。 富山地方鉄道の桑名博勝社長は「電車による移動時間を新たな楽しみにつなげたい」と述べた。 また、この日試乗した堀内康男・黒部市長は「目の高さが変わるのでいつもと違う景色を楽しめた。地鉄の利用促進の足がかりとしてほしい」と期待を膨らませた。 問い合わせは地鉄鉄軌道部営業課(076・432・5540)へ。

  • 「レベル違う」放心状態の英少女…怖さの理由は : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大丸神戸店内の「旧居留地0番地人形の館」は、客が思わず上げる悲鳴が売り場にも響く。小学生が、「追いかけられた。こんな怖いのゲームにない」と声を震わせた。(神戸市中央区で、大久保忠司撮影) お化け屋敷が各地で人気だ。 定番の開設場所だった遊園地の廃園が続き、見かける機会が減っていたが、ここ数年、買い物客でにぎわう繁華街やデパート、歴史民俗資料館など意外な場所に進出してきた。 大人には懐かしい、そして、ネットゲームに親しんだ若者にとっては、リアルなお化けとの接近遭遇は、かなり新鮮なことらしい。 大阪・ミナミのアメリカ村のビル2階に先月、東映のお化け屋敷「死ん装開店」ができた。幽霊の女店主が店を開いたという設定で、約480平方メートルのフロアに並ぶ店舗から、幽霊にふんした役者が飛び出したり、突然大きな音が鳴ったりする。何度も「キャー」と悲鳴が上がった。 夫婦で大阪観光に来たという埼玉県の主婦(4

  • 1万円札増やす手品悪用、1850万円窃盗容疑 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県警は15日、カメルーン国籍の東京都荒川区東日暮里、自称通訳業ムバラ・ルイス・クリステア(32)、日国籍の横浜市港北区大曽根台、無職エティム陽子(39)の両容疑者を窃盗容疑で逮捕したと発表した。 発表によると、2人は6月、都内のホテルで、仙台市の中古車販売業の男性(37)に対し、1万円札を2枚の紙で挟んで薬品をかけ、1万円札3枚に変えるマジックを見せた後、「これでお金が作れるが、(男性が欲しがっていた)1億4000万円分の金を作るには、元手となる現金が必要だ」などと言い、男性が後日、仙台市内で用意した現金1850万円を隙をみて盗んだ疑い。 クリステア容疑者は調べに対し、「わからない。男性と会ったことはない」と供述しているという。

    itotto
    itotto 2013/08/16
    "「わからない。男性と会ったことはない」と供述しているという"
  • 車内で冷却スプレー後、たばこ…引火し2人けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    14日午前11時55分頃、千葉県銚子市川口町の駐車場で、東京都内の専門学校講師男性(40)が乗用車内に冷却スプレーをまいた後、たばこに火をつけようとしたところ、爆発音とともに引火し、男性と、一緒にいた都内のフリーター女性(27)が腕や首に軽いやけどを負った。 銚子署は、ライターの火がスプレーの可燃性ガスに引火したとみて調べている。 発表によると、男性は、銚子ポートタワーの駐車場に約1時間半駐車。車内にスポーツ用冷却スプレーをまいてドアを閉めた後、しばらくして2人で車に乗り、男性がたばこを吸うためライターに火をつけた。男性は「車内が暑かったので冷やすためにスプレーを使った」と話しているという。 スプレーには火気、高温注意と記載されていた。

    itotto
    itotto 2013/08/15
    全部タバコが悪い(言い過ぎ)
  • 埼玉の乳児放置、「1人で産んだ」中3女子逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県新座市で生後間もない男児が放置されていた事件で、新座署は10日夜、同市に住む中学3年の女子生徒(15)を保護責任者遺棄容疑で逮捕した。 発表によると、女子生徒は同日未明、自宅で男児を出産し、同市のマンション脇に置き去りにして放置した疑い。男児は近所の住民に発見され、命に別条はなかった。調べに対し、女子生徒は「1人で産んだ」と話しているという。女子生徒は6月から学校を休んでいた。

    itotto
    itotto 2013/08/11
    こういうニュースをみるたびに思うんだけど、孕ませた男の方は何にもお咎めないの?
  • 店から逃げた大ヘビが襲い男児2人死亡…カナダ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=加藤賢治】カナダの警察当局によると、同国東部ニューブランズウィック州キャンベルトンで5日、爬虫(はちゅう)類専門のペットショップから逃げ出した大型ヘビ1匹が店舗上階のアパートに移動し、5歳と7歳の男児2人を絞め殺した。 ヘビは夜間に換気口を伝って、アパート内に侵入したという。 男児2人は、アパートに住む友人宅で就寝中に襲われた。ヘビは警察に捕獲された。大きさや種類は明らかにされていないが、同国のCBCテレビのホームページはニシキヘビだと伝えている。

    itotto
    itotto 2013/08/06
    映画になりそう
  • マナー守って…「録り鉄」暴言の「俺妹」車両内 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉モノレールが、アニメのイラストをラッピングした特別車両内で、ファンに他の乗客へ迷惑をかけないよう異例の呼びかけを行っている。 アニメキャラクターによる車内アナウンスを録音していた乗客が他の乗客に暴言を吐いたことを受けた措置で、同社は「共有空間でのマナーを守り、全員が気持ちよく乗れるようにしてほしい」としている。 特別車両は、千葉市を舞台にした人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」のイラストを車体にラッピングした「俺の妹。号」1編成(2両)。3月30日に運行を開始した。 車内の手すりや広告にもキャラクターが登場。6月8日からは昼間の車内アナウンスをキャラクターの声優が担当し、「まもなく終点・千葉みなと、千葉みなとよ」などと駅名だけでなく「みなさんもモノレールの旅を楽しんでいただけたならうれしいです」と様々なアナウンスをしている。 同社によると、同車両の運行開始以降、1か月あたり

    itotto
    itotto 2013/08/05
    異様に意味が分かりにくい見出し。なんだこれ?
  • ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は31日、児童7人の頭を手でたたいたとして、同市都島区内の市立小学校の校長(62)を25日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。 校長は「指導のつもりだった。深く反省している」として、31日付で依願退職した。 市教委によると、校長は5月、6年男子児童が校内にナイフを持ち込んで他の児童を脅し、一緒にいた同級生6人も先生らに知らせなかったことを知り、7人を別室に呼び出して頭を1発ずつたたいた。7人にけがはなかったが、市教委は「市立桜宮高の体罰自殺問題を受けて、暴力に頼らない指導を目指す中、管理職が手を上げた責任は重い」として懲戒処分とした。

    itotto
    itotto 2013/08/01
    ルールで完全に線引きしちゃったんだからこうなるのは当然。で、このあとどうするつもりなんでしょう。
  • 教諭、女子部員2人と同時交際・わいせつ行為も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県教委は25日、教え子の女子高校生にわいせつ行為をしたとして、県南部の県立高校の男性教諭(31)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。 県教委によると、教諭は2011年12月~12年2月、複数回にわたり、顧問を務める部活の部員だった、当時高校3年の女子生徒に対し、乗用車内でキスをしたり、胸を触ったりした。 また、12年3~12月、同部員の別の女子生徒と自宅で3回性行為をした。 今年6月、同時に教諭と交際をしていることに気付いた2人が保護者とともに高校に申し出て発覚した。 教諭は県教委に対し、「同時に2人の元生徒を傷つけたという許されがたい行為をした。生徒、保護者に大変申し訳ない」と話しているという。

  • 車両押して女性救出、ホームの乗客から拍手が… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電車とホームの間に足を挟まれた女性を救出するため、車両を押して傾ける乗客や駅員ら(22日午前9時19分、JR南浦和駅で)=繁田統央撮影 22日午前9時15分頃、さいたま市南区のJR南浦和駅京浜東北線ホームで、女性乗客がホームと車両の間に落ちて両足が挟まれた。 車内やホームにいた乗客と駅員が協力し、車両を押して隙間を作って女性を救出。女性は病院に運ばれたが、目立ったけがはないという。 居合わせた乗客らによると、ホームに「人が挟まれました」というアナウンスが入り、それを聞いた乗客が自主的に電車から降りて、車両を押していた駅員の作業を手伝ったという。 JR東日によると、この影響で京浜東北線に一時、8分の遅れが出た。

  • ワタミ元会長・渡辺美樹氏が初当選…自民・比例 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ワタミの前身である渡美商事を1984年に設立。外だけでなく、介護や農業、教育にも進出した。 第1次安倍政権では教育再生会議の委員を務めた。2011年には東京都知事選に立候補したが、落選した。 今回の選挙戦ではワタミでの経験を生かし、経営者の視点による財政健全化の推進や、介護インフラの充実などを訴えた。

    itotto
    itotto 2013/07/22
    ええー。
  • 富士山頂で写真撮影中、44歳男性倒れ死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20日午前8時頃、富士山頂の剣が峰で、写真撮影していた東京都杉並区阿佐谷南、自営業奥原修一さん(44)が倒れたと友人の男性から110番があった。 静岡県警山岳遭難救助隊員らが駆けつけたが、奥原さんはすでに心肺停止状態で、救命措置がされたが、間もなく死亡した。 富士宮署の発表によると、奥原さんは19日午後2時頃、友人3人と一緒に須走口登山道(静岡県小山町)から富士山頂を目指した。20日は山頂付近で仮眠し、早朝には山頂に到着。火口の周囲を回る「お鉢巡り」をしながら写真撮影をしていたという。

  • Suica履歴、販売していた…乗客に説明せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約4300万人が利用するICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴が、今月からJR東日によって市場調査用データとして販売され始めた。 JR東は「名前などは匿名化している」として、利用者に販売の事実を説明していなかった。国土交通省は個人情報保護法に抵触する可能性がないかJR東から事情を聞く一方、「事前に利用者に説明すべきだった」と注意した。企業の熱い視線がビッグデータに注がれる一方、プライバシー保護については明確なルールがない状態だ。 提供データは、私鉄を含む首都圏約1800駅の利用者の性別、年齢、乗降日時。定期券として使う客の場合も氏名や住所は除き、IDで個々のデータを識別する。日立製作所が購入し、駅ごとの集客力や客層を分析の上で販売。情報料は最低で年500万円になるが、「企業のマーケティング戦略に役立ち、需要は大きい」と説明する。

    itotto
    itotto 2013/07/18
    個人だとなかなか手の出る金額じゃないし、個人特定は難しそうなのでそこまでナイーブにならなくてもいいんじゃないかと思う
  • USJで迷惑行為の学生数人、書類送検へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)で大学生らがアトラクションの運行を止めるなどの迷惑行為を繰り返した問題で、大阪府警此花署は近く学生数人を威力業務妨害容疑などで大阪地検に書類送検する方針を固めた。 捜査関係者やUSJによると、神戸大や同志社大などの学生らは昨年3月~今年3月、水上アトラクションのボートから飛び降りて運行を停止させたり、2人乗りボートを故意に転覆させたりした。 神戸大の男子学生は、ジェットコースターで手首を骨折したとの虚偽の内容を簡易投稿サイト「ツイッター」に書き込んだ。USJは今月10日、同署に被害届を提出していた。

  • 清涼飲料水巡り口論、妻がPCで夫の頭を…重体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、小船容疑者は15日午後11時25分頃、自宅で、無職の夫(42)の頭をノートパソコンで数回たたいたり、パソコンを投げつけたりして、急性硬膜下血腫などのけがを負わせた疑い。小船容疑者が119番した。夫は意識不明の重体。 同署幹部によると、小船容疑者は、夫に商品名を挙げて清涼飲料水を買ってくるように頼んだが、夫に「売っていなかった」と言われて腹を立て、口論になったという。

    itotto
    itotto 2013/07/16
    いたたまれない話
  • 山形マラソン、ゲストランナー野口選手 : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「中絶権 認められない」 出生前診断訴訟で病院側 棄却求める : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    出生前診断でダウン症との結果が出ていたにもかかわらず病院側から「異常なし」と伝えられたとして、両親が北海道函館市の産婦人科医院「えんどう桔梗マタニティクリニック」などに1000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が4日、函館地裁(鈴木尚久裁判長)であった。病院側は請求棄却を求める答弁書を提出し、争う姿勢を見せた。 訴状によると、母親(43)は2011年4月、同クリニックで胎児の染色体異常の有無を調べる羊水検査を受け、遠藤力院長(61)から「結果は陰性」と説明を受けた。その後、実際にはダウン症との検査結果が出ていたことが分かった。生まれた男児はダウン症に起因する合併症によって生後約3か月半で死亡した。 両親は「誤った説明によって、出産するか人工妊娠中絶するかの判断の機会を奪われ、男児を出生した後に入院治療等で自身や男児が多大な精神的苦痛を被った」と主張している。 病院側は検査結果を誤っ